X



MTB初心者質問スレ part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:05.85ID:7yWVuit+
MTBに関する質問スレです。
ジャンルは様々あれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択など、
ちょっとしたことから、より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。

初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。
(街乗りやルックでも面倒見ていきましょう)

自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
くれぐれもご注意ください。

前スレ
MTB初心者質問スレ part106
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541755099/
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:43:33.31ID:t4oGGQ0N
>>53
意味がわからないので解説お願いします。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:14:35.98ID:9W8hDIhO
シマノのディスクブレーキについて教えてください。
XT8000のブレーキレバーがついてるのですが、ブレーキレバーを握った時のブレーキのかかるタイミング?が左右で違います。
左はちょうど良いところなんですが、右は奥まで握らないとかからなくて、左右で差があることに違和感を感じてます。
原因が分からず、引きしろなどを調整しても改善されず、、、これは右ブレーキに気泡が入ってるのでしょうか?
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:00:56.59ID:riI3p32G
>>80さん
握り幅調節機能というのはネジを回してブレーキレバーの位置?を調整するやつでしょうか?
それは既に試してるのですが、ブレーキがかかる位置は変わらず、という感じで悩んでおりました!
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:35:12.81ID:mMC3gUTN
>>81
握る前のレバーの位置が変わるのはリーチ調整、
握って行って効き始める位置が変わるのはフリーストローク調整、
今回必要なのは後者じゃないかな?
やたら手応えが柔らかく、かつ深く握らないと効かない場合はエア噛みだろうね。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:09:04.22ID:/bI6FDsT
>>79
質問の様子から推察するに自分でブリーディング及び調整が出来ない前提で、
ショップに持ち込んで点検調整してもらうのがベストかと思われます。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:21:34.77ID:riI3p32G
>>82さん、>>83さん

ありがとうございます!
フリーストロークアジャストというのですね、こちらで治りました!

てっきりエア噛みだと思って、諸々の道具も買ってしまったので、オイル交換してみようと思います。
エア抜きは、自転車ではやったことありませんが、車やバイクで何度か経験してるので、苦労しそうですが挑戦してみます。
みなさん、つたない説明にも関わらず、アドバイスありがとうございました。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:12:16.54ID:3BMtM15B
とりあえずレバー側にじょうごつけてオイル入れたらニギニギしてみ
エアが入ってたらポコポコ出てくるよ
オイル交換するほど汚れてなかったらこれでやめてもOK
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:46.18ID:f+3Iy79y
nhkのコロンビアmtbペアレース見たのですが
giantとcanyonは分かるのですが
team dmtってシューズメーカーでしょうか
フレームにはprotekってありましたが
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:57.69ID:n4dSiC4C
フラットペダル用のシューズについて教えてください。
今は履かなくなったテニスシューズを使ってるおり、フラットペダルへの食いつきも気に入ってたんですが、今日はがれ場みたいなコースを走りました。
自転車を担いで登るときにズリズリと滑り、全然踏ん張りが効かなくて怖い思いもしました。
なのでちゃんとしたマウンテンバイク用のシューズを買おうと思うのですが、調べるとFive tenがよく使われてる方が多いようですが、こちらはフラットなソールっぽくてこのようなソールでも担いだり、推し歩いたりするときに踏ん張りはきくのでしょうか?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:27:35.50ID:31hKlohZ
>>90
5.10でも粘土質の土や砂岩が崩れた様な斜面だとズルズル滑ります
そういう所を担ぐ事が多い人はトレッキングシューズを使っています
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:48:44.39ID:QlX71hhQ
>>90
510なら岩は濡れててもグリップするよ
濡れた根っこやぬかるんだ土や砂が浮いた場所は他の靴と変わらないね
でも一回使ったら510以外の靴履く気なくなるぐらいいいから俺はオススメするよ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:56:48.23ID:Gd/HlWS9
>>90
現在Fiveten freerider proを使っています。
ペダル・岩・根っこの上はよくグリップしますが土・砂はダメです。
押し担ぎありのトレイルライド用途であれば、
ゴアテックスのトレッキングシューズが良いと思います。
例えばこういうのとか。
Northface Hedgehog Fastpack Lite II GORE-TEX
https://www.goldwin.co.jp/tnf/ec/pro/disp/2/NF51725
ただしペダル上でのグリップはFivetenより劣ります。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 06:22:56.56ID:eRuqy3kf
なるほど、トレッキングシューズを使うんですね。たしかに溝が深いですしね。
しかし、皆さんの意見を聞き、それとは別にFiveTenもやはり試してみたくなりました。なかなか高いのですぐには買えませんが。。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:55:50.88ID:t1AgxnX6
ファイブテン昔履いてたけど、
お店の床なんかに黒いスジがついちゃうんで、
履かなくなった
今のは改善されてるのかな?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:34:01.37ID:07NF0j25
別に一足だけしか履いちゃいけないわけじゃないんだから
走りに行く場所によってファイブテン・トレッキングシューズ・ビンディングシューズを使い分けたらいいじゃん
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:07:57.81ID:qrmufs5a
登りがどうしても登れない、今27.5x3のタイヤなんだけど細くしたら少しは登りやすくなったりするかな??
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:08:23.29ID:AfSLGdGm
どんな風に登れないのかわからん
激坂でリアのトラクション抜けちゃうとか?それとも重くて踏めないとか?
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:43:05.08ID:qoStqy0j
>>99
ゆるい坂は大丈夫なんですが、斜度がきつくなると一番軽いギアでも足をついてしまいます。空気圧は抜いてるのでグリップはしてます。一番軽いギアで回してもどんどんグループから離されていきます。
0102フリー相乗り
垢版 |
2019/02/25(月) 13:43:13.28ID:1wmQnIDJ
>>95
最新モデルのS1ソールを使ってて、
地面に痕が付いたことはないなぁ。
もっと柔らかいMi6ソールはどうだかわからないけど。
https://www.adidasoutdoor.com/on/demandware.store/Sites-AO-Site/default/Life-Adventure?cid=fiveten-technology


>>97
タイヤが空転して登れないなら、タイヤの空気圧を下げてみよう。
ペダルが重くて回せないなら、ギア比を0.65位にしてみよう.
(例:フロント30T×スプロケ46t)
息が切れるなら、諦めて降りて押そう。

セミファットが気に入って買ったんでしょ。
ならタイヤを細くするって考えはやめよう。
登れるようになったとしても、今度は下りが危なっかしくなるよ。

半年ほど経って余裕が出てきたとして、
それでも登りがカッタルイと感じるなら
29erへのコンバートなり、非セミファットへの乗り換えを考える時だね。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:23:29.83ID:NypY5E+g
>>90
MTBシューズということなら、2FOフラットがリーズナブルでほんと軽くて快適、夏向き
但し、MTBシューズって、レース向けというかMTBコースを走ることを前提に設計されてるから、ガレ場を歩いて上るとかには向かないし、強度不足

土踏まずがあるソールはペダルが裏返り易いので除外、選ぶならソールがフラット、柔らかめ、溝浅め、滑らないもの
さらに山登りでガレ場や岩場を上るならローカットではなくミドルカットを選んだほうが足首を痛めなくていいと思う
自分は条件に合うダナーのマウンテン600を使ってる
こういうファッションブーツ寄りの中途半端さが案外マッチする
ビブラムソールだから実用性十分
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:54:48.97ID:pzHbUUvI
>>101
その一緒に走るグループと貴方は
登りの走力は同じなのですか?

同じであればタイヤを細くするなどすれば
改善するかもしれませんが他のグループメンバーより
貴方の登りの走力が低いのであれば
無理して合わせる必要はありません

同じペースで走りたいならひたすら走力を
付けるしかないと思います
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:14:07.91ID:5GbOG3U8
>>101
他の人も書いてるけどギヤ比変えてみたらどうかな
フロント28tにするかもしくはリアを11-46にしてみるか
金あるならNXイーグルに変えちゃうのも手
ギヤが軽くなれば足つく回数も減るだろう
ただ機材に頼っても登りの努力も怠らないようにね、結局エンジン次第だし
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:34:07.97ID:i4L4GTZ+
>>105
そうですね、まだ数える程度しか山に入れてないので地道に走ってみます
>>106
もう少し走ってみて、しんどいならギア比下げるのも考えてみます!
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:14:05.87ID:MLT8MOcc
シフトワイヤーうまく切れない、大きいめのニッパーで切っているけどお勧めは有りますか
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:32:37.35ID:hMoJgypg
切りたい箇所の1〜2cm間にハンダを流し込んで固めてから切断する
ニッパーは普通に切断できるものなら何でもOK
この一手間で後の作業が楽になる
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:57:57.97ID:YaH1NmZj
持ち手70センチ級のボルクリがオススメやね
ワイヤー程度なら何でも切れるべふはははは
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:15:49.63ID:oSmcnRqm
チョットお伺いしたいんですがCO2インフレーター
16gで27.5×2.1 エアー満タン出来ます?
1度使ったら残り容量有れば再度利用できます?
700の23Cならフル充填で破裂しませんか?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:07:46.01ID:Ug3XjfCs
>>115
満タン=何barか分からんが27.5×2.1なら2本ないと厳しいっす
再利用はできないというか残ることはないっす
破裂はしないっす
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:16:39.98ID:UuupyzvY
前スレでスプロケを少し大きめにと相談してたものです。チェーンも揃ったし次の休みで替えるかと思ってるんだけど、ミッシングリンク噛ませるのって山系だとあまりしないものですか?
シクロクロスで外れたことないしと思ってたんだけど、個体差なのかミッシングリンクが緩い感じがして山で外れて脱落されたら厄介だなと。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:26:04.35ID:1OKbLRiQ
SRAMはミッシングリンク接続がデフォだよ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 04:49:38.07ID:UuupyzvY
なるほど、そしたら気にせず替えて使ってみます。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:18:28.27ID:5HtL6wBu
前スレでスプロケの大径化の質問をしたものです。32→36tスプロケとチェーン替えただけでいけました。
前より若干変速がゆっくりになった気がするので、あとはRDの調整かな。

替えたチェーンはまた元に戻す時に使うかもで保存しておこうと思うのだけど、
ドブ漬け洗浄、オイルアップ、くるんでジップロックにしたけどこれもしたほうがいいとかありまりますか。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:48:36.92ID:NXWFFvam
まず置き換えスプレーなるものを買ったが使い方がわからん…雨の後にチェーンにスプレーすれば良いのか?そのあとチェーンルブとかするもん?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 06:21:01.38ID:ag5NUoEc
>>123
雨天走行後そのままだとジャリジャリ溜まってるだろうからまずチェーン洗って、(チェーン洗う必要ない状態ならそのままでも大丈夫)
濡れた状態にスプレーすれば水分が退いて油が染み込むね。
そこで終わりにするか別の油を使うかはそのスプレーの粘度等が好みかどうかによるね。
けど別のを使うくらいなら最初から好みの粘度かつ水置換性のある物を使うほうが楽チンかもね。
または極端にサラサラの物とかだったら水切り専用スプレーと割り切るのもアリかもしれないね。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 07:26:53.69ID:vkiRPKso
ホームセンターで売ってるスプレーグリスとかをチェーンに吹いたら重すぎかな?上から556を吹き付けて薄めるとか
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 07:47:55.13ID:ag5NUoEc
>>126
重さの前にきちんと浸透するかどうかが重要だと思うよ。
最初液体、暫くすると固まるやつなら大丈夫そうだけど。
あとグリスは拭き取り困難なプレート内側にジャリジャリ溜めがちだね。
ホムセンで調達するなら適当な粘度のオイルが潤滑油コーナーやカー・バイク用品のあたりにあると思うよ。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 07:54:03.46ID:gCgy0NZj
泥相手なら重いのでもいいけど、砂利が付きやすい→小傷が付く→さらに汚れが付きやすく錆びやすくなるの悪循環になるからおすすめしない
テフロン・フッ素系を常用してると掃除が楽
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 07:56:11.77ID:nfhvNKC5
フレームやホイールのリムなんかもガラスコートしてると掃除が楽になるね
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:57:43.65ID:NXWFFvam
>>125
ホースでかけたくらいじゃチェーンキレイにならないけど、弱めにチェーンだけにケルヒャーするとかした方が良い?
そのあとで水置換したら良いのかな?
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:03:46.67ID:yKkMW6Wb
>>130
汚れ落ちるならなんでもいいね。
俺はディグリーザー+ブラシ→水かお湯で濯ぎ→エアブローガン→水置換オイルでやってるよ。
高圧洗浄のやつ俺も欲しいな、泥の質によっては乾かしちゃうと面倒だよね。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:53:32.09ID:NXWFFvam
>>131-133
ケルヒャーはジャパネットで19800円で買ったよ!ブローガンはマキタのコードレス持ってる
どうしてもチェーンはドロドロになるよね…フレームにはblissしてある
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:37:38.71ID:UHLUxAXg
オイルはマウンテン用のモーガンが良いよ。
あまり粘度ないけど、水洗いしても落ちる程でもなくジャリジャリも少ない。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:16:51.48ID:Vk24hi7j
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FVV19C2?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&;pf_rd_r=VEQ27N451Q39JXEFX2AE
こんな割高なもんは買わないけど、コレってワイヤーがシート真下に繋がってますね、上下する時ワイヤーがたるむと良くないと思うんですが。私の持ってるBRAND Xのはワイヤー部は動きませんが。勿論アウターケーブルで
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:59:22.49ID:QXzFfWvA
>>136
エンジンオイルは性能は申し分ないんだけど、長く使ってるとパーツに茶色いシミがつくことがあるよ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:14:15.93ID:5lrkelev
サスフォークが柔らかすぎる弊害って何になりますか?
底つきとかはしてないし伸び縮みも問題ないんですが柔らかくなってきた気がするのと、根っことかのギャップに引っかかりやすくなったようにも思えて
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:49:52.89ID:CQpN7sxn
フォーク銘柄は?
スプリングとダンパーどっちが原因ぽい?(サグ量変化はあるか、ダンパー速度変化はあるか等)
以前より沈んでてヘッド立ってる状態にあったり縮み速度が速すぎるとギャップに弱いかもね。
また連続したギャップ通過やコーナー中の踏ん張りが落ち着きなくなったり。
調整は試したんだろうからそれ以上の変化があったんだとしたら要オーバーホールかな。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:56:02.27ID:BQRbBRzG
すいません 予算20万円で出来るだけ軽量なハードテイル27.5バイク探してます
いいのあったら教えてください
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:56:09.19ID:8MV+HKwH
ふわふわして引っ掛かり感があるってことであればシールの劣化かな
コイル+オイルダンパー式ならオイル漏れする
エア式ならエアが抜けてスタックダウンを起こす
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 05:16:47.70ID:rlF/OG/A
KONAのunitx。フルリジットだけど、14万円くらい。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:22:54.00ID:TsUrIO7S
>>144
ファゾム1はデザインもパーツもいいんだが
リアが141mmQRてのがなぁ

せめて142のスルーアクスルだったら
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:32:33.25ID:ncaw5ABL
ガイツーでトランジションのヴァンキッシュかスロットルのフレームに
同じくガイツーでフォックスのフォークとEagle GXやNXを買うとか
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:55:35.95ID:QYgf9uRT
>>142
Fathom1はフロントが軽くて反応がいいよ
ダウンヒルは空気圧を30psi近くまで下げないと暴れやすいけどね
重さだったらFathom2と300g程度しか変わらないので、太いタイヤが嫌ならFathom2でもいいかと
純正サドルは薄い割に程良いクッションが入ってるんだが、自分には形が合わんかったから即交換した
141mmQRはそれほど問題じゃないかな
QRのおかげで簡易スタンドが付けられるし

SRAMが好きならCINDER CONEおすすめ
MT-A 2000も良いアッセンブルで長く乗れそう
余った予算でドロッパーを付ける、これほど便利なものは無いというくらいマジ必須アイテム
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:31:05.05ID:4neYWUHr
横レスだけど通勤用でもドロッパー使えるかな?信号で止まることが数回あるけど斜めにするの面倒
ウエストポーチが邪魔で前に降りられない…trekのハエに乗ってる
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:51:48.61ID:KhknVDB2
>>147
質問主?
ノーマル幅タイヤでしか探さなかったよ。
27.5+を検討してるのなら、
Jamis Komodo A1、Kona Big Honzo、Nesto TRAIZE PLUS-A、
とかがいいんじゃない?
Roscoe 8は完売らしい。

>>148
TA希望ならSCHEIDEGG MT-A 2000かANCHOR XG6 SPORTかな。
あとは下り寄りになるけどMARIN SAN QUENTIN 2。

>>152
金があるなら買えば。
信号待ちでサドルを下げるなんて使い方は俺はしないけど。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:50:22.76ID:afZuXTlY
山野を走ったり、担いだりするための超軽量なMTBを検討しています。タイヤもできるだけ軽量にするため太さが1.5インチ程度のものに交換しようと思っています。どのあたりのメーカーがありますでしょうか?MERIDA, SCOTTあたりのものが軽いようですがおすすめはありますか?
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:58:07.11ID:wxUYapNT
カリカリのXC系HTに
タイヤもピュアXC用にすれば
かなり軽くはなるんじゃないかな

MTBに拘りあって軽量なら
そっちの方向しかない気がする
トレックのプロキャリバーか
スペシャのエピック辺りが現実的か

すまんがメリダとスコットはよくわからん

どうしても細いタイヤがいいなら
上でも出てるけど
グラベルかシクロに行った方が
幸せになれると思うよ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:12:15.73ID:LCDUpYyc
山野を走るなら、タイヤに関しては耐久性とエアボリューム>重量だし
山野の登攀はギアレンジ>車重
オフロード全般は車体の耐久性>重量
重量軽いほどいいのは担ぎの時くらいだな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:48.63ID:eelJ3XH6
ドロッパーシートポストのアウターケーブル仕様は2種有るのにインナーは同じなのはどんな構造なんだろう?
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:41:00.75ID:Xqq7rCKw
3カ月ほど前からのTLRの者です。
今日初めてパンクしてた。白い液を吹きまくりでも1気圧以下だった。
立ち上げ時の事が頭にあり一瞬ウンザリとしたが、ビートを外し、液を回収(再利用の為)
穴開き部分をしっかりと脱脂してパッチ貼、自作PB加圧器でビートを上げて液を戻して
空気を入れたらOKだった。30分ほど。
テープ貼りが無いと楽ですね。スポーク折れとかでテープを貼りなおすと大変ですね。
ホイールの完全脱脂せなあかんし…と思った
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:26:22.97ID:gd8g92jp
>>168
タイヤ外さなくてもパンク修理出来るキットが多種あるよ
自分はパナレーサーとブラックバーンのを使ってる
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:22:51.97ID:eelJ3XH6
>>169
車のと同じですね、シーラントが付くと思うんだけど加硫剤かな接着剤かな上手く溶けますか?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:57.11ID:CyXr3sfE
クリンチャータイヤでTLR化しやすいメーカーって有るの?
と言うか出来ないタイヤって有るのかな?今シュワルベ
予備に買っときたい
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:47.27ID:8c9V3bM+
チューブを入れてない状態 = TL (TubeLess)

チューブを抜く行為 = TL化


TL化する時にシーラントが要らないタイヤ = UST TLタイヤ(TLタイヤ)

TL化する時にテープ,シーラントが要らないホイール = UST TLホイール(TLホイール)


TL化する時に準備が必要なシステム = TLR (TubeLess Ready)

TL化する時にシーラントが必要なタイヤ = TLRタイヤ

TL化する時にテープ,シーラントが必要なホイール = TLRホイール
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:47:28.47ID:P7lwm61c
>>172
うんマキシスならやり易い
26インチならLUSTって一昔前のチューブレスのタイヤが投げ売りされてる事が有るから探してみては
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:38:07.73ID:+CCaD51A
完全初めてMTB買うにあたってずっと悩んでる。
用途は大体街乗り、たまに山行ってみたいな、くらい。
結局ある程度高いやつ買えば間違いないのだろうけれど、あまり高いと駅に停めて出掛けたとき不安になりそう。。。

とりあえずTREKのエクスカリバー7あたりを考えているけれど…視野を広げ過ぎると絞りきれず、えいやで決めたら本当にこれでいいのか、と悩み、なかなか決まらない。。。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:04:02.46ID:pLgcTSZQ
>>176
そこそこ安心して停められるのはあの吸い込まれる駐輪場くらいじゃない?(サイズ的にMTB行けるか知らんけど)
普通の駐輪場しかない駅等に停めて出掛ける場合はママチャリ使ったほうがいいと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況