X



パワートレーニングA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:19.14ID:QPTB1Tg/
パワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

前スレ
パワートレーニング @
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516077573/
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:54:27.95ID:R1FF28Yg
3倍あれば一般人としては立派なものだ。46歳5倍の者だが月400〜500しか乗ってない。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:34:01.33ID:idlAV13/
ヒルクライムは2.0倍くらいが一番つらくて、4倍になると景色も違って見えるという。どんな坂もそこそこ登れるようになって楽しくて仕方が無いという。
俺も3倍近くになった頃から坂が好きになった。もう平地は走る気がしない。
4倍って俺にとって届きそうで届かない存在。

そこで5倍の395はもはや神の領域なんだろうな。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 05:37:47.20ID:XEHeDr0/
昔の筋トレで上半身に筋肉がつき過ぎて
4倍まで中々届かない、どうすればいいんや…
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:51:59.20ID:BWDkHuIs
>>396
4.8倍(280W/58kg)だけど、別に初心者の頃から登りの辛さは変わってない
ただ速くなってるだけ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:48:42.42ID:VdBvGcir
4.1倍56kだが坂は辛い・・・てかpwrが壁過ぎて変わらん、歳か、もう下がってくだけじゃろなぁ
坂が楽しかったのはロードマンやケルビムでFTPなんて考えたこと無かった頃だな・・・
昔の重い自転車のが慣性感じ易くて楽しかったんだよな。今更戻れんし絶対的には遅いけど
今の自転車軽すぎて常にトルク掛けて回してなきゃならん、速いけどキツイがよ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:22:27.25ID:B4+Z16I6
ここで○○○w○○kgて書いてる人たちは大体体脂肪率どれくらいなの?

煽りとかじゃなくて。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:01:00.46ID:pw+l2RZ8
殆どの奴が数字盛ってるのはヒルクライムのタイムからも明白だし聞くだけ無駄
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:28:53.71ID:X5ehVpwC
>>396
ところが本当に力が必要で辛いのは平坦なんだな。登りは簡単に負荷がかかるからペダリングに気をつけさえすれば逆に楽なんだ。
平坦で5倍出すのは本当に辛くて筋力がいるよ。
041046歳5倍62キロ盛ってません
垢版 |
2019/04/19(金) 13:39:20.42ID:X5ehVpwC
そりゃ当たり前だ、登りはずっと負荷がかかる。平坦は空走部分が多い。だから確固たるペダリングと、力点を乗り越える筋力が必要。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:15:14.28ID:xgzUzoBM
4.3倍だけど、初心者の頃より諦めが早くなった
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:19:05.70ID:xgzUzoBM
175cm 59kg オムロン14%
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:25:46.26ID:NAxkjXLv
>>405
自宅でタニタ使ってるが、人間ドックの数値とほぼ変わらなかったな。
体重と体脂肪率だけど。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:34:56.46ID:CC0SPfVF
>>411
分かるw

ワークアウト始まってすぐに
『あ〜、今日は完遂無理やなw』
ってすぐに諦めちゃう

最近、
花粉症の薬を飲まなくなってから
ワークアウト完遂出来る様になってきた
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:22:40.82ID:7M5Voi/T
>>415
花粉症の薬ってどんなやつ?
自分はフェキソフェナジン系を二ヶ月常用してるけど、特に気になることはないな。気づいてないだけかもしれんけど。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:22:17.85ID:ENAEbfAY
現在、FTP180w
ローラー台でSST〜L4
をしてるから
力試しで本日実走。

最初、軽く360wで登坂
俺、もしかしてこのままいけるんじゃね?
と、継続

30秒後いつもの心肺ヒーハー

10%超えの坂をグイグイ登る
気持ちよさを30秒だけ味わった

と日記には書いておこう
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:23:00.43ID:OPJDO4rV
日記にだけ書け
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:21:46.40ID:wVSO+MzR
>>416
薬はストナリニを飲んでます

副作用的なヤツは詳しくないけど
3月〜4月頭まで謎の不調に悩まされてて
ちょうど薬飲んでた期間と
ピッタリ一致したので・・・

ワークアウトが
ギリギリで完遂出来る所になってるので
ちょっと調子悪いと分かります

本当に薬のせいかは分かりませんがw
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:28:15.27ID:7M5Voi/T
>>423
これは割と古いタイプの花粉症薬で、効き目は強いのですがその分眠くなります。
来シーズンは薬剤師さんに相談して違うものにしてみてはどうでしょうか。

自分は昨シーズン眠くなるタイプの花粉症薬で落車しました。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:48:31.32ID:ZBZ1fyQj
>>399
むしろ筋肉をつけまくって力押ししましょう!筋肉に名前をつけて愛でるとなお良し
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:02:47.18ID:udHKrCTS
1日1錠のロラタジンだっけ、これパフォーマンスに全く悪影響無いから凄くいいよ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:35:02.88ID:lL/xsKN3
サルブタモール俺も使ってた
レースでないから関係ないけど体重落ちるのにワットは維持か、微増するのが凄いよな
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:19:11.78ID:SPuXWqsI
フルームがつこうたバレたとき懸命に効果無いよアピールしてたから無茶苦茶効果あると思うわ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:28:03.87ID:g+Q8gw/g
サルブタモールはβ2刺激するから痩せるんだよ。吸入じゃなくて錠剤な。
俺は合わなくて酸素運搬力下がりパフォーマンス落ちたからやめたけど合うやつなら脂肪だけ落とせていい。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 02:14:23.16ID:MpOsKtqs
季節の変わり目とか気管支に負担かかる間だけ吸入使ってるけど
使ってるときも使ってないときも体重変わらんね
だからやるなら錠剤だろうけど高リスクの副作用(下手したら死)は覚悟したほうがいい
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:30:15.50ID:pKEIDlBZ
ええ話や
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:35:18.14ID:PaqthkD6
>>439
どこが?
意味わからん
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:10:52.93ID:jMl3x9EY
今の若い人は本を読まないから、こういう表現も文字通りにしか解釈できないんだよ。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:23:46.86ID:HmVoQqF+
元ネタ知ってる層と何も知らなくてぽかーんな人と知ったかマウントして恥晒すひと
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:28:14.98ID:jMl3x9EY
俺、元ネタ知らないけど、多分エ○ゾの短編小説の一節かなんかだろうと思う。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:49:32.74ID:DagUSKoQ
結構掲示板のネタフレーズになってるね
返事のないただの屍みたいな感じで
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:28:43.54ID:hn8L/Mhu
今の20代前半はプレステやサターンの世代じゃないからな
かゆうまも知らんだろ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:10:35.50ID:kX2fuR4Z
ワニが居たらボンベを探さないとな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:15:23.96ID:nvHif3KX
パワトレ始めて半年。健康診断で初めて、心電図で
「P-Q延長」 というのが出てきたんだけど、これってやばいの?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:24:00.66ID:HsC6Kp2t
>>455
アスリート心臓になっただけじゃない、多分…
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:52:51.22ID:WCdOHfSf
>>456-457
ありがとうございます。そういうことだったんですね。練習続けたらヤバイのかと思ってました。良かった。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:02:25.68ID:Na7GPlQJ
初心者がパワトレやると3倍まではあっという間だけど、そこからが遠いって聞く。
3倍から4倍に到達するまでどれくらいの日数かかりますか。一年くらい?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:20:42.18ID:fN9t4975
まず到達できる人が稀
真面目に取り組んでも達成できないかも知れないハードル
マラソンに例えたらたぶんサブ3ぐらいの難易度

このスレでは当たり前みたいだけどなwww
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:30:34.71ID:Na7GPlQJ
やっぱりそうだよね。俺3倍だけどなんか頭打ち感あるからどんなもんだろって思ってた。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:44:09.41ID:MwfDIhIT
俺アラフォーでトレーニング始めて2ヶ月足らず
最近3倍になったところだけど脂肪が多いから4倍までは見える気がする
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:58:58.76ID:Na7GPlQJ
太っている方が有利なの?
減量した方が良いって聞くから飯減らしてるんだけど。
3倍になったのも減量のおかげで、体重そのままだったら達成してなかった。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:01:10.60ID:EF6EK7M5
デブで3倍だから痩せれば4倍になるってことちゃうん
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:01:54.05ID:HppkXaeL
パワメ買った時には4倍超えてたから分からんけど
初富士ヒル92分で次の年に69分になったから1年あれば何とかなるもんよ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:01:54.83ID:sCTm3Ozv
>>463
過度に減量すると筋肉の強化どころか筋肉分解しちゃうから注意な。VAAMは分解を抑えるからおすすめ。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:30:53.63ID:+v32TiIR
>>460
トレーニング時間を確保できてる人間なら普通に到達できるライン
ただトレーニング時間を確保してる人間がそもそも稀
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:40:37.09ID:fN9t4975
>>467
まさにそうだと思うよ
3倍は真面目にやれば誰でも到達するだろうし、その努力を続ければ3倍後半は無理のない範囲でいける
このあたりが九割の人が目指せるレベル
コーガンのパワープロフィールだとまずまずからよいレベル
ここから先の一割は才能ある人かよほどの暇人か何かを犠牲にしてもな人の領域
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:11:54.88ID:ghhScRsL
>>468
安原監督がプロでも無いのに表彰台に登るような奴は仕事も勉強もしないで自転車ばっかり乗ってるような奴だから尊敬しなくていいって言ってた
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:16:21.78ID:Fj/HEcYa
>>459
3倍から4倍への道のりは4ヶ月みとけばいいと思う。
最初の2ヶ月は毎日20分走。いわゆるSSTペースだけど、常に前回よりも少しでも上のパワーを狙う。
次の1ヶ月はSSTメニューのうち、週に1回から2回分、インターバル30+30とかに変える。レストは適当。疲れたら。
最後1ヶ月。最初の1週間は前月メニュー。その後レスト週挟んで、1週間会社休んで毎日実走で限界ペースで出来る限り長距離を乗りまくる。その後数日レスト。そこで恐らくブレイクスルー。急にパワーが上がるはず。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:28:29.45ID:Nn5DmOqY
三倍が本当に三倍(測定不慣れとかじゃなく)なら、四倍まで一年くらいと思う。
一ヶ月だいたい0.1倍向上。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:36:03.92ID:LNROQfSv
週700できる人ならそうかもな
ただし、土日だらだらで数値稼ぎ無しで
おっちゃん週500が精一杯だから無理や
ゴルビーやったら絶対次の日お休み(´・ω・`)
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:38:07.68ID:ENNf26x5
>>463
体重58kgだけど
56〜57kgまで落としたら
急激にパワーダウンしました

あんま落としても
平地向い風も遅くなるし
58〜62kgぐらいの人が多そうなので
一応そこら辺を目安にしてます

食べるもん食べて
ワークアウトで汗ダラダラ出してると
同じ体重でも体型が全然変わりますよ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:04:47.43ID:Na7GPlQJ
みなさんありがとう。今、ワークアウト終わったとこです。
参考にしてがんばります。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:30:53.94ID:tFxxmR+U
4倍ってなんだよ
皆凄いな
パワトレ始めて8ヶ月くらいだけど3.3倍だわ
体重95kgのデブだから痩せないといけないんだけど全然痩せない
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:38:38.92ID:RJBcOJyX
>>483
95で3.3倍なら、君から見たらここの住民はほとんど雑魚
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:59:45.47ID:2cqQvUe1
ローラー専用のクロスに
ガーミンのスピードセンサー購入。
パワメも欲しくなる。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:01:40.33ID:zuMfC+6x
>>486
クロスって何?
テーブルクロスとか?布?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:38:56.63ID:NdGjzyfg
ローラー専用機にスピードセンサーってのも意味不明
馬鹿なんじゃないの?
そもそもパワトレと関係ねえスレチ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:11:54.18ID:kbhnCjs4
ローラー台でTTするときスピードセンサーあるとペース保つのに便利だよ
スピード一定でもパワーは上下するから
3秒平均じゃなく1秒に設定してる人はとくに
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:32:36.87ID:uquiWDlm
4倍なんてそうそういるもんじゃないよ。俺のロード仲間6人の中にもいないし、実際に会ったこともない。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:29:53.98ID:LsSr3Knq
>>491
きみの周りはそうかも知らんが、レースに出ると4倍では下っ端レベルだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況