X



折り畳み&小径車総合スレ 143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:05:48.91ID:bJKzvYqo
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545617475/
折り畳み&小径車総合スレ 141
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542269063/
折り畳み&小径車総合スレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537732686/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:01:13.54ID:2HsfEblQ
>>312
で。
あなたクラスのハイレベルなアルピニストは
どんな過酷な経験されておられるんです?

私共のような矮小なオタに装備と
登頂時の画像などお見せいただけませんか。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:11:44.62ID:b608uBz1
>>317
そんな煽り質問をしたら書いてたのはメスナーだった
ってのが外国の掲示板であったらしいので
あまりイキって書きこまない方がいいと思う
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:49:15.57ID:CyJDckkd
山用は命がかかってるから理論で押す山屋って多い
大体メタボなおっさんだけどw
普段着にもその概念で取り入れるのは結構だけど専用のサイクルウェアにはかなわないんだよね
まあここは小径スレだからサイクルウェアあんま関係ないねw
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:55:09.88ID:/bWPZP47
山に限らず、費用を抑えた結果の単独自爆ならあれだけど、同行者を危険に晒すと考えたら怖いよね…
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:06:27.19ID:aO6NTPVl
>>307
リアルじゃ着こなしや脚力が肝心で
ブランドで蔑むなどしないから
ちなみにサイトーインポートだろうが、ラファだろうが、アマがイベント程度で使う分じゃ機能に大差ない
カジュアル系とインナーとレーパンには大差あるけどw
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:11:02.04ID:QqVIaEb5
>>305
なんだ別に高くないじゃん、ブロンプトンの半額程度
それによくあるダホン系の面白くもない横真っ二つ折り畳み(ルノーなど)かと思ってたら縦折りなんだな
数値上のスペックだけは悪くない
でも小径車に多いキモヲタは勘違いしてるけど自転車って数値のスペックよりもフレーム精度や耐久性だからなあ
そればかりは実車を触らないと分からない
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:14:35.23ID:QqVIaEb5
あ、縦折りじゃなくてハンガー部分を軸にリアセクション横方向に180°回転するのか
回転止めの機構が弱点になりそう
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:15:24.46ID:CyJDckkd
>>323
その通りだけど、じゃあ服はユニクロで十分ってのと一緒
小径もダホンだフライデーだじゃなくてヴァクセンとかハマーでいいじゃんw
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:59:38.16ID:Ux940cYn
ユニクロ来ても死なないが、安いママチャリはヤバい
前にフレーム折れてるランボルギーニ見たわ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:00:29.87ID:Ux940cYn
あ、ママチャリだけじゃないね、小径車もね
ランボも折り畳み小径車だった
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:15:07.71ID:xU9a42ZG
>>305
これシートポスト抜かないと畳めないのか?
まあ走行中にシートポスト抜けることなんてないから安全ロックて考えなんだろうか
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:55:30.62ID:D5/uhm5b
>>327
服ごときに機能や性能は存在しない
服などサイズが合ってデザインが気に入ればそれでいい
ただ俺の場合気に入ったデザインの服は何故かユニクロやGUには存在しなくて
何故かそこそこの価格のものになってしまうのが金銭的になんとも
無駄を感じる
例えばダナーという靴のブランドがあって結構お高いがデザインが好きなので履いてる
ダナーにはABCマートだけで売ってるやたらと安いのがあるがそれはデザインが気に入らないから履かない
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:27:11.18ID:KTuexTVD
ダナーはABCマートが買収してから日本向けの「見た目はダナーライトだけどクソみたいな品質の公式偽物」とか売るようになったからな(・ω・`)
最近は米Amazonから個人輸入してるよ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:36:07.41ID:utOO+dDl
正直内装三段のブロンプトンよりハマーちゃんのがギア比分走る
野晒し無施錠放置で盗まれないし最つよwハマーちゃんイカすぜw
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:20:38.04ID:LbU40/cf
やっぱりスニーカーはナイキが一番ということか
アメリカの本物のスポーツシューズメーカーのナイキはバイクでいえばトレックみたいなもんだからな
アディダスみたいな企画物ブランドとはレベルが違う
ダナーは聞いたことないな
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:48:03.03ID:8dmFJ6Wp
>>337
ナイキは新興メーカーだろw
もともとオニヅカタイガーのディーラーだったしな
アディダスはナイキより40年も前に創業しとるわ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:44:18.79ID:xUP+p85M
ロード乗り始めたころ買ったMTBビンディングペダルと一緒に買ったナイキのビンディングシューズのカトー2まだ持ってるわ
美品なら微プレ値付きそうだけど、ボロいからオクに出しても売れんだろうしな
捨てるのもまだ勿体ないし
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:31:50.36ID:/bWPZP47
コロコロ派「禁止はされてない」
やめとけ派「ご遠慮下さい、首が絞まるからやめれ」

そして論争は該当スレへどうぞといつもの流れですわ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:34.94ID:ROfXsdj2
そして、該当する規則を全く提示できない馬鹿のうめき声だけが現場にこだまするのでした。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:47:44.51ID:xU9a42ZG
バカでも分かるように絵で狙い撃ちされてますw
ttps://mag.pethomeweb.com/wp-content/uploads/2016/12/image_poster_baggage.jpg
まあバカのせいで狙い撃ちされたんだけどな
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:55:09.21ID:hD+xTF7s
そもそも決まりってバカのために作られる物だからな
人を殺しちゃいけませんとか駅のホームでウンコしちゃいけませんとかなんで決めなきゃいけないのって話
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:58:16.35ID:es5V9nCf
>>354
頭悪いのはどっちなんだろうな?(笑)
旅客営業規則のように、箇条書きされた文章は条文って言うんだよ。
まさかお前は条文の意味も知らなかった馬鹿なのか?

>>356
『車内』って書いてるように見えるが?(笑)
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:03:49.79ID:5MpsjD/0
こういう屁理屈こねて自分の利便性だけを主張する社会不適合者のせいで自転車乗りが白い目で見られるんだよなあ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:07:37.44ID:s8KkEOkK
>>360
>>350で書いておきながらその証拠を示せないような無責任な奴の言うことなんか誰も耳を貸しませんよ。
話を聞いてほしければ信頼を勝ち取ること。嘘はつかない。まずはそこから始めようか?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:52.69ID:s8KkEOkK
出てるじゃんと吠えるだけで、どこにどう書いてあるかは書けない。
そんな無責任な発言を繰り返すクズの言うことなんか無視されて終わりですね。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:58.84ID:5MpsjD/0
論点をズラすことに必死ですなw
これほどはっきり告知されてんのに「俺は正当!」とかいい年してみっともない。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:23:15.65ID:5MpsjD/0
もしかして「車内」とか詭弁を弄してんのかな?
そのとなりに押して乗車はダメって書いてるじゃんw
まさか駅構内はコロコロして乗る前に袋に入れればいいとか勝手な解釈?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:24:25.72ID:KTuexTVD
またこのループか(・ω・`)

駅構内(この場合はチェックができる改札の内側)も電車内の規則に準ずるってのが鉄道各社の見解だろ
改札の外側は道と一体化してるとことか商業施設と境目がないケースもあるから一概には言えないだろうけどね
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:15:21.85ID:41/mlkgX
>>334
ダナーは雨靴のバリエーションが豊富でモックタイプを買うけど、
ABCマート買収後は雨靴は入手しづらくなりました。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:45:17.85ID:HygwL6hy
片手運転ができる折りたたみ自転車でおすすめある?
卵を持って帰るときカゴに入れずに手で持ちたい
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:52:48.68ID:89bqgByF
小径車の場合、ハンドルステムの所にS字フックを付けて、そこにコンビニ袋を吊るすといい感じだよ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:27:39.56ID:l58FsmGM
小径折り畳みでほぼ毎日買い物しているし卵も運んでいる
基本リュックで一杯で入らない時はハンドルステムに引っ掛けているけど問題ない
特売日にしか買わないので使用済みの卵パックとエアパッキン(プチプチ)と
輪ゴムを持参してそれで包んで保護している
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:10:12.44ID:MN7PFIv4
>>385
重そう
遅そう
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:38.75ID:EEZvZoru
海外ではキャリーオールが再販されるんだよな
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:54:25.77ID:y4VwmDF1
ディブラッシの電動折り畳みの動画見た時は感動したな
よくあれを製品化しようと思ったもんだ
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:32:11.57ID:MRCTMfEG
このサイズなら普通にロードのホイール外して輪行した方が楽なんじゃないの?
軽いし
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:05:06.49ID:Jo8sgGLP
>>398
タイヤ外さんといかんのか?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:23:29.52ID:08WV3Ecz
>>400
ロードの前後輪外すより遥かに小さくなるだろ
例によって他社の丸パクリのチャンコロ製品だが
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:15:27.35ID:WZLGsHT3
>>400
フォーク抜き輪行と同サイズくらいになってるんじゃ無いかな
リアエンドも処理しなくて良いのは楽だと思う
まー重いのは間違いないけど、サドルとかホイールタイヤ諸々変えれば10kg切りは行けそう
>>402
サイズが少々でかくなるけど外さなくても畳めそうだね
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:47:54.56ID:PJ1EWd+A
>>398
パラトルーパーに似てるなと思って
モンタギューのhp探してたら同じのがあってw
https://shido-cycle.co.jp/montague/

でもパラトルーパーの方が完成度高いな
荷台がスタンドになるあたり
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:55:07.32ID:5d+Yx+EQ
一度26インチや700Cの乗り心地を知ったら20インチとか乗りたくなくなるんだよなあ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:54:59.16ID:JJi+9LXQ
>>410
俺は14インチに乗り換えたが
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:28:49.07ID:B1YROTGH
俺はロードに乗りたく無いかな
ダサい格好とメットが絶対みたいな風潮とキモい奴多すぎてな
まあミニベロにもキモイの多いけど
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:37:58.10ID:it27iwto
大径?車はタイヤ空気量とホイールそのもののショック吸収性が段違いだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況