X



折り畳み&小径車総合スレ 143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:05:48.91ID:bJKzvYqo
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545617475/
折り畳み&小径車総合スレ 141
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542269063/
折り畳み&小径車総合スレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537732686/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:06:38.73ID:bJKzvYqo
テンプレにのように見えるものを張る人がいますがテンプレはありません。騙されないように。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:09:00.00ID:EAaX2JqU
え?あれ、テンプレのつもりだったの?
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:26:29.99ID:7Pk/2Q8j
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:26:53.19ID:7Pk/2Q8j
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど

畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。

駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な

鉄道会社の旅客営業規則によると

列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている

まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。

つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。

誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます

それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
http://youtu.be/WsuevXeut70?t=1m11s
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:27:17.05ID:7Pk/2Q8j
まず、自転車というのは
電車で気軽に輪行できません。
折り畳み自転車あってもです。

理由は袋です。
輪行袋と呼ばれていますが、自転車を折り畳んで、
この袋に入れなければ電車に乗れません。
これが非常に面倒なのです。
当然、乗るときも袋から出さなけれならない訳です。

自転車に乗っているときも、この大きな袋を携行しなければなりません。
もちろん袋を畳んで小さくはしますが、小さく畳むにも手間はかかるわけで

 「要するに非常に面倒」なのです。

自転車の折り畳みが30秒だとしても5分だとしても、
そんなことは問題にならないぐらい、「輪行袋」というものが煩わしいのです。
この袋を前にしたら、自転車が折り畳み式かどうかなんて無関係です。
多くの折り畳み式「でない」スポーツ自転車も、5分もあれば前後タイヤを取り外しできるわけで
分解すれば、折り畳み自転車同様(袋に入れて)輪行が可能です

あなたが買うべき自転車は本当に折り畳み自転車ですか?
もう一度冷静になって考えましょう。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:27:41.53ID:7Pk/2Q8j
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:33:56.45ID:T4NxQdrk
>>8
漕ぎだしが軽いというのは、漕ぎだしてすぐ安定するって意味だと
解釈していたけど
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:41:54.00ID:kPmTCQ7Y
>>9
そう解釈するとして、
事実としてそういう性質があるか?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:59:39.19ID:1eNflW/4
立ったか乙

最近逆スローピングのEBSフロートに興味出てきた
でも高くて手が出ないや
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 08:29:45.71ID:3hxG6rRx
>>12
スレ変わったから許してやろうと思ったのに、まだやんすか?w

https://www.cyclespot.net/wp-content/uploads/2017/11/DSC_re0115.jpg

これで前輪が最初の一段目を降りた時、車体はどれだけ傾くんだろうね?
更に後輪が一段目を降りるより前に、多分前輪が二段目に落ちるよね
なので更に車体は傾くね
なのに前ギアが段に当たらないだって?w
というか、この自転車でこの階段を問題なく降りられるとでも?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 08:31:43.51ID:ECR1yfA4
>>10
ホイールの直進性は速度ではなく回転数に比例するので、
すぐに高い回転に達する小径が安定速度に
入りやすいのは事実なのでは
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:39:43.06ID:ZEMTlM24
>>13
あの〜、こちらの目が悪いせいかもしれないけど、その写真、当たってるように見えないんだけど、何なんだろうね。

なお、こちらが当たらないとしてるものは、ホイールベースとBB高がロードとほぼ同じ20インチで、53Tのチェーンリングのことだから、もし血眼になっておもちゃみたいな自転車を探してきても的外れなので無駄無駄。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:42.56ID:ZEMTlM24
>>14
試しにローラーブレードみたいな小さなタイヤを高速回転させたら理解すると思うよ。

ジャイロ効果は周速度×角運動量

角運動量は半径×運動量

したがって、周速度と質量が同じ場合、ジャイロ効果は半径に比例する。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:51:39.64ID:3hxG6rRx
>>15
勿論、当たってる写真じゃないよ?w
それに元の話に細かい条件なんてないし、こちらは三輪車や特殊な極小径車を持ち出した訳じゃない
あくまで一般的な小径車全般の話であり、上の写真のは勿論該当する
特定の「都合のいい条件を満たした」小径車なら当たらないと言いたいなら、
それはそこから外れた一般的な小径車なら当たると認めたという事だよw

はい、論破
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:02.12ID:ZEMTlM24
>>17
君の言う君の結論に都合の良い「一般的」なんて却下とさせていただきます。

なお、未だに当たってる証拠画像の提示はない模様。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:13.07ID:3hxG6rRx
それで>>15はこの写真の小径車でこの階段を降りられるのかね?
オレは多分無理だし、ほとんどの人も出来ないと思うんだけど?
まあ、MTBなどの大径車なら出来るかも知れない
つまり大径車から小径化していけば、どこかに階段下りが出来る限界があるってこった
そしてそれは小径車と呼ばれるジャンルに該当する大きさのはずだ
勿論小径車でも設計を工夫すれば降りられるのが出来るかも知れんが、それは一般的な小径車とはもう言えないわな
また、階段によっては前スレに貼られた動画のように幼児が幼児用自転車で降りる事もできるだろうが、
それも一般論として持ち出すには無理があるわな

という事で、この状況をひっくり返したいならやはり自分で階段降りる動画撮って、アプするしかないな
顔は隠していいぞ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:22.08ID:3hxG6rRx
>>18
おやおや、書いてる間に泣き言ですか?w
画像の自転車はこのスレでもよく話題に上がるルノーのウルトラライト7だけど、
これが一般的な小径車ではないとでも?
これが一般的な小径車でないなら、例えばなにが一般的な小径車なのかね?
具体的にヨロシク!
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:34.15ID:ZEMTlM24
>>21
そもそも、こちらは全ての小径車が当たらないとは一度も書いていない。
嘘だと思うなら、スレを読み返しましょうね。
なおかつ、当たらない場合の車両の条件も記載済みです。
アナタが論理で私を負かすことは不可能です。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:51.74ID:3hxG6rRx
>>20
ロード系ミニベロと括ってある時点でもう一般的ミニベロとは言えませんよ?w
そうやって自分に都合がいい条件を満たした物以外を許容できない時点で、キミの説はとっくに破綻してるんすよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況