X



ロードバイクのホイール199
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:45:28.81ID:jDPy2JER
USTモデルが出て以降、やたらチューブレスが持ち上げられてるけど、そんなに良いとは思わないけどな。
IRCとマビックのタイヤ使ったので乗り心地が良いのは理解できたけど、グリップも転がりもGP4000S2とラテックスチューブの組合せと大差が有るようには感じないし、実際に練習コースのタイムが良くなる訳でもないし。
タイムだけで言うなら、チューブラーのボーラが一番速く、安定して出せたりするw
なので、今のところは積極的にチューブレスを使う気にはなれないかな。
もう少し開発が進んだら、どうなるかは分からないけどね。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:06:42.06ID:IQ9YjBID
>>721
ディスクブレーキじゃねーか
こいつもスポーク数が24本と多くてディープリムでも空力が良くない上にリムが重い
まぁ逸れるし荒れるし俺もよく知らんから言えないけど

ともかくチューブラーを古物みたいに思って流布するのはいかがなものかと思うわ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:09:03.95ID:5mbKJ4or
>>713
7年TU使ってけどCLに移行した。
あれは常用では使いたくない。ラテックスもいきなり裂けるし、CLより復帰時間はかかる。
まあ ヒルクラ用なら置いといてもいいんじゃねえか
年に数回 
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:34:24.08ID:IQ9YjBID
>>725
xentisはいけると言ってるけど他はNGにしてるだろ
soyoなんかの特に軽量のやつは怖そうだな
乗り心地は硬いらしいがtuboliteでいいんじゃね
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:40:14.64ID:dFUhRYrI
>>725
ラテックスチューブの耐熱温度が低いのとカーボンの放熱が悪いことに起因するので
ホイール側ではなくブレーキングの腕次第じゃないの

ブチルがいいというか単にリムが壊れる温度の方が低いってだけなので…
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:45:34.61ID:3Hy+c2WF
>>726
tuboliteもアウトじゃなかったっけ


TUもCLもTLも持ってるけど、それぞれ良さがあるから好きなの使えばいいと思う
>>724ほど長年使ってはないけど同意

ヒルクラは軽量TUホイールにコルスピが一番速いんじゃないかな
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:32:58.14ID:QDwmqKyU
>>721
どうせ実績もなにもないアホが大口たたくな
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:38:32.48ID:9Bs4+EHw
言われても理解できない脳の持ち主ですか?
その死んだ脳を窓から投げ捨てな。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:40:38.89ID:tnCntxrV
変わるのは殆ど体感だけだわな
人間は変化率には敏感
小学生が裸足で走ると超速いと感じるのと全く同じ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:48:01.51ID:aPMTCBrh
>>731
慣性モーメントってしっかり言ってるだろう
あなたは、学校でならった式をいちいち書かなきゃ分からない小学生ですか?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:53:09.43ID:9Bs4+EHw
>>735
だからね、「慣性モーメント」って単語をポロッと出しただけじゃ何も説明になってないの。
何何の慣性モーメントがこれこれこういう理由でこれだけ違ってくる。と、ここまで書けたら「計算した」と認められると思いますよ。
誰も式を書きなさいなんて指示してませんよ。話をすり替えないでください。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:11:31.72ID:9Bs4+EHw
慣性モーメントは半径の2乗x質量って話だろ?
タイヤ外周部の半径を約33.5cm、リムの平均半径を31.5cmとする。
(31.5*31.5)/(33.5*33.5)=0.884
車体と共に加速する分と回転が加速する分を合わせて1.884倍
約2倍でいいだろゴミ共が!
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:16:43.51ID:jSYCO8B8
>>788
車体と共に加速する分は計算不要、まったく別物を足してどうする
そしてリムの重心部分の半径は299mm程度な
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:19:28.23ID:VdeQGbjB
別に軽いホイール買わない理由探してる人に無理にお勧めするもんでもなかろう
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:29:43.85ID:9Bs4+EHw
>>739
車体と共に加速する分を必要ですよ。ただ回転が増すだけでなく、それ自体の並進運動も加速しますからね。別物だからこそ足すのですよ。
どんなディープリムを想定してるのかしらないけど、リムハイト25mm程度のリムを実測したら、299mmなんてリムの内周と同じじゃねーかw そんなわけないだろw もしかしてホイール全体としての重心半径を言ってるのかな? それか650Cだったりwww
間違った数値を式に代入したらそりゃ間違えるわなw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:35:20.52ID:9Bs4+EHw
一般人にも分かるように平易な言葉を使うことは大事ですよ?
鼻が腐ってるから臭うのだろう。頭の中から腐ってるのだろう。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:39:06.13ID:9Bs4+EHw
ですから、間違えてるなら何がどう間違えてるかくらい書かないといちゃもんにしか聞こえませんよ?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:41:02.36ID:vFNSoS1E
だから言ってますやん、1倍+1倍ってどういうことなんって
倍って単位ちゃいますけど、それ加算できるんですか?表現おかしないですか?って
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:42:59.19ID:9Bs4+EHw
>>747
(100g x 1) + (100g x 1) = 200g
計算結果は100gの2倍の200g

あれっ? 単位じゃないけど加算できちゃったよw
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:45:48.56ID:9Bs4+EHw
>>749
わかればよろしい。
馬鹿でも丁寧に教え続けることでいつか分かるときが来る。
だから僕は馬鹿が大好物です。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:51:18.04ID:9Bs4+EHw
>>751
あれは最初騙されたわwww
ポイント2倍に更に5倍と聞いて10倍かよ!?と思ったら4倍なのなw
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:42:22.61ID:1prL6I+P
もうみんな物理君忘れたんやな
このスレでは古い有名人や
本人は本気で自分は物理に精通してると思い込んでるから相手するだけ無駄やし黙ってNGでええぞ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:44:56.47ID:dD+TAVu3
もしもだけど、万一、相手の物理理論が間違いだと指摘してるつもりなら、理論的に書かないと、ただ耳をふさいでるだけにしか思われないと思うの。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:04:57.11ID:JvZFMVxk
慣性モーメント上の話なら物理君の言うとおり約2倍や
計算の仕方が気に入らんが、近似値は出る
問題は慣性モーメントは脚とめとる時にしか関係がないことや
実際のとこ、リム外周のみの重量増と車体重量全体の重量増で比べると低減するワット数はどっかの奴が言っとったとおり精々1.3倍がええとこや
やから慣性モーメント上の計算だけでリム重量の軽量化は車体重量の軽量化の2倍効果があるとは言えん
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:12:14.01ID:dD+TAVu3
>>758
脚止めてるとき以外にも効きますよ。加速するときにな。
1.3倍ってどこからきてんだよ?
加速以外のことを含めての話じゃないか?
例えば、登りに関しては一定の速度で登る限り、回転の慣性モーメントは考慮しなくていいし、平地なら尚更のこと。
2倍というのは加速のシーンで車体の重量変化の約2倍影響するという話でしかない。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:19:59.66ID:3Hy+c2WF
ホイールの慣性モーメントの計算式はサイクルサイエンスに載ってるな

それで1.3倍がどこからきたのか俺も気になる
物理学科出てるからこういう話は面白い
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:22:09.87ID:JvZFMVxk
>>759
なんや慣性モーメント上約2倍やと言いたいだけかいな
それはそうやなとしか言えんが、何か意味あるんか?
加速し続ける乗り物でもなければ、常に慣性モーメント意識して乗るもんでもないのに
空気抵抗と摩擦考えとる方がまだ理にかなうぞ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:25:28.60ID:dD+TAVu3
>>761
そう。空気抵抗に使われるワット数もベースにあるから、実際には慣性モーメントの差より少なくなる。
ただし、車体を軽くした場合も上記のことは同様なので、リムの重量差の影響は「車体重量差の約2倍」で合ってる。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:30:15.79ID:JvZFMVxk
>>762
せやな
そこだけ切り取ってリム軽量化で多大な効果あるかのように書くインプレもようあるな
昨今のロードバイク全体のエアロ〜セミエアロ傾向は正しいと思うで
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:29:55.96ID:S+iQ7vaS
このスレで俺がフライホイール効果って言葉を出しまくって語った時期があるけど、
その直後にゴキソのサイトでフライホイールって言葉が掲載され始めた
勾配のめちゃくちゃなヒルクライムや乱気流のTTなんかではフライホイール効果がある方が有利
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:00:07.14ID:GwopCShu
フライホイール効果って何?
慣性モーメントが大きい方が有利って言うなら、自転車も重い方が有利ってことになるけど
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:34:07.24ID:fby3qayC
とりあえずリム周りの重いホイールは疲れてペダリングが乱れてきても、
ヘタクソなペダリングスキルのライダーでも安定して走る事ができる。
リム周りが軽くなればなるほど=ペダリングスキルの維持という上級者的スキルが必要なる。

昨日初めてロード乗り出した人がいきなりリム280gのカーボンチューブラー使うよりR500使わせておいた方が速いだろうて。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:05:11.24ID:fby3qayC
>>774
縦剛性とペダリングの問題は荒れた路面でのペダリングスキルの話になると思うよ。
オフロードだったり、整備不良の道路の走行だったりする場合、
いかにホイールを跳ねさせないかとかスリップなく走らせるかってスキル。
>>773で書いたのはもっと基礎的なペダリングスキルの方。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:11:26.69ID:S+iQ7vaS
>>768
その前後の過去スレでしばらくはフライホイールという言葉を出した奴はいなかった
ゴキソのサイトにもフライホイールなんて書いてなかった
その時ゴキソのリムの重さがこのスレで話題になっていた
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:13:38.28ID:IQ9YjBID
なんか難しい話になってんね
じゃ初心者が軽くて硬いホイール使ってもヒルクライムは速くならないの?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:21:00.50ID:ufPdI25y
>>776
はいはい凄い凄い
どこぞの御立派な開発技術者様なんでしょうなぁ
羨ましい限りですなぁ
わははははははっ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:32:08.28ID:7hcPJOR6
>>776
慣性モーメントとフライホイール効果は同じものだけど、慣性モーメントは小さいほどロードバイクとしては良いとされる
リム重量は軽ければ軽いほどいいということだ
そしてゴキソはハブ屋だ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:34:48.68ID:S+iQ7vaS
>>778
バイクのエンジンをいじるのは凄く好きだね
俺が子供の頃はフライホイールを内蔵した車のオモチャが沢山あったし、初めてコスカボアルチ履いて向かい風受けた時にそのオモチャの事を真っ先に思い出したんだよね
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:39:37.98ID:5mbKJ4or
>>777
1kg減量若しくは軽量化で、100m昇って約4.5秒
MT 富士ヒルクライムだと
4.5秒×1250/100m=56秒 1分近くは速くゴールできる。

もし車体を1s 体重を9s 計10s減らしたら
9分は短縮できる。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:53:59.87ID:7hcPJOR6
>>780
ならクランクシャフトのフライホイールの軽量化を考えたこともあるだろ
エンジンの急な出力を重量で平準化させてシャフトに伝えるもの
急な立ち上がりを防ぐためにある
自転車、こと急勾配や高出力を維持して巡航するトライアスロン時のバイクパートみたいなとこではただの重しでしかない
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:48:46.84ID:S+iQ7vaS
>>782
君も語ればいいんだよ。何書いても良いんだぜ

>>783
「軽いホイールは脚を削られる」ってのは、最近あまり言わなくなってきたよね
重いホイールはドラフティングから抜けて刺す時とかに有利だってのは、昔は良く言われてた気がするね
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:57:37.50ID:IQ9YjBID
実際のところほとんどのクライマーって軽い車体やホイール使ってるよね
値段もあると思うけどゴキソなんて使ってる人って極少数じゃん
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:05:52.70ID:nQrI9SEL
急勾配だと軽さが正義だしな
富士ヒルみたいな緩勾配がダラダラ続くなら軽量一辺倒じゃなくても空気抵抗やら回転抵抗と重量のバランスを考えられるが
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:08:39.88ID:S+iQ7vaS
>>788
固定ローラーで「ガンっ」って踏んで空転させてみ
鉄下駄と1300gで50km/hまでの加速にどんだけ差異があるか
そのコンマ何秒の差が勝負を分けるかどうか考えながら
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:15:35.08ID:S+iQ7vaS
>>791
体感的なペダリングの平準化
メンタル。
慣れない軽いホイールは夢中になって重いギアで漕ぎすぎて脚を傷める事がある

物理的差異は微量、ほぼメンタルだという事
物理にこだわり過ぎ
ただ単に、好きな方を使えという事
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:17:15.29ID:NtLklpU5
>>790
手っ取り早く手持ちのカーボンホイールに鉛シートで重さ付けてローラーで加速するのにパワメ見てみろ
その必要ワットの比が加速の入力の際に削られ続ける
コンマ何秒なのはその一回の加速のみ取ればそうだが、十回加速すれば何秒、百回加速すれば分だぞ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:33.63ID:NtLklpU5
>慣れない軽いホイールは夢中になって重いギアで漕ぎすぎて脚を傷める事がある

これマジで言ってんなら相当頭軽いだろうな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:54:03.09ID:YQrqxkXC
>>725
少なくとも冬場の今は余裕だよ
というか夏でもレーゼロにSOYOいれてダウンヒルしていたけど無問題w
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:20:37.02ID:+mb3gPcb
いざ買うとなると、やっぱ格好いいホイール欲しいじゃん。
で、BORAとかZIPP、MAVICにするわけだよ。ライトウェイトにするやつだっている。
性能が良くてもわざわざダサいホイール買わないよ。恋愛と同じだ。
結局、自分の好みじゃない顔の人とは一緒になれないわけよ。

周りがダサいと言ったとしても、自分が格好いいと思えばいいのよ。性能なんて二の次よ
(ただ、プロになりたい人は別。一番速いホイール買って、勝ちまくってプロになって、
まずはツールで日本人初の区間優勝して下さい)。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:45:16.02ID:tnCntxrV
>>793
回転がノれば、それ以降は追加のエネルギーは必要ないよ
固定ローラーで空転させて、40〜60km/hまで加速させるのにどんだけパワーが必要なのかと。
ライトウエイトとRS11で何秒変わるって
そんな些細な誤差でサガンやカヴの差が生まれてるわけじゃない
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:46:40.86ID:MZS94xcf
DTSWISS ARC1100 DICUT 48
Campagnolo WTO 60
Fulcrum SPEED 40 (2017赤ラベル)
で悩んでる
バイクはF10
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:11:18.90ID:IQ9YjBID
ぶっちゃけ貧脚初心者はホイールなんかじゃ見た目以外変わらんでしょ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:28:43.56ID:sP7xPbSS
未だに9000c24とc35使ってるワイからしたら次のホイール悩んでいる人が羨ましい
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:34:50.70ID:277dXkfE
速度変化が起こらないような
そんなド平坦な道ばかり走るのかねぇ

軽い方がいいに決まってるだろうに
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:42:28.73ID:la/GXYh+
こういう話になるとさ、まいどまいど
それならホイールに鉛貼り付けろよ、重いほうがいいんだろ?って言うと黙っちまうんだよな
こいつら
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:58:05.92ID:5mbKJ4or
>>803
WTOで、
F10でDTスイスだと、この人中華ホイール履いてる お金ないのかな? コロッケたべりゅ?
F10でSPEED 40 旧だと、この人型遅れ履いてる。やっぱりお金ないんだな? メンチカツたべりゅ?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:48:57.32ID:tnCntxrV
>>814
それは話が別だよ
俺は例えばボラ50だけど、コスカボアルチは不要だと思ってる
両方所有してそう思ったから、決して1400gを1100gにすべきとも限らないなと感じた
体重70あるしヒルクラはそこまでハマって無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況