>>815
ほら理解できないw

1.過半数以上の府県は「確認できる性能を有する前照灯」としている
2.その上で「確認できる光度を有する」に限定しても、東京都が「点滅でも基準を満たし得る」としている

では、どうして点滅でも基準を満たせるのか
それは「確認できる光度」とは、光り続けている物を指すからではないからだよw

例えば自動車でアクセルを踏んでいても、常に加速力を有するわけではない
変速の瞬間、加速力は一時的にゼロになる場合がある
それでもトータルで見れば「10秒で時速100kmに達することができる加速力を有する」とされる

それは自転車の前照灯も同じで、点滅の滅の時があっても、前方10メートルを確認できるなら、それは「前方10メートルを確認できる光度を有している」なんだよ

違うと言うなら、自説と東京都の公的見解を両立させてみてから言うんだなw