X



ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:38:16.71ID:QaHjjnj6
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520952864/
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:01.61ID:DGnUgQmY
ul7乗ってるんだけどチェーンルブ何がいいかな?
チェーンは綺麗なシルバーだから汚したくないし
雨の日には乗らない、折り畳みの時にチェーンにものが当たると汚れる
 
フィニッシュラインのドライかワックスあたりを考えてます
皆さんは何使ってます?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:48:56.12ID:xi5/evVw
プラチナライト8買いました。
1ヶ月以上乗ってますが、スポーク折れなく、ラチェットの爆音もなし。
改良されたんではないかな。
快適ですよ。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:51:27.21ID:kHCnpE03
すっかり過疎化して落ちそうですね。
来年のルノーは折りたたみの新しいモデルがありませんね。
このスレ同様ネタ切れ感がありますね。
軽量化も限界かな。
次は高速化に取り組んでほしいところです。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:38.92ID:UBkoclW+
16インチのミラクルライト7のことかな  7.9kgは魅力的
プラチナライト8で輪行しているが、確かに7段もなくていい
ジックに下取りシステムでもあれば買い換えたいんだが
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:17:39.47ID:kHCnpE03
私もプラチナライトの16インチ乗っています。
ギアが軽めなので、確かに7段も要らないですね。
トップから4段分までしか使ってないです。
リア11Tでなくて9T始まりならよかったんだけど。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:18:00.18ID:u/kDAFiA
折り畳みで30オーバーはギヤ比的にイケてもフレーム強度的に怖くて駄目なので山でも行かない限りはシングルが良いと思う
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:36:45.77ID:Pm5kHh+/
>>328
普通に毎日出してるけど
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:41:53.94ID:Pm5kHh+/
>>330
フレーム強度は問題ないだろ、欠陥品じゃない限り
自動車との速度差考えると速いほうが安全じゃね
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:58:00.68ID:u/kDAFiA
>>331
ロードバイクとかと比べちゃうと著しく頼りない感触
シートピラーもアホみたいに長くなるし仕方ないと思ってる
それでも出先の足としては十分
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:16:28.06ID:5OJGy9uX
軽量化されたロードのフレームも頼りない感じはあるけどな
小径は路面の凸凹ギャップの影響をもろに食らうから
それでスピードを出したくないのはある
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:34:05.22ID:kgI95kzu
競輪場みたいなとこでかっとばしたいよね
予約制にして走れたりすればいいのに
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:35:59.52ID:Zd0IwrQ4
ママチャリを出先でも手軽にってイメージで折りたたみを買う人が多いと思う。
で、走行性能の低さに愕然とすると。
ガッカリして結局メルカリやヤフオクで手放すと。
購入して2.3回しか乗ってませんってコメントで売る人多いよね。
責めてママチャリ並みのギアで走る折りたたみを普通にリリースしてほしい。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:12:21.66ID:kgI95kzu
軽自動車買っておきながらセダンよりも安定性に欠けるんですよとかほざいてるようなもんだな
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:29:21.08ID:aiThWsHm
サーキット車中泊でレース観戦する時の足にDOVE i3ってやつ買ったんだけど、今までがドンキの安物16インチだったからすごいうれしいって言うか片道3Kmくらい漕いでご飯食べ行くのが愉しい。散歩がてら乗るのも愉しい。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:12:07.60ID:hEnv4NYl
俺もi3が叩き売りになったら買おうと思ってたけど、
安楽小径折り畳み路線で更に先鋭化させた
無印良品の自転車を見て心が揺らいでいる

12kgオーバーのクソ重いクロモリフレームだけど

・16インチホイール
・ベルトドライブ
・内装三段
・リヤローラーブレーキ
・アウトボードBB・中空スピンドル2ピースクランク
・DAHONを縦折れにした折りたたみ方式

これだけやって税込69,900円
心配な点は、無印の店舗では修理が期待できないこと
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:42:48.52ID:hEnv4NYl
>>344
そっちでも良いんだけど、メンテナンスや汚れの事を考えると
とにかく楽したい俺としてはベルトドライブに目が行ってしまう

これで他にベルトドライブで折り畳み、尚且変速付きとなると
ternの内装8段で20万円オーバーになってしまう
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:55:34.63ID:6wDWw0R6
>>345
輪行だけは考えない方がいい。
12kgオーバーは結構しんどい。
俺は輪行用にBYA412買い直したんだから。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:10.83ID:adjq1am8
>>341
実店舗現金特価で6万円だった。自転車詳しくないし車に積みっぱにしてるから内装ギアはありがたい。いい加減涼しくなったから車中泊してノンビリ本栖湖一周とかしたい。楽しみ。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:33:17.13ID:bxO3pWgn
祝 ゴーン解放
のんびり年末年始過ごし
来年復活頑張って
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:34:04.25ID:tCDDwCDv
>>352
貧民乙
金持ち恨んで今年も清く貧しく苦しんでね
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:05:40.84ID:tCDDwCDv
ゴーン氏亡命成功おめでとう!
今年中に日本から金持ち外国人への差別がなくなるように祈る
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:37:30.37ID:ocN+cnIb
>>356
人種差別が違法じゃないのは日本くらいだから
海外行くなよ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:22:16.15ID:kb22vOHq
>>357
ところで、パスポートを持たずに入国するのってレバノンじゃ違法じゃないの?
合法なら国としておかしくね?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:40:47.58ID:WM0i4vDa
開いた瞬間なんのスレかと思ったわ

去年はジックが頑張ったのか世間的に14インチ増えたね、これからもこのサイズが面白い進化を遂げることを期待(もうだいぶ完成形か?)
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:43:38.62ID:b1HSgnOp
>>357
黒人差別してるらしいじゃねぇかよ
朝鮮人の分際でナマイキだな。

だから、米国内の暴動で狙い撃ちで焼き討ちに遭うんだよwww
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 05:18:30.59ID:jSu2TJJn
FDB140で使えるブロックダイナモ式の照明ってありますか?
調べたかったのですが商品名の性質上「ライト」を語句に入れてもまともに絞れないもので
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:49:47.67ID:T5PiX3R6
>>360
レイシスト乙
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:28:23.42ID:+Hf48XVV
>>363
レイシズムの闇
不平不満のはけ口
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:37.77ID:vB6PGQP+
>>365
海外では犯罪だから国内ヒッキー乙
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:50:42.76ID:SaXRlArB
>>366
海外では実力行使でヤラれてるだろwww

日本人にどこまで甘えてるんだよ?
いい加減にしろよ朝鮮人が!

ってか日本国も、もうオマエらの好き勝手にはさせない風潮になってるんで
本当ご愁傷さま〜www
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:55:15.62ID:eEP8Jo68
通報しました
人権守備隊@ネット
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:38:39.42ID:hdimk8hq
UL7-tripleの乗り心地良くしたくて、DURO HF-143 BEAT 14×2.125を
無理やり付けて乗ったら乗り心地良くなったけど、輪行輸送時に内側に
曲がったリアディレイラーがタイヤに干渉しちゃってて、タイヤのサイドが
ガッツリ裂けちゃったわ…
SCHWALBEビッグアップルの2インチなら大丈夫やろか?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:51.95ID:d8p0Csdk
まずはディレーラーハンガーと本体のどっちが曲がってるかを確認して交換しろ
そしてディレーラーガードを付けるんだ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:35:32.54ID:SiXnrwV1
このたび、プラチナライト8のチェーンリングを大径化しました。
52Tから58Tへ。
実用性がけっこう上がりました。
これまではあと1段上が欲しいともやもやしてましたが、ようやく満足できる走行性能が実現しました。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:28:19.33ID:kFg38U7d
>>374
プラチナ6乗ってるけど30km/h越えると吹っ飛びそうで怖いからあまり飛ばさない様にしてるんだが16インチの方は違うんかな?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:51:15.11ID:dGz/72uz
>>375
時速30kmですか!?
そんなスピード出したことないです。
14インチも試乗しましたが、安定性はやっぱり違いましたね。
実用性があるぎりぎりの大きさということで選んだのがプラチナライト8です。
大径化はスピードアップというよりゆったりと漕ぎたいという目的です。
もともと52Tなので、気合いいれて漕がなくてもママチャリ程度にスピードは出ますよ。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:48:16.49ID:AxniPCUM
ビックカメラでultra light 7nextとかをau pay20パーオフで買おう
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:44:17.20ID:271pXz6b
16inchって、ブロンプトンとか、BD-1とかと乗り比べてみれば?
タイヤサイズとギヤ比だけのスッペクだけでなく、色々な抵抗があって小径はふりだよ。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:47:01.53ID:271pXz6b
だが、それがいい
という人が小径に乗る
折り畳みのギミックに惚れたとかね
0381sage
垢版 |
2020/02/12(水) 09:44:37.23ID:Y1OdM30u
>>379
>BD-1とかと
BD-1のような(インチキ?)フルサスのウルトラライトはないのか?!
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:09:50.11ID:3icGasAq
UL7-nextのフォークをサスフォークに換装したらフルサスさ。

14インチのサスフォークなんかあるんかいな?と思ったら
Aliで20US$くらいから売ってたわw まじで換装できんかな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:12:38.64ID:ugjv6KfH
フォーク長伸びると折りたたみ時に傾斜しちゃうんだよな
2cmくらいの差でも倒れてしまう
16インチ化でフォーク変えようと思ったことあるけど結局やめた
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 09:21:21.13ID:QtXLpOsk
いよいよ話題がなくなってきましたね。
今年はライトシリーズの折りたたみ自転車の新製品はあるんかな?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:12:34.50ID:fEOsTX20
コロナでそれどこじゃない
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:26:21.67ID:QtXLpOsk
ダホンのK3に付いてる補強のヒモを見るに、ライトシリーズの強度が心配になってくる。
おれのプラチナライトは何年もつんだろうか?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:15:48.61ID:YVJgtN9N
ダホンK3plusだって。
16インチ9速
55T リア11〜
プラチナライト8の対抗かな?
こっちのがいいじゃんて思ったけど
折りたたみ幅450ミリって大きすぎ。
それにおれのプラチナ8は58T化してるんで
眼中になかった。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:56:08.59ID:dXCgGAv2
>>395
その場合16インチ?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:27:53.22ID:dXCgGAv2
k3 でよくないか?ギア比は自分で見直すとして
まあ14インチ多段が複数モデル出て盛り上がってくれるといいけど
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:42:43.58ID:ECcc/izL
14インチにこそ変速が必要、
14インチにこそボヨンボヨンのサスが必要、
つまりUL7 next tripleが必要なんや
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:44:11.10ID:G6TajUJN
昨日は久しぶりに歩道の縁石にジャックナイフかまして前方転回やってもた
おまいらも気をつけてな(´・ω・`)
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:47:02.69ID:40DRN5BJ
うわぁ、、怪我は大丈夫だったんかな。
14インチだって大丈夫とここの皆は慣れて乗っているけれど、やはり700Cや20インチに比べれば格段に不整路に弱いから気をつけねば。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:34:45.85ID:G6TajUJN
サンクス、頭が硬いのとニット帽のおかげで擦り傷ですんだよ
前輪を浮かせて段差を越えようとしたらタイミングを間違えて刺さっちゃった
スーパーの入り口でやったから、中から人がワラワラ出てきてカッコ悪かったこと( ノД`)…
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:29:21.07ID:s4aIj4hf
さっにビッグアップルに変えたんだけど真円にならず乗ってて気持ち悪くなるくらいブレブレ
チューブがシュワルベの2A-AVにしてるんだけどこれが合わんのか?
助けてくれ…
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:50:05.09ID:s4aIj4hf
チューブは小さいのを入れても変わらなかった
ビードが上がってないっぽい?
ワイヤービードは付ける前にひっくり返さなきゃだめなの?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:54:04.44ID:9VKTZCQ/
ビードが上がってないなら、規定よりも圧を上げてみ?
俺は2倍近くかけてようやく上がったことがあった。
まぁ、俺は二度とシュワルベは使わないけどな。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:11:07.84ID:G6TajUJN
>>404
それどこで買ったのか知らんけど、
ビックアップルの不良ロットの話はショップで聞いたことがある
もしそうならどうやってもだめ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:26:20.33ID:7EGc00e9
何てタイムリーなw

ウチの大林檎もビードの一部だけ上がらない
ビードやリムテープをクリームでヌレヌレにして
エアー圧5kg掛けても上がらないんで
しゃーないんで、2.15用チューブを買おうかと思ってたんだが
ガンガンに有ったわ上げりゃ良いのか?

一応、ノーマルリムなんだが
ダブルウォールの奴も有るんでそっちにしようか?とも考えてたわ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:56:24.19ID:s4aIj4hf
通販取り寄せ1ヶ月待ちで昨日届いたとこ…
このロットがダメなんかな?
空気8キロ近く入れたけどだめ
ビードが上がらんと言うよりタイヤ自体が歪んでる気がする
とりあえずゼファールのリムテープ取り寄せ中
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:01:05.98ID:2bpf2JiZ
今、Big Appleなんつータイヤが流行ってたのか。
うちのシンコー1.75を履いてるS4-2000に入れてみるかな。
ディレーラーもブレーキも2.0なら何とか入りそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況