X



ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:38:16.71ID:QaHjjnj6
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520952864/
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:11:46.05ID:uWjumvm1
今日久しぶりに2キロぐらい先のスーパーまで買い物に行ったら息があがってもた(´・ω・`)
体重は増えるは体は鈍るはでコロナの影響は自宅警備員にまで及んどる
おまいらも気をつけてな
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:03:51.06ID:4pzoLZOT
ま、コロナのせいで脱自宅警備員するわけにもいかないって点では合ってるかw
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:25:48.26ID:VJzWQZ55
ハンドルがガタつくんだけど
こんなもんかと思ってた。

なんと折りたたみ部の六角を締めたら
ガタつかなくなって、ちょっと感動したよ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:04:29.40ID:UWciNGnQ
>>420
あのぶっとい奴か?
10mmだっけ?
滅多に使わない太さだから工具箱ひっくり返して探しだすのが大変だった想い出
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:22:21.46ID:GQSgE1aB
あかん、今日は女子小学生の二人連れに抜かれてもた
ま、向こうはギア付きやったけどね(´・ω・`)
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:33:39.58ID:8LTMWuHX
>>422
小学生はかっ飛ばすからなぁ
この自転車はまったりポタで良いんじゃないかな
ポタ用途で使ってる意見

あーあ、コロナだし梅雨だし乗れないなぁ…
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:08:39.70ID:nDUOBziU
人を轢いて大けがをさせる心配が少ないのがよいからな

自分がこけて大けがする確率は高めだけだど
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:50:35.66ID:nXpc74xE
今日はフレアスカートのおばさんに抜かれた
漕ぎにくそうだった
最近は電動に抜かれても気にしないようにしている
が、電池がついてなかった(´・ω・`)
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:10:22.66ID:WPmaaIhM
ライトシリーズに新製品が出たね。
ULTRA LIGHT7 TRY
14インチと16インチ
3速で9-13-17t
K3に対抗してきたな。
16インチ前52-後9tはいいかも。
でも9の次が13てのは極端だな。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:26:30.80ID:OUm0HXz0
7.4kgのノーマルからそんなに年月経ってないのに進化するもんだな案外
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:15:57.67ID:6hmkDah+
>>430
まさに20インチキラーだな
コロナ時代は16インチなのか?
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:28:27.59ID:M9oJsOcQ
すかすかのスポークが気になる。
強度大丈夫だろうか?
軽量化の限界かな。
もう削り様がないところまできてる。

ワイドレシオ対策で、どっかのプロガーがK3のスプロケの中段のリングを交換してた。
たしか13を11tに変更してた。
こういうのってリングをバラバラに交換できるものなの?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:35:13.37ID:CRjRb8R5
スプロケ交換できる
ロックリングもcapreoの工具で外せる
難点は9T10Tがあまり売ってない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:57:53.09ID:eLaER+x2
早く16インチ乗りたい
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:25:03.53ID:ot/dZOHw
どうせ直ぐに値下げくるからそれまで待つ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:45:10.97ID:AL3XyZTt
16インチの3速やっときたか

でも6.9-4.8-3.7mだとトップギア飛びすぎて重たいだろうな
フロント48Tにして9-12-16Tとかに変えたくなると思う
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:22:32.85ID:JIcehkHn
ちなみに3速スプロケの中段は
トップが11Tの汎用カセット2段目と同形状じゃないと付かないので12Tか13Tしか使えない

トップ9Tの3段はロックリング兼ねているのでトップは9T固定
トップ11Tの中段に14Tも問題あり
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:51:22.69ID:06rV1SPa
9-11-13Tは知らなかった。カプレオ工具使うのはこれか
9Tと11Tが一体化してるし最近のとは構造が違うようだ
最近よく使われてるlitepro製とかK3純正の9Tはスプロケ外し2本で外せる
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:14:43.49ID:CRMkc1zK
いやーまいつた
久しぶりに往復60キロのお使いに出たんだけと、なまってるのと暑さとでもうヘロヘロ
輪行袋もってきてたらバス輪行に切り替えてたかもしれん
いま神社の木陰のベンチで休憩中
残り40キロ( ̄0 ̄;)
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:05:18.43ID:eXIRz18Q
汗ダラダラ、鼻水ダラダラ、グダグダ、ヘロヘロ、軽い熱中症状態でなんとか家にたどり着いたよ
でも、シャワーで体を冷やしてさっぱりしてからゴロンと横になったら極楽極楽
やっぱ自転車はいいわ(^o^)
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:25:22.89ID:mCuS4b7z
>>448
マスクしてた?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:07:49.87ID:OLgD+ct7
誰かLight7 Try 16インチ買った?
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:52:47.25ID:RlbL5dF4
ホイール振れやすくない?
自分のは折り畳んで置いとくと(ちゃんとブレーキ開放)、
或いはスタンドで暫く置いといた後でも、
リムがブレーキに接触しちゃってることがよくある。
接触せずに走れてる時もタイヤの回転の見た目や路面との接触音で、
ホイール振れてるのが分かるくらいには振れてる。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 05:09:16.42ID:nBdb7tlk
>>454
振れ取りをしましょう
ホイールが小さいから素人にはちょっと難しいけどね
自分はスポークが折れたときに
直すついでにショップでやってもらってる(^^ゞ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:21:00.14ID:kjWsXKDa
>>453 同じ16インチのplatinum light8を注文したわ。
3速じゃ物足りないやろうし、と思ったら
トップはtry163のほうが重いのな、、
でもホイールの少スポーク折れそうで怖いしPL8で良いわ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:49:05.41ID:s2vxzBlW
この自転車におすすめの鍵ってある?
安いAbusの鍵をサドル、前輪、降臨、フレームにでも這わせとけばいいかな。4つでも8千円くらいか。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:26:26.05ID:cUJvcMrS
>>457
自分は最初はゴツい鍵を使ってたけど、ここ数年はクロップスのスパイダーだよ(^^ゞ

 ∧_∧
(・ω・*) ≡=  <暑くて死にそう
O┳O  )〜 ≡=
(*)し(*) ≡=
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:03:09.52ID:3kAT2qK6
GoToで上諏訪のビジホ取ったから諏訪湖1周してくる
しばらく車に積みっばだったからうれしい
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:14:26.08ID:cUJvcMrS
 ∧_∧
(・ω・*) ≡=  <うらやましいぞ〜
O┳O  )〜 ≡=
(*)し(*) ≡=
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:06:31.32ID:2IdWmVIZ
FIAT140買ってやっとBB交換できた
103mmのつけて標準クランクはちょっと中に入るからラインは芯から31.5mmくらいのとこかな
まだ5mm位ズレてる筈だけど、飛ばさないからいいか
クソ暑い中ほんのちょっと走ったら早速フロントが砂利で横滑りして焦った
うん、これで飛ばすとか怖いわ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:28:50.98ID:zCPVtJOX
16インチ(305)のホイール選択肢が少なすぎる
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:26:38.23ID:t8GIGujw
近所のリサイクルショップで15000円くらいの中古品
こんなの売る方も気が気じゃないだろってくらいゴリゴリだった
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:28:23.38ID:E49X4cqz
やすぅい
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:29:25.71ID:5NMDk+/p
>>464
大事にしてやっておくれ
BB、チェーンリング、シートポストの交換、ハブのグリスアップがお約束だった
そこにUL7が登場してそんな面倒なことをする必要がなくなった
ああ懐かしい( ´∀`)
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:39:59.74ID:sz2vV2gf
AL-FDB14はガキの頃のミニ四駆改造みたいでマジ楽しかった
K3も持ってるけど自分で弄り倒した分愛着ハンパない

ぜひそのFIATもいじり倒してほしい
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:53:52.51ID:QPu9cF2i
ドンキ行ったら、ジック名義のFDB140ぽいのが在庫処分で15000円だったわ
元が3万くらいのだし、同じのかな
ブランド気にしなければお安い
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:37:57.75ID:UOV3eGXZ
欠品になってたk3用のスタンド入るようになったってチャリ屋から連絡あった
こんな情報要らん?一応書いとく
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:10.41ID:QF3acaiF
FIATにBIG APPLEつけようかと思ったけど、
タイヤとチェーンの隙間が外に寄せても4ミリしか無いから無理かな、残念
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:53:34.42ID:JhYt55MK
>>473
ルノープラチナライト6はあちこちギリギリでビッグアップル履けたよ。断然乗り易くなった。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:19:57.64ID:Fx4RvpRF
>>473
Dahon OEMのFDB-140でビッグアップル着けてた
BBはSuginoの103mm、チェーンリングは中華の47歯のオフセットしたやつ
今は軽さと薄さを優先してK3に付いてた1.35と交換してる
ご参考まで
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:38:19.36ID:EgMmYTR/
ビッグアップルとは言わないまでもマトモなタイヤが欲しいけど選択肢無さ過ぎだな
デフォのまんまだと雨の歩道なんて23cのロードバイクより怖い
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:03:10.00ID:QF3acaiF
今のKENDAの1.75が実寸で幅40mm
もしアップルが46mm未満ならワンチャン!、無いか・・・・
地獄のチェーンラインを叩き出すFIATのすごく引っ込んだリアギアが何ともならない感

スポーク保護のためにも極力太いのが良いんだけどな
アウトランクの電動が、1.95履いてたっけな、気になるけど売ってるんだろうか
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:29:09.31ID:+jiotZph
今日は往復60キロ弱お使いの日
曇りで涼しくてたすかった
それでも増えた体重と衰えた筋肉の相乗効果で、
帰りは腰とケツが痛くてたまらんかった

    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:55:07.94ID:BAnU/Awn
try163買った人って、居ないのかな?
スポーク折れとか気になるんだが、あの少スポークってどうなんだろ?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:16:15.34ID:TWtXZRBf
このルノーの自転車は、みんなどこで買ってるの?
アマゾンとかネットかな?
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:14:25.60ID:/s0SGG7P
ヤフショ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:33:55.51ID:S0djdidK
>>493
1.5の純正タイヤで直径も幅も10ミリ以上余裕があるので、多分いけるとおもう。
ただ、1速にした時にディレイラーに干渉しないかな?
自分も検討中。ビッグアップルに交換したひといないかな?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:04:00.40ID:8xEMmEfz
今日は名古屋まで久しぶりの輪行
どうせ暇なので新幹線は使わない
密を避けて空いてる中央本線で行く
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:10:41.30ID:ht+X9xwh
途中特急通過待ちで遅れが出て、
塩尻の乗り換えで階段ダッシュ
乗りそこなうと1時間以上待つことになる
14インチの軽さと小ささがこういう時にいきるね
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:34:59.19ID:mei/OpPJ
>>496
塩尻駅で放置されるとヤバいよなw
食いもんをまともに買える所は
ドラッグストアしかなかったからなぁw

今は改善されたのかな?
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:32:49.24ID:aIt5hjmx
駅のホームから見る景色はあんまり変わってないね
特急以外は競合がなければ放置プレイのJR東海は嫌いだヽ(゚Д゚)ノ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:05.75ID:YSpWOciD
なんか後輪がパンクした時みたいにグニャッたんで見てみたら、サイドの皮がめくれかけてた
ショップにもってったら、空気圧が低い状態で乗って、真ん中が凹んでサイドから減ったのが原因と言われた
K3についてたタイヤだから、ママチャリ並みに扱っちやだめだということだね
(´・ω・`)
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:41:43.18ID:D847uhnN
>>499
自転車を買った時に、ママチャリと同じ扱いじゃダメと説明受けたはずでしょ。
人の話はちゃんと聞かなきゃ。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:59:57.28ID:yeNTtlfZ
どう乗ってもKENDAのゴミタイヤなら
ミゾを使い切るまではもたなかっただろうな
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:32:09.20ID:T6thv5YV
FIAT、デフォの38T x 11T 155mmクランクってシャカシャカ回すの楽しいなw
やっとこリアのギアの分解整備ができたけど、グリス塗ってもラチェットうるさいね・・・・

BBにトーケンの4000円ちょいのと、FD-7つけて、IZUMIのチェーンに変えただけ
クランクがアルミ、気持ち軽い奴、なんかちょっと古い型かコレ
車載ならコレで十分だわ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:48:33.87ID:pkq8IZpL
なんか、後輪からカラカラと小さな音が聞こえてくる
またスポークかな?と見ても折れてなかった
ひょっとして、ハブのシールドベアリングのグリス切れか
あるいは交換した変則スポークが弛んできたか
どっちにしても、そろそろ新しいホイールに替えよう
しかし楽輪舎なき今、Aliにいくしかないのか(´・ω・`)
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:33:00.53ID:lYR6eVMw
毎朝通勤で通るマンションにAL-FDB140のブリティッシュグリーンがあったのだが、今日有料粗大ごみシールが貼られごみ置き場に移動されていた。
かわいそうに、、
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:13:11.34ID:fMfauw05
もう何台もあるから、初期型は要らんな。
オクに流すのも気性柄手入れしたくなるし、そうなると持ち出しだ。
だから捨てられてたのか!
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:32:20.39ID:dlx1KTeY
Dahon OEMの初期型フレームなら予備に欲しいぞ

wheel setをAliで買ったけど、果たして無事に届くかな(´・ω・`)
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:53:15.15ID:mSrwHyff
専用スレあったのか
5年モノのボロボロだったやつをいま改造中。
塗装も塗り直して、ハンドルとフレーム以外は部品全取っ替え。

何とかあの軽さを生かしたチューニングを目指したい。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 03:08:12.38ID:mSrwHyff
長距離を走るので、軽いホイール(SPOMANN社製9T)導入し、可能であればフリーパワーも搭載する予定。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:59:24.00ID:0Tt4SoMF
半年前に、ブロンプトン買った。
これがメインになるかと思ったけど、5〜6年前に買ったFIATのFDB140ばっかり乗ってるよ。
マンションの玄関内に置いているんだが、持ち出すのにブロは重いんだよな〜

どっちで行くか悩むと、ほぼ軽いFDB140を持って出る。
軽さは偉大だよなー、最近のはもっと軽いんだろ?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:20:34.96ID:pYJ29lqj
SAVA14zqを持ってるけど、およそ7kg。
カスタムしてドロハン仕様にしてる。
8万弱でこれなら充分過ぎる満足感を得られる。
当然遠出はしない。ポタリング専用車。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況