X



中華カーボンフレーム 47台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:54:26.29ID:YJsieVCO
中華オリジナルカーボンフレームについて語るスレです。

ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
(そちらはブランドコピー品の話題を歓迎しているスレだそうです。)
DAT落ちの際は利用者の方が次スレを立てて下さい。

■姉妹スレ
中華カーボンフレーム 白黒両用スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543821309/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 46台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537053482/
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:11:01.00ID:4fdfSzmU
アンカー使ってないのは単に軽量化したいからで安全性を犠牲にしてるんだがそれを認められない情弱がファビョつてるんだわ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:21:16.76ID:ffS9KrVf
安全性が犠牲になってますよってキャニオンに連絡してさしあげろ

キャニオンは微スロなのが惜しいんだよな
もう少し後ろ上げてくれりゃ買うのに
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:42:00.62ID:+yh3NtEF
>>711
アンカーで安全性って、、、
シートポストとハンドルにもアンカーが必要だな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:20:10.12ID:HQWXEM6N
1度プレッシャー加わればハンドルズレたりしない限りアンカーはいらないけどね
まぁ俺はつけてるけど
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:43:53.51ID:EcQtjZ1Z
アンカー自体は別に要らんのだけど、結局アンカーがないとトップキャップも付けれんから、雨んなか走ったりするとフォークにじゃんじゃん浸水しそうでな
はめ込むだけのフタとかも探せばあんのか?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:57:16.47ID:H5ce9WN7
カーボングリス無し、2.4Nmでも全くズレないのに6Nmで締めるってチャレンジャーだな....
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:11:25.18ID:+gNx1XbO
メーカーのカーボンでも4Nmとかでしょ、うちのは実際そうだし
6Nmはどう考えてもアルミのコラム用の数字
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:43.07ID:Fele4b+l
この名前を呼べないブランド特有の前傾しないどころか体が起きるTTバー、いつ見ても意味が分かんない
操舵性はしっかり悪くなって空力は大して変わらんとか罰ゲームか?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:02:29.03ID:wuEXveba
デブのおっさんがこれ使って対向から走ってくると
相撲取りがガブリ寄りしてくんのかと思う
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:16:21.17ID:Ef7wgf6Z
今さらだけどBXT sl1.0を買った。
まだ組んでないけど問題なさそう。シートポストが276gで少し重め。おそらくカーボン風アルミだな。
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:10:30.84ID:iM1ixGTM
アルカーボンとか流石にありえないと思うけど
どうせシートポストカットするんだから断面確認してみては
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:06:06.83ID:S1pTs48a
シートポストはあるカーボンの方が安心だよ
中華カーボンでシートポスト・ハンドル・ステムは本当に危険
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:22:23.32ID:kUDYp8jB
>>1に乗ってる会社でもカーボンはやばいん?
やっぱトラックとかジャイアントがいいよな?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:31:39.76ID:S1pTs48a
>>731
一般的に中華カーボンでヤバいランキングは

1、ハンドル(エアロ)
2、ステム
3、シートポスト

特に1・2は命にかかわる

3は別に死にはしないが、残りのライドが強制ダンシングモードになる

ヤバいといっても当たり外れがあるという話で、当たりなら問題ない
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:12:47.60ID:X2K62E1o
クソみたいな激安中華買わなきゃ基本的には問題ないよ
大体、壊れたら危険とかそんなこと言い出したらフレーム破断が一番危ねえわ
品質を自分で判断できないなら最初から中華なんて止めた方がいいぞ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:15:09.53ID:S1pTs48a
フレームは変な軽量版買わなければ、肉厚だし一番安全だよ
変に軽量なのを買うと知らんが
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:00:41.42ID:X2K62E1o
カットモデルとか見たことないのか?
シートポストの方がよっぽど分厚いぞ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:05:38.46ID:S1pTs48a
>>735
シートポストはメーカーによるよ
当たり前だけど
軽量タイプは同じくほとんどが肉厚でもない状態で内部が真円には程遠い状態で、大抵は大丈夫だけど、一部に問題がある製品がある
それを引くとライド中にクラックが入り、ダンシングを余儀なくされる
まあ、そんな程度
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:09:56.58ID:quzCvJTo
中華で問題なのはQCがいい加減な所
同じ製品でもバラツキが大きい
「この製品は大丈夫」「この製品は危ない」なんて判断はあまり意味無い
構造上一目で危険と判るようなブツは別だけども
現物を見たりテストしたりしてある程度自己判断できるようじゃないなら中華は手を出しちゃ駄目よ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:12:30.61ID:jn9JcsZn
具体的にアウトだったテンプレ内のメーカーを教えてくれ
>>731にその内容のレスしてるってことは、テンプレメーカーの現物見てダメだって判断したって意味でいいんだよな?
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:16:59.30ID:S1pTs48a
あのなあ、一般的にメーカーが出している中華カーボンと違い、aliとかで買える中華カーボン(このスレの対象)は個体差が酷いんだよ
そんなの常識だろ?
ハンドルなんてガチャだって言われているレベル
そんなことも知らずに買ってのか?
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:38:27.41ID:X2K62E1o
多分テンプレの意味分かってないんだろうな
ある程度名が売れてて、世界各所の実績からそこそこQCがまともそうなブランドが書いてあんだぞ(一部の新顔は怪しいけど)
お前の想像してる2000円カーボンハンドルとかと同一視されても話が合うわけない
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:20:38.73ID:thT7ZrA/
信頼出来るシートポストやハンドル、ステムはフレームも作ってるところのブランドがいいよ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:29:37.52ID:3S956UR0
>>738
フレームだけの状態でチェックが可能かどうか考えるとわかるけど、
基本的にどんな高価でも安心なカーボンフレームはない
組まず、乗らずにチェックする技術なんてそもそもないんだから
完成車で販売するとか、フレーム販売なら初期不良対応で不良品に対応するだけ
メーカー品なら安心!!なんてのは売るためのセールストークだよ

中華はアリを通さないと初期不良に対応しないとか、
返送送料は自分持ちとかそのあたりがネック
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:36:21.82ID:0wfTtBec
>>746
その辺は重々承知なので、別にメーカーや有名中華なら確実に安心だとか思ってるわけじゃないです
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:20:46.32ID:Td+O+xYh
1年前に無名の中華カーボンハンドルつけた通勤クロス乗っててコンビニの駐車場で車にぶっ飛ばされて派手に転倒したけどクラックもなくて今でも使ってる
当たり引いたのか知らんが思ったより丈夫で驚いてる
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:44.24ID:VlhzC2yo
BXTのシートポストはヤグラ部はアルミだね
パイプはカーボンだけど、うまい事つないでる
別売してるポストはカーボンで軽いんだけどね
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:57:57.94ID:DmbCTSu+
>>748
自分は最近飛び出しママチャリの側面に前面から追突し、ハンドル位置曲がりサイコンアタッチメント
飛び前輪フレフレになったがRCLちゅうメーカーのカーボンステム無事?だった。超音波とかの精密検査
してないので完璧では当然ないが折れたり変にはなってなく使用できてる。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:52:08.19ID:eccwneW6
中華カーボンハンドルでエアロじゃなくて普通の丸断面の使ってるけど
耐久度は特に不安な点はないね
ただアルミと比べて特に軽いわけでもなくガッチガチでしなるわけでもないから
アルミのハンドルに比べて利点がないというw

中華カーボンサドルも耐久性に問題はなさそうだったけど
エッジの処理が雑で指を切りそうだったのと
あまりにも硬すぎたので常用はやめたよ

そろそろシフターやクランクを含めて中華パーツだけで自転車一台組めそうだよね、面白そう
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:53:35.18ID:O5UcWRDW
アルミと比べて軽くないって何グラムよ?
ちなみにアルミで実測250g以下とか殆ど無いので、それより重いカーボンハンドルとかそうそう無いぞ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:24:43.28ID:CMrKdomS
前使ってたTNIのアルミが実測237gで、7500円の割には軽くて良かった
そして今のBrand-Xのカーボンハンドルが実測234g…あれ?
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:42:25.89ID:O5UcWRDW
>>756
それ7000系アルミハンドルでも相当の当たり個体の軽さじゃねーかよ
カーボンで230g前後は普通にあるけども
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:57:35.73ID:O5UcWRDW
>>758
エルゴシャローウルトラライトは俺も買った事あるけど31.8-400mmで252gだったな
お前さんのが軽かったのは当然信じるが、俺はそんなに軽い個体はそうそう無いと思ってるわ
公称はマジで当てにならんからな…
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:04:24.81ID:iKUc7Y0W
TNIのネオクラシックというアルミバー使ってるけど、公称210g。。。実測したことないけど

軽量化のためにバーエンド付近に穴開けしてあるのが機材オタ心をくすぐるぜ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:10:48.62ID:BZ3GY3sQ
俺はエルゴシャローのフラットトップで250gくらいだったよ。
ウルトラライトは流石にコンスタントに240g前後だと思うので250gオーバーはむしろハズレかと。

>>761
それ26mmハンドルですがなw
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:12:13.55ID:iKUc7Y0W
おっと、ネオクラシックはクランプ径26mmだから比較対象じゃないな
忘れてください。。。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:13:39.20ID:c4nJ4qyR
エルゴシャローウルトラライト 実測
でGoogle検索 (めんどくさいので1ページ目だけ)
380mm 220 224
400mm 241 243 240
420mm 250

見る限りでは400mm252gがクソハズレ個体だっただけでは?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:37:36.94ID:DxMzVoW2
アルミでその軽さと値段なら、リスク負ってまで中華カーボンにする意味ないな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:45:56.41ID:Do8KOJTP
もう中華もピンキリだからね、まとめて中華カーボンと言える時代は終わった
日本も中国以下なんだし
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:05.49ID:Pw6lniLs
個人的には
5年以上前の中古カーボン(ヤフオクなど)よりは中華フレームの方がマシと思ってる
だって、保管状態とか見えないクラック有無なんて絶対正直に書かれてないと思うしw

中華カーボンは当たり外れの世界だけど、古い中古カーボンよりましな気がする
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:58:47.09ID:bZcTGDjQ
>>773
わかる。
オクなどでワンオーナーならまだしも、数オーナー目なんかのカーボンは怖くて買えない。
まだ中華の方が安心できるが、安心感ならアルミって思う。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:12:09.90ID:VG5TQSib
>>767
地面にうんこ付いてる…
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:33:48.26ID:s+tOgK/B
鉄やカーボンと違って、アルミとチタンはいずれ疲労で確実に割れるからなあ
特に計量フレームは薄肉だからヤバい
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:21:17.31ID:vrsQlHAi
腐るというか、分解が進むとしたらカーボンではなく樹脂の方だが、強酸とか強アルカリとか高温とかの過酷条件で水に長期間漬け込んどくくらいのことしないとそうそう反応進まんよ
自転車としてまともなレベルの運用してれば基本腐る心配はないと思っていい
どっちかというとクレイズがじわじわ増えてくとかの方があり得る
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:34:39.31ID:J/LOnf+L
雨天で乗ったら水抜きくらいやるし5年や10年で折れたり割れたりしないし
そんだけ乗ったら大抵買い替えだしな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:56:30.29ID:jXX1quf1
>>779
アルミは金属疲労が跨ったその瞬間から金属疲労が始まる、いつか割れる。
チタンは通常乗車程度では金属疲労は始まらない、故に割れない。
割れてるチタンフレームは落車か、そもそもの作りやら溶接がクソだったかのどちらか。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:37:14.51ID:fc9uww+F
ライトスピードとかリンスキーとかパリパリ割れとるやん
チタン最大手がクソ溶接ならどこのを買えばいいんだ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:41:27.32ID:jXX1quf1
>>787
ソースって、チタンという素材を調べればいくらでも出るよ。
どっかの研究機関の実験結果も出てる。
もちろん自転車フレームではなく325チタン、64チタンの素材の話になるが。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:44:53.25ID:jXX1quf1
>>788
ライスピとリンスキーを信用してるのか?
毎度海外通販やら何やらで在庫処分みたいな価格で叩き売りされてるメーカーがまともなフレーム作ってると思うか??
やっすい中華に毛が生えたようなメーカーじゃない。
逆にデローザのチタンはあまり割れだって話は聞かない。
溶接できる人間は限られておりそこらの技術者はやらないから。
当たり前だけど値段も安売りなんてほぼされない。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:59:51.34ID:jXX1quf1
>>787
結構前にアルミ、クロモリ、チタン、ステンレスの自転車フレームについて書いてた記事があったけど、簡単に説明すると
アルミフレームは金属疲労のスタート値が0だとしよう。
乗車した瞬間に負担がかかり、金属疲労で割れる数値が100だとすると、それに向かってそこから時限爆弾の様にカウントされる。
金属疲労のカウントは止まることはなく、部屋に置いてあるだけでも常にカウントされている。
もちろん超極僅かだが。
そして100に達した瞬間に割れる。
もちろん100に達するまでには、メーカーや形状やら色んな因果関係も関わるので20年乗っても割れないアルミもあれば、3年で割れるアルミも当然ある。

対してチタンは金属疲労がスタートする数値が50とかある。
通常走行の衝撃や負担では、その50に達しないのでいつまでも金属疲労が始まらない。
ちなみにこの50というのは累計ではなく瞬間的な数値。
落車やハルクみたいな人間が全力でスプリントするなど、予想外な力が加わりその瞬間的に金属疲労がスタートする50に達した時始めて金属疲労のカウントがされる。
もちろんチタンも同じく一度スタートすると部屋に置いている時でも常にカウントされている。
そしてアルミと同じ100に達した瞬間に割れるという感じ。
ごめん、めっちゃくちゃ説明下手なんだけど…察してくれ…(TT)
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:00:52.45ID:jXX1quf1
>>791
今書いたよ。
あのさ、ソースは?とかじゃなくて自分で調べようぜ。
君中学生?
社会人だとしたらやばいよ。
知らんことあったら上司にいつもここどうするんですかー?って聞くのかな?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:22:17.41ID:jRtY4u/e
>>793
で、自転車の走行時にどれだけの応力かかるの?パイプの厚さで応力違うけどそれでもチタンが疲労しないの?

情報源もちゃんと書けないのに子供扱いして煽るのみっともないからやめたほうがいいよ。記事のURL貼ってね
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:11:10.22ID:Wxlnxa7e
ちなみに、その例えで言うなら50を「越える度に」疲労が進むというのが疲労限度の考え方
一度でも越えると以降は自動で疲労してくって、一体材料に何が起きてんだよw
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:20:50.54ID:3YxAaaE/
金属疲労の仕組みも、疲労限度の仕組みも、非鉄金属の特性も理解できてなそう
こんな初歩の初歩、学部1年とかで習うはずなんだけどな
これじゃSN線図出しても読めないんじゃないか?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:35:34.93ID:CgXVhoA3
要約
792はバカ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:39:56.53ID:Wxlnxa7e
材料によってはある応力以下では疲労が全く進まない、あるいはほぼ進まないが、そうなる「応力の上限」のことを疲労限度とか疲労限界とかいう
なので、疲労が進まなくなる現象自体を指す言葉ではないし、疲労が蓄積して限界になる状態を示すわけでもない
紛らわしいけどな

>>803
あれ?やらんかったっけ?
適当なことを言ってしまったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況