X



ショートクランクってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:19:38.52ID:H/jdFKgx
8s9sなら組み替えで作れるけどねえ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:10:08.36ID:jATU+U3f
ホィールを軽いのに変えたら170でも短く感じる
と言うか、ショートを使ってる様な気分でアウターを52にしたくなった
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:19:14.89ID:aZ56IRSe
もう160mmと添い遂げることにしたわ
デュラ組みなのにクランクだけ105ってのがちと残念だが
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:55:23.68ID:UniuPW84
>>169
できれば結果を教えて
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:08:57.07ID:aZ56IRSe
>>172
15分台で自己ベストとほぼ変わらんかったよ
登山客で詰まってリズムが崩れた分を差し引いてかなり上出来
ケイデンスはやっぱり170mmより低めになってるね
重いギアを踏んでもあまり脚にこない
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:54:12.45ID:CIaW57Bm
トライアスロンバイクもショートクランクで組むわ
アジア地方は165o以上のクランクは販売禁止にしてくれw
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:46:51.62ID:b58xar7k
>>171
同じ状態の人も既出だったと思うけど
個人的には逆にかっこいいと思うけどね フルデュラbutマルゴ160クランク
チャリ本体でもクランクでも一番大事なのはサイズなわけで
高級カーボンフレームでサイズ合ってなきゃ糞じゃん?
クランク長だって一緒よ
あとは目立つから話のネタになるじゃん
俺ならわざと目立つようにあえてシルバーの105にするわw
あと、よほど性格がねじ曲がってる奴以外からは感心されると思うよ
サイズ重視、フィッティング重視で賢明な選択だってな
まあ、性格が終わってる奴からは、「なんだこいつ金が足りなくなってクランクがマルゴなだけなのに言い訳乙www」
ってなるだろうけどw 糞性格野郎発見器になっていいじゃん。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:59:41.90ID:UniuPW84
文面に隠しきれない性格の悪さが滲み出てるような…
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:39:45.42ID:b58xar7k
まああれだ・・・
バカにする奴も
それを気にしちゃう奴も
他人のことなんか気にすんなってことw
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:50:17.53ID:GJAQhTum
レース会場で逆の人は居った
フル105なんだけどクランクだけデュラ
理由はクランク長180mmがシマノロードコンポだとデュラだけだから
やまめ乗りの人だった
3Tの150mm水平ステム(3Tなので実測160mm)と当時(9000)のパンダ柄のデュラのクランク180mmがとても目立ってた
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 07:16:24.62ID:J/xEbT0D
160mm使ってハルヒルでどこまでタイム短縮できるかどうか
去年44分台だったので思い切って43分切り目指したいところだ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:32:58.12ID:nRK38vqS
ショートクランクを褒める話ばかりだけれど
デメリットの話は無いのかね?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:50:55.71ID:N/+m0wd2
使いやすい筋肉が膝から腰回りや大臀筋に移るので今までのペダリングから意識して変えていかなきゃならないのと、ポジション出しくらいかなあ
俺の場合は5mm短くしたから単純に5mm上げたらいい、とはならなかった
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:25:04.02ID:GLIDGxPT
俺は長い方が上死点でケツがストレッチされて大殿筋を意識しやすいけどな
短い方が四頭筋で踏んでる感覚
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:30:09.69ID:LLSgIOfb
>>184
俺の場合は10mmアップして3mm前出し、
クリート位置は少し爪先よりになった
大腿筋への負荷が上がるので大腿四頭筋を使い易くするイメージで
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:51:28.88ID:LLSgIOfb
>>186
クランク型で160mmのがあればね
まあパワメよりももっと分かりやすいレースで試してみるよ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:59:12.98ID:Ia2ACO0a
>>167
脚長選手にとっては常にハーフスクワットっていう感覚は短いクランクを使い始めてよく分かったわ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:03:42.67ID:4W54xpWF
>>186
パワーがなんでも客観的に教えてくれると思ったら大間違い
どの筋肉をたくさん使ってるかは筋電図がないと分からない
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:18:32.70ID:uYgfEb0P
踏む時の股関節伸展メインか膝関節伸展メインで変わってくるんじゃないかね
短いクランクだと股関節伸展を意識しやすい
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:33:09.42ID:ruWdaKvG
>>191
ハーフスクワットの方が重いものを楽に持ち上げられる理由は、重心と関節の水平距離が短くなるから

>>192
短いクランクの方が大殿筋の関与は減るんだが、それが意識しやすさとどうつながるのか不思議なんだよね
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 04:49:46.51ID:fqKrB0Hp
ログリッチが170mm使ってるが股下78cmの俺が同じ関節可動範囲に収めるには155mmくらい必要なんじゃないだろうか
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:05:16.63ID:WhRzI6hE
https://yoshifit.jimdo.com/考察/
>可動域を狭く使ったほうが筋肉を太い状態で使いやすいためにトルクの面では有利という記事を書きました。
・股関節の可動域を狭くするために考えられる方法は「前乗りにする」「サドルを上げる」「クランクを短くする」の3通りです。
ここ参考になったな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:41:23.58ID:avv9oJpO
>>173
よければ股下長を教えていただけますか。
自分は83.5で172.5→167.5で好感触を感じてるのですが
さらに160mmまで試したい欲望がでてます。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:03:27.84ID:A58J1kQg
Dixna ラ・クランクなら、130.135.140.145.150.152.5.155.157.5.160.162.5.165.170.があります。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:10:31.06ID:avv9oJpO
我慢できずに、160mmポチっちゃった!
今週末筑波山でTTだ!プラセボでもいいから
ベスト更新したい。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:17.88ID:ofdasg3q
>>197
股下79cmの人です
105ならそこまで費用が嵩まないので試しやすくていいね

>>198
ポジションとかペダリングを合わせるためにある程度乗り込まないと最適化できないかも
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:28:41.51ID:avv9oJpO
>>200
回答ありがとうございます。
172.5から167.5にした時も単純にサドル高を合わせただけではピンと来ませんでした、サドル前後、角度、ステム長をローラーと実走でパワメを元に調整して、
ベスト更新はならずとも、近いタイムと快適性で満足してたのですが、更なる欲が出てしまいました。
単純に160に替えてあっさり結果が出るとは思ってませんが、期待を持てる手ごたえが感じられたらなとワクワクしてます。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:23:20.41ID:QTkbrqUH
>>199
ぜひ結果を効かせて欲しい!
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:19:32.41ID:EmoScqpo
股下77で155使ってる
手足長いほうなのでフィッティングでこうなった
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:36:58.56ID:QdA9aFnY
>>196
これはひどい

>筋肉は太いほど重いものを持ち上げる事が出来るのと同じ理屈で、
>関節が深く曲がるほど筋肉は引き伸ばされて細くなりますのでトルクが低下するというわけです。
自分で貼った右下の図を全く理解できてないじゃん
パラレルスクワットがクォータースクワットの半分の重量しか上げられない理由は>>194
重心を通る鉛直線と関節の水平距離が長いからだぞ

この程度の物理も理解できてない奴が理論語って金儲けてるんだからチョロい業界だなあ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:55:30.78ID:XbcCJ5sS
>>181
クランク長の違いにより脚のストロークが変われば使える筋肉も変わるので、短めのクランクが合わない人には省エネ以外にメリットがない人も少なくないだろう

これ系のスレにはクランク長が違っても全く同じ力で入力できることを前提に語っている人がいて強い違和感を感じる
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 04:12:45.39ID:t7zFIBck
ワーサイで欧州の平均股下86cmの選手にとっての172.5mmが日本人平均股下換算だと160mmの可動範囲って書いてあったな
脚長フルームなんてもっと可動範囲狭いでしょ
170mmが平均的日本人にとって長すぎる
それとトルクの増加のデメリットばかりピックアップされるがペダルスピードの低下というメリットも結構でかいと思うんだよな
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:42:35.63ID:6vA98o4s
ローラー専用バイクは170mm使ってるけどサドルやハンドルをどうセッティングを弄っても膝の負担が165mmより減らない
関節がより広く動いちゃうから当然なんだけど5mmの差でこんなに違うものなんだなあ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:47:29.42ID:6vA98o4s
ペダルを動かす距離が30mm減るって相当恩恵あるよね
160mmなら60mmかー興味出てくる
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:53:58.89ID:V/767L9U
ワーサイのは股下79cmで計算してなかったか
つまりそれ以下だと160mm未満のクランクでようやく同じ角度に
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:42:08.83ID:w0Y7xyfS
160mmクランク、トレーニングではいい感触だけどヒルクライムレースで初の実戦投入なので不思議な緊張感が出てきた
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:29:42.65ID:CFf18nZg
>>214
股下サイズと、以前に使ってたクランク長を教えてくれませんか?
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:10:32.48ID:Ns3ee5Xs
>>215
股下78cm
使用歴は170mm→172.5mm→170mm→167.5mmときて今160mm
クランク変えるごとに筋肉の使い方を考える機会が得られたしお金は掛かったけど無駄じゃなかったなと思う
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:32:49.37ID:FW0bvLhg
エアロロードの170クランクだと明らかにこれは長いっ感じの回転の仕方になる。
んでもって通勤兼用のは165なんだけど、回してると長さが足りないっと言うのか、足と意識が揃わないと言うのか詰まった感じになる。

167.5を買うか、意識が間違っていて敢えてもう少しショートにすべきか迷う。

柔軟性無い股下76で、エンジョイ勢なんですがね、乗るからには気持ち良く乗りたい。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:58:17.81ID:j7bobZxh
股下77
ロードとATBは155
MTBは170
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:36:40.04ID:olOUdeAo
MTBの山本選手がショートクランクの方が速いと発言したとトレックストアのブログに書いてあったけど詳しく本人に聞いてみたいわ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:18:45.76ID:5bh7VaEj
クランクが短いとトップスピードでは劣るけど、省エネで疲れにくい
加えて、MTBだとショートクランクはよどみがないペダリングによてトラクションを増やすことができるので路面がルーズであるほど優位性が高くなる
走る時間が長いほど短いクランクの方が有利になる可能性はある
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:48:06.81ID:H472Cr1V
短いクランクを速く回した方がトップスピードは速い
長いクランクをゆっくり回した方が省エネになる

ここの住人は俺と反対意見ばかり語るな
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 05:59:09.13ID:I6iCM+J/
前屈で顎と脚がくっつくくらい柔軟には自信があるけど160mmの方が力掛けやすいな
清水都貴さんと西薗さんがブログで「長いより短い方が腰が安定してギアを掛けやすい」みたいなことを言ってたけど感覚で理解できる
ハルヒルで大幅更新の42分台出せたし勾配きつくても今まで通りのギアでいけたよ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:23:57.08ID:fi++ubix
>>225
はいはい、すごいでちゅね
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:19:47.76ID:fi++ubix
>>232
42分台以下には参考になるの
お前の感想は糞にもならないの
わかりまちゅたか
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:23:21.52ID:LyFOPWlL
>>232
ヱ〜 じゃあなんで、たくさん出てんの?
三人出ればEじゃん?

ジロッ出イタリアやってるが、優勝すんのは一人なら一人出ればEじゃん?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:34:49.71ID:fi++ubix
>>223
差し支えなければ、使用サドル名と前乗り・後ろ乗りの
どちらのセッティングか教えてくれますか。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:36:33.05ID:LyFOPWlL
そうそう 万年冨士ヒルブロンズが、ショートに変えたらシルバーになりました。
というサクセスストーリーを読者は期待してんのよ。

万年雑魚ナメクジミドリムシがショートクランクでシルバーに入りました。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:08:58.79ID:ZbLMSsnB
ほんまに上位入賞者ならタダでライバルに有益な情報なんて与えない
少し頭を使えば分かる
中段以下の当社比を有り難く拝聴しておけ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:43:19.78ID:TogbQp9r
結局難癖つける奴は自分では有益な情報は出さないで意味ない書き込みしかしない法則はここでもいっしよか
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:54:39.44ID:h+OMkUDt
難癖付けてる奴は、実は既にショートクランクの有効性を実感してるが故に、それが一般のトレンドになって広まるのを恐れているのではないだろうか
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:19:01.79ID:6yvwRCPt
どうかな?
たしかに平地は短い方が回しやすいのは認める。
ヒルクライムは長い方が有利じゃね?
200ミリくらい有るべきだよ。
テコの原理で
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:56:11.17ID:1J0mw6b1
乗り方やペダリングが完成していない人はクランクは短い方が有利である場合があるという話
競輪選手が一部の例外を除くとほぼ全員165mmを使っているというのとは違う
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:28:07.69ID:ZbLMSsnB
ヒルクライムでもショートの方が良いと思うがね
スプロケを乙女チックな方向に振ってシッティングでも疲れにくい様にする
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:35:47.08ID:1J0mw6b1
クランク長というのは一種のリミッター的な役割もあり
ロングライドやヒルクライムでペースマネジメントができていない人でも余力を残しつつ長時間走ることが出来るというのもある

クランクの適正な長さは人によるし体調によっても違ってくる
自分も体調が悪くて脚が上がらなかった頃は165mmとか160mmが回しやすくてヒルクライムも長距離も速かった
今は体調が改善して177.5mmの方が体力の消耗が激しい代わりに以前より速くなった
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:45:55.79ID:h+OMkUDt
結論としては105なら実売¥13000位で買えるから、気になるなら質問したりケチ付けずに買って試せばいいだけなんだよね。
とは言いつつも、クランク式パワメを既に導入してると気楽じゃなくなってくるんだよね
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:37:38.01ID:TogbQp9r
ところでペダル型パワメを使って長さの違うクランクの効果をなるべく正確に測る方法ってなんかあるかな?
全力でヒルクライムとかローラーだと体調に左右されそうだし一定のパワーで心拍数を比べるのも体調次第ってことになりそうだし
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:57:45.29ID:o3B2gdrv
>>253
ポジション変更にしても機材変更にしても、正確な効果を測定できないのは、人がエンジンである以上、常につきまとうジレンマ。
それも趣味として楽しめれば、常に変化を感じられて飽きないという長所にもなると思う。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:08:07.90ID:c/Jqpx8O
やっぱりクランク長の違いによるパフォーマンスを正確に測る方法はないよね
やってみて自分に合うか否か感覚によるしかないか
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:14:28.29ID:1J0mw6b1
サイコンをリセットかけずに一ヶ月から半年くらい走ってavsを比較するのが一番正確な気がする
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:30:08.10ID:c/Jqpx8O
>>258
気温や湿度によって空気抵抗とか転がり抵抗の変動が大きすぎるよ
それに登坂と平坦でどう変わるかも知りたいしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況