X



クロスバイクの改造とチューンナップ#23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:34:22.41ID:LSAGVhOO
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

次スレは>>970が立てて下さい
立てれない場合はどなたかにお願いをして下さい

前スレ:

クロスバイクの改造とチューンナップ#22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525237539/

兄弟スレ :
クロスバイク実用的改造スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514337328/
【車種】街乗り用の自転車を語るスレ【カスタム】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503738243/
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:04:24.83ID:3V5XkTxj
シマノのシューはカチッとした感じでプラスチックみたい
ガツンと効く感じ

BBBのシューはソフトな感じで少しぐにゃっとゴムっぽい
握る強さで効きを微調整しやすい

同じカートリッジ使った感想
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:30:45.30ID:S+Z4RIp+
BBBはリムに優しいな減るのは早いけどね
シマノに戻ることはないと思ってる
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:05:17.35ID:SUT78atp
当たり調整何度やっても鳴きが止まらなかったけどリム研磨とBBBの3色に交換でやっと鳴かなくなったわ
0977643
垢版 |
2019/06/01(土) 12:53:40.53ID:1haqL5/I
ようやくブルホーンにshockstopつけた。
エストラマーの調整に時間かかった。近所を走った感じでは好印象。
ブルホーンの引き手が使えなくなったのは予想外だった。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:10:00.86ID:mbrA9UQ3
30キロほど走ってみたんだがポジティブとネガティブ半々だなあ。
エネルギーをロスしてる感が強いし実際スピードも落ちてる気がする。
それに芋虫に乗ってるように感じるし。。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:21:50.06ID:3HSIRs9H
ショックストップおれも付けてて結局外したわ、ちょっとあそこが曲がるのは色々都合良くないと思う事が多々あった。
仕掛けは面白いんだけどな
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:29:47.88ID:b5NWjhno
段差の多い歩道の走行を強いられる街乗りや平坦のロングライドには良さそうだな
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:42:29.07ID:mbrA9UQ3
>>980
歩道に関してはShockstopつけてないのと大差なかった。理由は目に見える段差では
腕への荷重を抜くのがデフォになってるから。
どっちかというと車道でアスファルトの継ぎ目とかマンホールとかあまり大きくない段差でペダリングを変えないまま
突っ切れるような効果はあった。
エストラマーの選択でこの辺は変わるんだろうけどね。
>>979が結局外したってのは理解できた。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:49:55.23ID:ltCivyOZ
ショックストップってなんぞ?と
思ったらエラストマー仕込んだステムか。

考え方はスペシャのフューチャーショックと同じだな。
まぁあっちはステ管にサス入れてるけど。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:44:51.30ID:oFy27CtW
素直に前輪サスペンションでいいんじゃないかと思う今日のこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 07:29:53.98ID:5alBzO5e
ハンドル振動の根本改善はサスペンション、小改善はグリップ変えるか、振動軽減効果そんなでもないけど軽量化兼ねてカーボンハンドルにするか、
ぐらいだな。31.8クランプのステムに25.1ハンドルの上から3mm厚ゴム巻いて付けたりもやってみたけど
ハンドルが回って危ないだけだったわ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:35:34.58ID:f9K7c//N
整備用にトルクレンチを買おうと思ってるんだけど、
wiggleで3000円ちょっとで買えるようなやつでも十分?
デジタルトルクレンチだと安くて1,2万ぐらいからだからお悩み中
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:55:08.88ID:O1vQqRsH
x-toolsの奴かな?
amazonnで5000円前後で買える台湾や中国産のと同じOEM元なんじゃないかな
私はx-toolsのフェイシングタッピングツールを15000円で買ったけど普通に使えて良かったよ
台湾だかのSuperBと内容が一緒だったし日本で買うと35000円以上してしまうからね
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:28:29.43ID:n7Uh1cZt
あるあるww
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:29:03.36ID:PpzZN1mm
出来るだけマニアックなパーツで組みたいのですが???
Vブレーキで超マニアックなのを教えて下さい
出来れば台湾中国以外でお願い申し上げ奉ります
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 20時間 50分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況