X



【Panasonic】パナモリいいぞ!part23【POS FPOS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:02:44.74ID:8EvxNaXf
質問なのですがfrcc41を購入した場合、bb のフェイスカットやタッピングや
シートチューブのリーミングは必要ですか?
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:36:21.29ID:NOT/0ZnP
>>61 ムルアカさんサイズだと700Cがミニベロに見えるな
>>63 BBが強く締めないと入っていかないならやる(ユルユルは逆に緩み止めが利いてない)
シートチューブはバリがでてればそこヤスるくらいでいい
必要ないリ−ミングやタッピングは自己満足の世界
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:58:25.22ID:qgZe/1Jf
>>62
ディスク・モデルの規格が新しくなって、これでやっと注文出来るな

幾らになるんだろ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:34:55.27ID:LnNGLa1l
>>67
シクロは33Cまで
レギュレーションで決まってるからそれ以上に対応するつもりはないだろ。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:51:01.42ID:ylU0OO+Q
>>68
33Cまでですか。確認してませんでした。
ありがとうございます。

グラベル遊びにパナモリ選ぶのは適してないのかしら。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:19:14.25ID:PRuYrkWK
FRCC41ってどういう層向けなんだろ?
あと諭吉一人積めばフォークと後ろ三角もクロモリのRNC3を買って
アンカースレでバカにされる権利を得られるのに
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:31:56.65ID:hEn5OK/U
でも、RNC7だと結構スレッド化して人いるよね
RNC3でも出来るでしょ

430/460の女性オーナーにも優しいサイズ展開は勝ってるか
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:23:02.91ID:WjckyXfw
90年代のパナモリ組んだけど昔はショートリーチでも28C入るんだな
FRCC01と比べて同じサイズでもヘッドチューブ長めで前傾が緩い
当時のフレームは劣化してるから同じジオメトリにしてくれればもう一台欲しい
というかロードのフルオーダー復活してくれればすべて解決するのに
ミラー塗装とかカラー増やすよりフルオーダーに力入れてくれ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:26:40.53ID:qY5haCW7
好きな所でフルオーダーすりゃいいと思うんだが
パナのロゴじゃないとだめなの?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:41:02.44ID:g9T8IoIq
俺も思った
ビルダーに頼めばファニーバイクでも、フルリジMTBでも、
500mm以下の人なら650C仕様でも好きなのオーダー出来るじゃん

リカンベントとかは知らん
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:47:05.52ID:bJmS0wWg
wレバーにsoraで組みたいんだけどfrcc01はもったいないかな?
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:35:58.56ID:+18PO4a+
クロモリフォークのスルーアクスルだといいねえ
ブレーキはフラットマウントじゃなくてもいいし
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:40:07.23ID:RagE0rMo
loopってストリート系自転車雑誌で街の自転車チェックみたいなコーナーで
在住外国人にパナモリ率高かった
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:41:49.73ID:RagE0rMo
外人チャリダーには日本でクロモリ買うならパナみたいのあるのかもしれない
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:07:35.69ID:cPjKwGRB
色とサイズ展開を狭めればマスプロバイク同様に採算が成り立つだろうけど、
それならパナモリ買う意味ないしね。セミオーダーが最大の強みだし
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:40:46.75ID:du0+Lv2e
こばちゃんのパナチすげーかっこいい
近年見たロードバイクの中でダントツにナンバー1だ
実にエレガントな塗装だ、女子が乗ると一層
色が変わる箇所のグラデは車のチタンマフラーのようだ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:44:02.00ID:du0+Lv2e
レーシングカラーのパナモリもかっこいい
レーシングカラーも女子が乗るとカラフルでかわいいフレームに見える
もっと女子もレーシングカラーのればいいかと思う
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:46:54.24ID:du0+Lv2e
しかしあのパナチ、工芸品のようなフレームがなくなってから久しいが
あれこそ工芸品そのもののようなフレームだ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:08:05.99ID:fj4n64bZ
>>99
日本にはパナがあるのになんでイタリアの高いクロモリフレーム買うのか不思議がっていたイタリア人がいたよ。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:54:11.81ID:I0AVlM64
DeRosaのAgeほど格好いい国産フレームはフルオーダー以外に存在したことがないし仕方ないね
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:36:19.85ID:7I9tbebB
>>111
でも、フルオーダーで日本時代の丹下精機のチューブや
台湾タンゲの鉄パイプの2種類選べるなら前者選ぶんでしょ?
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:31:17.00ID:Xh5KXOMT
毎年、境目の時期になるとカタログ落ちするモデル、色が発表されてなかったっけ?
で、ラストオーダーはいついつまでですよって。
それを踏まえて、旧モデル、新モデルを選択出来るのがよかったのに。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 03:11:01.04ID:6O6+O7LM
正式な受注発表がなかったから電話で確認したけど、答えてもらえなかった
新モデル受注から、一ヶ月は旧モデル受注が可能とは教えてもらったけど
いつまで旧モデルが発注できるかわからなかったので、12月には注文したよ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:46:30.75ID:FptGjOGw
パナモリのシクロクロスモデルでシクロクロス始めて数戦出たけど、
思ったより軽くて、クイックリリースだからブレーキの接触がとかも無くて良い感じ。
しかし全体的にはもうちょっと剛性高い方がレースじゃ走りやすそうなんで、モデルチェンジの際にはヘッドの大径化と142TA、ついでにフラットマウントを是非お願いしたい。
あと塗装が弱いのと案外雑なのは、オフロード競技に使う身にとってはすぐにどうでもよくなる事だけど、他のモデル買う人には気になるような。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:46:26.85ID:Hrm4ox2w
物としてはいいと思う
ただわいの2014年モデルのは気泡痕とかがちょっと酷い
個体差分だと思うけどね
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:50:39.22ID:oUYYwV8m
スルーアクスル、インテグラルヘッド化で価格上がりスギィ!
チタンはXバテッド、スカッシュバックと上位チタンモデル仕様でもう手が出ない
余程のこだわりなければ旧モデルもありだと思う
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:05:04.55ID:lgXOsqiE
>>122
ORCD04まではプレステージだけど、
11月末の展示会に出たORCD05は、ORCC11と同じく、
トップとダウンが8630R・シートが017だったのよ。
(ttps://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/114884.html)

それがいつの間にか、プレ管に変わってた。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:42:06.29ID:Ev0Gr4AV
ORCDは、ツーリングモデルだから8630Rだと固すぎたのかな?
試乗したけどORCC11って固いよね。
これでプレステージにあのインテグラルヘッドのラグが使えるようになったから
FCXCもインテグラルヘッド化するんだろうか?

フルオーダーピストの方でジオメトリーシミュレーターを開発中のようだ。
https://www.instagram.com/p/BtNHuyvF5ix/
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:12:36.09ID:lgXOsqiE
パイプの質もだけど、パイプ径も影響してるんじゃない?<固い
ORCC11はトップチューブが太いでしょ

それより、ORCD05は04と同じパイプを使ってるのに、何故にあんなに重いのかな
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:28:07.82ID:NBX6yG2q
そのうちFRCC21もモデルナンバー上がるだけで値上がりになってしまうんだろうか
消費税上がる前に押さえるか悩むな
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:19:46.24ID:6mQA/c2b
最近はエンデュランス系だとBBドロップが大きいフレームが多いけど、
ORCD05は高いね。

パイプは上下異径か(トップφ28.6、ダウンφ31.8)。

価格が大幅値上げしてるから、キシプロでも標準装備になってるのかと思ったけど
甘かった。

ブレーキもspyreだし、フレーム買ってアルテで組むか。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:34:06.73ID:oYcxikRq
値上げ要因はなんだろう
インテグラルヘッドはFRCC11でなんとなくわかるが、スルーアクスルエンドが
思いのほか掛かるのか
フォークは同程度の品を置き換えだろうし
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:58:03.39ID:6mQA/c2b
PDFカタログ見たら、キシリウムUSTが標準装備になってた。
ORCD04比で、差額は完成車で約17万、フレームで9万なので、
8万はホイール代か?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:23:50.14ID:yke1k4RS
ORCD05の品番・価格には、8630Rと017のミックスと書いてあるが、
スペックにはプレステージと書いてある。価格や剛性からプレステージに変更したのかな?
新しく追加されたミラーカラーは値段が手頃だ。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:39:58.61ID:EMdQOZP7
正直ランドナーはあえてパナに拘る必要が無いしな
懐古路線なら650Aだし、選べるリムや履けるタイヤのパフォーマンスは
永らく26HEが圧倒してたけど650Bの復権でそれも無くなった
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:51:58.96ID:8VpQJKLD
様式美にこだわらずにステムはオーバーサイズアヘッド、タイヤは650B、ブレーキはVかディスクのデモンタブルくらい作らないのかな?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:28:27.99ID:3YAWgKqM
レーシングカラーはすべて塗装なんでしょうか
たまに気泡が入っているとかレスがあるので、一部ステッカーやラッピング
ではないかと思うのですが、もしかして剥がそうと思えば剥がせるとかあります?
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:37:14.01ID:r/TrDoCJ
トップコートに気泡が残ってるわ
転写かシールか知らんが模様の周りに枠があるから
薄いシールだろうな
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:48:51.11ID:ivL70Jst
>>147
コラム自体はアンカーみたいに1インチなのかな?
実物見ても完成車のスペック表見てもハンドル周りが太くて、
全体のバランスが取れてないなと思った
走りに振ったフレームなら他にあるわけだし
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:12:07.70ID:e936ZjI5
>>147
075-って京都やあれへんの。
京都が本拠地やってんな。
仁和寺のんの他にも色々あるんやな。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:32:57.39ID:MW2HxAcW
いくらなんでもたかがスルーアクスル規格にするだけで他モデルより10万も上乗せしてボッタくろうとしてくるんだから…
腹立ったから第一候補だったけどイタ車買うことにしたわ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:26:27.31ID:MW2HxAcW
なんちゃってオーダーだし国産言ったって工場の中身中国人だし40万出して国産にこだわるなら素直に本物特注にしてくれるフレームビルダーに頼むよなどー考えても
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:01.26ID:0l3252Dx
大抵の工房でオーダーフレーム、フォークと単色塗装までは出来る値段だけどな
納期は余程暇してない限りパナほど早くないだろうが
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:42:12.72ID:Tl0gGQDF
01、いまは02か。
程よい剛性だから加速の楽しみがある。でももう一歩、漕ぎだしに(人間の力を逸脱した)ジャンプするようなバネ的力動があればいいのに。
80年代のBIANCHIの最も安いSPECIALEがそうだった。縦の剛性は十二分にあったからチェーンステイに撓りを与えたんじゃないかと妄想してる。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:08:44.06ID:XGtOgbou
貫徹で提出した 祭りじゃ
幕張でパナモリに乗っていちばん驚いたのは、乗り出して5か月経って剛性地獄から抜け出し身体に入ってくるようになり楽しくなってきたアルミとほぼ同じ乗り心地だったこと。
フォークとシートステイをカーボンとの複合にしてチューブも大径なBIANCHIのほうが『軸』感が少し太い。反して01も21もタイトでソリッドだ。
三者とも品質感が高い。
21は材質で剛性を上げてるから加速で壁に当たってるような容赦なさがあり非力を冷淡に苛む。
01とINPULSOはハンドルの正確さにちょい疑問がある。が、21は極めて正確で厳密。p単位で行く。
フォークが純カーボンだからだろうなあ、特性というものが相対化されてまざまざと解る。

で、選ぶのは01。ベンドフォークとスレッドステムとホリゾンタル。これでBIANCHI/SPECIALEのバネ的弾丸発進が添えられたら完全なんだけど。
乗り出した31年前に戻りたいってだけの単純な話みたいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況