X



夢のクランク フリーパワー 【2回転目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:57:43.51ID:da9kVIkp
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/c20170913

特徴1
漕ぎ出しが軽い
・シリコンが柔らかいので軽く感じる。ただし、それ以上に進まない。

特徴2
膝や足首にやさしい
・瞬間的な衝撃が減るので本当。

特徴3
スピードを持続させる
・シリコンの伸縮によるパワーロスが大きいので逆に苦しくなる。

特徴4
長距離・坂道に強い
・パワーロスが大きく、最大出力も下がるので逆効果。

特徴5
筋肉痛になりにくい。
・総運動量が増えるので逆効果。
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:20.16ID:kEQNAh05
タイトルに詐欺って入れるのは
そう言った奴がスレを立ててくれ

オリンピックに名誉棄損で訴えられてもかなわんし
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:29:12.36ID:eHEYxsPm
>>8
朝鮮経営だからしゃあない。
この会社変な日本語が飛び交ってるし、
何屋なんだかわからん。
そもそも自転車の事を全く知らん人間が経営してるって
のが謎。

スポーツサイクル専門と言って綱島に店を出した。
俺も見に行ったが、スポーツ自転車と言える自転車は一台もなかった。
そのくせ高いグッズやウェアーがあったな。
それから数年後、今はペットショップになった。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:28:15.05ID:fr0HRVkH
6月に府中で試乗したが、もっと走りがいのある道で、乗り比べ出来ないかなと思う。
比較しないと効果がわからん。
まあその辺がオリンピックなんだけどさ。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:50:04.28ID:teD22EQp
通販もやらないってなんでこう保守的な会社なんだ?
近くのあさひで取り付けられるようにしろ。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:55.07ID:KaVxXxKK
自転車通勤が始まった。
少し上り坂があって疲れるので、これを試したい。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:21:14.10ID:JfO/DUap
>>19
坂道にゃ効果ないから、10万は出してクロスバイク買え。
クランク、タイヤをいいものにすると快適だ。
スポーツサイクルあると遠くまで行けるぞ。
俺はシクロクロス乗ってる。タイヤはリブモ履いてる。パンクもしないし長持ちする。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:07:13.22ID:jf9URq2O
効果は乗り心地が柔らかくなるぐらい
走行性能でいうと、力が逃げて進まない自転車w
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:10:30.41ID:hV5A4zlc
ガッチリの森永卓郎のデモが
今朝の王様のブランチでも流れたから調べたら
この前スレでさんざん叩かれていて笑ったw

まあ、サイクルオリンピックから小銭をもらって
あのワザとらしい演技をやったんだろう。

フリーパワーの解説もあったけど
構造的に電動アシストと同等の効果があるとは思えなった。
5chに告発レスが多くて納得したよ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:28:01.36ID:hV5A4zlc
>>22
>SuperWheelプロジェクトは2014年に始まり
>現在、量産化に向けてIndiegogoでクラウドファンディングを実施している。一つ390ユーロ(約5万円)で入手可能。
>プロジェクトが成功すれば、2019年5月に発送される予定だ。

電動を超える発明ではないから
大企業が買ってくれないのだと思う。

まあ、フリーパワーも電動を全く超えないけど
新しい軽アシスト機能として他と差別化できるから買われたのだろう。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:15:09.69ID:jf9URq2O
アシスト機能なんて無いからw
シリコンの伸縮による一方的なエネルギーロスのみ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:56:44.16ID:MjuSyJQU
お前さんみたいなやつだけターゲットしても儲けでちゃうのかねぇ。
振り込め詐欺が減らんわけだわ。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:19:56.51ID:dzagcwR2
楽な気がするだけでエネルギー的には同じでしょ
シリコンが向こうに反発する分こっちにも同じ力で反発してるんだからプラマイゼロのはず
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:18:18.18ID:hdWjesH3
いや漕いでる方は前廻しで慣性かかっていて
車輪の回転に力が行かない時に
進行方向に膨らむのだからそこでアシストになるんだよ

でもシリコンでなくて金属のバネとかで
10年以上もつようにして欲しいな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:05.23ID:880Yn3tI
>>32
反発は100%返ってくるわけじゃないからパワーロスしてる
プラマイゼロじゃなくてマイナス

>>33
漕げてない時に反発が来る分は溜めてるわけだよね
ってことは漕げてる時にロスしてるから意味ない
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:46:11.38ID:Jihad5yF
台車を押すには体重を利用できる。
けどそれは地面という支えがある

チャリの場合まずサドルでけつから体重が支えられちゃってる
足の重み位は確実に行くけれども
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:52:00.81ID:Jihad5yF
台車ではハンドルから手体足と足の位置は自由だが
シティチャリではペダル軸がけつよりやや前の位置で固定なので
3時〜9時では後方に移動する要素はあるモノの
位置的には前の方にあるので

ハンドルから手に来た衝撃を体から足に伝えて後方に。。ってのがしずらいと
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:32:02.23ID:8/MU0SZA
アルベルトとあまり変わらない?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:49:45.04ID:hGdO7pYI
一体いつまでこれで商売する気なんだろう。
あれこれ手を出すけどいつも長続きしない。
大元が儲かりゃいいんだろうけどさ。
クランクにシリコン入れただけだからな。
俺もそろそろ新しい自転車欲しいな。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:52:22.18ID:rC9iXLjl
バカだから無限に売れると思ってるんだわ
だからフリーパワーショップに切り替えてってる

バカな客が気づくのが早いか、バカな社員が気づくのが早いか勝負だ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:39:34.70ID:YyGD42ww
>>40
俺子会社にいるんだけど、オリンピックっていつもやることが長続きしないんだ。まあ日本人経営じゃないからな。
フリーパワー自体は面白いとは思うけど、シリコン入ったクランクでしかないからな。自分はシクロクロスとダホンを持っている。
自転車歴は長い。
大体まともなスポーツ自転車置いてないのに27000円のフロアーポンプ売っていたからな。いかに経営陣が自転車知らないかよくわかったよ。
残業で帰れず、始発で帰宅する予定。
今日の18時に出勤するつもりだわ。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:30:50.80ID:Csnknd6M
何年前かは忘れたが、川崎のサイクルオリンピックでカーボンのロードバイク売っていたのを見たわ。
30万円だったがあれは売れたのか?よくわかんないメーカーだし、中華カーボンだし。コンポはアルテグラだったけどさ。玄人はプロショップで買う。素人が30万円のロードバイクを買うか?しかもオリンピックで。
オジサンビックリしたよ。
何考えているんだか理解が出来んわ。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:54:49.56ID:DIkdTgBB
国立のオリンピックにもわざわざフリーパワーショップ出したのか。
それで改装していたんか。
馬鹿な会社だな。すぐに畳むんだけどな。
あんなものすぐに飽きられるだろうに。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:46:29.07ID:fjeDsfc4
あれも売れないと困るわな。

子供、女、老人には向いてると思う。
ただいかんせん価格が高い。
あれならシマノやスギノのクランク買える。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:21:44.40ID:zAewVRav
>>45
そうなんだがフリーパワー売れないとうちの会社が困るねん。
ただ、電動アシストは強力過ぎる、ビンディングペダルも使えない。
っていう奴にはいいかな。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:06:24.24ID:o5bU/5dD
フリーパワークランクが不良品で大量に戻って来てるぜ。
中国製だからまあ仕方がないんだろうが品質管理を現地でしていないだろ。
SHIMANOも外国製品だが、あっちは品質はしっかりしている。
中国じゃなくてせめて台湾で作れないのかな。
不良品だしたら直ぐに客は離れてくぞ。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:12:23.71ID:6OlEnhH+
うちはどうやって客を騙すかしか考えてないからダメだよ
品質二の次で利益率だけ弾いてるからどうにもならんのよ、PB車だって同じだからね。
客離れたらまたテレビじゃねえかなあ QCなんてまったくする気無い。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:30:30.22ID:o5bU/5dD
>>48
PBなんて作るより、メリダとかジャイアント、GTあたりでも売ればいいのにと思う。何であんなもの作るのかな。
俺は関係者だが、自転車歴は長い。愛車はテスタッチのシクロクロスだ。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:25:39.78ID:piwzIZeV
結局、綱島にあったスポーツ自転車専門店て何でわざわざ作ったんだろ?
社長は何者?あそこにいた店員はどこから引っ張ってきたんだろ。
結局科学的な根拠はないんだよな。
大体どういう客があんな所でスポーツサイクル買うのか謎だ。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:16:59.38ID:eK/dRWph
なんか類似品とか、同等の効果が出るものないかな。
ペダルにシリコンゴムを貼付けても死角で反作用が働かないだろうし。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:36:49.89ID:MnZMAREt
>>52
詳しく教えて下さい。
どう書かれていました?
暫く自転車雑誌買ってないなぁ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:17:15.78ID:WsAEHVSf
そりゃこういうのに嫉妬してる人たちだっているでしょう
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:42:21.13ID:89PAuFHN
>>58
ああなるほど玄人乗りだと何もアシスト感じなくて
俺みたいにママチャリしか乗らないやつはアシスト感じるのか
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:50:39.65ID:ZKsP5+bU
テレビ見てても明らかにギア比ちがうだろってのが見えたもんな。
その後、やたらにTVに出まくっていたな。
金ちゃん金を撒いたのかな。
クランクにシリコンゴムを入れただけなのに、やたらに革命的なとアピール。
特にブラックのクランクなんか真夏に自転車
放置したらシリコンが溶けそうだが?
宣伝の仕方にやらせと悪意を感じるんだよな。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:05.24ID:Mjiy8miz
青山店の前の緩い坂でも効果を感じなかった 
試乗した上で買ってる奴は、普段どんなこぎ方してるんだろ?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:22:04.78ID:4leam1mh
基本的にママチャリってサドルが低い事、タイヤがお粗末なのがな。
何でいまだにちゃんとしたシートポストやサドルがないんだろ。
ポジションをしっかりして、5気圧〜7気圧くらい入るタイヤ装着したら楽に乗れるぞ。あとはクランクかな。
基本的に今のママチャリは中国製で造りが雑だ。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:09:14.05ID:WhXqk1L6
後輪だけでも5気圧ぐらい入れといた方がいいのかな。
6や7は危険らしいし
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:49:02.96ID:DFm3TaGs
>>62

「ちゃんとした」シートポスト
ポジションを「しっかりして」

ちゃんとしたとかしっかりして
とかお前の世界でしか通用しない
度合いの言葉使っていっちょまえ
に助言しない方がいい
かなり子供っぽい書き込みなのか
はたまた子供なのか知らんが
読んでて恥ずかしい
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:33:54.58ID:FP916maG
ママチャリで段差を通るとき前後輪の2段階だけど
2段目のがケツに来る感じだな

その時の衝撃をハンドルを逆手で持つ事によって
推進にも使いたい。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:35:16.22ID:a0+O3BpB
オリンピックとやらでしか売ってる事知らずに近所の自転車屋行ったらどこの店員からもつっけんどんな対応されたわ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:13:17.45ID:q0rJS57T
そういや
俺は遠近メガネを上下に動かす部品を付けて貰いに行ったら
JINSのメガネだけ壊れやすいとか理屈を付けてつっけんどんに断られたのを思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況