X



シティサイクル&クロスバイクの雑談&購入相談133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:40:02.46ID:Oin+GQM7
シティサイクル&クロスバイクについての購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
■購入相談の依頼用テンプレ は>>2

回答者同士のバトルは控えめにしましょう。スレタイは変更しました。
クロスバイクの購入相談スレッド121 → クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)Part10 → シティサイクル&クロスバイクの雑談&購入相談スレッド132

■過去スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part121
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469003573/ 2016/07/20


http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466137205/33

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:41:41.56 ID:sfeWDB/H
もうこのスレ
「クロスバイクの購入雑談スレッド」
でいいんじゃね?

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 16:04:32.52 ID:Y3px950b
そうだな
次スレが立ったらスレタイもそうしよう

■前スレ
シティサイクル&クロスバイクの雑談&購入相談132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533054487/1
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:44:28.23ID:T/BFjMsI
>>607
体重も考慮して候補の中ではシルヴァF24だろうね
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:22:20.90ID:vzo3A4lE
シルヴァだと5万5000円で収まらなくない?

デポで2018のエスケープ探したら?
先月Mの在庫は見つからなかったけど、
Sは複数おいてある店舗あったよ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:03.86ID:fG0KXtYf
ルッククロスは重々承知で通勤様の自転車探してます

丸石アパッシュ「APST706VW」 27インチ
fmsp276j フォーメーションシティ6段税別32800

アサヒサイクル
ジオクロス276AC
フォルクス276J

マルキン自転車
MK-18-085

と5点まで絞れましたが購入アドバイスお願いします。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:02:07.93ID:6Aj4iaMD
>>608
レスありがとう
F24はタイヤが32Cかつパンクしづらいと聞き候補に上げてました

>>609
レスありがとう
身長的にはSかXSが適応サイズの様なので一度調べてきます
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:28:42.83ID:vzo3A4lE
>>613
バカンゼはあかんの?
エスケープのMがなかったのと
エスケープのタイヤみて細いなと感じたから
俺はバカンゼを買ったよ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:38:32.27ID:BZnWPSQ3
標準タイヤは車種選びの上で重視するべきポイントでも無いと思うけどなぁ…
所詮は消耗品だし簡単に変えられるし高価な物でもないし
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:05:26.79ID:6Aj4iaMD
>>614
ありがとうこざいます
vacanze 1-K
LIMIT 2
共に予算内ですね。スレにも名前が挙がっていたのに目がいきませんでした。vacanze Jという車種もある様ですが違いがよくわかりませんでした。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:08:21.68ID:GpaIeLxM
>>617
LIMIT2は契約店での対面販売のみで値引きなし。Vacanze1-kなら実売3.5万。コスパはかなりいい。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:53:17.17ID:f7VImcdp
ID変わってますが>>607です。
皆さんありがとうこざいます。
早速ネットでは3万後半の物を見つけました。
近所の自転車屋に置いてあるかわかりませんがvacanze 1-Kを最有力候補にします。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:06:48.54ID:kY8E5HIP
矛盾してるかもしれないけど、
カゴとオートライトが付いてて、
重量が10kgくらいの軽いシティサイクルってあるのかな
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:58:59.22ID:sNcK0JFX
>>624
BBが謎、クランクも謎、ブレーキはテクトロ最低レベル、ハブもママチャリレベル、7速で拡張性に難あり
いくら価格が安いとはいえ推せる要素なくない?
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:18:30.47ID:eON9WJ57
9以上はメンテたるいから、7って選択肢は別に悪くはねーべ
凄くはないが無難やろ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:03:56.58ID:o+8uLYRV
VACANZE 1-K なら実売価格によると思うな。
ルックに近い仕様って感じはあるけど値段なりでしょ。
3万半ばなら、プレスポとかと同列に見えるけど、
どんぐりの背比べだな。

まぁいずれにしても5万前後のクロスは、自転車にはまったなら
ロードを買えばいいというところで、タイヤ、サドル交換ぐらいに
しといて、そのまま乗りつぶすのがいい。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:31:41.49ID:MNtixRL7
すみません>>607です。
是非ご意見聞かせてください。
あと他スレにてESCAPE R3が似たような価格であると見ましたがvacanze 1-Kとの決定的な差はあるでしょうか。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:27:25.03ID:jDPRnq1N
>>630
安売り情報に悩むのは、実際にその価格で
希望のサイズ色が売ってる店を自分で確認してからにしよう

やや体重があるので、前輪のスポークが少なめなR3だと早めに補修時期がくるかも
これを機会に安価で定評のあるシマノのホイールに交換してしまうのも手だが

1kの上位機種のlimit2に乗ったことがあるがR3より乗り心地も良かったような
同時に乗り比べたわけじゃないけど
1kとlimit2はパーツが違うだけでフレーム構成はほぼ同じ、
タイヤも1kは32cと太めになっているので、
やはりデブにはより安心と言える
ライト、スタンドも付属で初期費用も抑えられる

数年後のパーツ交換を視野に入れるならR3のほうが都合がいいかもしれない
補修部品やグレードアップの費用を考慮に入れないなら、
スタート時点では1kのほうが有利

なお別候補のシルヴァF24はあさひなら税込5万以下で買える
https://ec.cb-asahi.co.jp/search/go?w=F24
ライトスタンドにカギまで付属で、コスパ面では優秀
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:07:59.84ID:o2H6Xeeb
【予算】    5万
【使用目的】 通勤
【走行距離】 片道4km 週に一日だけ片道18km
【走行場所】 首都圏の舗装路
【好み】    快適重視
【メンテナンス】 何も知りません
【天候】    雨が降っているときは乗りませんが、雨のあと、にわか雨用に泥除けは欲しい(後付でもOK)
【購入候補】 シルヴァ24 TB1 ノバトSE8 レイル700A-X VACANZE 1-K あさひオフィスプレススポーツ-G
【その他】   168cm-80kg 運動経験なし
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:39:31.69ID:2VwVKsOS
先日クロスバイク買ったらuber eatsで働きたくなって昨日登録してきた
いろんな時間の合間にメンテ代稼ごう
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:42:21.07ID:o1/noAU0
アサヒのオフィススポーツでもよさそう。tb1だと自転車ガチの人は喜ぶと思う。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:43:10.14ID:9PDcHu7T
ウーバーイーツって歩道走ってたり、ヘルメットつけてなかったりするけど、
就業規定とかで定めないのかね
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:27.24ID:o2H6Xeeb
>>638>>640>>641
ありがとうございます
プレスポ、TB1、レイル700Aを狙って店舗で見てみようと思います
0643本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/18(月) 01:02:36.25ID:0p7+57vj
>>636
> 【走行距離】 片道4km 週に一日だけ片道18km
>


通勤そんな近くなら、歩いて通えばいいんじゃないの。
週1の36kmだけのために、ロードバイク買うとか。
歩いてすぐの距離は歩いたほうがいいよ。
0644本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/18(月) 01:05:19.53ID:0p7+57vj
4km、自転車で13分、歩いて35分、2倍違うけど2時間とか通勤する人もいるぐらいだから、30分ちょっとなんてすぐだし。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:58:52.41ID:XNgLoPFr
4kmって山手線だと渋谷駅ー新宿駅間くらい
遊びでたまにならともかく、通勤で毎日歩こうと思う距離ではないな
田舎の人だと感覚違うのかも知らんけど
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 05:10:55.69ID:53GEus0u
いやいや、田舎者でも片道4キロを歩いて通勤なんて無理だよ。というより田舎者はちょっとした距離でも車通勤するから。
0650本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/18(月) 06:58:15.15ID:0p7+57vj
わたしウォーキングは時速7〜10km/h、シティサイクル時速20〜25km/h、ロードバイク時速25〜30km/hぐらいかな。
いずれもスマホアプリのランタスティック、GPS計測。
サイコン付けてないから。
一日40km歩いたことあるよ。
0651本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/18(月) 07:00:31.57ID:0p7+57vj
>>648
東京都内だから歩けるのよ。
田舎は知らないけど、キツいと思う。
ウォーキングで大変なのは、飽きとの戦い。
都内はいろいろあるから飽きが少ない。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:49:19.79ID:o1nHlUg7
そもそも>>636が挙げてる車種は全部「クロスバイク」だ。ロードバイク買うとかどうこうとか言ってる地点でお前自転車知らないだろ。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:55:07.33ID:SbWlv50s
時速7〜10km/hは普通の歩行速度では無いし、その速度を維持したまま4kmの距離を移動するのは無理だろ。

速歩(そくほ)または速歩き(はやあるき)、早歩き(はやあるき)は、歩行のうち速度を上げたものを指す。 個人差はあるが普通歩行の約4km/hより速い、5km/h〜6km/h程度のことを言うことが多い。 健康増進の効果が期待される。
0655本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/18(月) 08:05:28.60ID:0p7+57vj
>>654
時速6km/hが電動車椅子の最高速度。
これを越えて4kmぐらいの短距離なら、平均時速7km/hは出せるよ。
わたしで距離15kmぐらいの短距離なら、時速7km/h楽勝。

だってプロ選手は距離50kmを時速20km/hで歩くのよ。
0657本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:02.99ID:0p7+57vj
自転車の前に歩くこと考えたほうがいいよ。
マジで。
歩けない人は、自転車だってすぐ乗れなくなるよ。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:01:39.55ID:SbWlv50s
>>655
おまえ日本語がおかしいな。
車椅子が最高速度6km/h、これを超えて4kmくらいの距離なら平均時速7km/h?
いったい何を言いたいんだ?

しかもプロの競歩が50kmの距離を20km/hで歩く?
糖質なだけでなく虚言癖なんだな。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:33:19.81ID:HWX7ARym
犬の散歩で朝晩4km歩いてて55分(信号あり)ぐらいだな。
目的地に移動するためだと4km歩くのは苦痛だけど歩くことそのものが目的なら
なんてことはないね。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:37:11.20ID:bQ242f4B
実際は買い物、病院に行ったりで予定以上の負荷がかかるかもしれないしなんとも
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:41:18.10ID:8APg6ATt
メンテしないなら外装変速はやめとき
候補のヤツは軒並みダメ
デブで快適なら軽いギアある
内装変速のやつ探しー膝痛くなるで

ココの連中の店では取り扱いできないから
話題にしたくないんかもしれんけど
無印良品でも自転車あるで内装8段の
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:12:43.81ID:Xf0Csd3t
>>646
日本人の多くは5q/hみたいだけどね
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:52:10.53ID:HjkmVxtp
横断歩道の白黒のピッチは450mmだそうだから、白黒あわせて900mm、

白黒10セットを9秒で歩いた時の速度が
時速3.6キロてことだな
0673本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2019/02/18(月) 13:15:05.39ID:0p7+57vj
>>672
それは競歩に倣い強く意識してる、ジョギングにならないように。
つまり片足が必ず着地してること。
歩きで速度出すことにこだわる、特に時速10km/hで歩く時は。
絶対、片足どちらかが地面に着いてるように。
わたし競歩やりたいのよ、すっごく魅力!
時速15〜20km/hの速さで歩けるなんて。
しかも距離50kmとかよ。

ジョギングはやりたくない、歩くぐらいの速度で走るなんてバカバカしい。
ドロハンのロードバイクで、歩道をノロノロ走るようなものだわ。
走るならランニングね!
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:51:37.49ID:o0b8Je6t
851本郷さくら ◆AT7Kuxjzos 2019/02/17(日) 07:22:11.02ID:vFxJLytG

>>846
自転車じゃ深い林道無理でしょ。
オートバイ、あるいは軽自動車4×4にしたら楽しいよ。

こいつ自転車以外の話ばっかしてるなww
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:05:23.70ID:cOWI8hLI
>>670
一般的な歩行速度は時速4Kmと言われています。
ただし、不動産物件でよく使われる駅から徒歩○分という表現では、1分間に80m進むことを前提にしています(時速4.8Km)。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:25.08ID:Sj+Mox+p
>>682
素直に間違い認めろよw
競歩世界記録は50キロを時間32分33秒
最速でも時速14キロだろうに
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:53:33.29ID:Sj+Mox+p
>>685
訂正
50キロを3時間32分33秒
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:07:10.18ID:/FyAacoT
すげえな、競歩世界記録を大幅に超えるタイムの持ち主がこんなところにいたなんて
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:31:37.18ID:8CgTNmDl
【予算】  5〜9万
【使用目的】 通勤、フィットネス
【走行距離】 片道7km
【走行場所】 世田谷区、渋谷区
【好み】    見た目重視
【メンテナンス】 やる気なし
【天候】    雨上がりなら走る
【購入候補】 シェファード、FX3 Disc
【その他】   175cm、65kg

・初購入
・フロントシングルという流行り(?)にグッときた
・油圧ディスクブレーキにもグッときた
・かなりスピード出すから速い方がいい
・段差越えるの好き
・振動がダイレクト過ぎるとのは辛い
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:08:39.00ID:Ryj2/FvQ
>>689
シェファードのは流行の設計じゃなくてはしょってるだけ
渋谷の坂道を登ったり降りたりするならFX3 discがいい
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:01.04ID:TIYGt2ef
>>690
筋トレ好きなので坂でちょっとくらい効率わるくても問題なさそうです

>>691
チェーンガードもついてないしファッション重視のはあまり興味ないです
メーカーとしての歴史に裏打ちされた実用性が前提としてないとカッコ悪いと思いました
あとブランドロゴ(?)もダサいしそもそも見た目がカッコよいとも思わなかったです
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:57:54.54ID:5EP2Zghg
むしろクロスでなくてもいいだろう

xキャリバー7 とかどやー

ワシが欲しいくらい
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 05:19:30.20ID:f6/6Lm6N
>>683
時速20.キロ で50キロ すげーとおもったけと速度20キロを換算するとフルマラソンを2時間6分で マラソンの日本記録と並んでしまうそれで距離が伸びるわけだから競歩では無理
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:52:20.10ID:pA8Nhz1m
ただいま求職中
気になる求人見つかったけれど自宅からの距離が……
1kmない…だと!?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:24:55.13ID:89c83/Rc
ママチャリすら最近、乗ってない40才のおっさんですが、最近運動不足すぎてここらで気合を入れようと通勤をクロスでしてみようかと?
【予算】お小遣い制なので5万くらいです
【使用目的】通勤用
【走行距離】片道20キロ
【走行場所】舗装はされているが勾配がある道が2〜3キロ
【好み】腰痛があるので姿勢が楽なやつをお願いします
【メンテナンス】したことないですがやる気はあります
【天候】 はじめは天気の良い日限定で乗ります
【購入候補】本当に初心者なので特にないです
【その他】身長170センチ体重70キロのデブです
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:39:37.43ID:MJrBcb59
ママチャリすら乗ってない中年デブが毎日20km通勤は無茶だ
年間7000kmは乗ってる俺でも20km通勤なんてする気にならん
10kmくらいに抑えるか電アシにしとけ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:43:46.76ID:z9Ly4H0Z
>>704
40代の運動不足の人がいきなり片道20kmの通勤はかなりハードル高いと思うよ
上の人も言ってるけど電アシが現実的かと
パナソニックのジェッターとか良いんじゃない?
予算の3倍だけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況