X



MERIDA「メリダ」part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:04:57.16ID:CFraMmsz
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2019年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2019_merida.pdf
2018年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2018_merida.pdf
2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

※前スレ
MERIDA「メリダ」part34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533196718/
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:47:31.30ID:Gcm1fXZv
マクラーレンてあれだろスペシャだったかコルナゴに共同開発したとかいう車種のあった
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:57:46.60ID:l07M1Bv8
BMC Impec 50th anniversary Lamborghini edition(300万円)
S-WORKS McLAREN TARMAC(200万円)←
S-Works + McLaren Venge(150万円)←
COLNAGO CF10(165万円)
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:01:10.06ID:BP99jvu+
バーレーン金持ちすぎる
王子様と友達になれるなら俺もトライアスロンやる(金槌)
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:37:10.31ID:TEMZWXwi
>>496
どういうこと?
>>495
バーレーン マクラーレン メリダ 語呂が悪い
バーレーン メリダとマクラーレンとは、お友達?
メリダ with マクラーレン ケツ持ちはバーレーンの叔父貴?

バーレーン メリダ マクラーレン これが無難。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:24:04.13ID:hnjeeVCa
リアクト、スクルトゥーラ名前カッコいいよな。
ヴェンジ、ドグマの響きには負けるけど。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:13:45.44ID:DlArOwKh
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ぽこたんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:08:50.65ID:PE+sz+js
スク4000でロングライドしてきたけどフレームのおかげか
TSS515稼いだにも関わらずそんなに疲労を残さずに走りきれた。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:18:50.76ID:gRKKwqu7
TSSって何?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:21:28.93ID:pWLeVYD9
ググるとテレビ新広島とか東京スクールオブミュージック専門学校渋谷とか女性特有の疾患とか
(´・ω・`)
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:16:54.33ID:PE+sz+js
>>509
約280km走ったからねw
260kmの時点でガーミンの電池が切れたからもう少しTSSはある模様・・

おかげでATLとTSBがとんでもないことになってしまった。
今日は回復走だけしよう。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:42:17.00ID:V7/k+K/g
2018年モデルのリアクト6000に乗っております
購入時からフロントディレイラー(アルテグラ)のインナー側インナーローの時に接触します。
調整しろや、という話なんでしょうがロー側調整ボルト触っても接触を回避する前にボルトが緩みきって調整範囲外となります。
こりゃおかしいな、と思い購入元に行くと「これはあたるもんなんですよ」と言われ代理店のミヤタに聞いても「11速になってから調整範囲厳しいんですよねー、当たっても問題ないですがどうしても気になるようでしたら販売店を通してミヤタに送ってね」ということでした。

当たっても問題ない?んなことあるかー、調整方法調べたらみんな当てないように調整しろとなってるし前に乗ってた3-4年前のメリダのRIDEの11速も当たらんように調整できたわー!
ちなみに手元に友人の2018のリアクト4000。夏に買ったけど取りに来ずに内で放置されてる整備済み未使用車両のフロントディレイラー(こちらは105)も全く同じ状態でした

こうなると2018近辺のリアクトは全部こんなものなのか?という感じですが皆さんのフロントディレイラー周りはいかがでしょうか?
特にリアクトに乗ってる方にお聞きしたいです。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:46:13.40ID:V7/k+K/g
一気に書いたから日本語がおかしい…
インナーロー時にチェーンがディレイラーに接触し調整しようにも調整範囲外で調整できない、という話です。
自分のリアクト6000、友人のリアクト4000共に同じような状態です。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:56:47.67ID:0YRpzqp5
シマノの新型コンポだよね?
あれはどうしても当たる場合があると思う
黒いプラのガードがあるから、それにこする程度であれば大丈夫なはず
3〜4年前のは旧型でプラのガードがないから当たらないんじゃないかな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:04:06.20ID:pQOo/215
インナーローならワイヤーの張りとボルトで調整すれば当たらないようになるはずだけどなぁ。
いつの間にかディレイラーハンガーが歪んでたのが原因ってケースを見たことはあるけど。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:36:07.95ID:dkHlCAGK
>>511
念のため確認だけどどの程度ディレイラーの調整について理解して調整してる?
ディレイラーの調整ボルトは稼働域のリミットを決めるだけだよ。
調整が微妙に難しくてアウターローを犠牲にするとかインナートップを犠牲にするとかの調整はあり得てもインナーローでFDとチェーンが干渉しない調整が出来ないって事は最初の固定位置なので絶対に無いから。
ケーブルの固定を外す、又はケーブルアジャスターを一番テンションがかからない状態にしてチェーンとFDが干渉するならFDのLOを調整、干渉しないならケーブルテンションの調整が不味いって事。
リアクトのパーツ構成は知らないがr8000はFD本体にアジャスターが付いてるけどケーブルにもアジャスターが無いと調整に限界があると思うがインナーローに関しては調整のスタート位置で関係ないからね。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:06:06.51ID:V7/k+K/g
>>513-518
回答ありがとうございます。
動画撮ったんで見てみてください。
ちなみにマイ自転車の6000、友人の4000共に同じ症状、状態です。
https://www.youtube.com/watch?v=dbbmSKFT9rY
私の調整方法がおかしいのか?それとも仕様??
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:22:06.86ID:7JQks1ak
あんま流れ見てないけど今のコンポだとディレイラーの位置ってインナーでもアウターでも手元の変速でそれぞれ2段階に微調整できるよねそれしてないとか
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:22:11.31ID:+O0THadv
ダイレクトマウントのFDだよね、なぜかR8000だとそういう症状がメリダでは出るらしい
解決法はマウント部とFDの取り付けの間にスペーサーを入れるのがデフォらしい
マウントの取り付け位置がメリダだとちょいずれてるって事かね?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:27:55.23ID:7JQks1ak
>>522
インナーも2回インナーに押し込んだら変わるでしょ?
あんま詳しくないけど2015年の俺のスクルは変わるよ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:37:32.49ID:1vFnC23i
2016のリアクト4000でR8000のFDが付かなかったので、ウィッシュボーンのFDスペーサーを間に入れましたよ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:09:04.63ID:PKFyGxGx
>>519
FDのインナーの調整はケーブルの固定を外して行わないとインナー側には動かないよ。
ケーブルを外して調整しても接触する?
外すのが嫌なら動画を見た感じではFDのケーブルアジャスターが締め込んであるように見えるので一度緩めてから調整してから張り直すとか。
ケーブルの途中にはアジャスターが付いていないの?

メリダでは無いけど俺のFD-r8000はマニュアル通りのテンションではインナーのトリムの移動量が少ないのでケーブルに付けたアジャスターで調整してる
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:40:50.13ID:9RYWheOL
>>519
動画見た

自分のはFDの取り付け位置がマウントの一番下 歯とのクリアランスが最小限です これで擦らないし変速も問題なしですよ。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:54:55.99ID:gp0DJpgv
リアクトに乗ってる人に質問なんだけどヤグラのネジって正ネジだよね?
納車されてサドル位置変えようとしたらネジ固すぎてこれ以上トルクかけるべきか不安に。
12Nm表示されてるけどこれ本当に12Nmなんかなってぐらい緩まない
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:04:38.97ID:gqMhtAhf
4000リアクト乗りですが22Nmで締めてる
ヤグラのトルクとしてはギリギリいっぱいの値だと思うけど
シートポストは表記の8Nmです
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 02:09:51.63ID:+l5jxrJm
>>528
乗車中のズレで食い付いてる事があるかも知れないから
緩める時のトルクは気にするな
締めの方は俺のトルクレンチが10nmまでしかなかったので
10超えてもう一押し手トルクで締めてるが
純正サドルの時は角度も前後もズレる事があった
アスチュートのサドルに替えてからはレールの精度が良いのか
同じ調子で締めてもズレる事がなくなった
0532519
垢版 |
2018/12/23(日) 19:22:03.39ID:ul7Ju8Sw
>>526
>>FDのインナーの調整はケーブルの固定を外して行わないとインナー側には動かないよ。

ご指摘あったんで動画とりました。
https://www.youtube.com/watch?v=m5-4L0Er4IQ

んでいろいろつついてたわけですが原因分かりました。
動画2-5まで上げてますんで続けて見てみてください
結論だけ言うと「設計が悪くて本体とケーブルが接触する」でした
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:02:30.79ID:jrVKMvjW
>>532
よく切り分けた。すごい。
が、残念な結果ですね。

対策品とかでないのかな?
フレーム側のケーブルの出口で向きを修正するパーツとか。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:29:31.64ID:Jm6VSRHk
フレーム出口とFDとの角度が足りなくてワイヤーが引ききれないってこと?
スクルで擦らないのはフロント50Tだからかもとか思ってしまう。
5800系で設計して5801系で合わなくなったとか?
リアクトで52Tから下げた人とか、スクルで52Tに上げた人はどうなんだろ
上位モデルだとDi2になってまた違うんだろうし
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:19:19.80ID:pS322C4R
自己レスだけどちょっと違うか
内側だからワイヤーは緩む方向で、プレートがより内側に行かないという話が元だから
リアクトのシートポストが太い?ではなく...
上下取り付け位置で擦らない人がいるみたいだけど、上の方に取り付けて内側に押し込むと
角度の浅いワイヤーにぶつかってより内側に行かないってこと?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:23:02.23ID:pS322C4R
(ごめん、ID変わったみたいだけどJm6VSRHk = pS322C4Rで537に539のレスした)連投すまぬ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:38:49.79ID:gRQ7DjqM
BMCの車種でも似たようなFDの案件あったような?俺はこういう事案でも仕方ねーなあ手のかかるヤツめwwと思えるけどリコール問題じゃないのかこれww
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:03:29.71ID:I7poirgp
よっしゃスペーサー付けてクランク外に出そう

プレートがフレームに当たる?って事だと
FDケーブル固定位置を選べる所が間違ってるってのはないか
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:02:56.77ID:v0Moa6Cc
>>532
Fディレーラーまでアウターケーブルのまま持ってってるの?
あれフレームの出口にキャップ噛ませて
そこからはインナーケーブルだけで持ってくのが正しいと思うよ
俺の2018リアクト5000(ディレーラーもクランクもアルテR8000)
そういう取り回しで何の問題も起きてない
>>537
ヒルクライムの時は50-34Tに換えてるが全く問題ない
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:09:03.09ID:mDkUU2zB
>>532
アウターケーブルで逃げるのは厳しそう?
コンパクトクランクなら大丈夫なのかな

シマノのRシリーズはいろいろと問題があるね
俺のバイクなんてリアホイールが外れないよ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:24:13.41ID:v0Moa6Cc
>>548
やっぱ駄目だって人はアウターケーブルを出してるから駄目なだけじゃない?
インナーで出してもシートチューブのケーブル逃し溝って結構ギリだもんね
あれアウター付いてたら多分ディレーラー側にケーブルはみ出すわ

ちなみにゴッサマーだった頃にも問題なかったのでクランクは関係ない
自分で前後ディレーラー着脱とケーブル交換してるが
シマノ公式マニュアル通りに調整しただけで特別な事はしてない
一応ショップで「どっか駄目なとこある?」と駄目出ししてもらったけど
「リアのケーブルアジャスター気持ち緩めた。他は完璧」のお墨付き
0550sage
垢版 |
2018/12/24(月) 14:20:21.30ID:BE6GkP2n
R9000やR8000のFD(ケーブルガイド部)がシートチューブに干渉して
どう調整してもインナーローで擦る場合の解決法

その1、アクセサリ購入
http://www.mizutanibike.co.jp/?product=fd-spacer
TDT3の方で調整。

上記でも当たる場合こっちの7mmで
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/74804


その2、取り付けのコツ
リアはローギア(一番大きいギア)にしておく、フロントはもちろんインナー。
ロー側リミット調整ボルトを最大限緩める。
FD取り付け時、名一杯内側に寄せてから固定。
サポートボルトでなるべく平行かつFDとの隙間が0.5-1mm程に持っていく
(フレームの種類や個体差があるのでFDは必ずしもフロントギアと平行でなくともよい)
ロー側リミット調整ボルトを締めて、ぎりぎりまで隙間を追い込む。
ケーブル張って、トップ側とケーブル張り調整
(これもケーブル張りの矢印を必ずしも合わせる必要はない)


これで無理ならまた返事おくれ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:26:44.49ID:BE6GkP2n
要は、FD取付位置が外側によっている為
干渉して内側に寄せきれないというのが原因なので
FD本体の干渉部分を削るという荒業でも解決できる


が、おすすめはしない。
0552519
垢版 |
2018/12/24(月) 14:28:12.19ID:Y1cu/Odm
519です
>>543
>そこからはインナーケーブルだけで持ってくのが正しいと思うよ
>俺の2018リアクト5000(ディレーラーもクランクもアルテR8000)
>そういう取り回しで何の問題も起きてない
おっしゃる通りアウター分隙間が稼げれば逃げそうな感じです。
あと別所ではリードパイプで曲げて避けろ、アドバイスも頂きました

>>548
>>自分の4000discもフルr8000だけどどこも擦らない。 ロットで違うのか?
4000でR8000だと近い条件なんで当たりそうなんですがどこが違うのかな?
ワイヤーの取り回しの部分見てみたいです。

当たってる箇所がもっとわかりやすいように撮り直ししました。
https://www.youtube.com/watch?v=ixydEKSjhGg&;list=PLpYVhMuzFXSBznUt6q2pl7ct38kLCBciX&index=6

それと新105と旧105の比較です
https://www.youtube.com/watch?v=5ICyF9RIfyA&;list=PLpYVhMuzFXSBznUt6q2pl7ct38kLCBciX&index=7

とりあえず原因がわかったし4000〜6000と横断的に同じ不具合があるのでもう一度ミヤタに問い合わせてみたいと思います。
リコールというかサービスキャンペーンとかで対策部品供給してくれるといいんですけどねー
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:32:43.30ID:v0Moa6Cc
つまり>>519が言い続けてるのはこれと同じ事なんじゃないのか?
https://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-12355996943.html
どうやら何らかの原因で一部にこういう組み方で出荷された個体がある様だ

対して俺の組み方は上記ブログの「こういった物が出てきました。」
って画像の段付きアウターキャップを使ってこう組んである
https://i.imgur.com/NpMF8Lz.jpg
多分他の「問題ない」と言ってる人も同じ組み方をしてるはず
紙を差し込んで撮ったけどフレームからインナーケーブルしか出てないの分かる?
で、ケーブル出口に「こういった物」の先端がちょっと見えてるの分かる?
どう考えてもフレーム形状と新世代Fディレーラーの構造上こっちが正しい
0554519
垢版 |
2018/12/24(月) 18:28:33.78ID:Y1cu/Odm
>>553
ああーわかりました。
http://nov.2chan.net/37/src/1545605832076.png
私の車両は4000、6000共に上の写真の組み方になってます。

ふと思ったんですがメリダは不具合がわかってるからそのパーツを付属していたんでしょうか
いやいや、端から付けといてよ、と思いますがそういう風にはいかない事情があったのか

ちなみに4000は購入時忘れましたが6000はメーカー在庫処分のラスト1-2台という状況で買ったので最後の最後の車両のはずです。
最後の最後の車両なのにあの組み方ということは全数それでその後は販売店の裁量で組み直しの対処したんでしょうか?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:45:57.54ID:v0Moa6Cc
>>554
なんでだろうねえ?たまたまの組み立てミスって事じゃなさそうだな
アウター直挿ししない組み方がシマノ非推奨ってわけでもない
対策部品が標準付属してるし、現にそれ使わないと具合が悪い
初めからそれ使って組まれた個体もある。ほんとになんでだろ?わけわからん
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:46:30.35ID:MbIj6tuV
eTap 付けろって暗に示唆してるんや
ええ加減察しろやカスが(byメリダの中の人)
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:07:04.08ID:AWlu5EZ7
>>553
ぐう有能
お前さんは仕事出来る男だなww
あの黒いアウターキャップを使ってるか否か、ワイヤーが干渉しないか否かでその店のメカニックのレベルわかりそうだな
ミヤタからショップにお達しが出てそうなもんだけどホント謎だなー
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:53:01.45ID:v0Moa6Cc
>>557
サーヴェロだったかどこだったか良く覚えてないが
エアロフレームの中にはシマノ新世代Fディレーラーの
取り付け自体が出来ないってのがあったな
どうもシマノが従来との互換性を見切り発車した節がある
しかもそれが各社既に新型フレームを作り始めた時期に重なってしまったから
組み立て現場で混乱が起きた可能性は考えられるな
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:22:14.08ID:kUoHFx7P
スクル3000にFD8000のバンドタイプは問題なく付いたよ
ただRD8000はホイール外しにくくなった・・・RD6800から交換で
シマノのRD8000の業者向け説明書もいい加減で間違いが有ったから
シマノがいい加減になっちまったのかねー
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:36:16.10ID:yjSVBbcO
>>550
すいません、レス見落としてました。
当たってる部分確認してみたら3ミリだとまだ干渉しそうです。
7ミリずらせば避けそうですがフロントディレイラーがかなりスプロケから離れるんですけど大丈夫なんですか?

>>553
リンク先見て「箱に部品が入ってた」ということでしたので自宅で保管してた部品探してみましたところ
https://imgur.com/eI00MDY
写真の通り入ってました。
他にもスペーサとかが入ってたり特に説明書もなかったのでスルーしてましたがそういうことだったんですね
リンク先見る限りでは取付難儀そうなんですけどこれどうなるんだろうか…
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:52:37.75ID:6X5fjuep
>>560
ケーブルフル内装かつエアロ形状シートチューブのフレームでなければ
フロントシフトケーブルの干渉は起きにくいんでないかな
リアがシャドータイプになってからホイール着脱しにくいって人がいるけど
今までのダブルテンションとはちょっと扱いが違うせいだと思う
MTB界でシングルテンションが出始めた頃にも同じ事が言われたよ

シングルテンションはケージピボット(シマノ名プレート軸)
に全テンションが掛かるのでプーリーがスプロケをくわえ込む力が強い
ダブルは「何となくディレーラーを押し下げればスプロケが通る」けど
シングルは「ケージをしっかり回してチェーンを引き離す」つもりで
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:28:55.68ID:6X5fjuep
>>561
ケーブル取り回し変更で解決するはずだから
本来必要ないディレーラースペーサーを噛ますのは避けた方がいいと思うよ

例のキャップ取り付けはタイコを切り落とした十分な長さの古インナーがあれば
アウターを動かさずインナーを少しずつ抜きながら後ろから古インナーを通し
古インナーを通し終えたら前からアウターを抜いてしまうというやり方で
手間には手間だが難しい事はない、と個人的には思う
一度抜いたインナーを再度通してまた使うのも実際問題なくできた
ただこのやり方だとバーテープは巻き直しになる

インナー・アウター共半抜きしてRブレーキケーブル出口から出してしまい
アウターだけ切り詰めてインナー先・アウター後で本来の出口に戻すという
やり方もありそうだが、苦労するのは目に見えているので勧めない

道具と自信がなければ自転車屋へ。しかし「メリダが悪いんだからタダでやってくれ」
とは言いにくい作業だな。我慢して乗れるなら次のケーブル交換まで待つ?
このやり取りとさっきのブログをプリントアウトして自転車屋と交渉する?
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:47:09.82ID:8gYodX3e
>>561
FDのアウターが1度フレームからBB下部に露出して再度フレームに入りシートチューブから出てるならどうということは無い
だがしかしフレーム内部からBBを迂回してシートチューブから出てるなら厄介だな
圧入されたBBを撤去せん事には例の黒いアウター受けを装備するのはほぼ不可能
さらにネジ切りBBじゃないから下手すりゃフレーム割る事になりかねん
意地悪で言ってるんじゃないがこの件を自力で乗り越えれそうにないので腕のいいメカニックに任せた方がいいと思うぞ
購入店はこれは擦る物wwとか言ってるしそこはやめときな。長文すまない
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:00:52.73ID:6X5fjuep
>>564
インナーかアウターが常に通った状態をキープする>>563式なら
BBを抜く必要はないよ(実際必要なかった)
でもこういう時スレッドフィットBBに換えてあれば
心置きなく抜きまくれるから心強い(それもあってニンジャに換えた)
しかし問題の原因に気付かなかった自転車屋もちょっと頼りないね
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:19:40.92ID:8gYodX3e
>>565
なるほど確かに
こういう時は生の意見は頼れるな
でもほんとは販売店がキチンとやっておくべき事なんだよな
チャリンコ業界の闇を垣間見た気がするよ
エンジンはトヨタ、車体はベンツ、電装は日産、後は販売店でよろしく!ってのとやってることは同じだよな
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:58:32.55ID:RMIIewe2
>>558
ニールプライド 車種は忘れたけどエアロなシートチューブが影響して9000や6800のFDじゃないとつかない
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:21:33.64ID:QslJUCeY
セールで買ったホース接続済み油圧ブレーキ簡易交換しようとよく見たら内装式で挫折中
切って通して繋いで初挑戦で油まみれの予感しかしない
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:49:12.93ID:6X5fjuep
>>569
エアロフレームにケーブルが括り付けられてたら興醒めだが
それ以外なら俺も半分ぐらいは同意する
上出しブレーキレバーにメッキバンド止めアウターのクロモリなんて
最高にカッコ良くて整備性も満点なんだけどな
そんなの今時チネリスーパーコルサヴィンテージみたいな高級車か
フルオーダーで指定するしか残ってない
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:50:58.45ID:Ah6knASl
すごい中身のある会話が続いていてスレを間違えたかと思った
こうありたいよね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:19:32.68ID:1OJoTMhk
単に製品を理解していない店で購入しちゃったひとが騒いでいるだけなのに、中身がある会話ってズレてね?
0576519
垢版 |
2018/12/25(火) 21:54:46.15ID:yjSVBbcO
519です。
解決編、というわけではないですが別所での説明用に動画撮ったのでこちらにも載せておきます。
>>553さんあなたのおかげです。ありがとうございます(^^
https://youtu.be/hnntDqHYSOw
https://youtu.be/AGkAh9bF9zU

ミヤタに問い合わせしたのですが回答は以下の通りでした
・ロットによってフルアウターとインナーのみ上げてる車両が存在している
・旧105の時はインナーのみ上げてる仕様だった
・新105になってからフルアウターを作るようになった
・ただ、ロットによってはインナーのみ上げてる車両がある
・フルアウター車で干渉が起きている場合は同梱してる部品(>>553さん参照)に交換してください
・フルアウターの場合でも>>553さんの記事のお店みたいに整備の時に交換して納品していたケースがある

ということでした。
最初に問い合わせした時には「当たってても大丈夫です」とか「そういう症状はあまり聞かない」と担当者から言われましたがどうもメーカーも不具合が起きてるのは承知していた節があります。
でないと部品の同梱なんてしませんよね
担当者の回答はディレイラーの干渉とワイヤーの取り回しの問題を同一視できてなかったから、という可能性もありますがお粗末な気がします。
部品交換で直るということですが自分ではできそうにないので最終的に販売店に預けることになりました。
ということで解決に向かっております。
同じ症状出てる方も販売店に行ってみてください(^^
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 02:10:53.77ID:Wsrk2NYL
>>574
出荷段階で組み立てられてる部分で、ミヤタから通知もなかったら、なかなか手をつけないところじゃない?

これに気がついて修正する店が優秀なだけで。

メリダかミヤタが悪いだろ。

つーか、ロット違いで混在してるところまで把握してるなら、ミヤタが悪いような。。
0580553
垢版 |
2018/12/26(水) 17:53:06.72ID:2GRVk/PA
>>579
なんかシマノとメリダとミヤタと販売店がそれぞれポカやってそうな結末だな

シマノ→従来モデルと必須クリアランスが違うのを自転車メーカーに告知してなかった
メリダ→気付いて直した人がいたが周知不足でシマノマニュアル準拠に戻ってしまった
ミヤタ→問題は知ってたがメリダがこれで納品するんだから正しいんだと思い込んだ
販売店→気付いて直した店以外は何も言われてないからこれが正常だと思い込んだ
>>576
何ともスッキリしない結末だけど解決策は見つかって何より。役に立てて良かった
とんだ落とし穴はあったけど、良い自転車なのは間違いないから楽しんでね
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:23:26.37ID:s40JDqU7
ブリジストンがアンカー推しでメリダ売るのに消極的だからミヤタに任せたら
ミヤタはミヤタでママチャリばりにメリダをホムセンで売りやがったのでキレたメリダがミヤタを子会社にしたという流れ
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:45:58.92ID:4EFhsfnm
アンカーのバイクもメリダが作ってるから
代理店頼んだのかねー
石橋さんに
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:25:59.17ID:oKfpdCY8
>>586
何を言いたい?
ブリッツェンはここ数年はメリダだし
メリダ≒ミヤタなので違和感は無いが
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:22:58.72ID:+xNm/SDT
>>588
2013年の記事で、当時そう思った、という話だろ。あまり違和感無いけど。

ミヤタがスポンサーになるのに、自社バイクじゃなくて、メリダ供給するなんて。もうミヤタは自転車屋じゃなくて輸入代理店なのか。
的に思ったてことだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況