X



【ポジション】おじぎ乗り★3【ペダリング】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:00:18.23ID:jT6HowT+
堂城賢先生の勧めるおじぎ乗りのスレです。
堂城賢先生
https://youtu.be/PZq31jZJtxE

関連動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgiTe8VLAQwV0zfeNVVqEEStNtQndkVcC
やまめの学校赤坂
https://youtu.be/tcYjjVT0iAo
その他
https://youtu.be/w243_Uky6n0


ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
原則として著作や公開されている無料動画を観て参加して下さい。
アンチは放置。
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530077024/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:34:46.79ID:tZFvLvHN
おじぎ乗りのことは知らなかったんだけど意識的にやってみると
体力のロスが少ない気がする。それとスキージャンプの姿勢と似ているのは
気のせいかの?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:39:22.60ID:U+BcUFWA
後傾してないのに骨盤後傾姿勢だの
猫背になってないのに猫背だの

どうかしてるぜ
0853828
垢版 |
2018/10/30(火) 23:59:34.27ID:Sxm3bzIV
ローラー回して探ったところ
おじぎ手放しで両足同時に母指球に荷重をかけることをイメージして回すと
サドル位置が後ろすぎました
「・前後のペダルに体重を乗せるので特に変わらない」でよさそうです
サドル位置を直すと、ぎこちないですが思うようなペダリングができそうです
ただサドルを前に出したので今までかかとを下げ気味にペダリングしてたのが
つま先下がり気味にしないと窮屈になってしまいました
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:55:39.16ID:jGI5l88b
みんな気をつけろ。
おじぎ乗りを曲解させようとするレスが激しすぎる。
まあ見ててちゃんちゃら面白いが。
こういう奴らが一般的にクソ分派を普及させてしまうんだろうな。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:47:49.01ID:dUu5qxhp
>>851
堂城さんが姿勢を説明する時、「イチローの守備みたいに」って言ってたけど
イチローの露出が減ってからは「スキージャンプの沙羅ちゃんが滑走するときみたいに」
って説明してたよ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:29:26.09ID:/fF2RN0F
>>853
わかる!意外と母趾球に荷重がかかるサドル位置って教科書の絵よりも前だよね?僕も爪先下がりになるよ。
それとも僕らの大腿長が短いのか?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:55:54.40ID:SEpmPAou
>>855
どこが曲解か説明してよ。
わかんないじゃない
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:00:35.47ID:SEpmPAou
>>852
TTの姿勢のこと言ってるじゃない。
おじぎ姿勢もしんどい事を言ってる。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:29:33.84ID:aKBDsuGR
>>845
うん、普通の乗り方と変わらないよ

>>862
いや、後傾してないのに骨盤後傾姿勢って言うなよ
前傾の加減が違うだけだろ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:37:22.85ID:SEpmPAou
>>863
前傾時、骨盤後傾してないと自分が思っても後傾してることがある。気がついてないだけ。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:51:02.60ID:SEpmPAou
骨盤前傾は意識する癖がないと後傾する。
走って疲れた時とかね。
楽な姿勢だからね。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:52:30.04ID:wKBvw1Cu
>>859
>「スキージャンプの沙羅ちゃんが滑走するときみたいに」 って
自転車では骨盤と大腿間であの前傾姿勢を作ることは不可能
ジャンプでは上半身の重さで前傾姿勢を強めることができる
ペダリングでは自分の筋肉で大腿を引き上げるので50〜60度が引き上げられる限界
それ以上前傾しているなら反対側の脚の踏み下ろしで押し上げられている
スキージャンプ助走の前傾姿勢は腰椎・脊椎が曲がることで作られる
胴体と大腿の間の前傾角度であって、骨盤と大腿間の角度ではない
猫背と言うのが不適なら海老腰と言っておこう
骨盤前傾だけで強い前傾姿勢を作ることは生体構造的に不可能なのだ
不可能なことを実現しようとトライしても無駄

骨盤の前傾を否定してるのではないから誤解無きよう
限度以上の前傾を目指して無駄な努力はしない方が身のため
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:54:29.63ID:SEpmPAou
人が普通に座ってる姿勢見てたら、骨盤後傾してるでしょう。そういうこと。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:22:15.35ID:aKBDsuGR
>>864-865
それは鉛直に対しての後傾じゃないだろ
後ろに傾くのが「後傾」だぞ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:32:32.55ID:7NwmEOrN
ときおり解剖生理学の先生らしき人が最もらしく解説してるけどなんだろね。
学術的には沙羅ちゃんの姿勢とは違ってもいいんでない?イメージだし。
やまめの学校で言う「軸」が「学術的な軸」とは違っても、イメージが共有できて生徒の技が向上すればいいんじゃない?
プロ野球選手の説明とかもすごいじゃん。「グリップエンドを最短距離で出す」とかさ。
でも画像解析するとグリップエンドは最短距離(直線)で動いてない。
でもそれで成績が上がればいいし。人によって言葉選びは違うし。伝わり方も違うし。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:42:16.10ID:SEpmPAou
>>868
わからない?
じゃ言い方変えると日常、楽に座ってる姿勢でそのまま前傾している姿勢がほとんどの人のフォーム。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:17:03.30ID:aKBDsuGR
>>869
特別な意義なんてもともとないよ
数ある乗り方のうちの一つだよ

>>871
分かってないのはあなただよ
そのフォームを「骨盤後傾姿勢」と呼ぶのが間違いなんだよ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:10:03.29ID:otzDko4q
>>874
じゃあ仕方ありませんね
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:20:46.48ID:or4v+H80
野球もジャンプもやってたが.... 全然別物w
その姿勢を取る意味と、次の動作が全然違うんだから。
この両者を同一視するとは、よほど運動の本質と関係ないイメージで語ってるんだろうと
しか言いようがない。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:24:05.33ID:otzDko4q
>>876
うん、そうだけど
上達したからまあいっかなって
本質とかどうでもいい
上手く速くなればいい
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:28:07.14ID:otzDko4q
「運動の本質」とか言葉にとらわれてると「運動の本質」から遠ざかるよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:48:10.20ID:otzDko4q
>>879
うん練習してるよ
運動の本質はどうでもいいって書いたのは能書きが多い人への皮肉
言葉で全ては伝えられないからね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:06:50.59ID:aKBDsuGR
>>873
その記事の一番下に、骨盤直立の画像が載ってるじゃん
骨盤がその画像よりも前に傾いてたら前傾、後ろに傾いてたら後傾だよ

骨盤の話をしてるんだから、骨盤以外がどんな角度になろうが関係ないよ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:07:58.55ID:aKBDsuGR
>>878
遠ざかるという根拠はあるの?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:52:13.50ID:SEpmPAou
>>881
あのー、ちゃんと読めないですか?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:04:00.48ID:lvM6zYvD
おじぎ乗りはペダリングが下手くそな初心者に効果はあると思うが、既にペダリング効率が良く筋肉が十分についてる中級者上級者には、逆に遅くなる可能性がある
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:05:25.79ID:lvM6zYvD
おじぎ乗りがレースで活躍されない訳を勝手に想像すると、引き脚を使わない乗り方だと使える筋肉量が限られてある一定の出力から伸びなくなるからではないか
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:30:34.65ID:SEpmPAou
>>885
引き脚ねー
ところで、引き脚ペダリングってあなたはマスターしたの?
俺、ピストで引き脚ペダリング難しさを分かってるから聞いてるんだけど?
ベテランなら誰でも出来ると思ってないかい。
中級、上級者とか言ってるけど。
ほとんどの人は引き脚でブレーキになるペダリングなるよ。固定ギアで練習しないとね。
技術的に真剣に引き脚のこと考えたことあるのかな?
俺から言わせれば、ほとんどのアマチュアは引き脚を上手く使えず、後ろ脚に負荷がかかった非効率ペダリングで、それを体力でがむしゃらに回してるだけ。技術もなくただそれだけ。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:36:05.37ID:SEpmPAou
>>884
あまり上から目線は良くないよ。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:46:02.30ID:lvM6zYvD
>>886
マスターしたかどうかはわからないけど学生時代は団抜でインカレ入賞、卒業してからも個抜で全日本出てます
ペダリング効率と引き脚にとらわれるあまり肝心な出力が落ちてちゃ意味ないよ
無茶苦茶なペダリングでも出力が出てれば問題無い
結局はタイムだからね
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:12:50.59ID:rWjO5zcv
>>888
全日本だから何?
だから何って感じw
だったら、長距離走る前提のおじぎ乗りに何イチャモンつけるのかな?
で、ペダリング効率云々はあんたが言ったんでしょう。おじぎ乗りは初心者で下手だとか。
出力とか言ってるけど、ここでは技術の話をしてるじゃないの?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:15:20.56ID:rWjO5zcv
>>889
何、感情的になってるのw
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:20:16.64ID:rWjO5zcv
>>889
そんなマイナーな競技で、えらい上から目線だね。普通の人はそう思うよ。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:15:02.79ID:paHXb7Gq
>>890
どんな読解力してるの
おじぎ乗りが初心者で下手なんて一言も言ってない
それにおじぎ乗りは長距離走る前提なの?
堂城先生は自転車共通の乗り方って言ってたけど
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:22:01.37ID:paHXb7Gq
>>890
出力も技術の話に繋がるから言ってる
出力が出せて効率が悪くなりすぎないベストなペダリングを見つけるのが大事
例えば極端な話、200wしか出せないがペダリング効率60%のペダリングよりも300w出せるがペダリング効率40%の方が進む
トレードオフの関係
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:24:46.05ID:paHXb7Gq
つまり非効率的なペダリングだが結果的には効率的になってるという例もあるってことを伝えたかったの
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:28:19.59ID:paHXb7Gq
別に過去の戦績を自慢したいわけじゃなくて、ペダリングについて述べる際に説得力を出したかっただけ
上から目線に感じたならあなたが卑屈すぎるだけだよ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 04:08:42.43ID:TlWpkQr5
いやだからさお前らの経歴とか自論とかどうでもいいんだよ わかる?
マサルが語ったり綴ったりしてるソース有りきで語れや
おそらくとか多分とかだと思うとか要らないのよ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:25:47.34ID:OmkHPBN4
有名選手のフォームを勝手に引用したり
おじぎの正否がどうのこうのより
宗教やマルチの商売の匂いに似てるのが気になる
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:17:45.58ID:DKY+manR
>>899
それはある
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:28:42.70ID:DKY+manR
>>883
ちゃんと読めてないのはあなたでしょ
背中が丸まっていることを「骨盤後傾」だと思ってるのかもしれないけど、
そんなことどこにも書いてないよ
シンプルに、骨盤そのものの角度について書かれてるだけだよ

理解できてないなら、その記事をもう一度読み返してみると良いよ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:58:10.00ID:sbmmszqH
>>888
競技はタイムが全て、身体壊そうが早死にしようが他人より良いタイムが出せれば良い
人に勝ことが唯一の楽しみという道もある
死ぬまで健康で楽しくという生き方もある
650W使って260W出せるのと、420W使って250W出せるのはどちらが良いのだろう
450W使って270Wならどうだろう
筋力と効率は出力の2大要素でありどちらが欠けても高出力は望めない
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:09:38.73ID:rfveQRIV
数字出さないほうが良いんじゃないかな
偉そうに言うんならペダモニのログ出してみせろって言われちゃうよ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:47:00.99ID:7EiRG1zD
>>901
同意
この人は自分が痩せてると思い込んでたり、おじぎ以外は全部猫背と表現したり、色々面倒な人
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:25:53.29ID:paHXb7Gq
思い込んでるわけじゃなくて実際痩せてた
指摘されたからジム行って体脂肪測ったら8%でした
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:14:22.23ID:DKY+manR
>>902
結局、最終出力が高い方が正義ってことか
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:09:03.76ID:sbmmszqH
>>907
見方は二つ
  同じ出力を得るのに余計な体力を使わない方が良い
  同じ体力を使ってより多くの出力が得られる方が良い
楽しみで乗るなら前者、楽しみの目的を最小の体力で実現する
競技なら後者、体力をフルに使って最大の結果を得たい
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:10:03.67ID:J+CB2arh
おじぎ乗りのパワーメーターの
データアップはまだですか
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:23:14.71ID:rWjO5zcv
>>897
お前、まだここに居座ってるのかw
おじぎは上級者には向いてないって言ってるのに、なんでお前はここにいるの?
お前のご自慢の自転車歴ならおじぎ必要ないじゃん。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:37:43.36ID:paHXb7Gq
>>910
文盲か?既に効率的なペダリングとそれに順応した筋肉を持ってる上級者は一時的におじぎ乗りで遅くなる可能性があると主張しただけで、上級者に向いてないなんてどこにも書いてないだろ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:47:14.54ID:jM9RoG/C
おじぎ乗りって力任せに走れない女子や老人などが
そこそこの速度を保って走る事が出来るようになれる走法だろ。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:47:18.20ID:DKY+manR
>>908
> 筋力と効率は出力の2大要素でありどちらが欠けても高出力は望めない

のであれば、高出力が出てれば筋力も効率もどちらも満たしてるということになる
つまり結果が全てじゃん
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:13:55.07ID:6oO5aKJP
おじぎ乗りでよく言う筋肉じゃなく技術で乗れでちょっと一言。

新城選手が2016年の冬のレース中に大腿骨骨折という大怪我、手術、完治77日だったのに、夏にはもうツールドフランス出場で活躍している。敢闘賞も取ったかな。筋力は夏にはまだ回復してないと思うが出場活躍している。これを考えると技術って大事だなと思うよ。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:48:57.87ID:zS7hV2tt
>>908
後者のような考えを持つ人はパワメ教の信者や自転車の科学の著者のようなおかしな勘違いをしている人であって競技者ではない
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:07:52.21ID:rppknUt+
新城を例に出すのはちゃうやろ
あの人は手術した翌日から痛みに耐えながらリハビリしてたでしょ
元々のポテンシャルも段違いだし
技術うんぬんを超えてる
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:54:29.49ID:sbmmszqH
女子や老人だって力任せの走りはできるさ
容量が小さいからアッと言う間に失速してしまうだけ
或いは絶対パワーが低いから傍から見れば力任せに見えないのさ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:57:54.87ID:RlwexUIT
>>923
だとすれば、元の

> > 筋力と効率は出力の2大要素でありどちらが欠けても高出力は望めない

が誤りということになる
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:26:54.19ID:gBWXv0iT
>>924
高出力の意味次第
400W出せていても効率が30%だったりするなら
効率を上げてもっと出力を上げられる
出力を使い切っていないという点で高出力とは言えない
ドラッグレーサーの世界はあるけれど人の出力には限度がある
こんな身体にしたら自転車を早く走らせられるか?
http://livedoor.blogimg.jp/damian663/imgs/d/e/de2a4029.jpg
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:49:54.36ID:gkFUXsHb
おじぎが上達して来るとなかなか疲れなくて…。
フィットネスで乗り始めて、猫背だった頃のあの疲労感が運動してるって感じで良かったけど、おじぎ学んで2年、今では帰って来ても物足りない。
強度とかあげたらスピード出て危ないし、フィットネスのはずが、ゆるポタなったよ。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:24:53.16ID:c5oPmA+r
>>920
その元々ポテンシャルだけど、好き人には悪いけど新城選手はハンドボールで推薦で大学にも行けない程度ほぼ一般人並み身体能力。だから、技術が関係してるでしょう。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:45:46.07ID:Fxyuufbo
だからねあの場にいるプロ選手全員の技術が既にハイレベルなものなの
新城は技術で勝ったとか本人言ってないでしょ?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:00:55.18ID:c5oPmA+r
>>930
ハイレベルってことは、技術は重要であることは認めるのね。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:24:23.86ID:6tgpFgFZ
ワールドチームバカにしすぎ
フィジカルが無ければスタート地点にすら立てない世界です
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:41:04.91ID:c5oPmA+r
>>932
ワールドチームにフィジカル無ければとか言ってたかな?
プロとかの話じゃなく、ロードバイクでも技術が重要だと言いたいんだけどね。
レベルとか関係なしにね。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:43:00.49ID:c5oPmA+r
>>934
身体能力は現時点じゃなく、元々のポテンシャルの話からでしょう。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:59:08.86ID:CPj/twIs
元々ポテンシャルが凄く技術など関係ないという意見の反論で言っただけのこと。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:41:49.36ID:gBWXv0iT
>>929
ハンドボールに向いてないからと言って自転車に対し一般平均並みとは言えない
自転車とハンドボールでは使う筋肉に違いがある
同じような筋肉を使うスピードスケートや陸上の選手は自転車にでも良い成績をあげているだろ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:07:28.59ID:H3XPNTqm
元々のポテンシャルって骨折前のこと言ってるに決まってるだろ
何でわざわざ高校生の時の話引っ張り出してんだ
「超えてる」を「関係無い」に脳内変換できるなら朝日新聞の記者とか向いてると思うよ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:23:21.83ID:c5oPmA+r
>>938
そうそう。筋肉のこと。
ポテンシャルが本筋じゃない。
2年前に新城選手が大怪我して、他のスポーツならシーズン絶望なのに、2ヶ月で大活躍したこと。身体能力が極めて高い選手でも、あんな手術入院で2ヶ月で筋肉回復は無理。メジャーのダルビッシュや大谷選手見てもそうでしょう。
じゃ、なんであんなに早く復帰してツールドフランスで走れたのかってこと。
技術か、元々ロードレーサーは大した筋力は必要なく心肺機能を高めるだけで大丈夫なのか?
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:34:37.66ID:IBgP0mzT
ダルビッシュや大谷を例に出してるけど故障と勘違いしてないかい?
新城は手術後すぐにリハビリを開始したし、そもそも寝たきりじゃなければ一ヶ月程度で大幅に筋肉は落ちたりしない
それにプロの世界は技術ありきの世界
あなたの言う技術がどんなものかは知らないけどそれによって能力を大きく埋められることはまずない
そもそも全日本のレース見ればわかるけど最後の下り坂スプリントなんてほぼ脚力で勝ってる
それか逃げ集団全員牽制し合ってかけるのが遅れたか
あんま技術だとか作戦だとかは感じなかったが
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:49:37.82ID:gBWXv0iT
柔能く剛を制す、剛能く柔を絶つ とか
馬鹿力だけじゃ使い物にならないし、頭だけで物は動かせない
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:54:22.80ID:c5oPmA+r
>>941
手術という点では同じだね。
一ヶ月で回復したと感じることは大した筋肉は使ってないな。これははっきり言えるけど。
インナーマッスル系?
逆にあんな大怪我して完治2ヶ月で実戦復帰できる程度のスポーツなの、ロードレースって?
大した筋力使ってないじゃん。
プロでは実際、体が老人みたいにヨボヨボでしょう。歩くのが嫌とか言うし。
で、その大事な能力って具体的に何なのさ?
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:20:23.74ID:OltjfYBI
>>943
〉手術という点では同じだね。
野球選手の故障とは性質が全く違う

〉一ヶ月で回復したと感じることは大した筋肉は使ってないな。これははっきり言えるけど。
はっきり言えるどころか犯罪的無知。まず前文読み直せ

〉逆にあんな大怪我して完治2ヶ月で実戦復帰できる程度のスポーツなの、ロードレースって?
新城さんが特例なだけで普通はありえない。というかお前ロードレース知らないのに語ってたのか

〉大した筋力使ってないじゃん。プロでは実際、体が老人みたいにヨボヨボでしょう。歩くのが嫌とか言うし。
総合系やクライマーの選手のことを言ってるならそもそも大きな間違い。あれは無駄を排除した遅筋スポーツの完成形。というか新城はスプリンターよりのパンチャーだし。

〉で、その大事な能力って具体的に何なのさ?
レースで勝つための能力に決まってんだろ。アスペなんか?
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:52:37.85ID:c5oPmA+r
>>945
>手術
別にサッカー選手でもマラソン選手でもいいよ。性質が違うところがわからない。
ダメージを負う点では同じだし。

>回復
「1ヶ月程度で筋力はそんなに落ちない」
と言ってるよね。
じゃ、例えば普通に考えて、一流マラソン選手があんな大怪我して完治後2ヶ月で一流レースで入賞とかありえる?

>新城選手
その特例って何?
そもそも、それが聞きたい。
ポテンシャルとか神様扱いで曖昧ではなく。

>大した筋力
悪いけど、他のスポーツから見れば貧弱です。
そもそも、スポーツマンで歩くのが嫌って。
一流なるほどヨボヨボになるよね、
ロードレーサーって。
ひょとして心肺機能ごり押しスポーツ?

>能力
だから、具体的に聞いてるじゃん。
筋肉か技術か心肺機能か?
どれが優れたら有利なんか。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:59:39.25ID:RlwexUIT
>>925
そんな身体にしたあとで走り込んで、必要ない筋肉をそぎ落としていけば速く走れると思うよ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:07:39.04ID:H3XPNTqm
>>946
お前本当に頭悪いね
オールラウンダーとかクライマーは純粋な遅筋量だけなら一般人とは比べ物にならないよ
脂肪と余計な筋肉が無いから細く見えるだけ
歩く筋肉とロードレースで使う筋肉は別物
マラソン選手とベンチで勝負してドヤ顔してるのと変わらんで
それに例に出た新城はパンチャーだから関係無いだろ
ロードレース知らないなら恥かくから書き込まないほうがいいよ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:09:47.90ID:H3XPNTqm
>>946
骨に負担がかかるマラソンとあまり骨に負担がかからないロードレースにおいて大腿骨骨折の意味合いは全然違う
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:13:28.31ID:H3XPNTqm
>>946
故障ってのは外的要因じゃなくて身体の部位が消耗したり疲弊したりで起こるもの
例えばパンクしたタイヤはまた空気を入れればまた使えるが一度すり減ったタイヤはもとに戻らないだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況