X



【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:31.22ID:r2RuTZ6c
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part55【ベテラン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514511276/
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:27:02.06ID:GMwxvILA
>>232
そのレスが一番馬鹿な気が
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:55:57.10ID:kc9G9pMS
使い方が違う車種のジオメトリやポジション比べりゃ違って当たり前
違う形の車も使い方を同じにすればポジションは似てくるかも
こんな奴をロードと同じジオメトリやポジションにして何か意味があるとは思えない
これ自体ロードと同じポジションにしても楽しく乗れそうにない
https://www.rainbow-bike.com/img/bronx.jpg
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:39:27.20ID:cFcFFm0Y
>>230
だが>>209みたいな大馬鹿はクランク長を165mmにするらしいぜw

その時点でポジション違うのな
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:35.77ID:cFcFFm0Y
>>239
それって君があまりにも自転車の知識と経験が無いって事にしかならないと思うがね

どんなバイクだろうとポジションを揃えるのは故障などの防止にもなるわけだよ
だからクランク長を不揃いにしたりなんてお馬鹿な事はまずやらない
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:49:59.78ID:+oUwVgmx
>>240
大馬鹿はスプリントとポイントレースの違いも知らないんだな

>>241
横だが、自転者の知識と経験がないのは君の方だよ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:11:35.50ID:PNt55mbv
なんかサドルの中心に吸われていない気がする
対処法ある?
左右差が出ちゃう
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:32:19.51ID:8dJ9DPlA
身長170股下80サドル高69
腕が短い(両手広げて165)ので落差控えめにしてたんだが
試しに落差10cmにしたらムチャクチャ漕ぎやすくなってワロタ

思うに上半身が小さいヤツほど前傾しっかり取らないと重心に乗っかれずペダルに荷重が掛けれん
手が短いからと言って落差を小さくすればいいというもんでもないんだな
もちろんそれなりの脚力体幹は必要だが
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:13.00ID:0/Q7VeO8
ポジションで腕の短さが明白に反映されるのはステム長とハンドルリーチの横方向であって、
縦方向であるハンドル落差ではあまり反映されない印象

小柄な人は前傾姿勢をしっかり取らなくても体重が軽いから体幹を使わずに脚だけで漕いでいてもそれなりに走れる印象がある
上半身が大きい人ほどしっかり前傾姿勢を取って)適正な長さのクランクで漕がないと実力を発揮できないように感じる
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:54:10.42ID:sBFF5mPJ
>>256
身体の柔軟性をいろんな動作に対して左右差が大きいところがないか確認していってみ。
ただの日常の癖でバランスが崩れてるだけならストレッチで改善するかも知れない。
骨格的な左右差や以前に傷めた箇所があって影響が残ってるとかだと難しい。
または、真ん中に座れてない気がしてるだけ、かも知れない。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:59:25.76ID:8dJ9DPlA
人によって違うんかな
今までほぼ教科書どおりのポジションでやってきたんでびっくりしたのと
やや半信半疑感がある
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:31:04.73ID:51/tJxd2
下半ハン持て
肘曲げろ
でいいなら、ハンドル落差なんてそもそも不要ってこと?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:40:57.65ID:09nh1vaS
下ハンはともかくブラケットポジでスーパーマンみたいな肘ピン腕ピンで乗ってるのはステム長すぎじゃね
振動吸収的にもよろしくないし
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:01:40.77ID:9RwNTn2Y
腕のびきってても、ほとんど加重してないなら別に問題ないのでは?

そのほうが空気抵抗減って速さはあがるだろうし。呼吸のしやすさとかはしらんけど。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:16:09.21ID:ZdfzOZ2M
ワイはステムを低く遠くしたら平坦区間で明らかに速くなったし、登り区間ではフラットポジションがしっくりくるようになったけど、
ブラケットを握っての加速で腕に力が入りにくくなったからリーチの短いハンドルに交換して、
逆に今度はドロップを遠くするためにコンパクトから丸ハンに交換して……という沼に入り込んでる。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:14:12.30ID:vv9wO+Lt
下りの安定性重視で全体的に低く長くか、登りで前に座るからサドル前に高くかで何周かしてるわ
いい加減サイバーフォーミュラーみたいな可変フレーム欲しい
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:59:16.30ID:RgMRoW19
>>258
下ハン使ってる?
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:06:45.77ID:4qtEQ78G
前にどっかで見た可変ハンドルは商品化されてないのかな
ドロハンがDHバーみたいに真っ直ぐになるやつ。
あれならブレーキやシフトもそのまま操作できるし良さげ。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:44:53.19ID:KfCPQOsX
>>268
結局は下ハンを使わない人が増えたって事だね
それだとブルホーンで良いじゃんって事になる。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:58:44.33ID:51/tJxd2
下ハンも使うんだが 下ハンに合わせてブラケットを上げると中途半端に肘を畳まないといけないのが面倒
腕ピンではないが肘はある程度伸びてた方が快適
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:00:03.84ID:51/tJxd2
下ハンも使うんだが 下ハンに合わせてブラケットを上げると中途半端に肘を畳まないといけないのが面倒
腕ピンではないが肘はある程度伸びてた方が快適
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:43:29.09ID:RgMRoW19
ブラケットをめっちゃ下に付ければ解決だな
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:52:08.52ID:elqiBS1X
腕たたみたくないなら、昔風のシャロー(丸ハン)で下を水平、ブレーキレバー下揃えのセッティングが合ってるんじゃないかな
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:15:18.76ID:W193/YGH
ハンドルの位置はブラケットでも下ハンでもどちらでも良し
強いて言えばブラケットで肘たたむほうが空力いい
下ハンの方が力がかけやすいし使い分け
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:55:06.23ID:yHRJJa47
基本ブラケットで高速巡航するときはスフィンクス、体幹支えるのが厳しくなってきたら下ハンだわ、俺。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:13.55ID:BD1Xc7qs
ハンドル周りのポジション出す時はまず登りで上ハン持ってずっと走れそうなとこを決める
そこからSTIや下ハン持って自分に合ったリーチとドロップを探す
乗っているうちにハンドル幅もいくつか試すことになり
最後はハンドルだらけになる
結構な出費になるが、楽しかったから後悔はしていない
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:57:33.29ID:bzaZkRmg
昔は俺も上ハン(ステムの左右)で登っでたけど、ブラケット持った方が速いことがわかってからステムを思い切って短くしたわ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:05:07.80ID:hoMdpwLA
登りで上ハンを使うのは自分に負けたときなので
そこを基準にセッティングするって考えはないわ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:29:06.46ID:HgN9hhQC
おれは下ハンで登ったほうが速かった
上ハンは力が全然入らない
まあギアが足りてないだけだけど
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:08:25.95ID:2XQmQSqi
自分のフォームがなんか変だなと思いまして
背中が思ったより真っ直ぐで肩から腕がやけに直角というか角ばっていて
調べてたら肩甲骨にたどり着いたんですけど
下制しろ開くなとか、開くな下制しろとかあってよく分からなくなりました
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:01:35.25ID:ZnGxo71X
何言ってるかよく分からないので一昨日に来ていただいてもよろしいでしょうか。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:15:45.73ID:HqyiA8/E
ロードの乗車姿勢で肩甲骨の位置を意識したほうが良いらしいのですが
下ろすのではなく開く、開くのではなく下ろす、どちらの情報もあったので
どっちが良いのか、どっちも間違いなのか聞いてみた次第です
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:06:19.40ID:llEG96xi
>>296
恐らく昔から言われてる背中を丸めるイメージだよそれ。分かりやすくしようとして分かりにくくしてるパティーンか、
分かりにくくして高等テクニックのように見せてるんじゃないのかな。

まぁ丸めることで腰が固定されて足が回しやすくなり諸々の効率が良くなる。
腰が動いて脚がギクシャクして蛇行までしてる人がまだまだ多いな。
硬いフレームが出始めた頃はみんな硬さに順応できずに蛇行してて、それに比べれば格段に良くなったが。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:05:24.18ID:HqyiA8/E
>>297
結果的に肩甲骨が開いたり下がったりするだけで、そこを特別に意識しなくてもいいんですかね
ありがとうございます
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:04:05.51ID:llEG96xi
>>298
そういうイメージで。あと肩甲骨に関しては開くというか、鎖骨を引っ込めて肩を前に出す感じの固め方を
するとエアロ効果がかなり高まる。コンタドールがやってる方法ね。
ただこれはエアロ用であって上半身が苦しくなるので長時間はできない(できないけどプロはできるだけ長時間やる)
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:07:55.03ID:llEG96xi
もうひとつ>299の内容や主旨に関連するんだけど、プロが作るフォームってのは勝つためにやってて
楽しく走るためのフォームじゃないものが多い。ぶっちゃけ辛い。雑誌なんかではそこを混同してると思う。

だからといってプロのフォームを「凡人には容易にできないことだ」とか言って切り捨てるのもナンセンスで、
なぜそうするのか実践と理解を経てそれぞれが吸収していくべきだと思う。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:33:30.99ID:Xcj9j9NG
ハンドルが遠く感じてサドルを5mm前に出しただけで快適に
たった5mmで変わるものなのね
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:39:39.84ID:1KEHnuxF
自分が乗りやすければそれで良いと思う
世間で言われてるポジション調整はあくまでも指標のひとつでしかないよ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:54:04.53ID:UQOKvqQH
ポジションに拘っていると自任している店でもハンドルまでの距離調整が10mm以下ならサドルの前後位置で調整する所は多いらしい

サドル位置が出ているのならそこを動かすとか自分は考えられないけど
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:52.68ID:XBGHQQTs
どっかのオッサンがブログで「ハンドルが遠く低く感じたけど、むしろサドルを引いたら良い結果になった」って書いてて
試しにやったら確かに良くなった。それが初心者の頃の俺の思い出でした。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:28:15.74ID:d56z0dQH
>>303
そもそもそのサドル位置が合っていたのかもわからない
変えてもペダリングには支障はなかった
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:29:46.77ID:UQOKvqQH
サドルを思いっきり引くとペダルに体重をかけられない代わりに360°で入力できるようになり長いクランクを使うことでヒルクライムでや長距離で有利になる印象
最近流行の前乗りとどちらがいいかは人によるだろう
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:36:41.52ID:UQOKvqQH
後乗りで体重がかかるのが上死点だから、前乗りのように1-3時で体重かけることができないんだけどこれは踏み遅れ?
そもそも後乗りって体重をかけずにペダルを大きく回す乗り方でないのかと思うが
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:06:28.77ID:hEqznd3Q
>>310
後ろでも体重はかかる
主に上半身の重さだからできないなら体幹弱くてハンドル荷重多くなってる
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 08:30:15.17ID:i1GFXqRv
ペダリングや体幹形成が出来るほどに前乗りになってきた俺。
楕円チェーンリングを導入したときの恩恵もあるけど、機材が硬くなってきた影響はかなり大きい。

で、後ろ乗りはエンデュランス向きとか言われるけど前乗りでもエンデュランサーいける。
だってTTバイクだって50〜100km走るから出来て当然。
ただ後ろ乗りを捨てたわけではなくサドルをUCI規定量まで引いたまま前乗りしてて、これがポイントでもある。

目下の悩みは股ズレ。前乗りはマスターすると強いがとにかく股ズレを起こすw



いや、前乗り否定する人もいるけどそれって気をつけないと原理主義的で、飯食ってるプロは結構前乗りで走ってたりするからね。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 08:51:10.22ID:jElXlLTn
乗りづらくても、プロじゃないのにUCI規定に合わせてポジション出すものなの?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:07:06.10ID:L/hJJ+Tq
ポジション出す出さんというよりサドル極端に前なのクソダサいしそもそも許容範囲に収まらんならフレームサイズ間違えてる
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:08:47.22ID:i1GFXqRv
>>313
機材スポーツで間違わないで欲しいのは、機材に人間が合わせることも多々必要ってこと。
UCIの特例で小柄な選手がサドルの引きを小さくしてる例はあるけど、基本的には50mm以上引いてる。
自分らと「構造」が変わりない「人間」が250kmのステージレースを一気に駆け抜けるんだから
プロのセッティングも決して間違いではないと考えるべき。
もちろん勝つためにきつい格好を強いられる面もあるが、サドル周りはそういった縛りはほぼない。

人間の順応力はすごいものがあるし、1000km走らないとポジションの結果が見えてこないことが多い。
たった数十キロで「きつい」「苦しい」「合ってないかも」って右往左往し始める人が多すぎるように思うよ。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:18:14.67ID:PjhegQnM
>>311
体幹が弱いというのはないと思う

エア前傾でハンドルを持とうとすると実際のハンドル位置よりも30mmくらい低い位置を持とうとするのでハンドル荷重が多いのはあるかもしれないけど
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:22:10.54ID:94bp+na8
>>315
>1000km走らないとポジションの結果が見えてこないことが多い
んなこたーない
スプリントに合ったポジションは長距離を乗り込んでもわからない
ポジションは目的次第
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:47:46.61ID:ezQ0PgPP
プロが使ってるクソ長ステムは明らかにスプリント狙ったセッティングだと思うけど、
スプリンターはあれで山も登ってるんだろうか。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:17:18.36ID:i1GFXqRv
>>317
みんな競輪やってるのかww
スプリンターだってステージ走ったあとで弾丸飛ばすんだから他と異なるポジションじゃないよ。
ただなぜかサドルが低いスプリンターが多いみたいだけど、そもそも身長サバ読みしまくりの世界だからなんともな。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:52:16.17ID:94bp+na8
困惑じゃねえし

繰り返すがポジションは目的次第
ここはお前と同じ目的の人間だけではない
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:09:11.10ID:94bp+na8
>>323
サドル周りも目的によってセッティングを変えるだろ

あなたロードとMTBを同じポジションにするって言い張ってた人?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:17:27.94ID:i1GFXqRv
>>324
サドル周りのセッティングは基本的には変えないよ。基準点になるから。MTBとか知らん。
変えるところは変えていいけど、変えたらいけないところがある。
特に乗り出し初心者がポジション出しで右往左往する主な原因がここにあると思う。
機材を疑うんじゃなくて自分を疑うことも必要ってことです。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:18:11.07ID:GO/MMq+5
>>316
上半身をハンドルで支えなあかんのは体幹弱いからだよ
手はブラケット摘むだけにして腹筋で上半身固定、クランク1時で前に蹴り出す感じでペダリングしてみ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:40:29.80ID:o4DkGB9Z
なにこの糞同士のマウント合戦
晒しあげ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:18:11.73ID:PjhegQnM
>>326
背筋200kg以上あるしコーチや競輪選手にも体幹はあると言われているのでので体幹は弱くないと思う

手でブラケット摘むだけで前に蹴り出す感じでペダリングすると体が後に飛んでいって地面に後頭部を強打するからやらない
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:15:06.98ID:94bp+na8
>>325
だからそれは目的が同じ場合

5cmルールの種目と0cmルールの種目がなぜ並存するか分かってるの?
答えは目的が違うから

世の中お前さんと目的が同じ人だけじゃないの
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:31:58.83ID:XOeABjZN
ポジションなんてどうでもいいじゃん。好きに乗れ。

サドルやハンドルのに上に立ってもええんやで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況