X



★★☆自転車ダイエット☆★★159kg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:40:33.45ID:4YHell+R
>>851
「階段上り」は必ず「階段下り」とセットになるので有効運動時間はかなり目減りする。
しかも単位時間あたりの運動負荷が最も強いのだとしても、強すぎる運動は
長時間実施できないからトータル量としては消費カロリーは大したことないと思われる。
おまけに風景がほとんどかわらんのでモチベーション維持が大変。

むしろCRで重いギアで長時間こぐ自転車こそ理想的な「階段上り」に該当するのでは?
風景は変わる、長時間可能、絶えず負荷をかけ続ける・・・
と思って見たり
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:34:51.36ID:uWltUhAC
運動強度的には踏み台昇降でもいいんだよ
登山はダイエットにするのは良くないよ
100〜200メートル級のどうしようもない低山程度なら大丈夫かな
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:39:43.06ID:84wnE/Z9
>>840
50gなんて気にしても意味はない、精度は±200gだからね
茶一杯100g、小水1回400g、夏の炎天下で10分歩けば汗100g
1日の間でも1kg位の変動がある
7日間位の移動平均値が安定して減少傾向を示していれば良い
1,000kcal/日分減量すると、半分は脂質で賄うから500kcal分の脂質が減量する
体脂肪70g相当だ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:31:00.00ID:uWltUhAC
>>852
めんどくせーも思いつつも書かずにはいられない
階段下りでも自転車の運動強度より上、下りは自重の負荷がかかるのでひざ痛めやすいから注意だけど

別に階段がダイエット的に自転車より優れてると言ってるわけでなく、あなたの知識が足りてないという指摘ね
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:15:49.43ID:uWltUhAC
目安としての運動強度だけど
ウォーキングが4として
自転車が5
ジョギングが7
階段8

早くあるいたり、自転車で早く漕いだりしたら運動強度はもっと上がるし、逆にとろとろ歩けば運動強度は下がる
あくまでも目安として

1時間あたりの運動強度だから
例えば体重が80キロが1時間階段上がり下がりしたら
運動強度8×体重80で640キロカロリーの消費

大盛りペヤングだったら1時間半階段やるか
自転車なら2時間ってとこかな
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:08:15.99ID:fI9KJ4xs
群馬じゃそんな雑魚は成人を迎える前に死ぬ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:17:54.67ID:HL2TFjmj
山入って3〜4日かけて縦走でもすればいい
1日あたり4000〜6000はカロリー消費できるぞ
でもチャリで一日中走っても同じくらいな気もするな
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 04:39:21.58ID:VWTefK/R
おはようございます
>>870
まずは、Metsに興味を持っていただき嬉しく思います
そして、運動強度の指摘に関しては、ごめんなさい間違ってすとも言えるし、間違ってない正しいとも答えられるので、なんとも言い難いです
というのも、あくまでも目安であり個人によっても感じる運動強度の誤差でもあるので振り幅が大きい曖昧な数字として覚えておいてもいただければと思います

例えばウォーキングに関しても運動強度4と書きましたが、ゆったり歩けば強度は3になるし、限界早歩きともなれば5〜5.5にもなる人によっては6になるかもしれない
そして、自重不可のかからない長時間の有酸素運動が期待できる自転車などは、軽めのギアで10`走行なら運動強度は8ですが、おなじ軽めのギアで倍の20`走行ならば運動強度も倍近くの15〜16となり振り幅が大きくなります
軽めのギアと書いたのは重いギアで力強い走りをしたら有酸素運動を越えて無酸素運動になりがちなので注意が必要と思ってのことです

ともわれ、自分はせっかくダイエットするなら消費したカロリーまたは、これから消費したいカロリーをなるべく正確にしりたくなって調べたらMets計算に辿りついたので、ダイエットしてる皆さんの参考になればと思い書き込みした次第であります
長文になってしまいましたが、皆さんのよりよいダイエットライフを送れることを願っています
朝食失礼しました
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 04:51:02.96ID:VWTefK/R
>>868
前レスにも登山はダイエットに向いてないどうしようもない低山程度ならいいかなと書きましたけど、登山で遭難3回してる身としては
ダイエットとして登山するのはリスクが大きいかなと思います

すごい脂肪燃焼効果は魅力に感じるけど、運動強度高すぎて途中シャリバテして動けなくなったら命とりですし、そこが滑落危険な場所でふらつい足滑らそうものなら死と隣り合わせの危険ダイエットになってしまいます

そうならないように、まめに行動食食べて休憩にも十分な補給をしなければならない登山はやはりダイエットには不向きという結論になりましたよ

登山するためのダイエットをするようになり、自転車に辿りついたのが自分です
一応、参考にしていただければ幸いです
これも長文失礼しました
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:07:10.31ID:1XQESDSy
今までヒルクライムを中心に走ってたけど、平坦を走ったほうが筋肉の負担も少なくて良い感じだわ。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:48:03.70ID:n3j+GHmo
今日は補給食200kcalで1500kcal消費した
昼飯はタンパク質中心にプロテインとサラダチキン食べたらレモン胡椒風味が効きすぎてて辛かったw
カロリー収支的には晩御飯で1000kcal食べても太らないどころかまだ1000kcal分痩せる!
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:46:39.95ID:Ppz2Q8tS
往復50km、峠登って帰ってくるルートだけど、行き道、心拍数バンド動いてなかった。帰りは付け直して動いてた。
いつも2300kcalくらい表示のところ、1500kcal表示になった。
やっすい中華サイコンだけど、ちゃんと心拍数考慮してるみたいだ。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:22:38.51ID:sNKgTPee
タンパク質が大事っていうから体重×1.5を毎日プロテインで取ってたんだが運動して食事も制限してもまったく脂肪が減らないから
すこしプロテインの量減らしてみたら体重が落ち始めた
今まで過剰に摂取しすぎてて余った分が脂肪になってたんだろうな
プロテインの消費量も節約できるし良かったわ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:34:30.95ID:adt5rOVv
カロリー収支は計算していないのか?
プロテインの余剰分だけ計算がずれていた可能性があるぞ
修正するちゃんすだ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:56:50.72ID:1l2qyzwg
100キロくらいしか走ってないのに後半ペースガタ落ち
まだまだ練習が足りんなあ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:55.20ID:ESUC9Vb/
糖質制限を数日やってみたが俺には向いてなかった
明らかに痩せるんだが身体がまともに動かないし精神的にもキツい
時間は掛かるが普通に食って運動したほうがいい
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:44:53.39ID:fcp1irti
2年半ぶりにロードバイクに乗った。自転車自体2年半ぶり。
ちんたらと30キロ走っただけだけど、帰ったら疲れて昼寝した。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:21:09.37ID:EK+0IvvX
>>891
あれは糖尿病患者用のダイエット法だぞ
まぁ一般的な摂取量より多いなら減らすってのは良い事だと思うけど
必要摂取量より下に制限するようなのは自殺志願者としか思えないな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:34:54.73ID:Bbn+Irlq
>>859
階段下りは運動強度低いぞ
明らかに心拍数下がる
自転車より低い

まあ自転車の強度にもよるけど、自転車と登山両方やってると普通はそうなる
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:05:56.54ID:COeSn72g
熊は上りだとスピード落ちなく猛攻撃してくるが
下りだとスピードが半減する
これ豆な
俺の頭蓋骨が証拠
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:01:57.83ID:euzYNyMI
下りが運動強度低いと言ってる奴は登山未経験だろ
上りの数倍体力使うわ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:11:25.64ID:euzYNyMI
最低でも月に2回最高で週に7回金剛山に登って鍛錬会の400回目の名簿に載ってるが登山は上りより下りの方が体への負荷が大きいし危険。
心拍数とかで登山語ってる奴はニワカ以前に山登ってねえ。登ったとしても数回だな。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:23:50.16ID:EZ8v7wnZ
オレさ、プロテイン飲むと気持ち悪くるんだよ。bcaaで代替は出来ないんだろうか。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:40:02.10ID:5UunLyjI
>>900
知ったかですかね?
運動強度ってのは必ず心拍数に現れるんですが?

運動強度(%)=(運動時心拍数-安静時心拍数)÷(最大心拍数-安静時心拍数)×100
最大心拍数は「最大心拍数=220-年齢」
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:12.60ID:Bbn+Irlq
自転車板に書き込むような人の中にも、「運動強度」という言葉を知らん人がまだいるのか

じゃあもしかして>>859もそうなのかな

>>901
飲むのやめれば?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:53:56.91ID:s2AQKLWx
みんなに知っていてほしいことがある
体重と運動時間を入力して消費カロリーを計算してくれるサイトってよくあるじゃん?
あれデタラメだから信用しないでね
自転車に関しては体重による消費カロリーの増加はほとんどない
100kgの人が乗っても60kg代の人と大して変わらないから注意ね
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:06:13.01ID:elX3u9N/
>>906
だから?
反論出来ず論点反らしですか?

上りに比べて下りは心拍数が下がるのに、逆に運動強度は高いというのはどんな根拠からですか?
運動強度と心拍数はボルグスケールで表されるのに、心拍数が下がっても運動強度は高いという主張はあなたの妄想ですよね?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:27:43.94ID:2W/HmsGM
>>906じゃないけど
登山下りは自重の負荷がもろにかかるのでウォーキングよりも上の運動強度ですよ
下り10分も歩けば分かると思うけど汗だらだら心拍も上がります
上りの運動強度のが高いのは確かですけどね
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:30:53.80ID:2MqXTc+g
>>907
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:31:30.85ID:JypxT9KQ
1.5キロ太ったら全然進まなくなり、1.5キロ痩せたら普通に進むようになった
バイクのせいじゃなかった
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:41:14.04ID:UdreACAT
>>900
ニワカとドヤってた奴がニワカだったというオチかよw
ダセぇやっちゃなw
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:50:09.21ID:2MqXTc+g
>>912
楽しむためじゃないからな
目標は1000回登頂
登山口まで自転車で行ってそのまま登って降りて帰る事もある
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:23:38.05ID:ssmLNz6P
俺はマラソンのプロだけど下りが運動強度高いって言ってる奴は
運動の意味を理解してないバカだな

足の筋トレ的な意味でも
心肺機能への強化でも
100%上りのほうが鍛えられる

下りがきついと思ってるのはその意味を理解してない素人
自転車でも構造は全く同じで上りは筋力も心肺機能も鍛えられるけど
下りは何をしてるかと言うとずっとブレーキ掛けてる
これがランニングでも登山もブレーキすることになる
そうじゃないと転げ落ちてしまうから
そのブレーキが体(特に膝)に負担をかける
膝は鍛えるところじゃない
消耗するだけ悪くなる
だからランニングでも怪我をするのは下りが多い

ランニングにおいて
上り=筋力や心肺機能を鍛える
下り=無理なブレーキを掛け続けるから膝などに負担掛かって怪我する
こんなの常識

部活とかスポーツやってたら
階段ダッシュとか坂道ダッシュとか上りでやるけど
下りは鍛えられないし怪我するだけだからやらない
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:29:03.10ID:JUl8PNZi
もっと消費カロリーを増やそうと
心拍計つけて、わざわざ近所のアップダウンが非常に多い地域をジョギングしてみたら
上りはものすごく心拍あがるのに、下りはかなり下がるんだよ。
んで、消費カロリーの最終値はいつもの平地ジョグ以下だった。
これ何度やっても同じような結果になるから、測定誤差とかじゃなくて
やっぱり下りの消費カロリーは大したことがないんだよ。
もちろん俺は以後、平地のみを走るようになった。

運動科学についてそれほど精通しているわけじゃないけど
きちんと理屈を理解した人が設計した製品化されている機械と
その理屈があいまいな人間の感覚的な主張を比較なら、俺は機械を信じるかな

だってもしあいまいな人間が正しいなら、全世界の消費カロリー付き心拍計が不良品でことだろ?
んなわけないよねー
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:16:50.42ID:U+g78HaX
週7で金剛山に登る発達障害のホラ吹きデブがいると聞いてw
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:40:05.88ID:2MqXTc+g
面倒だし入らんな
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:43:21.33ID:2MqXTc+g
>>902
その文章のどこに運動強度なんて書いてるんだ?
体への負荷がと書いてるが。
登山知らねえ雑魚が
下りは自重が片足に全てくるから体への負荷が半端ねえんだよ。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:31:57.86ID:FaMYgzDx
>>924
運動強度言ってますやんw
これが発達障害の屁理屈ってやつかw
開いた口が塞がらないwww


899 ツール・ド・名無しさん 2018/11/11(日) 22:01:57.83 ID:euzYNyMI
下りが運動強度低いと言ってる奴は登山未経験だろ
上りの数倍体力使うわ

900 ツール・ド・名無しさん 2018/11/11(日) 22:11:25.64 ID:euzYNyMI
最低でも月に2回最高で週に7回金剛山に登って鍛錬会の400回目の名簿に載ってるが登山は上りより下りの方が体への負荷が大きいし危険。
心拍数とかで登山語ってる奴はニワカ以前に山登ってねえ。登ったとしても数回だな。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:46:15.27ID:MiITBVrs
週7で金剛山に登る発達障害のホラ吹きデブが屁理屈で逃げに入ったと聞いてw
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:59:52.25ID:RkGiSvke
>>926
おまえだれだよ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:00:29.87ID:Me5shwiM
>>924
雑魚が雑魚だと自己紹介してるの?


>下りが運動強度低いと言ってる奴は登山未経験だろ

>上りの数倍体力使うわ

>登山は上りより下りの方が体の負荷が大きいし危険

>心拍数とかで登山語ってる奴はニワカ以前に山登ってねえ


纏めると「下りは登りより数倍体力使うし、より体に負荷が掛かるので、運動強度は登りより高い。心拍数は関係ない。」と言ってるよね
どこに運動強度なんて書いてるんだ?なんて言い逃れは雑魚過ぎでしょ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:04:54.86ID:YewN9rM3
週7で金剛山に登る発達障害のホラ吹きデブは知障が入った統失でアスペじゃないだろ?w
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:13:39.46ID:2C0d2YKB
同士ってw
自演擁護まで始めたの?w
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:30:58.75ID:B9DoHLNT
これだけ多数から叩かれてるのに相手を咎める為に同士と書いた時点でほぼ本人の自演確定だろw
煽って遊ぶなら尚更にその理由はないなw
精神疾患だけじゃなく知的障害もあるんだねw
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:06:50.52ID:RkGiSvke
アスペやばい
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:26:01.55ID:2W/HmsGM
ああ、最初に登山の話持ち出したのはわたしです
こんなことになってるなんて
謝りますん
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:37:13.29ID:BU4mG49E
心拍数の上がらない運動は運動強度が高いとは言いません(−−〆)キッパリ

よって心拍数が上がらない下山は運動強度は低いです(−−〆)キッパリ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:53:35.53ID:xmwK6S6N
たとえば同じ量の飯を食うにしてもデブよりガリのほうが満腹感が得られる
つまりそういうことだな
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:24:19.16ID:2MqXTc+g
辛さは前者だな
3-40kgの荷物を背負って山から下山している最中生きた心地がしなかったぜ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:59:05.58ID:sEcIolvF
かなり違うってことだろうよ。

1Gの重力に逆らって自重を持ち上げながら登り歩く登山より、重力に任せて自重を突っ張りながら下り歩く下山の方が運動強度高いって、ニワカ以前に山登ってねえ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況