X



★★☆自転車ダイエット☆★★159kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:26:34.83ID:2H7ljD09
>前スレの165/110(39)の人
スペシャライズドとトレックは耐荷重125kgまでは大丈夫なはずだからヘーキヘーキ
この2社はフレーム生涯保証されてるから事故らない限りフレーム折れても保証してくれるはず

特にトレックはアメリカメーカーでデブが社会問題のアメリカ人に自転車でのエクササイズを推奨してるから大丈夫
多分トレックの自転車はジャイアントが作っててスペシャライズドのはメリダが作ってるからジャイアントかメリダでも大丈夫
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:35:18.90ID:rXSdQBYu
メーカーとかは知らんけど10年以上も前から伊集院が折りたたみのロードとか乗ってるな
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:57:13.00ID:Wvkx5Qkc
デブでも耐えられる自転車を設計し(トレック、スペシャ)製造(ジャイアント、メリダ)できるからと言って
その製造元が作る自転車全てがその耐荷重を兼ね備えているってどんな希望的観測込みの考え方なんだ?
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:57:18.39ID:wSzGEa/8
それに該当してるかは知らんけど
MR4Rとかもうラインナップから外れちゃったな
最終型付近の上位モデルとか部品も凝っててエアサスでポンプ付き
折り畳み機構も独特で置いた時の座りも良かった
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:32:46.61ID:FvFtpHqd
デブにロードは似合わん
一度目撃したことあるが象が一輪車乗ってるみたいだった
デブならMTB一択
MTBなら平凡なデブもリア充ファッションデブとなり、
ダイエット? 知らねーよ俺の生き様は太く短くだなどととぼけながらダイエットできる
逆に、似合い過ぎてダイエットする気などなくなるかもしれない
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:06:57.06ID:y2goRaOP
似合う似合わん言い出したら大半の日本人はロードバイク似合わなくない?
短足チビばっかじゃん
白人様みたいに脚長高身長じゃなきゃ似合わない

俺は似合わなかろうが好きだからロード乗るが
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:42:52.82ID:ptRHeVul
休憩ソフトクリームをいつも我慢してたけどローソンで80kcalのを見つけてしまい…
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:28:51.04ID:zXSHm4Mz
半年で100kgから75kgまで落ちたわ。
まだ座ると腹回りがブヨブヨだから後10kgは落としたい。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:38:56.26ID:NYsbuIHO
ベイシアとかカインズの売店とかで売ってるソフトクリーム安い割に相当うまいぞ

スジャータのカップから出したやつをソフトクリーム形状にするシャーベット状のインチキソフトより遥かにうまい
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:31:05.61ID:qo1rQH3E
今日納車でチャリ屋から家まで8キロぐらい乗って来たけど
さっきまで背中と肩が痛くてやばかった
夜にもう一回乗ろうと思ったけど 休んだ方がいいかな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:45:58.42ID:6VM2jmEs
無理はあかん地味にマイペースがよろし
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:25:09.12ID:GmYQCPDQ
>>21
乗車フォームが腕がピンっと伸びて肩に力が入りいかり肩の様になってない?
腕には余裕を持って肩の力を抜いた方が良いよ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:46:10.67ID:FhhMp1km
>>29
味噌ピー投げつけてやんよ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:24:21.22ID:mCd9s9PU
週末雨ばっかりでなあ
キャンプツーリング行きたいけど行けないんだ(´・ω・`)
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:22:51.02ID:HKc7DMb7
明らかに痩せたけど、太る前の状態を覚えてないので
これでヨシというのがない
まあ"元通り"を目指す必要はないんだけれども
体重があまり変わらなかったからなあ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:09:40.31ID:kRgKf4vv
昨日15キロ走って足パンパンだっけど全然筋肉痛にならないな
自転車ってこうゆうもんなのかな
目標体重まで絶対続けてやる
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:20:29.23ID:avTvuq4i
「自転車乗ったら特に何もしなくても痩せたwwww」みたいのは、毎週300キロとか乗らんと無理なんやろな?????
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:26:38.29ID:k4GZGFZm
>>36
他の事まったく変えずに自転車乗ることだけ増やすんなら
その半分でも痩せるで。
「乗ったら腹減ったわwww」とかやったらあかんけど。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:55:32.44ID:wdSrceVU
通勤メインで週250kmを2年続けてるけど微増
食いすぎなのはわかってるけどおなか減って仕方ない
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:55:15.27ID:k4GZGFZm
とりあえず「痩せる」の定義だよな
「体重が減る」のか「腹が凹んで格好良い体形になる」のか
前者が目的なら自転車なんか乗らず水だけ飲んでじっとしてる方が
効果的。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:11:39.97ID:hkNvd1S0
2時間ぐらいで帰れる距離がいいみたいですよ
おいらの経験の結果ではので
個人的な結果思い込みなのでスルーしてくんろ。orz
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:13:18.14ID:IyKPEUM4
かっこよい体には上半身の筋肉が必要だから
自転車だけだと不十分なんだよな
自転車乗って体重減ってるけど体脂肪率がそれほど下がらないのは上半身の筋肉が落ちてるんだろか
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:12:47.84ID:IyKPEUM4
今日はじめてあすけんで摂取カロリーを計算したら2200kcal摂取してるらしい
心拍数計ソフト見ると基礎代謝+自転車で4300kcal消費してるって出たんだけどこれ合ってるのかなぁ?
ぜんぜんお腹空かないしぜんぜんつらくないんだが間違ってるんじゃないか?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:18:24.27ID:14viDoNW
筋肉を分解してエネルギーとして消費してると考えればつじつまが合う
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:27:10.79ID:fyPVl2dl
>>37
分かってるよ!
分かってるんだよ!
本当に分かってはいるんだよ。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:52:02.93ID:1v685hWs
>>29
ウ板でokの業務用を勧められたけど、栄養素見ると脂質が考えた以上に多くて、まだ買えない。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:59:13.78ID:K5M14auz
>>36
100キロコンスタントに走れるようになると勝手にやせる。
ソースは俺。120→79まできた。ここからは筋肉も削れるから、なかなか落ちない…
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:10.16ID:PEIqbizr
>>52
それ以上はBCAA飲みながら、夕食抜けば行けるんとちゃうか
夕食抜いて走れば73は行けるで
120→73
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:01.44ID:UK2X4Ycb
どうにもロードバイクだけじゃ痩せないから2週間ぐらい前から毎日ロード乗る前にビリーズブートキャンプ1時間やって
それからローラー1時間乗るようにしてみてる
今までロードのおかげである程度体力ついたと思ってたけどビリーズブートキャンプめちゃくちゃキツくていかに低い負荷で乗ってたのか実感した
体重は減ってないけどめちゃくちゃ体が引き締まってきた感じがするわ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:02:58.68ID:pBsZnEIi
何キロまで落ちるって体重で決まるわけじゃないだろう
スルスル行くときは内臓脂肪が落ちてて皮下脂肪が落ちにくいとかそういうんだと思うぞ
身長と元の体型、肉の付き方
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:12:20.84ID:bVpXL5YH
デブはボーナスで最初は簡単に落ちるんだよな

標準体重付近から美容体重まで落とすのはけっこう大変だった運動食事管理含め
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:28:21.65ID:wqlbF64i
前傾キツいと腰が痛い人には厳しいかな
あと重い荷物を背負って長時間走ると腰の負担が大きい
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:15:33.23ID:reT+GA5C
ロードバイク乗る前 70s
追い込んでいた時期 54s
今 61s

やべえ!もっと食べなきゃ!
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:21:43.07ID:kb499QNU
俺の半分の重量だな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:07:42.43ID:DMKmIkW+
>>58
ダイエットやサイクリングぐらいが目的なら乗れるよ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:07:25.48ID:rEB0b7OP
>>58
前傾だと楽になる腰痛ならロードは大丈夫だよ
俺は猫背で腰を伸ばすのがキツイ腰痛だったけどロード乗り始めてから整体師が驚くくらい股関節の動きが良くなって緩和されてる
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:08:36.19ID:tgvEZe3a
自転車で痩せなかった
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:16:23.94ID:JJC1dzJq
>>64
同じ乗るならサドルを上げてハンドルを下げるだけで
ダイエット効果が有るよ。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:17:22.40ID:y2E+fjBJ
姿勢的に腰の負担凄そうだと思っていたけどそうでもない感じな意見が多いですね
自分でも乗れそうですね
回答ありがとうございました
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:41:40.28ID:rrBy5klN
>>64
有酸素運動レベルまで漕がないと、ただただ足腰が引き締まっていくだけだよ
自転車で涼しくダイエットできるなんて夢のまた夢なんだ

ランニングしたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況