X



【Cannondale】キャノンデールのロード91進目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:08:26.89ID:dy/9M86p
>>748
ありがとう
主観の話で言い争うつもりもないから
これ以上はやらないよ

>>747
硬さについて具体的に言ったところで結局主観になるし硬さとはについて議論しても意味ないと思う
実際に乗ってみて同じ乗り心地(硬さ)に感じたならその意見はそれで正解だと思うし
色々な意見あれば買う人にも参考になるかもと思って書いただけだからどっちが正しいみたいな必要なくない?
剛性比率が一緒だから一緒ってのも参考になるだろうし
あくまでも最初から個人的にはと個人の感想書いてるだけで誰が間違ってるとか言っているつもりもないから争うつもりもないしね
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:10:28.55ID:H69zqQuv
メーカー自身が剛性比同じだって言ってるのに違うホイールとタイヤで比較検証()した結果を鼻高々で語るのは笑う
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:01:28.17ID:sjiADwFA
super6 evo hi-modってケーブルうけ取り外しできる?最初ワイヤーであとからetapとか電動にしたい
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:25:43.33ID:H69zqQuv
>>756
一番影響のでかいホイール周り違うフレーム同士比べてるアホの意見よりはまだメーカー発表信用しますわ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:07:15.35ID:vlHgOxRA
>>757
「super six evo di2」でgoogle検索かけて出てくるカンザキの記事見てみるといいよ
ケーブルガイド外してエレクトリックケーブルはフレーム内通してるから外せるはず
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:49:10.77ID:9+4tKg8C
超貧脚なら仕方ないけど、現行himodで疲れ云々語る時点でちょっと信用はできんなあ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:15:39.16ID:t/Awshyk
サガンがAllezを駆ってTDUで危うく勝ちそうになったけど
EFチームも誰かCaad12で平坦ステージで勝ってくれたらなぁ…
EFチームカラーモデル来年は出るのかしらん
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:14:36.36ID:ubLsNjbR
CAAD12が良いものなのはわかるんだけど飽きられてるのよ。
CAAD2019とかにしたら良いのよ。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:46:53.39ID:DiG92fWS
キャノンデールは売り方が下手だよね
たとえば安物のフレームをグランツールレベルの選手に使わせて箔をつけるやり方を、スペシャやリドレーよりもはやくやっておけばよかったのにと思う
リドレーのFENIXもそれでブランド力がかなり高まってたし
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:52:42.19ID:VDHj1FFy
グラベルとか上手くやってるじゃん
経営にケチつけるんならもっと全体見ろよ(笑)
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:00:31.25ID:DiG92fWS
>>768
グラベルってトップストーンのことか?
あれで上手くやってるのか(困惑)

>>769
そうなんだよねー
あの主張は真理をついてたと思う
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:13:35.19ID:n7oiOdif
マーケティングが下手なのは否めないよな
独自路線でいいと思うもの作ってたところが好きだったユーザーも多いと思うけど、他社のエアロ路線否定しといてお前も作るんかーいって感じだったし
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:03:50.53ID:VDHj1FFy
>>770
バカか?
もうちょい調べてから噛みつけよ
(呆れ)とか、誰もトップストーンの話をしてねぇんだが(笑)
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:03:36.99ID:DiG92fWS
>>773
別の開発者みたいね


>>774
トップストーンじゃないとすれば、まさかスレートか?(困惑)

「グラベルとか上手くやってるじゃん」
え????
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 05:20:16.51ID:hC7Qt3PJ
システムシックスに限らずエアロバイクの見た目が受け付けないわ
どれもクソダサく見えてしまう。特に極太シートポストの間抜けさとか
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:37:57.99ID:y9DJh0gq
エアロ全盛期に於いてエアロに背を向けたスーパーシックスで総合2位のウランちゃん
今年のツールも最低でも二位以上じゃないとシステムシックスは失敗作
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:58:19.30ID:9LlvkAWB
結局のところ選手の能力とコンディションがレースの全て
機材の優劣(エアロ?)はレースファクターの内の数パーセント
ヴェンジがードグマがーとかほざく奴等は1ミリも自分で走ってないんちゃうん?
まして甘々のアマチュアには50q/h以上で効果を発揮するエアロが必要な奴なんてゼロ
「がーがー」はリアクトに乗った新城がAllezに乗ったサガンに勝てるとか思ってるんだwww
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:55:10.88ID:ULJR4QUv
>>780
最近のエアロロードは35km/hでも全然違う。空気の抜けが明らかに違うのがわかるよ。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:45:49.49ID:nTUhGBJZ
なんかの雑誌でSys6とS6と実走で比較したらS6の方が速かった結果にはわろた
振動吸収性とかで車体が跳ねないのが影響したのか、とか書いてあったな
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:52:06.96ID:W5a4cX0Y
>>782
それシナプスに乗ったときに体感したな
バンクとかならその限りではないんだろうけどね

フレームのエアロは、残念ながら違いを体感したことはないw
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:11:40.90ID:COV0TB5n
エアロってそんなに変わるの?数Wとか?エアロなんて言ってないでがんばって伏せようぜって考えなんだけど。
ちなトライアスリート
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:47:09.71ID:yY0XRCU8
ちょい前のサイスポではS6との比較で時速40キロ時
S6 234.6w
シス6 206.5w ちなみにヴェンジは201.8w
30wの違いをどう見るかだね。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:54:31.60ID:qBwkD9Bd
https://twitter.com/tokicyan13/status/1086842246656188416
https://twitter.com/tokicyan13/status/1086227173529141248
ワイズとキャノンデール
どっちが酷いのか
3年前知人が普通に買ってたけど
フレーム単品で売ると保証無効とか他のメーカーで聞いたことないぞ
ワイズがわざと不良品売り付けて納品直後に不良見つけても 知らんってことか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:36:49.83ID:hC7Qt3PJ
>>789
そのツイ内容見てCannondaleが悪いってなる思考回路がわからんのだが
ただただワイズがクソなだけじゃん
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:55:22.07ID:fPATmTyG
キャノンデールもフレーム単品で買えないのか
前にマドン買ったら同じだったな
乗れる状態にしないと売れないとかで、一部コンポを新規で買って、うちにあるホイールとかパーツも持ち込んで組んでもらったわ
手元にある1台のパーツをまるまる移植とかもやってくれるって言ってた
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:56:42.86ID:9LlvkAWB
っていうかフレームで組める人はガイツー使うだろうし
自分で組めないヘタレの貧乏人の面倒迄見てやる必要ないでしょ
y'sもボランティアでやってるんじゃないんだろうし
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:47.49ID:SS71a70J
フレーム組めると行ってもピンきりだからな
プロとワンショットジョブじゃ比べられんだろう
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:10:35.98ID:qpJmJTuV
>>782
坂で検証したやつか。中々同じポジションで乗るのは難しいだろうしホイールも違うから本当に参考程度だとは思うけど、まぁ坂なら普通にスパ6でいいってことでしょ
実際TDUでもスパ6選択した選手もいたし
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:22:52.72ID:vYTIyob2
去年も特に良くなったのは夏過ぎてからだし、滑り出しとしては順調ということにしておきたい
またグランツールでステージ優勝が見たいな
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:28:14.21ID:mScQtDLA
ウランがんばえ〜
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:37:00.04ID:H3BAaOvb
ワイズはメンテ出したらワイヤーの長さめちゃくちゃにされて以来信用してない
5000円丸損
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 10:11:24.73ID:i7At+VG4
いや、気づいたのならクレーム入れろよ
その長さでワイズがバッチリですとか言ってたの?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:48:25.90ID:Jq+c0OB9
磨耗したBBシャフトの使い道っていうか、どうにか再生まではいかなくとも再利用できんかね?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:49:21.69ID:8jOEvAJh
そろそろ第三世代のスーパーシックスが出るかと思ってるんだけど
今年は動きなさそうか
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:18:56.51ID:JvS4QFZE
正直、紫のシステムシックス、
かっこいいと思ってるんだけど…

おまいら嫌いなん…?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 06:47:47.46ID:/su97M9U
そう言えばCaad12 Colorsのフレームセットって
ディスクブレーキ仕様の販売はいつ頃でるんでしか?
待ってんねんでー
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:46:01.63ID:/aU4IFPO
>>789
どっちも言ってることは実は同じなんじゃね
ワイズ「自分で組むなら保証はできない」
キャノ直営「店で組むなら保証はある」
って感じで

>>793
いやワイズに限らずでしょ
ttps://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Warranty
この保証は、キャノンデール正規販売代理店から購入した、組み立てられた状態の調整済み自転車のみに適用されます。
と書かれてるよ

キャノに限らず保証は実は購入した正規代理店で整備してたら限定だったりするんだよね
あと定期点検受けろとか

あの天下のジャイアントの保証なんてキャノ以上に厳しく注意書きしてるよ
ttps://www.giant.co.jp/news/information/417
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:40:08.24ID:q0hI3alE
ロゴはともかくかっこいいじゃん
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:17:33.87ID:RPL5ap4t
>>822
元からそういう事だったのか
小さい店で普通にフレームだけ買ったけど保証はなかったって事なのか
今度店にどう思うか聞いてみる
消費者保護法とPL法と景品表示法的にはどうなんだろ
そんな規定付けてるならフルセット買わないと売りませんて書かないとダメだと思う。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:54:35.75ID:nrCQOft/
コーダブルームみたいなロゴがやだ。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:04:25.88ID:VBfZeT+x
ロゴで自転車選んでろよダボが(笑)
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:53:30.36ID:Tr07EGH7
知人がhimodにフレーム載せ替えるってことでstdmodを安く譲ってもらえることになりました
フレームのみなのでコンポを検討中で、今はクランクをどうするかで悩んでいます
今の候補としてはデュラエース、ホログラムSi、Si SL PROで見た目はSi SL PROが一番好みなのですがFSAチェーンリングは変速性能がよろしくないという話やBB30の異音問題を聞き決めかねています
CANNONDALE乗りの皆さんはクランクはどうされているのでしょうか?
0835sage
垢版 |
2019/01/25(金) 00:31:10.41ID:HCEjOfSk
>>833
パワーメーターの自由度を考えるとシマノ一択。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:03:17.70ID:EvvbeWcp
>>833
R9100使ってる
ホログラムとスパイダーリングの組み合わせもかなり使ってたけど、あれは色々と面倒だし、シマノと比べてチェーンリングの寿命が短い
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:46:40.92ID:nDpi0Vvz
>>833
自分もstdmodへ載せ替えの際(無知ゆえに)クランクとbbで苦労した。
フルクラム付けるのに結局wishboneしかなくて結構無駄に遠回りした。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:07:30.75ID:Q8pQQ+Q7
>>833 です
回答いただいた先輩方ありがとうございます
やはり先輩方もシマノクランクが多いようですね
自分も素直にデュラにしようと思いますがstdmodだとウィッシュボーンのBBはどれが対応しているのでしょうか?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:14:30.71ID:PFDdLfDk
シマノの次期モデルはXTRやSRAMのようにダイレクトマウント方式になるだろうからチェーンリングのみデュラを選ぶって手も使えるようになるだろう
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:27.77ID:3ET5xSn2
S-WORKSやTREKではなくキャノンデールを選ぶ意義は?
技術力、開発力、資本力。どれをとっても大差つけられてるでしょ。
ヨーロッパのメーカーではなく敢えてアメリカンブランドを選ぶには
それなりの理由があると思うのだけど。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:58:44.75ID:Q8pQQ+Q7
>>841
ありがとうございます
スギノはノーチェックでしたね
ただこちらBB30A対応のものをAmazonで見ると、シェル内部でワイヤーガイドに干渉してCAAD12には取り付けできないというレビューがあるのですがSUPER SIXには問題なくつくのでしょうか?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:52:26.13ID:JQv0eJbK
サイクリングエクスプレスのお年玉セールで売ってたシナプスカーボン3届いた
まあ、型落ちだけど
これでキャノンデール3台目になっちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況