X



Campagnolo_カンパニョーロ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:02.37ID:XTBFnKtj
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててねって言ってるでしょうがァァァ!!!!!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 https://www.campagnolo.com/WW/en/Support/download?td=3

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 http://storeuser20.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuta17t0985?u=Yuta17T0985
 http://www.cycleminoru.com/872.html
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 http://www.bikeparts.com/

実店舗では上野アサゾー、Y'sマニアック(旧ジョーカー)などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518410672/
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:06:05.97ID:KV1uzuM5
>>638
酷いこと言うな
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:44:58.63ID:hKR/v9uc
充電のケーブルの挿す位置を微妙に変えたら充電されました、バッテリー切れていたみたいです。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:03.82ID:3XuD5caU
スケルトンブレーキは09から18まで設計変更なし
だから完全互換だぞ
19は知らん
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:30:58.50ID:NKQRmWQM
どっか10Sウルトラシフトエルゴ売ってる所おしえて!
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:50:52.70ID:pk6m8Ky3
>>650
ヤフオクにあるけどカーボンレバーで傷だらけなんだよな
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:43:37.28ID:SiPXxik/
カーボンじゃない10速ってほぼエスケープやん

第三世代の10速USならebayに転がってたりするけど
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:25:16.07ID:2h4yX2MY
>>654
ごめん。横からだけど...
「エスケープ」ってどういう意味?
なんか、そんな名前のシステムでもあったの?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:10:28.51ID:AnIlakUp
エスケープとか言われてもレースの逃げの意か
あるいは某台湾メーカーのクロスバイクくらいしか連想できんw
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:58:01.37ID:kuIWE8cH
ポテンツァになってやっと耐久性を向上させたんだよな。機構全体を見直してフリクション下げて
バネを緩めたのが向上要因だけど。
それまでのエスケープやパワーシフトは金属のラチェットを樹脂のアップレバーの爪で受け止めてたから
「はやく壊れてください」って言ってるようなもんだった。

それだけならまだしも、金属のラチェットはパーツで出るのにアップレバーは出ないっていうねw
アップレバーが一番先にぶっ壊れるのに他のパーツが出ても意味ねーよってやつ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:00.66ID:5LJjDwt6
2012のレコードってシフトアップの時、カチって言ってしばらくその位置キープしないと変速しなかったっけ?オーバーホールに出したほうがいい?調整不足?ワイヤー交換?チェーン洗浄?オイル?
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:22:24.76ID:ZvOJNu0S
>>662
お前ずっと同じこと言ってその度にプークスクスされてるじゃん
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:10:39.19ID:oASSKF+k
11速のスプロケットについて質問です
2015のアテナを使っているのですが、今の11速のスプロケットであればどれでも使えますか?
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:07.06ID:oASSKF+k
>>674
ありがとう
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:14:31.66ID:YbrD/QAP
RIDEAからSレコ12s用のビッグプーリーゲージ出てるけど使ってる奴いる?
組み付け簡単かな?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:25:31.67ID:wfqNMwyU
>>676
12sはシングルテンションだしつければとりあえず動く。
興味本位で着脱してみたけど簡単な構造だわ。
興味あるんならやれば?
シマノ用のRD6C60使ってるけどやっぱビッグプーリーは良いぞ。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:30:06.65ID:/Ar7v2zA
>>681
要らないから。これに尽きる。
シマノだって随分前のRD-2200でビッグプーリー化して低抵抗のメリットを書いてたが上位には採用しなかった。
つまり机上のウンチクだけで現場での勝利には全く結びつかないものだということ。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:15:42.29ID:oQHqlPZe
テンション側はともかくガイド側を大きくすると歯の横剛性的に明らかに不利で変速鈍くなる
コンポメーカーとしてそこは譲れない
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:30:04.54ID:zzlaFVhY
>>681
MTBはシマノもビッグプーリーになったけど
低速でトルクが掛かる状況じゃ無いとチェーンのフリクションなんて関係無いのかもね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:54:41.01ID:GjJPgNuS
MTBの場合はキャパシティ確保の意味合いもあるだろうな。
プーリーには力はほとんど掛かってないよ。
野村もこの前「ベアリングプーリーをブッシュに戻すのは改悪とは言い切れない」つってたしな。

昭和の頃は変速機構のせいで重いって思い込まれてシングルママチャリに回帰した子供が多かったけど、
あれは情報皆無でのタスキ運用や雨ざらしの整備不良が主な原因だったしな。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:41:52.13ID:rXIbvoKQ
>>681
サードパーティ製だから、かもしれないけど使ってるうちにゲージ曲がってきたりするしね
(CULTじゃない)メーカ純正プーリーと社外製セラプーリーで抵抗が違うって言っても、コンマ以下ワットでしょ

それならメーカは耐久性とコストとるしチェーン洗ったほうが効果大きいし
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:08:22.91ID:Dym2TWaU
>>693
そんなには変わらない
3W削減したら50km走るとゴールが60mくらいガチで近くなる。これは圧倒的な差になるので島野も黙ってない。

セラスピの文献も少しトリッキーだから注意。
https://www.ceramicspeed.com/media/3503/oversized-pulleys.pdf

13Pのグラフあたり有意さが強調される書き方になってるけど、最大で3Wとか言われるのは最低の組み合わせと
最高の組み合わせでの話な。DAの11x11Tとバーナーの13x15Tの比較が最大差になる。
(なおセラスピとしてはプーリー径よりも自社セラミックベアリングプーリーでの大幅減を強調している)

結局はこれの18P目が最も分かりやすい表で、例えばカンパのRDでノーマルの11Tx2が2.19Wとなっているが、
そこからバーナーの13x15Tにしたり15x15Tにしたりしても0.3Wしか変わらない。
科学的には有意な数字だけど実走行では有利なほどではないw
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:41:07.09ID:hY49WuJO
>>689
ゲージ曲がってくるのって見た目のキャパシティでいけそうだからって無理矢理なギア積んだ場合が多いぞ。
そのあたりを気をつけておけば未だ11sなんで最初期のバーナー使ってるけどアームもリアエンドも曲がってない。
(初期バーナーなんで裏プレートはアルミね。)
今のは裏プレートもカーボンらしいし、だいぶ前からRIDEAは表裏カーボンだし。
曲がるってのが本当ならTNIの安いのを避ければ良いって感じかね。
知人がシマノで3年位使ってるけどその傾向は見えないが。
ただ、知人曰く、TNIプーリーはクソすぎるそうなんでそっこうでRIDEAに入れ替えてたな。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 09:39:36.06ID:4+BTVWOb
>>696
セラスピのデータの通り、プーリーを大径化してもほとんど抵抗は下がらんから
小さいままでいいので良く回るプーリーにしたほうがよいって知人に言ってやれ。

ただし確実に良くなるセラスピ製品だと、1年で使い捨てしないと余計に抵抗になるレベルと思われる
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:41:19.76ID:4f/W/okn
脱ぎました
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:08:53.39ID:fo5suzLb
>>699
少なくても素人レベルのおれらならビッグプーリー化する事でロス下がるよ。
アウターロー多用するだろ?
ビッグプーリー化しても基本的にはキャパシティは上がらないって考える方が良いんだけどチェーンテンションは大幅に下がるんだよ。
ピストとかシングル乗ってみれば分かると思うけど、
チェーンをガチガチに張って乗るのと適正なテンションで乗るのとどっちが楽?って話。
カンパも結構アームスプリングのテンション高いけど、スラムなんかは現状ではビッグプーリー化しない奴は全員阿呆って思っても良いレベルで変る。

ただ、そのチェーンテンション低下をキャパシティ増加と勘違いする阿呆がビッグプーリー化によるRDやフレーム破損に繋がるってお話。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:20:09.29ID:C+mzl0/t
>>704
チェーンテンションの上下で機械で厳密に検査しないとロスについての断言はできない。

シングルでチェーンを張ってうんたらはスプリングテンションとは別次元の話。
チェーンステイが伸縮しない環境で目一杯張ったら動きが重くなるのは当たり前で、オートバイで
素人がよくやらかす事例でもある。
ディレーラーのテンションが下がった方がロスが減るなら、そもそも現在のRDの機構自体が廃れて
違うものになっている。

素人よりもプロの方が機材の効率には非常に神経質だよ。遊びでやってるわけじゃなくて着順で飯食ってるから。
逆に言えば飯食ってる人は一時の「軽快感」のような曖昧な感覚で判断しておらず、最終的にタイムが平均何秒
短縮したかで判断する。効率が上がれば必ずタイムは良くなる。
もちろんスポンサー様には逆らえないけど、スポンサーだって結果で飯を食うから真剣に開発する。
セラミックスピードは駆動系専業だからかなり真剣でフェアなデータを書いてるわけで。
「オッパイみたいにみんなどんどんデカくして馬鹿じゃねーの?もうやめなよホラ、データだぞ」って感じだと思うよ。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:47:48.83ID:ZBUcEf/l
インナートップは使わなくてもアウターローは普通に使うよな。
ものの本ではNGと書いてあるけどね。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:20:47.90ID:f9+QRsHi
アウターローはチェーンテンションが低いからね。何気にインナーミドルより効率的だったり。
インナーローはダメだ。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:11.00ID:Kh3VJOND
カンパ見なくなった。
昔もそんないなかったけど最近は更に減った気がする。

なお、今も昔もカンパペダルは自分以外見たことがない。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:08:33.76ID:rZEU46gQ
>>712
1行目逆だろ、アウターローがチェーンテンションが最も高い。

大ギアになるほど高負荷環境での屈曲抵抗が少ないからロスは減る。
インナーミドルのトップ寄りで走るよりもアウターロー付近のほうがロスが少ないっていう
研究結果があったっけね。


あとチェーン駆動について多くの人が勘違いしがちだけど、ギア駆動とは全く異なる「エンドレス綱引き」。
上側のチェーンでスプロケを引っ掛けて「引っ張った」ら、あとはチェーンを元の位置に戻す作業に入る。
下側のチェーンは戻してるだけなのでテンションは極めて低い。プーリーの軸受けへの負荷は
かなり小さいので、あの小さなブッシュで充分機能するシステムが成立するわけやな。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:47:59.82ID:f9+QRsHi
>>716
アウターの方がチェーンに掛かるテンションは低いよ。
テコの原理。クランクを見てペダル、チェンリングの位置を見れば一目瞭然だと思うけど。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:51:49.77ID:f9+QRsHi
無負荷でのチェーンテンションのことでは無いので
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:56:23.71ID:f9+QRsHi
俺も下側チェーンの抵抗を気にし過ぎるのはナンセンスかなと思うね
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:04:25.11ID:FCLQs06y
>>717
前後大ギアで抵抗が減るのはテンションではなくチェーンの駆動ロス。
大ギアの方がチェーンが動く量が減るからね。
ビッグプーリーのロス軽減の一つもこれ。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:36:45.16ID:rZEU46gQ
>>717
ケージのテンションの話かと思った。
チェーンテンションってのは語弊が無いか。

そもそもチェーンテンションってのが表現としておかしくて、屈曲抵抗とタスキの横方向の抵抗がほとんどで、
引っ張ってる間(進行方向へテンション掛けてる間)は「綱引き」やってるだけだからロスはほぼ無いんだけどw
進行方向へテンション掛けてるのはやはりRDケージだし。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:42:23.90ID:f9+QRsHi
駆動ロスって大括りなことを言われてもw
張力が低いのも要因なんだよ。

ビッグプーリーもチェーンの曲がり角低減、回転数の低減だけでは無く、大きくすることにより相対的に軸を回すトルクが上がる効果があるんよ。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:45:03.59ID:f9+QRsHi
綱引きやってる綱部分にロスは無くても、綱を握っている部分を握り直す時にロスがあるのよ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:08:52.08ID:rZEU46gQ
>>722
ワイの書いたことをよく読んでないのか。下側を這うチェーンにはテンションも駆動トルクもかかってない。
単語をこねくり回したような個人理論を言ったところで、測定機材を使って定量的な数字を出したセラスピの研究結果にはなんら影響しないw
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:10:52.56ID:RXnKBYCn
>>727
チミは物理が苦手かな?
チェーン上側と下側は分けて考えると良いよ。
駆動トルクにより張力な掛かった上側ではアウターの方が抵抗が低いと言う話。

下側はもちろん駆動トルクによる張力は掛かって無いよ。ビックプーリーの話は蛇足では有ったが抵抗低減の原理を一応書いておいた。
こっちの話はどうでも良いんだが。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:45:00.04ID:GF+E5/QT
>>729
プーリーからは駆動力が伝わらない(無いに等しい)のに、トルクって
言ういかにもつよそうなワードを使うのはかなりおかしいだろ。
伝達過程のイメージ整理が必要。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:02:05.61ID:7pmZ79nU
テンションと書くとゲージのテンションと連想して決めつけたり、トルクと書くと勝手に強そうとか思い込むし、読解力に問題有りだわ。
山って書いてあったら勝手に富士山と決め付けそうだわ。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:05:04.13ID:7pmZ79nU
727ではテンション掛かって無いと。
おまいはゲージによるテンションはアウターローの時高いと言ったろうが。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:07:41.61ID:7pmZ79nU
テンションでも張力でも、
トルクでも力でも良いわ。
それがどの部位か、どれほどの大きさかはその言葉には含まれてねーよ。
あまりのアホさ加減に呆れ果てるよ。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:35:16.59ID:/ciznA1O
ゲージ?ケージじゃなくて?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:21:46.66ID:MfZMdPKj
放っとけばやはり一人相撲してたんだな。
主旨ではなく書き方の話なのにすぐ反射するのはダメよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況