X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り73H【車輪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:25.59ID:hZkLkVB/
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り72H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523493421/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:18:22.85ID:vryuOytv
反対からスポーク使って慎重に入れてるのに、何故かポロっと吸い込まれていくニップル。

経験上、スポークを外した穴を下にして振ってると良く出てくる。
でも組み途中だとハブが豪快にゆれるし、何よりいろいろと痛めそう。
なので少しテンションがかかり始めたぐらいで、1か所だけスポークを外して、隣のスポークと一緒にテープで止めて、そこを下にしてシェイク。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 06:05:10.63ID:9kNThwbw
リムブレーキでも、ラジアル組みとタンジェント組みではブレーキの
効きが違うっていうよ。俺は比べたことないけど。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:09:30.82ID:rnMjpTm5
24Hラジアルからタンジェントに組み直したけど、ブレーキの効きは確実に良くなったよ。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:16:17.41ID:f9Jyybwq
良くなったって感覚や感触だけでも良いと思うんだけどな
競技で使ってるんじゃなきゃ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:34:28.60ID:bEmeplkF
そりゃまあアクスルとキャリパー付け根とリムサイドのシュー接触部分の三点で性動力を出すんだから
リムブレーキは組み方の依存度が低めとはいえ多少は変わるわな。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:49:35.70ID:VdI2dHTA
タイヤをつけて加圧すると振れたりセンターずれるのかいな?ならparktool WAG-4必須???
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:19:21.22ID:gXIG623p
普通のセンタゲージに下駄はかせりゃおk。
俺はナットを張り付けて、25Cぐらいなら干渉しないようにしてる。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:19:09.02ID:Toc16//R
XR331リムで組んだ前輪を組み直しました - のむラボ日記
http://pass13.%62log.fc2.com/%62log-entry-4470.html
https://%62log-imgs-123-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC08932amx9.jpg
少し前に私が組んだDT XR331リムとHB−RS770ハブの前輪ですが、
油圧ブレーキキャリパーのホース端のバンジョーを留めているボルトの頭とコンペの最終交差付近が接触しています。
今回の件で接触に関してホイール以外で最も大きな要素は140mmローターを使用していることなのですが
(160mmならキャリパーの位置が もう少しホイールの外周側になる)、
フロント140mmローターと手組みホイールの場合はスポークとの接触も勘案しようということになります。
ひとつ 勉強になりました。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:39:54.10ID:shjKXNmN
GORIXのテンションメーターってどうなんすかね?
パークの買うくらいなら、これで良いかって思っちゃったんだけど…
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:55:28.23ID:ZYPfIOxv
テンションメーターは、自分が使いたいスポークが換算表に載っているかどうかで決めると良い

MTBに続いてロードもディスクが基本になると、手組もオフセットリムが主流になっていくのかな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:02:17.78ID:Mu9qcRDd
>>709
ラジアルは確かにハブ-リム間のトルク剛性は低いんだが、
別に旋回ブレーキしようが、そのトルク剛性の低さが制動剛性の低さとなって出てくることはないぞ。
よく考えろ。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:03:33.49ID:shjKXNmN
>>714
なるほど、がっ換算表の情報がないっw
安いし人身御供に成りますかね。

dt以外もオフセット出して欲しいですね。もしくは10sのハブを再販して欲しい。未だ10sで頑張る俺w
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:14:38.43ID:UxSk08cV
>>713
パークのやつはサイト上に計算ツールが掲載されてて、どんなスポークでも換算できるようになっている。
他社は単体での精度が出ていても換算できるスポークに限りがあるので汎用性が低い。
自前で換算するには野村みたいに複数の基準機材を持って換算表を作らなきゃいけなくなる。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:19:52.62ID:shjKXNmN
>>718
成る程です。どっちにしろ今回は星の14番なので大丈夫かと。
先程ポチったので、換算表の詳細あとで上げます。
一番心配なのは使用に耐える精度が出てるかですがw
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:04:43.27ID:UxSk08cV
>>719
いますぐ返品処理してパーク買えよw
丸スポークで人生終わるわけがないし、今出回ってるエアロスポークも千差万別で、ちゃんと換算できなきゃホント使えないから。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:27:26.05ID:0UPteO/V
テンションが揃ってるかどうか見るだけなら一生使えるんだから、まあいいんじゃない?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:47:23.43ID:Vcd1ztsW
このあとノムラと信者が市販のディスク用ホイールは交差部がどうたらなんたらケチ付けて廻るんだろうな
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:49:40.58ID:WygpnwYe
GORIXの続報ですが、換算表にブレードも有りました。パークのまるパクリでしょうがw
質感はパークのロゴが付いてたら疑わないレベルで良いと思います。
精度に関しては適正な測定をしていれば突飛な数値は出てこないので、少なくともバラツキを測るには十分かと。
絶対値に関してこのタイプは、潤滑剤の状態によっても数値が変わると思っていますので、あまり宛にはしていません。ホーザンのように定期的に調整に出さないと難しいのかと。
パークと違うところはスポークゲージが付いていないので、把握出来ていないスポークを測る時は別途必要になります。
因みにスポーク径も分からないのでなんですが、所有している完組ディープの反フリー(ラジアル )では測定値に満たなかったですw
長文失礼
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:02:43.10ID:E5iwXgBP
ステマかもしれないけど、このブランド?なんなんだろな
台湾のOEM品をひたすら売ってる感じだろうか

Wiggleで売ってるやつと同じものだと思うけど、そこまで安くないしこれならTM-1でいいな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:02:51.48ID:f5vtfNw1
>>175の振れ取り台買いました。

これって横触れは片方でしか確認できないのかな?

センターゲージでセンター出てるホイールを台に取り付ける。
ネジを回してリムに当たるように近づける。
すると右がリム面に当たるとき、
左の方はまだ1cmくらい離れたところにあります。

左側で合わせたいときは、
ホイールを外してひっくり返さないとダメっぽいです。
何かやり方があるのですか?
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:25:13.64ID:E5iwXgBP
>>728
それは横ブレではなく、単にセンターが出てないだけでは
センターは振れ取り台じゃなくてセンターゲージで出すんだよ
簡易的には裏返しで見れるけどね。ゲージ当てるくらい大した作業じゃないでしょ

パークとかの振れ取り台 + パークのゲージだと、振れ取り台に取り付けたママ、ゲージ当てられる

センターが出てるホイール当ててもリム幅が違うから意味ない
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:27.52ID:f5vtfNw1
>>729
センターが出てるホイールを当てたとき、
左右アームが同時にリムに当たる。
だから厳密にじゃなくても、
だいたいのセンターは把握できるのかな?と思いました。
ネジ一つで左右のアームが同時に動くと言うことは。


これは違いますか?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:46:05.46ID:E5iwXgBP
雑なセンターならそれで見れるけどね
それならひっくり返せば良いんじゃないかな、と思う
それで、ひっくり返すくらいなら、センターゲージ当てるだけでは、と

パークの4万円のやつ使ってる人でも、センターはセンターゲージで見てると思う
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:34:17.05ID:shjKXNmN
>>727
ステマではないw
明け方ポチるとき、今日中に届くからこれにしただけよ。
余裕あればホーザンとパークの2つ持ちたいけどね。その前に振れ取り台をミノウラからせめてpwtにしたい…
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:56:03.81ID:fFyUhwZX
>>728
振れ取り台のセンターを出す作業した?
パークでもそのパクリでも
あのタイプは台自体のセンター調整できるよ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:25:44.02ID:ZYPfIOxv
ふと思ったが、x-toolsやpwtその他のパークコピー振れ取り台に
パーク純正のtsb-2や2.2って付くだろうか
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:44:28.35ID:WygpnwYe
>>735
pwtのセンターゲージなら持ってるぞ、誰か合体してみよう!
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 02:05:16.52ID:gch0ZFHW
干渉なら0.8mmも空けりゃ十分なんだからスペーサーでアウトオフセットでいいじゃんて思ってしまう6穴ディスクしか知らない俺だが
センターロックは融通きかない?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:01.31ID:NCuCTAlq
32Hのチューブラーリム(CX22)に15番のスポークで組んでも耐久性に問題ないかな?
体重60kg、自転車10kgでロングライド用途なんだけど。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:53:07.30ID:WtOAreCN
荷物を積むことはないですね。
トリプルバテッドのスポークもあるんですね。面白い。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:00:22.35ID:4kFBsGb+
今まで一から組んだのはアリエクとかから買った部品で組んだストレートスポークだけだったけど

初めてベンドスポークで一から部品買ってロクヨン組みしたらストレートより難しくてめちゃ時間かかった
ストレートは組むのも楽なんだね
馴染みだしもほとんどいらないし
バルブ穴位置もすぐわかるし
後からスポーク入れてくのも簡単だし

スポーク長くてカーボンリムに当てて傷つけちゃった
スポーク通してリム穴までもってくのが大変だったけど他のスポーク外さずに少し曲げながらもってくのはだめ?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:05:27.83ID:ETUmntej
ロード用のアルミチューブラーリムで幅広のものはCX22の一択?
定番リムは細いものばかりなんだよなぁ。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:36:33.10ID:n8az6gDz
cx22ってどんなん?と思ってググったら、シクロクロス向けなんだね。

それでもリム幅は23mmちょいなんだ。カーボンディープなチューブラーなら、
最近のワイドは25mmとか27mmちょいとかまであるしなあ。

個人的には逆行的にワイドからナローに向かってしまってて、
チューブラーならまだまだナローが現役だあ。みたく傾倒してる自分は、
ローハイトなチューブラーアルミリムの、アンブロッシオ手組を導入したわ。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:00:40.04ID:ETUmntej
カーボンチューブラーならいくらでもワイドリムがあるんだけどアルミは無いね。
アンブロジオのリム(幅21mm)に25Cタイヤはやめておいたほうがいいよね?
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:20:00.02ID:n8az6gDz
チューブラーなら、リム幅でのタイヤ幅なんて融通きくんじゃないかな。
クリンチャーのような外れる危険も断面のいびつさも起きないでしょ。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:43:28.06ID:B5EAltgg
スポーク長短縮を狙った非貫通ロングニップルがあってもいいのになと思う
もろもろデメリット出そうだが一方でメリットも確実にあると思うんだが
組みやすさとか負荷分散とか
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:28:54.33ID:ywfaaezU
>>754
非貫通?にすると境目に力が集中するので、貫通させた方が良いと思われ。
普通より長いニップルが欲しいと言う事なのだと思うけど、良い事は調節幅が広くなるだけでは?重くなってしまうよ。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:41:33.11ID:yELrsxn0
あーわかったクランクブラザーズのホイールみたいな事がやりたいんだな
だよね?
まあ自作出来んこともないけど・・・
単純に2mm径のステンよりアルミで4mm径の方が軽いだろうけど問題が山積みだ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:54:28.24ID:ywfaaezU
クランクブラザーズのホイールって、面白い構造になっているんだね。7075アルミがどんな特性なのか知らんけど、大丈夫なのかな?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:37:33.67ID:1bNx3Jda
あざとい
さすがこのスレの住人たちだ
あいつらのやり方にも可能性あると思う
自分ならニップル形式にこだわらず極小の汎用ターンバックル仕様を提案するよW
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:46:31.52ID:bGJmzWjx
クランクブラザーズのあれ
実物いきなり見せられた時は頭大混乱だった
結局リムもスポークニップルも重くなってるみたいだしキワモノの一つかな
MTB界はヤバイものもカッコ良ければかなり売れる印象
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:53:17.12ID:1bNx3Jda
クランクの奴は認知度低いけど少スポーク組では比べるものがない程の高剛性に仕上がっていてシクロとか一部のマニアに人気ある
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:30:17.71ID:bnCwjoAD
>>758
リムのタイコを受けてる穴が負けて首振りみたいな補正できない振れが出るという話は聞く
強度とかはインダストリー9みたいなのもあるし大丈夫なんじゃない?
ただ普通のベンドスポークみたいに塑性変形するのを前提に張ると呆気なく壊れるだろうけど
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:52:02.16ID:PVh5vYL+
在来の方法こねくりまわして小改良でモデルチェンジ商法繰り返すより、新しい方法論提示する方向性はすき
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:52:34.38ID:v8vmtSSy
>>761
漏れなら直すけど、実用上問題になるかは知らない。
disc brakeなら短時間で問題は出ないだろうけど、リムブレーキでは左右非対称になってしまわないか?
0767728
垢版 |
2019/01/28(月) 11:29:04.72ID:XNh1sKkh
遅くなりました。
レスくれた人ありがとうございました。
リム用左右アームの根本にネジがあって、
もの凄く硬く締まってて動かせる物だとは思えませんでした。
ネジと見せかけて溶接してるんじゃないかな?と思えるほど。
壊れてもいいやと思って思いっきりネジ回したら、
動いてくれてリム用アームのセンター調整できました。
PWTの振れ取り台センターゲージ買ってみました。
一部違いますがほとんど構造は同じでしたね。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:21:13.49ID:cf6B7Hk3
銘柄は本質ではない
酸いも甘いも知ったうえでカップ&コーンと末永く仲睦まじく付き合う覚悟があるか否か
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:16:38.11ID:KlLcGx/1
俺ならBITEX13の前後を使う。
設計が良くて軽いのはもちろんだけど、あのノンシール設計でも意外に耐候性能が良いんで。
少なくともパワーウェイより全てにおいて確実によい。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:34:03.63ID:KlLcGx/1
>>775
ノヴァテックはフランジ寸法が安全牌行き過ぎてるのと、モデル毎にフリーの寸法とシムの入れ方が
異なってて魑魅魍魎だから避けたいわ。NOVATECプロフェッショナルのBDOPの中の人ですら
組み合わせを間違えるほどだから。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:41:54.70ID:cEGaOpxL
BITEX13ってリアは12と同じものだよね
なんで型番分けてるかわからんが

9&10は前後で型番違うのに
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:13:37.62ID:cf6B7Hk3
いま11速仕様で昔のジュニアスポーツ車的なFFドライブ組めるFHやBBってある?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:34:10.13ID:Im6PtECA
クランクにフリーが入っててペダル止めても走ってれば変速出来るやつじゃね?
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:11:56.41ID:ecGcv0pM
>>778
昔はテーパーのやつあったけどいまは12も寸胴だよ
BITEXは型番同じママ仕様変えまくるから、それは製造時期の違いだと思う

とりあえず2018年末ロットの12は寸胴だったね
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:02:12.13ID:T9RyVqvo
>>785,786
778がたまたま12買った時期のロットがテーパーの型で
13買った時期のロットが寸胴だっただけって話だよ

12と13はモノは同じ。どちらでオーダーしても同じものが来る
(というか、BITEXに13でオーダーしても、12のオーダーとして処理される)
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:07:55.66ID:T9RyVqvo
>>788
いや、もともと同じものだよ
ペアになるフロントの違いで型番が2個存在してるだけ
RAF12とのペアの場合はRAR12、RAF13とのペアの場合はRAR13と呼ばれる

778が言ってるテーパー云々は製造時期の違い
一時期は確かにテーパーだった。セラーによっては当時のロットを持ってていまでも送ってくるかも

作ってるところはLOHASっていうブランド(メーカ?)で、
OEM元が頻繁に仕様を変えてくるって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況