>>876
点灯義務は「つけなければならない」の部分だろ?

>「◯◯の光度を有する照明を点けなさい」
>と言われて、
>「消えていても光度を有する」から「点滅していてもいい」
>って言ってたら、頭おかしいと思われるよ。

こんなこと言ってない
「点けなさい」となっていれば、それは当然、点けなければならない

問題は、
「〇〇の光度を有する照明」
の部分
「〇〇の光度を有する照明」とは、光っているもののみを指すわけではない、と言っている


「規定の音量を有する鐘を正午に鳴らさなければならない」
→鳴らせと指示があるから、正午に鳴らさなければならない
逆に言えば鳴った時に規定の音量で鳴るなら、正午以外は鳴っていなくとも「規定の音量を有する鐘」である

「規定の音量を有する鐘を備えろ」
→備えろと指示があるから、鳴った時に規定の音量になる鐘を備えればいい=鐘は常に鳴っている必要はない

鳴っていなくとも「規定の音量を有する鐘」で、それを「鳴らさなければならない」と指示があるから、鳴らすだけ


同じように「〇〇の光度を有する照明」とは、光っているもののみを指すわけではない