X



【9速】SORA CLARIS part6【8速】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:52:26.13ID:P7faOhvR
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/sora-r3000.html
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/claris-r2000.html

※過去スレ
【9速】SORA CLARIS de【8速】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417174398/
【9速】SORA CLARIS part2【9速】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464856621/
【9速】SORA CLARIS part3【8速】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481659559/
【9速】SORA CLARIS part4【8速】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491736098/
【9速】SORA CLARIS part5【8速】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505452293/
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:11:51.20ID:z78aRg6F
チェーンはピン以外にローラーの摩耗もあるだろうから耐久性は幅広に越したことはないんじゃないの
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:00:12.72ID:rvoZGs0G
電動スレに朗報あるぞ。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:53:52.02ID:xL6ElSY7
電動化ユニットだっけ?アレ使えばMTBコンポxロードコンポも安易に出来そうなので気になる
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:11:27.83ID:+el1DOXf
ロードが12速化されると、tiagraが11、soraが10、clarisが9、ターニーが8になるのかな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:49:01.29ID:7TOZ2Wre
105を暫く11に残しといて下も据え置きになるんじゃないん
それより油圧版欲しい…
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:13:13.89ID:tEF72CRI
エントリーの方が最初に多段知ってた方がいい気もするけどね8s12-25より11s11-28の方がクロスレシオしてるってのは大きいと思うぜ
8s11-30とかとびとびで街のりなら良いけどツーリング巡航の時にここの間が欲しいってなりがち
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:38:33.39ID:H34SVC4T
46/30×13-26をツーリング仕様で乗ってるけど不満はないよ
11速の50/34×11-28のロードもあるけど、11,12はほぼ使わずの9速みたいになってるし
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:38:18.31ID:RwIGIcBR
クラリス8sは当分据え置きだろう
ロード入門向けコンポとして裾野広げる役目があると中の人が言ってたし
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:42.23ID:exTROPzR
まあクラリスで8万程度のバイクならちょっと遅いもののロードバイクらしい走りが出来るからな
STIからピョンと触覚も消えたしカッコいいよSORAもパッとみ上位コンポとわからん
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:20:59.65ID:HuJ3Xp4S
あえて8sというのは好ましいけれど、105やTiagraとあまり値段差が無いのがな。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:00:53.35ID:DVFErVEa
フラットバーロードをドロップ化しようとclaris r2000をチェックしたら値段高い

海外通販だとグループセットで売ってないclarisより、グループセットで31000円ぐらいで買えるtiagra 4700の方が安い
どっち選べばいいんだ…
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:30:10.91ID:U0yDI326
>>87
正解は出ているが、
一応bike24にclarisセットあるし
aliexだとそれなりに安く出てる。
まぁclarisセットのコスパは悪い。
8sにこだわりがなければtiagra以上がオススメ。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:32:14.92ID:yKsfdCaB
クラリス自体の出来の是非はともかく、わざわざ後から買うもんじゃないぞ
答えは出てる
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:12:51.61ID:oH9iyJ3d
下位コンポでも出来は良いしかっこいいから好きなときに買っていじればいいよ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:37:25.56ID:DVFErVEa
わざわざグループセットで買うものじゃないんかね~?、そもそも売っていない時点で需要がないと言うことか
まあ、教えてもらったbike24、aliexpress等もチェックしてもう少し悩んでみるしかないですね
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:53:31.61ID:feqOZmC0
aliexpressだとグループセット二万だね
STI、RD、FD三点セットなら1万くらい
アリビオもクラリスもかっこよくなったよなー
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:01:50.18ID:mfXSFDPs
>>52
しまなみ行った時 輪行失敗してリアディレイラーケーブルを曲げてしまったのでフロントシフトのみで走破した
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:15:25.25ID:ndNww2vO
アリエクでシマノコンポ買うなんて想像もつかんかったわ。
まぁマレーシア産だからヨーロッパより近くではあるが。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:27:24.52ID:C/EFwJVD
アリエクのコンポセットはブレーキがついてない。
しかし逆にそれがありがたい。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:37:13.60ID:/MelmxvA
テクトロさんとかな
ただこれらが下りで止まらんとか言う奴は、まず下ハン握ろと言いたい
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:57:07.83ID:bhcO285r
そんなClarisに中古フレームでも買って通勤車でも、と見て回ると、ヤフオクの中古フレームとアリエクの中華カーボンフレームと値段が変わらんという。
中古フレームは商品価値のあるそれなりのグレードのオールドクロモリとかが多いからな。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:26:40.14ID:jk/vJLsp
XEROXのW/Sを使っていたおれとしては、SORAとClarisは統合してもらいSolarisとして出してもらいたい。
え?スペルが違うって?
気にするな。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:47:05.32ID:FOV3LcPX
おれとしては、一発ここらでコンポは整理してほしい
105あたりでいいんで、8/9/10/11と全種出してくれ
すごく幸せになれそう
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:55:15.00ID:feqOZmC0
シルバー系の色もほしい
もっと冒険して派手な色でもいいし
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:58:15.41ID:/MelmxvA
ハンガー曲がってても普通に変速するのが8速の良いところと思ってる

8速9速のスプロケの間隔だと物理的に歯と歯の間の移動距離が長くなるから、どんだけディレイラーやチェーンリングの剛性上げて、歯の加工を追い込んでも、あのチッチッって感触は再現できないと思う
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:05:30.85ID:eMsrXQNN
シフターのケーブルが触覚だった頃のほうが、動作や操作性は良かったような気がする
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:20.82ID:Wdn4z0xr
8速は屋外保管でも継ぎ足し注油だけしてればほとんどメンテナンスフリーだな
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:58:20.23ID:0Yhw9+z0
R3000のSTI高いのね
中古でも4700、5800のほうが玉数多いから安いし
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:23:33.77ID:mPHD1Myg
X-SHIFTERをつければ、
お高いDCレバーもいらないし
電動化もできて超お得。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:17:02.68ID:3i+WBzbt
ブレーキ本体がシルバーだったり黒だったりするけど
何か色以外の違いとかあったりする?
ブレーキシューはあたりまえだが黒一拓。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:51:23.93ID:AL8ac5yi
スクエアテーパー(?)で44/28なんてクランクあるんだ、ロードで使えれば良いんだけどなぁ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:40:35.03ID:3eDE2yHk
旅用とか流行りのアドベンチャー系はMTBコンポミックスの9sが扱いやすいよなー
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:07:30.92ID:WkjZLsdG
クラリスは8速なんでビンテージチェーンリング&クランク、ホイールとか付けられるからいいよね^^
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:40:32.44ID:WkjZLsdG
欲を言うならデュラ並みに軽いクラリス出してほしいね^^
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:52:20.39ID:kzCBxZbV
>>131
そんなに違ったっけ
105と比べてたのかな、でも105とデュラもそんなに違わなかったような、、
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:15:45.22ID:heVZjdGm
STI、前後ブレーキ、FD、RD
この辺はデュラだけ軽量化が徹底してる

SORAまで来るとクランクまで重くなる不思議
あと安いスプロケはローギア大きくなると重い
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:07:07.25ID:RmxRKm9V
コンポは上位グレードにして軽量化したら遅くなる筈がないのは間違いない
が、10kmのヒルクライムでも1分変わるかなってとこだし、それより人間のコンディションのムラの方が遥かに振れ幅が大きいから、払う金額がでかすぎたりめちゃくちゃ期待してると絶望しかねない
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:16:36.09ID:KAQnn7nk
ソラとかクラリスでいいんだよ。
実際、コンポの差で付いていけないとか無いし。
そういったメカやグレードに興味があるとかレースで使うならば上位グレードを使えばいい。
ただしほぼ変わらん。
ロングライドとかやるならクラリスのほうが良い様な気もする。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:26:24.10ID:Eed+ihkx
>>137
数100g軽くなるだろ、だから(全く)速さは変わらんというのはおかしい
ただまあ実際にはその通り、大して変わらんw

ロングライドに関して言えばコンポは何でも良い、100キロ走れない奴は何乗っても走れないし、1日300キロ以上走る奴も何のコンポでも走る
ただ、パクられにくいのはソラやクラリスだからそういう意味では向いてるのかもなあ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:42:40.06ID:W0kX1nO9
8速の11-34と11速の11-34じゃあ全く使い勝手がが違うからねぇ
メイン常用ギア帯が3T刻みだと変速落札が大きすぎて流石にね
アウター46Tが無くなったのが悔やまれる
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:47:34.44ID:PfQ56tcH
>>139
数百グラム変わっただけでスピードは変わらねえよ、脚力の無いヤツは遅いただそれだけだよ。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:47:54.90ID:Eed+ihkx
そんなにでかいギアが欲しい人だとトリプルクランクを視野にいれた方が良いと思う
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:43:20.27ID:V3Eh0g1q
>>144
海外の太タイヤのグラベルバイク乗り見てると、MTBコンポとSTIミックスのために9速選んでる人を見かける
一昔前の9速DEOREならまだ新品手に入るし
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:45.16ID:V3Eh0g1q
ソラ、クラリスにも40t以下のダブルチェーンリングあってもいいのにな
>>124が言ってるTREKみたいにSTIでもひけるんだろうけど、見た目的に
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:50:42.29ID:V3Eh0g1q
市民レースでも最新の電動デュラ、アルテは普通にいるんだからシマノは儲かってそう
TNIの安いアルミにソラで表彰台あがってる人もいたし、結局脚といわれればそれまでだが
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:48:13.06ID:uN4Tgy0P
105からclarisまで現行型コンポ載せた4台が手元にあるヨ…
車種や走り込んだ距離が全部違うから一概に言えないけど、>>141の言う事は真理
11-32で揃えてるけどSORA以下になると歯抜け感が強くて我慢するシーンもしばしば
街中のんびり流すなら関係ないけど
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:13:29.43ID:2Hgsda7J
カンパのパワーシフトのようなST-3400好きだったけどな
あれが触覚なしならまたほしい
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:28:18.78ID:IBOuzPXT
>>151
つい最近までST-3400使ってたよ。コンポまるごとTiagra 4600に載せ替えちゃったけど…。

おれは下ハンは定速巡航か下り坂くらいしか握らないから、ブラケットポジションだけで比べるなら3400のあのシフト方法はすごく使い心地良かったなー
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:03:36.03ID:R960iMjD
俺の古いほうは未だに3300だけど、街乗りなら使い勝手いいよね。
下ハン握りながらチェーン落とすとかまずしないし。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:55:27.32ID:IBOuzPXT
>>153っす
さっきちょっと走ってきて、信号停車で前をインナーに落とすときにアレっ?となんか違和感あったんだけど、ブレーキ握りながらのシフトダウンがやりにくかったのがその正体だった。
まぁ慣れてたら何てことはない話か…。

親指シフトってガシガシ走り込む派には下に見られてるような空気があると思うけど、街乗りメインのおれには結構合ってたかもなーと再確認した気分。
ブラケット全体が小ぶりで握りやすい感じもよかった。

山ばかり行く趣味やレース出るわけでもないし9速ありゃ実用上問題無いから、触覚無しで親指シフトの新製品(色はシルバーがいい)出たら買うのになぁ。

個人的には触覚ありは光軸を邪魔しないようにと考えるとライトの設置位置に気を使うとこは難点かな。とはいえ、いかにキレイに弧を描いてワイヤーを張るかってとこもまたイイんだけど。。笑
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:10:07.82ID:3WsDMZ7u
親指シフトはフラット部分を握りながら小指でシフトボタン押せるから便利
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:19:41.93ID:fJ610ogu
かといって明らかな下位構造だしな。
昔はそれで差別化図ってたわけで。
慣れたらやっぱりレバー方式でいいやってなる。
ただ現状だと7速ターニーしかないってのも勿体無いね。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:46:19.74ID:3WsDMZ7u
10sパワーシフトとSORAはRDのワイヤー大回しだけで問題なく使ってた
でもいまはスラムだわ
APEXはSORAより安いし握りやすい
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:21:30.41ID:uuRVcf3U
>>161
でもホイールはカンパ多いよな。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:32:46.63ID:dUpnGRjz
実用考えるとクロモリならチェーンリングとクランクだけ味のあるヴィンテージにして他コンポはSORAクラリスがいいかと思う
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:59:42.30ID:hg0J9/ZU
altusやsoraでプラスチックでできていても、rdとか平気なんだって教えてもらったよ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 04:02:56.20ID:xyeBDxaT
>>166
塗装の方が塗り直しできて良いじゃん
関係ないけど4700はフルアルマイトなのに5800はSTI.RD.FDだけ塗装なのはなんでだろ
4700のが後発だから?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:44:38.72ID:kVizqThd
クラリスのクランクで時々シューズが当たる部分の塗装がハゲてしまって悲しい
他のSORA以上のやつは大丈夫なのに
クランクセットだけSORAに変えようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況