X



DAHON ダホン 110台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:18:28.99ID:/JM6sRIt
それはあるかも
軽量・コンパクトさに加えK3でも必要十分な走行性能がある事を強調されると20インチモデルが売れなくなる
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:28:29.41ID:LrYCX7y3
UL7と同じような折り畳み寸法で16inchのAL167辺りの方が
対応身長とか変速関係の汎用性とかいろいろ考えると
1kg増えても使い勝手は良いかもね
0752747
垢版 |
2018/09/18(火) 13:32:55.18ID:UB4XBwzq
>>748
試乗じゃなくて両方持ってる。
確かにGD値だけ見たら同じようなもんかもしれないけど、
タイヤ径から来る安定性の差、速度の乗り方(?)はどうにもならない。

嫁がBW、俺がK3の組み合わせでよく出かけるんだけど、
たまに取り替えっこすると、速度差がありすぎて辛い。
俺はK3からBWに乗り換えたら気持ちよく飛ばしちゃうし、
そして嫁が乗るK3は超遅い。
それくらいには違うよ。

だからK3はダメって話ではなくてね。実際持ってて気に入ってるし。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:37:44.55ID:7v7uv8y0
K3持ちだけどあえて欠点を書くなら積載力だな。実用的ではない。
キャリヤで積もうがリクセン化しようが積載するだけでバランス悪くなるし元が小さいので不格好になる。積めば長所の軽さも消えうせる。
走行性能は確かに高いが所詮3速なんでギヤのつながりは大雑把で気持ちよくない。7速車でもK3よりは足に負担をかけないしストレスフリーだと思う。ファイナルローはノーマル多段車より絶対的に重い。輪行専用車としては便利な自転車だが決して万能ではないよ。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:45:30.22ID:/JM6sRIt
ロードバイクとの2台持ち用途ならK3便利だな
それなりに良く走るから、逆にK3で無理は場面は大人しくロードバイクに乗れば良い
街乗り輪行ならK3、ガッツリ輪行ならロードバイクで使い分けしやすいわ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:01:16.22ID:/JM6sRIt
>>756
どちらにしても、ロードバイク+14インチの組み合わせからだと、使い分け用途に限れば20インチの折り畳み小径車を加える必要性が無くなってきてんだよな

そう言う意味では20インチ要らないってのもある程度理解できる
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:05:19.87ID:Zp/SFseG
>>757
ママチャリよりもう少し趣味性の高いバイクが欲しい層と、他のスポーツ車と組み合わせて持つ層で違うと思うけどな
後者ならより小さい方に興味わくだろうと思う
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:26:22.29ID:1FXz+bhx
>>733
ロードなりクロスなり持ってる人が追加で折りたたみを買う場合K3持ってりゃ別に20インチは必要ねえんじゃね?
一台しか自転車持てなくてどうしても折りたたみが必要というなら20インチやけど2台目なら20インチは不要というのはわかる
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:26:41.78ID:LrYCX7y3
地方住みで普段自家用車に乗ってるとか、雑用は他の家族がやってくれるとかで
自転車に実用性を求める必要のない生活をしてる人ならアリだろうけど、
交通手段として実用的に自転車を使う人の領域をカバーできないという点では
ロードとK3の2台持ちで済ますってのは現実的じゃないな
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:34:09.98ID:4vHfYs8r
なんでそんなにムキになるのか知らんが従来14インチはサブバイクというかコンパクトな代わりに走行性能や安定性に難があり実用性に限界があったけどK3は従来20インチスポーツ折りたたみの領域についてもかなりの部分がカバーできてるってことだろ
逆に今後の折りたたみ20インチは相当走行性能に降るなり特徴出さないと存在意義がなくなるね
中途半端に重くて遅いんじゃ何のための折りたたみだよってことになる
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:36:55.01ID:ZQm66xN8
>>758
>>759
>>760
どちらの意見も正解だと思う
スポーツや趣味的要素強めで複数台持ちたい人と、実用的に使う人が購入するサイズや車種には違いが出て当然だね
で、DAHONの場合どちらのユーザーにも対応できる車種が揃っていて、それぞれのユーザーは自分の立場でしか物言わないから不毛な叩きあいになっている訳だ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:39:06.34ID:ONvSD0Mb
>>759
あの書き方だと20インチに比べたときの性能的にネガな部分が解消されたよって言ってるように見えるのよ
最初にどんな自転車を持ってて2台目、3台目に購入するケースという前提条件ありきの話ならそう書いてくれないと
分からんよ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:40:12.39ID:ZQm66xN8
>>761
同意
ある意味、20インチをメインにしているメーカーも、既存のユーザーも自分達の領域に踏み込んできたK3に戸惑っている状態だと思うよ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:42:25.11ID:yZs/FIZm
今いる人達の反応が普通で一方的に完全否定するのはどう見てもおかしい
K3以外でそんなの見た事ないから売れたら困る関係者なんじゃないかと思った
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:46:36.60ID:ONvSD0Mb
>>764
誰も踏み込んできたと感じてないだろ
どちらかというと
「話盛りすぎだろ、嘘書くなや!」ってクレームだろ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:48:29.86ID:4vHfYs8r
>>763
いや性能的にネガな部分の多くは解消されただろ
それでも足りないというなら20インチで頑張るんじゃなくてクロスなりロードなりの複数持ちの方が幸せになれる
折りたたみ自転車は基本的に相反する走行性能と折りたたみ性能の間のどこかで妥協しなきゃいけないわけだ
年々高性能化する20インチスポーツを見るとそんなに無理するなら折りたたみやめたら?と言いたくなる
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:52:07.26ID:LrYCX7y3
・パニアバッグが無理なく4個積めるか
・更にトレーラーを曳いて積載に合わせたこまめな負荷の調整ができるか
・雨や雪でもしっかり機能するフルフェンダーがあるか
・耐荷重25kgのキャリアがあるか
・用途に合わせた豊富なタイヤラインナップがあるか

これだけでも14inch車は20inch車の代わりにならんのよ
使い込めば嫌でも分かる

スポーツ走行に目が向きがちなのは自転車文化が未熟な国特有の現象なので
もっと自転車に乗ろうぜ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:57:24.25ID:ONvSD0Mb
>>767
> それでも足りないというなら20インチで頑張るんじゃなくて

14インチのK3の走行性能が20インチ並になったという情報に懐疑的な念を持ってる奴が20インチを棄ててクロスやロードに行くとその疑念が晴れるのか?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:16:16.69ID:cwqVTxsz
>>768
文化が成熟すると折りたたみ自転車でトレーラー引くのか?
自転車好きにはそういう用途は一般的なのか?
パニアバッグを折りたたみに四つもつけるのは普通なの?
素人何で自転車文化とやらが何のことかわからんけどそんな特殊に思える用途を一般化されても知らんがな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:18:35.58ID:cVHz9IWO
14インチだろうがクランクを回せばギアが足りてる限り速度がでるのはあたり前でしょ。
問題はギャップを乗り越えたり、コーナーをまた曲がったりするときに、不安定になって結局かけたりするんだよ。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:21:49.53ID:12deBTDA
キャリアをつけるとき積載できる重量はキャリアの耐荷重を参考にすればいいの?
それとも自転車本体の耐荷重の方?
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:45:14.51ID:LrYCX7y3
折り畳めてたっぷり積めるって素敵やん
小径車は低重心で積載できるし

なんでdahonはDoveのヘッドチューブダボ穴を無くしたんや

https://www.flickr.com/photos/14degrees/21864139098/in/photostream/
https://www.flickr.com/photos/travelling_two/8606310475/in/photostream/
https://www.flickr.com/photos/russroca/3182836621/
https://www.flickr.com/photos/14degrees/18828901998
https://www.flickr.com/photos/14degrees/17661940704
https://www.flickr.com/photos/14degrees/16453962099
http://www.namubike.com/data/file/bod_33/3076631828_p3jqTBmx_5ed1bb5488214336f085acea7462c000ee8262c1.jpg
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:48:18.58ID:BLhpSVoV
外装3段の14インチが20インチの並の走行性能とかありえない。それは20インチのシングルの自転車のことを言っているのかい?BWでも外装7速はあるよ。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:11:11.00ID:JqFaCAMZ
>>778
アホだな
14インチと20インチは今までは利用シーンが異なり比較対象にならなかったがK3の登場で20インチの領域の一部はカバーできるようになったと理解している
20インチ超えたとか全領域カバーしてるとか誰も言ってないし橋リンブログ読んでそう思う奴はガイジ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:30:40.40ID:LrYCX7y3
積雪や凍結路の季節もロードとK3じゃ難しいな
10cmくらいまでの積雪や凍結路だったら20inchでも走れる
スパイクタイヤも選べる
https://www.flickr.com/photos/14degrees/16307328845/in/album-72157649940233250/

ロードバイクはディスクブレーキのグラベルロードにして、
冬用のホイールと泥除けを用意すればスパイクタイヤやブロックタイヤで結構走れる
リヤラックが付けば尚強い(積載でトラクションが良くなる)

14inchでもK3じゃなくてox pecならはサスペンションと内装変速とディスクブレーキと太いタイヤで
深雪じゃなければ意外と走れる(※メーカー非推奨)
夏は14inchホイール、冬は12inchファットホイールで使い分け
https://youtu.be/YUM8meHWbas?t=2m27s
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:45:40.77ID:hyVucCJ0
k3みたいのが見直された背景を考えるに
今まで14インチ以下の折り畳みってキャリーミーに代表されるようにラストワンマイル用でしかなかったんだよね
せいぜいママチャリと同じ行動半径を徒歩よりも速く移動するというニーズ

世の中にはキャリーミーでビワイチとかやる阿呆も居ることには居るけどそういうのは想定外として
14インチ軽量でもそこそこ走れる、30km〜40kmなら無理なく走る気になれるってのがヒットしたわけでしょ

ブロンプトンとキャリーミーの中間を狙ったと考えればいいんじゃないのかな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:57:43.57ID:4UrjyEOG
まて、従来14インチ車でも日帰り160kmビワイチできてたぞ

休憩込みで14時間かかったけどな
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:04:42.16ID:BFbYkke2
ママチャリ通勤通学隊をなめすぎてませんかね
雨にも負けず風にも負けず毎日鍛え上げられた彼ら彼女らの剛脚に輪行もやしK3ごときじゃ太刀打ちできませんよ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:06:24.48ID:LrYCX7y3
日本では最初はトレンクルキラーだったからな

ホムセンチャリと見分けが付かないような外観と価格とのギャップが凄まじい
トレンクルとほぼ同じことが、3万円以下という1/10の価格で出来てしまうという
強烈なお得感が新しかった

どんどん軽くなったのもトレンクルが6.9kgだったからで、
LIGHT6シリーズで遂に6kg台に突入した

輪行スペシャルなのもトレンクルキラーという成り立ちから
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:21:06.26ID:wWatd9U+
ギア比の構成がちょっと高速側に振ってあって
それ以外ルノーのあれと大差ないだけで
初めての14インチスポーツ車(それも20インチ級)扱いとは恐れ入ったw
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:30:31.45ID:7v7uv8y0
フレームの剛性感はK3が14インチ最強だと思うぞ。例のワイヤーがどこまで貢献してるかは不明だが今まで乗った14インチ達の中では一番進む体感。
ホイルベースが長いのも直進性に貢献してるだろう。
フレーム単体の重量は一番重いと思うが測ったわけじゃない。踏んだら進む感は過去の14インチには無かったもの。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:32:07.26ID:o3FSkITh
自分で作ったわけでもないのに、
なんで自慢したり貶したりするの?
お前らただの1ユーザに過ぎないじゃん。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:41:26.30ID:4UrjyEOG
>>792
やらされてやったわけじゃないから
楽しくないことはないな
本気でしんどくなったら近くの駅から輪行で帰る気まんまんだったし

北の方の坂ゾーンは押して上ったしで
適度に手を抜いてたし
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:48:51.04ID:2Dl7nHcw
>>795
UL7やDove+のもとになったBYA412は子供用から始まったとされるのに対して、K3(KAA443?)は最初から大人向けに設計されたフレームのだからね。
両方乗れば、違いははっきりわかるよね。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:50:14.88ID:D6ytnUpK
>>787
K3だと5、6時間か
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:55:15.97ID:7v7uv8y0
>>799
そろそろK3アンチさんTIMEみたいだからこれで最後にするけど…
ノーマルハブも悪くないんだよね。よく進むフレームとよく廻るハブでぐんぐん進む。
初めて乗った瞬間ソコに驚いた。
https://imgur.com/a/wqswANL
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:11:38.05ID:xKLPV6YO
夕方以降、目に見えて中身の無いレスが増えてきたな

仮に、25km/hでの巡航ができる20インチと、23km/hでの巡航ができる14インチがあったとしても、「折り畳み小径車」としての使用環境・用途からしたら大して変わらない

距離が伸びてきたり、荷物の積載量が増えてくれば20インチの安定感がメリットになる
逆に14インチ場合、収納性や取り回しの良さに重点を置く人には20インチ以上にメリットになる

何度も出ているが20インチ超えたとか、全領域カバーしてるなんて誰も言っていない
K3が出てきた事で、「折り畳み小径車」として求められている事が、20インチに限定しなくとも、14インチでかなりの事ができるようになってきた
そう言う意味で、20インチいらないかも!?
だろ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:19:38.69ID:4UrjyEOG
>>800
それを達成するには補給の休憩を最小限にしてアベレージ30km/h以上をキープしないといけないから自分には無理だな
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:33:19.04ID:LrYCX7y3
> 荷物の積載量が増えてくれば20インチの安定感がメリットになる

安定感じゃなくて車体寸法だよ
14inchでも車体寸法をデカくすれば積める

>14インチでかなりの事ができるようになってきた

値段が上がって軽くなって大まかに変速できるようになった結果
何が出来るようになったか書かないと
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:10:42.09ID:r5y6YhUl
まあいずれにしてもK3は新たなマーケットを創造したといえるだろうね
しかもダホンが切り開いたというのはあっぱれだ
フォロワーが出てきてこのマーケットが成長するのが楽しみだ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:16:40.12ID:r5y6YhUl
既存の14インチじゃ物足りない
かといって20インチは折りたたみとしてはデカすぎると思いつつも妥協して14インチあるいは20インチに乗っていたり買わずにいた層が結構あったということだよ
Deltecという新たなテクノロジーが実用化されたのも大きいのかもしれんが
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:30:18.11ID:RjYi/9iV
ギヤ比とか独自部品多すぎとか重いとかまだまだこなれてない部分が多いように感じるな
まあ売れ線になればそういう至らない部分もこなれてくるのかな?
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:35:23.91ID:TSVs1Efr
むしろ14インチくらいの公道走れるキックボードみたいなやつが欲しい
歩くより楽で速いくらいの機動性でいいんだよ・・・
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:20:04.23ID:8IpQi9Iv
別に自分の目的にあった自転車買ったら20インチだったってだけだろ?
なんでそんなK3目の仇にするんだか
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:53:20.12ID:8RqzZwcK
すげーキチガイ暴れまくりw
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:54:24.47ID:k8C3NNNw
     ____ ブルーライトも
    /ノ  ヽ\  カットしてくれる、
  / (●) (●)\ K3
  | ///(__人__)//| だぁーいすき!
  \       /
  /       \
  ( \_/\/\/ )
  \___ (⌒⌒) _/
      \\//
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:57:18.13ID:8RqzZwcK
2018/09/18(火) 13:28:29.41 ID:LrYCX7y3 [4/10]
何この大量レス糞ニートw
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:59:33.93ID:8RqzZwcK
2018/09/18(火) 13:37:44.55 ID:7v7uv8y0 [1/3]
2018/09/18(火) 13:45:30.22 ID:/JM6sRIt [2/3]

糞ニート多すぎw
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:00:11.28ID:8RqzZwcK
2018/09/18(火) 13:55:08.59 ID:Zp/SFseG [1/
糞ニートおっさんのチャット会場かよw2]
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:01:17.82ID:8RqzZwcK
マウント糞ニートジジイが多すぎるw
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:02:38.76ID:8RqzZwcK
>>762
平日まっぴる間から5chに張り付ける糞ニートが多いのも原因だw

>>765
アンチが乗り込んできて工作してるのはあるやろなw
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:05:19.65ID:8RqzZwcK
糞ニートのアホが多すぎて読みきれんw
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:07:10.15ID:8RqzZwcK
さて糞ニートゴミおっさんの観察続けるかwww
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:07:13.86ID:EuoJvYCU
14インチもいいけどやっぱ20インチの話もしよーよ
最近Mu興味あるのよ
SP9、D9、SLX味付け違ってて面白いよね
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:07:56.26ID:8RqzZwcK
2018/09/18(火) 15:37:44.39 ID:iUGWqLan [2/5]

また糞ニートが起床w
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:09:07.59ID:8RqzZwcK
>>783
ここ糞ニートガイジだらけやんw
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:09:49.12ID:8RqzZwcK
>>784
炎上ガイジやかましいぞw
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:12:50.76ID:8RqzZwcK
TERNガイジかw


http://hissi.org/read.php/bicycle/20180918/aVVHV3FMYW4.html

TERN専用スレ 15フレーム目
699 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/18(火) 09:55:21.33 ID:iUGWqLan
クリアだけなので劣化は早い
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:14:44.87ID:8RqzZwcK
>>776
2018/09/18(火) 15:45:14.51 ID:LrYCX7y3 [7/10]
この副回線か?w>>839


>>802
昼間も中身のない糞ニートおっさんのマウント大会じゃんwww
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:16:53.34ID:8RqzZwcK
マウント糞ニートのおっさんが夕方以降おやすみになったら若干静かかw
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:05.38ID:8RqzZwcK
これだけ連投してもまだ20かよw

>>842
うすwゴミ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:19:08.98ID:8RqzZwcK
そうだ次スレ立てとけよ
また明日も真昼間から糞ニートが大量レスでマウント合戦はじめるからすぐ埋まるぞwwww
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:27:07.75ID:UB7Pnja8
K3でビワイチ5時間切れますか?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:07:01.87ID:JaYemkd7
K3K3うるさいなぁ
大体K3だけ乗ってる奴なんかいないんだから信者もアンチもないでしょうに
>>822見てもK3なんかよりよっぽど良いのに乗ってんじゃん
そんな奴にアンチが何言ったって効くわけないっての
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況