X



【通販】サイクルベースあさひ45ヵ所目【リアル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0349sage
垢版 |
2018/11/16(金) 22:19:34.34ID:zb3UfTt2
ネットあさひであさひオリジナルのミニベロ買って
店舗受け取りしたけどチェーン引きのネジが
全然しまってなくてチェーンたるたるで
お店出て1回目のブレーキでレバーがグリップに
くっついても利かないほど調整点検されてなかったので
TSマークの協会に通報したよ
あやうく殺されるところだったよ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 03:45:50.05ID:tkrWvlRI
>>349
ここでは それが本当に?
ってなる 
てかここ粘着で見てるのあさひ関係者だろうし
チャリ乗りじゃない新卒や糞バイトが組んだのかな?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:32:59.17ID:3XE2rd8r
>>351
TSマークの協会とのやり取りしたメール
協会から連絡あったので再点検させてください
ってメール、こんな整備に金払えないって
言ったらサイクルメイトの代金の返金しますって
現金書留で送って来たのも手元にある
組み立て整備は中国工場でされたままだろう
ミニベロだからタイヤも脱着なしハンドル真っすぐにして
ペダル付けるだけしかしてないと思う
チェーン引きの金具が遊んでてカチャカチャ音してたのも
すぐに気づいたよ
自宅がほんとに近くで戻るより自宅が近かったので
ブレーキワイヤーは自分で張って、締まってなかった
大きく歪んでたチェーン引きを交換してくれって
言いに行った
歪んでるのが正常ですって言い張ってたけど
僕自身ロードイクやピストをフレームで買って
自分で組むから絶対違うと主張したら渋々交換してくれたよ

余談だけどHPに安全無料点検はサイクルメイトに加入すると
うけられますって書いてある
有料のサイクルメイトに加入して受ける点検が無料点検なのか?
消費者センターに相談したら何かの名簿に付け加えておくって
言ってたし消費者庁に届け出してもいい事案なのでぜひって
通報テンプレートから通報もしておいた
自宅受け取りだと無料の旨も決められた3回だけって表記ないので
悪質だから消費者庁から勧告するような話になってる(未確定
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/ec-realstore/
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:28:27.79ID:UoH0gWIh
俺もアサヒで痛い目にあったのでここの書き込みがあながち嘘でないとがわかる
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:11:06.50ID:ERzGu4A/
こんな頭おかしい店初めてみたけど
オリジナルも品質悪くてけつ痛くなるし
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:16:22.42ID:38CAqiop
>>352
安全無料点検はサイクルメイト加入しないと受けられないから無料とは言わないんじゃないか?って事だよね

俺は入って一度半年後くらいにブレーキとギアの調整してもらったし、そんな事考えもしなかった

別にあさひの関係者じゃないし、逆にここに点検出して早くて翌々日お昼頃出来上がりって遅すぎって書いたくらいだけど、それは言いがかりに近いと思ったよ

それが不誠実だと思ったなら、あさひに直接言やいいんじゃないの?
そんな事までいちいち消費者センターに言うんじゃなくて

逆にサイクルメイト入らないってみみっちいくらい思うよ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:32:38.65ID:3XE2rd8r
>>355
あさひにも、もちろん直接メールでも電話でも話してる
あさひも間違った分かりにくい不親切な表現と認めてる
いつか直しますって回答だった
ま、HPのリニューアルするまで直さないだろうね
自転車のブレーキきかない状態で納車したことも
最初はすみませんだけだった
改めて点検する旨の発言なしでTSマークの協会から
連絡あったら数分後にメールで再点検させてもらいます
って案内来た
関係機関に言わないと動かない会社なのは確定してる
不当表示を改善する気がないのだから通報は当たり前
新車を点検整備しましたって言われて帰りにブレーキが
公道で全くきかない恐怖味わえば君も動くんじゃない?
タイミング悪ければ大けがや死亡してた可能性は大いにある
みみっちいか?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:42:04.39ID:3XE2rd8r
>>355
事情をちゃんと聞かずに一部だけ抜き取って
ねじ曲がった表現に変える人を

ストローマンって言うらしいよw
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:52:48.92ID:9WkNrw5P
>>349
> TSマークの協会に通報したよ
> あやうく殺されるところだったよ

力作ご苦労様だが、ここ凄く嘘くさい。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:33:11.26ID:+I6jIxSg
あさひ本社が認めてることだから信用するしないとかは問題外

あさひ社員乙

人が死んだりブレーキきかずに人殺す前に会社潰れて欲しいと思ってる
君も早くちゃんとしたところに転職をお勧めする
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:17:56.61ID:D792WDtf
ちなみに俺はハンドルの取り付けが甘くて走行中にはガクッと前に傾いた事があった、これ本当の話
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:29:31.01ID:j48UmJ/F
初めて乗るのにブレーキの具合も自分で確認せずになんだかなぁ

・1回目のブレーキで異常を認識
・チェーン引きの金具の異常をすぐに認識
・自宅がすぐ近く→店もさほど遠くない
異常を認識した時点で普通の人なら店に戻りそうなものだけどね
さほど遠くないなら尚更だよね
半端に手出しして不具合の現状変えた上で戻ってクレームとかなんか行動がおかしいんだよね

本当なのかもしれないけど、そこら辺が嘘臭いって言われるところなんだろうね
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:29:55.31ID:Q1gAlurt
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

所詮あさひでチャリ買う奴と社員なんて同レベルの知能しかないんだな
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:58:15.92ID:XE+H8v+v
>>365
それしか言えんのかw
嘘か本当かはどうでもいい
キミの行動がおかしいって言ってるの
わからないかなぁw
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:30:08.05ID:SKE3f3od
あさひPBの一番安いママチャリ(変速機なし)を親に買ってもらった。本体価格が17000円ぐらい。
親の財布なので文句が言えなかったけど、少し乗り込むとやっぱり使ってるパーツが最低品質感がある。
このランクの自転車だと普段乗りだと、どれくらい持つのかな?2年持てばいいほう?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:25:54.63ID:u19OpdLF
>>368
室内保管でなくても、雨がかからない保管場所(マンション1階スペースとか)なら10年持つ。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:52:45.55ID:FVyByIRD
真偽がどうでもいいならどうでもいいんじゃね?
粘着でスレ伸ばすな
あさひと関係ないだろ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:33:28.54ID:s5s4Ltjg
ここって、あさひの実態書くとあらす社員が常駐してるの?
不具合書くと激しくスレ伸びるのに、それ以外はただの過疎だね
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:11:13.12ID:/05dfaFI
会社に忠誠してもトップは多額の報酬取った上に家族で会社費で高級寿司屋行くのに社蓄は低賃金で使い捨てられるだけ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:13:02.83ID:h6rstcD3
>>375
そんなピラミッド構造ごときで文句言うなよ
人の商売に口出すなら
まず自分の商売を確立しろ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 06:51:33.18ID:YA/E+V1y
>>368
2年足らずで廃棄したけど、異常に薄いタイヤチューブだったせいかパンクに悩まされた。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:41:13.22ID:lNrcqOju
安物自転車によく採用されてるKENDAの
COSMOSってタイヤは3〜6か月の使用でも
かなり危ういみたい
あさひのPBにはもれなくCOSMOSが付いてくる
ハズレと大ハズレの差が激しいみたいだけど
アタリは聞いたことないので1年以内にタイヤの
交換が必要と考えておいた方がいい
なのでタイヤ分上乗せして少し上のグレードの
まともなタイヤ使ってるイオンバイクなどがお勧め
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:07:13.80ID:w++SwU4M
有名メーカーと違って自社工場で造った商品は
価格にしても品質にしてもやりたい放題だからな
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:22:52.00ID:bMs9aLle
2週間くらい待てれば店舗受取りの通販でもいいんじゃないの?
ただし、製品はあさひPB以外で。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:08:17.62ID:BvHs4R2X
>>379
〜ヶ月でタイヤを測るなよ
走行距離と普段よく走る路面と
どういう乗り方してるか

で違うから
何で基準が日数?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:50:29.92ID:JyMM4xK8
KENDAのCOSMOSは使っても使わなくても
空気の圧の状態に関わらず屋外駐輪する
限り山の残りに関係なく割れて使えなくなる
短期間しか使えない激安品なのが完成車と
修理店で利害一致して採用多いのだろう
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:24:14.15ID:E5PTQdNT
>>390
>>>389
>じゃあ買うな
>それだけ

あさひのスレだからな
情報交換してるだけ
おまえと違って有意義なコメントだろ?
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:51:06.65ID:mNfRvmeT
懲りずにネット店舗に注文を出してしまった。
需要無さげなニッチなパーツを捜索するとあさひネット店舗にたどり着くw
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:40:18.20ID:oGYTsA6W
店舗数に見合う数の人材や育成整ってないのは明らか
質より量の店舗展開で何が安心出来るのか?
自宅近くに質のいい自転車店が1店舗あれば十分
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:56:30.40ID:zdJC5zOF
点検、その場でやってもらえた事も、4時間待たされた事もある。
自宅から6kmで遠くはないが出直すのは少し面倒な気もするので、
待たされても困らないようにカフェで読む本など持って、暇な時にいく。
俺の場合、スマホで4時間はつらい。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:17:11.50ID:eCIXQBFX
4時間なら昼出して夕方取りに行くとか出来るからまだいいよ
早くて中一日とか言われたことあるからね
最近は早いみたいだが
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:52:39.14ID:rINbXhRr
北千住店は最高だわ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 05:37:27.99ID:jwKjbL+M
5chはコミュ障の集まりだから仕方ないのはあるが
電話とかで事前予約すれば良いだけの話だろう
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:47:55.71ID:bhY2nnPy
点検出してすごい時間かかるのえって思ったが、最近は早そうだしそもそも人手不足だろうから冷静になると仕方なかったって思うようになった、忙しそうだったもん
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:54:46.55ID:SIKEsFTJ
商品の販売時の整備がいい加減だし
整備下手だし時間掛かるし
サイクルメイトって言う有料で使い放題の
システムがあるから混んで当然
変速不良で何度も修理出してる人の
自転車見たらインデックスもまともに出せてなかった
エンドも曲がってるのがデフォ
ママチャリのエンドなんて直さないから延々に修理続くね
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:22:12.75ID:uJhJZpAl
>>406
店舗によるんじゃね
他店で買ったクロスバイクをたまに修理や整備に出すけど速くて腕がいいけどね
他店やAmazonやヤフオクとかで安く買ったパーツも一切渋らずに付けてくれるし
少額でもクレカ使えるし、ちょっとした修理や点検ならカネ取らないし
すげー重宝してる 混んでる時期はあるけどな

同じ感覚でスポーツデポの自転車コーナー行って「ちょっと見てくれませんか」
って言ったら「ちょっと見るなんて無い、点検料で1000円いただきます」
と塩対応されてありがたみを実感したよ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 04:10:40.07ID:LhVGUl8J
ホントに店舗によって対応が違うのよな・・・
関西の片田舎に引っ越してきて近所のアサヒに行ったら対応の違いに驚いた
店員の性格が如実に出るってとこが全国チェーンってとこなんだと思うが
それって悪い面での教育のなってなさと言うべきか
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:34:43.79ID:3GF12gy4
すべてがあさひの直営ではないという問題もあるんだろうな
だからネット店との関係もギクシャクしてる
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:00:38.55ID:sUnmFNK0
>>410
無料だと親切で有料だと塩対応ってのは違うんじゃない?
普通に時間あたりとか実作業でお金取らないってのは
その人の時間給だれが出すのさ?
うちの近所のあさひでは初期点検でも1000円〜
頂いてますって言うからサイクルメイトに
嫌々入ったよ?
チェーン店なのにマニュアルや教育が行き届いていない
だけのように思う
整備のうまい下手は個人スキルだけの問題で教育は
一切されてないように思う
大抵若い子ばかりで入れ替わりも激しい印象
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 05:21:43.29ID:JLU56BVl
自分で出来ない、やりたくない とかで文句言われるの可哀想だと思います。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:48:49.57ID:A1x/wloB
でもまあ資格持ちが整備してるんだからそんな酷いことにはならんだろ?
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:18:47.00ID:WSL05yyC
>>416
自転車整備に資格は不要
自転車安全整備士も自転車技士も経済産業省と警察庁の天下り先の民間資格
実務2年以上でとても簡単な試験しかやってない
会社の教育もしくは本人のスキルがどれくらいあるかの方が重要
スキルあっても自転車の価格に合わせて手の入れよう違うと思うけども
高くても手抜きの店もあるし安くてもちゃんとしてるところもある
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:28:21.60ID:mQb2ySXB
近所のあさひさん、初めて買って1年半、あと数年したらまた買おうと思います
末長くよろしくお願いしますm(_ _)m
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:03:27.41ID:WbcBaZBf
ここは接客良くていいけど技術がママチャリに特化していてお話しにならなかった

スルーアクスルってなんですかね?って聞いてきたから 驚きでした

作業してくれたことにはありがたいけど余計に悪化したよ。


接客より技術関係の教育して欲しい
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:13:02.86ID:u4mW2AR7
>>420
バイトなんだからしょうがないでしょ
安い時給で雇われてる人間にそこまで求めるのは酷というものだ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:28:18.40ID:h1KZDN+D
>>420
普通は自店で扱っていない商品の知識を知る必要無いだろう
街場のディーラーメカがレーシングカー特有の機構に関して
知りませんと言った事を責められる筋合いは無いわな。

それに文句言うのはクレーマーだわ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:54:03.17ID:WbcBaZBf
>>425
はぁ?

何を言ってるのか?

そこのアサヒ 一応ディスクロードもロードも扱っているだよ?


阿保?
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:14:26.05ID:Fkq3ibEd
ママチャリ専門店、スポーツバイクはエントリーモデルのみのおまけ、そんな感じよね
うちの近所のあさひはスポーツバイク好きの店員がいたから良かった
なお異動でいなくなった模様
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:43:50.34ID:T9TF8UUU
確かに人だな
人材育成がいい加減だから店舗によって差がありすぎる
山の方走り行くのに青梅店?によったら素人と大して変わらないレベルの店員しかいなくて残念だった
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:07:45.03ID:TD/bEoTu
試験は簡単じゃないのは確かだけど肝心の試験官が甘すぎる

5年前遊びで受けてみたけどヘッドガタガタ、ブレーキレバー固定し忘れても合格したからなぁ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:38:03.35ID:Qkhr7mO4
>>430
新品の自転車用意して運び込むのが面倒だった以外
特に試験のための勉強もなく適当に受けて通ったが?
あの程度の試験で資格とか言って整備した自転車が
走り回ってるかと思うとゾッとする
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:52:49.97ID:CJnkJ5Ig
頭でっかちの素人が整備したロードが40km/hオーバーで走り回ってるんですが。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:54:23.63ID:AOftQEGV
>>434
ブレーキ利かない状態で販売して事故したら販売店の責任
PL法ってのもあるしな
無点検や不具合あるのに放置は論外
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:40:57.82ID:SChH4XdL
>>432
はいはい。凄い凄い。あなたの働いてる自転車屋はさぞかし凄い人が揃ってるんでしょうね。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:51:59.81ID:cM6U/HPr
合格率約7割の試験が簡単じゃないとか凄いとか基準が分からん
2回も受ければほとんどの人通る試験だろ
講習受けたら必ず通る試験の次くらいに簡単だと思うが
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:54:28.55ID:s1FKAKht
いやしかし何の予習もせず受かった>>432は凄い。普通に調整やらパーツの取り付け交換とか出来るやつでも自転車ねじとか知らんでしょ。
どこには使ってるけどどこには使ってないとか。JIS関係もカンペキだったんでしょ。
7割が通る試験かもしれんけど、ある程度の予習は必要なのにそんな事せずに通ってるんだもんな。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:50:33.02ID:rGbJzptW
うちの会社じゃ5回受けて全滅したやついるぞ笑
なぜかそいつは他の国家資格儲かってるくらい優秀な奴なんだが、メカいじりは全くダメらしく。

まぁ、センスなんやろな。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:07:36.75ID:76rrdMnZ
なお、試験を受けるための資格を得るためには90%なんてレベルではない模様
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:29:57.41ID:R7QW8yMG
>>441
そだねー簡単だよ
医師国家試験の受験資格取ってしまえばね
そこにたどり着けなかった人の数は数えられない数だろうけども

資格とっても月給に1000円ほど手当て付く安っぽい資格と同じにするなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況