X



【挑戦も】35km/h以上で巡航 part48【練習も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:41:05.24ID:5iNDqV6G
35km/h以上で巡航できるよう頑張りましょう!

☆達成認定について
・単独で70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
 「35km以上での巡航が十分に可能な能力を持っている」と認められます。
・達成認定は「平均時速(走行距離/総所要時間→停止時間含む)」で行います。
・完全平坦や完全無風は現実的にありませんが、周回や往復コースならプラマイゼロ扱いとします。
・TTバイクやバンクでの挑戦も可とします。
・事故を起こさぬよう、道路交通法を厳守しましょう。社会問題となっています。
・メーターのログをアップしないと信じない人がいます。

☆スレのレベル分けについて
・単独2時間で30km/hに満たない人は、30km/hスレをおすすめします。
・35km/h巡航を達成したら、40km/hをおすすめします。
・もちろん、30km/hスレの人がここでアドバイスをもらったり、達成者がここでアドバイスするのも大歓迎です。

☆達成記録以外の投稿について
・達成認定の条件はあくまでも上記のとおりですが、
 達成に満たなかった記録やトレーニング法なども、記録認定とは関係ない練習の話題として歓迎します。
・1時間や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間の記録や、
 ドラフテイングや追い風、下り坂、ローラー台などの記録の投稿もOKですが、達成は認定されません。

☆注意
・2chは自演がやりやすく、どこも荒れやすいです。
 喧嘩イクナイ!荒しはスルーで、煽り耐性も身に付けましょう。

☆前スレ:【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485958389/l50
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:03:41.78ID:ebVFGIm1
俺はTTバイクで練習する時は人がほとんどいないCRまで車で移動してるよ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:43:54.55ID:NzVfiGK5
>>610
緊急事態宣言も解けて初めて挑戦してみた。結果71分で70kmだった。平均出力204w。まずまずでした。向い風が肝。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:25:19.09ID:NzVfiGK5
>>630
すみません間違えた。2時間1分で70km。平均出力は204w。体重57.7kg。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:45:26.65ID:NzVfiGK5
>>633
ありがとうございます!
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:59:33.06ID:NzVfiGK5
>>636
コロナの影響で解除される前は固定ローラーばかりやっていましたよ。やはり向い風が肝になります。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:22:11.73ID:k/7eejHk
ギリギリで達成しなかったってことか

その体重で204Wで35km/hは風が強かったんだろうな
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:00:06.39ID:7vBMq37f
>>632
おめ!すごいな!
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:00:26.09ID:7vBMq37f
>>641
+1分位ならほぼ達成だろ。俺も頑張ろ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:16:06.39ID:NNxnj1eX
梅雨で誰も挑戦しないな
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:28:33.16ID:0DNGZol+
2年ぶり位に挑戦した結果。2時間70.16km。平均速度35.2km/hで平均出力217wでした。(体重56.5kg)風が肝になる。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:31:16.89ID:0DNGZol+
>>654
W
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:46:50.78ID:/LHFS5oG
2年ぶりとか言いながら毎月のように書き込んどるやんけ
ログ張りすら出来ないし、本当に頭の病気なのか
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:57:24.23ID:A4cVSysh
>>653
おめでとう!
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:57:42.65ID:KfPALa6n
プロは3時間位を単独でアベレージ35で走れちゃうもんなの?
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:25:06.23ID:f/AWN+EA
平地なら楽勝だろうよ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:28:03.07ID:I09YpIW/
アマでも160kmをave40km/hで走れる人もいるよ
アマっつっても平日2〜3時間休日5〜6時間走ってるような人だけど
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:23:27.04ID:KfPALa6n
105kmをアベレージ35なんて到底無理や
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:20:51.14ID:OM8a7bg1
結局場所選びで難易度が激変する
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:14:11.56ID:9at4sJXF
すげえな… 
逆にある程度太って脂肪を蓄えた体じゃないと無理なのかもね
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:38:52.43ID:IIGfR5Lm
>>672
体重70kgはあるだろ。筋肉は正義だな
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:02:45.18ID:NjWdsNk1
24時間歩くのだってそれなりに慣れないとつらいだろうに
自転車でそのスピードなんなんだよ…
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:11:51.16ID:OoBbNS/Y
自板はガリガリのクライマーばかりで自分が標準だと誤解してる奴が多いな
標準体型はBMI22
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:22:55.82ID:eicl4hS9
つかぬ間のくもりに挑戦!80kmAV35.3km/h217Wで走れた!体重56.6kg
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:37:36.19ID:FJpTqn+H
>>692
痩せててうらやましい。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:13:41.93ID:GQW8LZtA
どんなトレーニングしたら35出せるの?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:13:49.49ID:8qWtluub
そもそも35kmで巡航出来ないねんけどw35kmと平均だと50kmくらいは普通に出てるんだよな?それはマジだとプロかよ!って思ったわ。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:44:40.03ID:uiiyr6uI
信号だらけの街中でチャレンジしてる人でしょ
事故らないように頑張ってください
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 03:30:29.42ID:LqA7rizp
>>698
ひたすらインターバル
最大出力が上がらないと最高速度は上がらない

最高速度が上がればそこから継続する練習
時間単位で維持できるようになったらノンストップコースでチャレンジするだけ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:47:08.43ID:B1Y5S2mE
>>705
ずいぶん遠回りな方法だな
マラソン選手でダッシュだけ練習してる人なんていないし自転車競技も同じ
無酸素パワー上げても持久力はつかないよ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:55:48.69ID:yzv+DIxO
話がよくわからないんだが、時速35キロ(以上)を維持しようって話だよなここの話題は。
健康な大人なら瞬間的な最高速は練習しなくても40以上出るだろ? 最高速関係なくね?
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:22:31.29ID:oIcVJGgD
>>707
何分何セットでやればよいの?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:48:52.18ID:B1Y5S2mE
>>708
ここは最高速を上げるスレじゃないが

>>711
そんな練習ばっかだと走り始めて30分くらいで失速するのが目に見えるようだ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:54:16.46ID:H/h+IiqN
そんな練習方法を気にするより、70キロ信号ない道を求めて走り回ってれば、気がつけば強くなってるよ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:32:09.31ID:5iD3OZde
とりあえずエアロフォームを2時間維持出来るようにする事から
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:59:06.52ID:BEZ8ELuP
だらだら走っても速くはならんよ
今のスピードのままで、より長時間走れるようになるかもしれんが
そんな練習では、より速く走れるようにはなれない

スピードを上げたければインターバルしかない
これは陸上でも水泳でもいっしょ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:02:21.66ID:bGY3MTqU
>>718
ダラダラ走っても速くならんがダッシュだけやっても長距離は速くならんよ
これは陸上も水泳もスケートも一緒
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:02:39.54ID:BEZ8ELuP
ここでは・・
・単独で70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
なので、自転車でいえば長距離でもなんでもない 

>>721
人に(てゆーかその人が走れる条件に)よるだろうな
無風の中をド直線、真っ平をひたすらノンストップでTTバー使って突っ走れるなら
日本人標準体型でPWR3がキープできれば行けるだろうが、条件が悪くなれば
ほとんど不可能な平均速度でもあるからなあ  なんせナビでも車で下道の
想定平均速度は30km/hだ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:57:00.64ID:rcYRkwCy
>>721
キープ出来てる奴には不要だろうな
キープ出来ない奴は常に加速しないといけないので必須
35をキープするって事はそれ以上の速度が出せないと話にならんのだから
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:20:05.03ID:cjBNpAL4
時速30と35って別もんだよね。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:31:20.99ID:bGY3MTqU
>>719
>>705とは別人か
>>722
街中の条件悪い所を想定してるわけか、納得
それなら逆に>>711じゃ強度低すぎるだろ
信号が青になるたびに急加速しなきゃなんだから
それとも711も別人なのか?メンドクサ

俺が想定してたのはノンストップで70km走れる平坦コースね
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:38:20.46ID:0Yg0GQY8
北海道だと、コースには困らないわ。
片道だけだと追い風の日は自分でも割と余裕で達成できちゃうから、片道35qを往復するのがいいかな。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:08:59.99ID:XrYMyfRu
昔道東に住んでたけど信号なしで道が真直ぐなだけでアップダウンはそこそこあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況