X



CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:39:34.59ID:22cb2QrX
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。

※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496752680
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:33:20.26ID:pRYwbNi5
そういえばBS77以降のシマノのWレバーはフリクションモード無いよね?

11速でBS77をフリクションで使えるのかな?
レバーの可動範囲は足りるのかという意味で
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:04:06.06ID:pGToInQg
レバーの長さが気にならなければBSの台座にSLのレバー組み合わせても使えるし
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:16:56.97ID:JI+rG6Ax
30Tでも捌いてるよ。
ネックになるのはチェーンステーアングルとの干渉と、ボトルケージダボとか。

これ軸の改善って要は前みたいにもげなくなったのかな?
ヒルクライム中にもげて逝ったからなぁ。

30Tより下のチェーンリングのラインナップを前みたいに揃えて欲しい。
42〜40T-26〜28Tが使いたいんだよぉ。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:26:59.49ID:JI+rG6Ax
>>41
すまん。アウターの方の話だな。
サンエスのカタログのラクランクのとこの項目に
「34x24T は SHIMANO 10S/11S & SRAM 10S のみとなりますが、フロントディレイラー( micro SHIFT FD-R52S-Fなど)に制限があるため、専門店で十分にご相談の上お求めください」旨の記載がある。

選定実際厳しそう。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:43:22.82ID:tA7GDR0x
スギノのOX2、これほんとに性能向上なんだろうか
もげリコールかけるのが嫌で型番あげてそうな……?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:50:23.44ID:rs8uGm5l
>>44
だよね。
僕はラ・クランクにアウター48T付けてるけど、FDを名一杯下げても歯とFDの隙間は3mm以上開いてるから、どうやって34T使うんだろうかと。
でも34T使いたいなぁ。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:17:28.77ID:7nxtwjf0
そんなんだ
俺は40-24でギリギリいけてるけどフレームによっては干渉するんだね
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:41.19ID:wbtggBeb
羽はチェーンの側面を押すことができれば変則という最低限の仕事はこなせる
羽とアウターの隙間は外側へのチェーン落ち対処でしかない
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:04:58.59ID:Lng5dmQw
下を問題にしてるんじゃないんだよ

問題にしてるのは上。上がガバガバになる事。

最低限シフトの役だけはこなすが、チェーン落ちしやすくなるのはどうしようもない
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:15:34.37ID:fdADNL7g
やれる限りの対処もした上で、そういう不具合も承知で使うスレじゃないのか?
チェーン落ち対策はバッシュガードなりで頑張るのがいいんだろな。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 05:35:07.01ID:dpKUYbOT
>>55
そのやれる限りの対処について語り合うスレなんだよ
不具合は当たり前とか言い出したら、このスレの価値ない
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:08:32.40ID:RZylOXFx
ちうてもmicro SHIFTのアレも9速用のやつを無理やりやろ?
チェーン落ち防止アイテムとチェーンガードの併用でシフトだけはさせる案ってそんなにマズイの?
正直やむを得ない範囲じゃないかな
フレームによってはほんとに下げられないわけで、専用フレーム調達しろってハードルに比べりゃさ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:39:34.39ID:fdADNL7g
台座位置はFitLinkなりで下げて、
RIDEAのFD角度金具で前寄り&羽根先上げ、
それでも干渉するならFD-R52S-Fなりって所でしょ

つかアウター34Tにこだわりがあるんでなけりゃ、
もう少し大きいの探したほうがSHIMANO-FD使えたり、
アウター加工もしっかりした所の選べたりと、楽なんではないかと。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:38:10.70ID:Udb6w7QZ
ラクランクの34-24は11速対応扱い。
案内にあるFD-R52S-Fは8-9速用。
本当にそのFDは11速のSTIで変速は出来るのだろうか?
11速環境でFDだけsora使うようなもんでしょ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:47:55.47ID:JbAolWoL
スプロケの歯を入れ換えたりニコイチしたり混成させて好みの構成にする場合
隣り合う歯の歯先形状の連なりが悪くて変速不良を起こすことがあるそうですが
フリーと噛み合うスプラインを削って位相変化させて解決する方法があるそうで
参考にできるウェブサイトがあれば教えて下さい
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:59:40.21ID:W/UMIlKf
>>64
現物見た方が早い
シマノの場合だとスプロケ側のスプライン溝幅が1箇所狭いのでそこを削るだけ、だけといっても電動工具ないと無理だとは思うがw

削るとスプラインがどの位置でも入るようになるので完全ではないにしろ変速改善される場合もあると思う
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:17:48.67ID:x6+JCI+A
>>64
まぁ上の人がいうように自分でみて考えた方がいろいろ結果的によいかな

削る話は乗ってないが一番位相について詳しく書いてたのは
自分で知る限りではここ、すでに見てるかも
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/sprocket2/sprocket2.html

位相を自由に変更できるように削る場所はココ
https://i.imgur.com/KR71Yo4.png

溝が均等になるのがわかるでしょ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:21:23.94ID:x6+JCI+A
でもこれだけじゃなかなかうまくいく事が少なくてねぇ
ひどかったので18tで3つの変速ポイントがスプロケ

なぜならシマノのスプラインは9個で数学でいう公約数?だかなんだか忘れたけど
倍数が綺麗に整ってしまってどこのスプラインにいれても
同じ位相が表れるという溝削り損に、算数の基礎から勉強しておくべきであった
部品そろえるときに最初からそういう所も意識したらうまくいく確率上げられるかもしれないね
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:24:19.97ID:x6+JCI+A
連続して失礼、訂正が  ○3つの変速ポイントのスプロケ

どうでもいい話だけどスプライン削る話なんかいろいろ調べた限りで
自分は見かけなかったな、どこからそんな話しいれてきたんだろ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:12:41.71ID:JbAolWoL
>>65
>>66
ありがとうございます!
削る場所はわかるんですけど位相変化させていくときにどう考えればいいのか知りたかったんですよ
お礼に峠道で見かけたらお尻を押してあげます
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:28:15.70ID:W/UMIlKf
そういうことなら純正スプロケでの動きをよく観察してみることじゃないかなあ
シフトダウンの場合なら小さい側のギアに脱線させる歯が薄くなった部分があって、そこから外れたチェーンが大きい側のサイドの窪みに引っ張り上げられる訳で
それぞれギアに細工してあるところにマーキングした写真撮っといて組み替える時に同じくらいの位置関係になるようにするくらいしかやることないような気が

純正だと全段分の窪みが綺麗に並んでて2段3段一気に変速するのに対応してるんだろうなとは思うけど
組み替えであれが再現できるかどうかは運じゃないか?w
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:35:02.84ID:x6+JCI+A
観察は有効かもねぇ
自分はなんとなく観察した結果
なんとなく変速ポイント付近の刃先を車体真上からみてななめに削ったり
形状変えたら案外普通に変速するのができた

で次にそういうのしないでスプラインの位相だけなんとなく変更してイケるだろう、
とやってみたら結構ひどい変速になったから案外意味があったのかも。
まぁ最近は11速とか最初からあるからわざわざ自分で加工する必要性がずいぶん減ったんじゃなかろうか
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:39.40ID:x6+JCI+A
そういえ0.5位のかなりの低ギア化も成功してどんな激坂でも楽勝だが
なかなか行けないながらにたまに遠出して峠上ったりもすると
暑い時期はあまりに低いギアでくるくる回して上るの地獄だな・・

すごく低いギアで楽すればするほど速度も落ちて空冷機能が失われてオーバーヒート
仕方ないから電動工具のバッテリーと40W位のファンで扇風機作ったが何か間違ってる気がする
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:37:04.71ID:YXT/HMbJ
よく計測と計算してないけど画像みた感じだと
トップ側のクロスレシオ度合いがおおざっぱで
ロー側が過密にクロスレシオになってるよーな

トップ側が2丁飛びとかでロー側が1丁飛び以下みたいな
ロー側は間隔広げればるか飛ばして変速すればいいんだろうけど
トップ側は詰められなそう

まぁ面白いのでがんばってほしい
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:35:19.13ID:tW1aqSyG
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:04:33.89ID:3UTjF2JX
フロント40-24を組む最も低コスパの方法を教えてください
1つ条件つけるとbbシャフト一体のクランクで。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:51:43.65ID:swz5nzFY
39-24でいいならヤフオクで中古のトリプルクランクを買って、アウターを外し、インナーにスギノ74Jの24を入れるのがおそらく最も安い
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:13:04.07ID:ztwXQgsE
連れがSORAトリプルのアウターを使えてないので、アルテかRS510の46Tと36Tのリングに交換しようかと
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:55:54.36ID:hHV9Uojp
>>89
ラクランクのクランクのみにチェーンリングを買い足すとけっこういい値段になるし
トリプルのアウター外しが安そうだよね
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:01:58.51ID:s2JxcgA9
トリプルのアウター外しって何のためにやるの?
アウター使わなくてもそのまま付けっぱなしの方がギアの固定方法とか工夫しないでいいじゃん?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:46:17.31ID:pj66Lyvo
どうせ使わんしチェーンガードつけたら固定の問題は無いし裾バンドもいらんから便利
と言うことで105トリプルにAlfineのチェーンガード付けてる
105もAlfineもデザインがほぼ一緒だからぴったりハマる
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:28:48.84ID:VR3Fjd01
誰と勘違いしてるか知らんけど、
街乗り用に使ってるからそんな煽りされても困るんだけど…
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:33:01.04ID:mGy8sYrZ
街乗りで普段着でアウターも使わないなんちゃってなら
そもそもロードである必要もない悲しい存在よな…
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:51:16.85ID:Iy6iik/e
前からチェーンガードに一方的に噛み付いてるやつがいるけど意味がわからん
アホは気にせず書いてくれ>>98
街乗りだろうが良し
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:51:38.68ID:0TDnmvnV
ここって乗り方を選ぶような大層なスレだったっけ?

ラクランク発売されるまでは、自分もトリプルにAlfineのチェーンガード付けてたな
裾がどうってより、見た目キレイになって良かった
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:34:02.23ID:yCWrH7fx
本気の田舎なめんなよ。
実家に帰るには斜度が10パー以上の坂を500メートルくらいあるぞ。
大人になってロード始めるまで押して歩くのが常識だった。
駅まで下り基調を自転車で20分くらいだから田舎の癖して自転車の不毛集落ではない。
帰りはきついところは押し歩くのでもっと時間かかるが。

今そこで暮らしていれば日常ママチャリに低ギアを仕込んだろう。
おもしろそう。

田舎の自転車事情の質問あればどうぞ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 15:02:18.77ID:mmoOFphu
ママチャリだと32丁クランクとボスフリー34丁でギア比0.94
これがたぶん限界
これよりも低ギアにするとホイールを変更とかフロント変速とかママチャリじゃなくなる。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:45:57.51ID:SGTAem1l
内装3sに21T位のがたぶん一番大きいと思うけど、そのギアを突っ込め。
チェーンガードは全部取っ払い。
んで、チェーンライン的にはロードのトリプルクランクのセンター位が良いので、
センターアウターPCD110のトリプルクランクでTAの33Tを突っ込んでアウターにチェーンガードを突っ込む。
外装無しだとこれがたぶん一番軽くならないかな?
俺はトップギアすら軽すぎてフロントを42Tまで上げた。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:31:41.87ID:AezbC8fs
>>106
坂が多いかどうかと田舎かどうかってのは全然関係が無い

神戸みたいな所や山を削って出来た団地とかあればもれなく激坂付き
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:13:59.78ID:/gIMYxUB
>>108
内装用のスプロケで30Tが出るようだから
クランクを28Tにして内装8sに30Tを付ければギヤ比0.49にできるはず
スポーツ車と比べるとママチャリは重いし座ったままで足がつく位に
サドルを低くして使う事が多いからママチャリこそ低ギヤ比が必要だと思う
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:30:22.13ID:5Z8quQ8d
今更だけどCS6600のジュニアスプロケットのギア構成っておもしろいよね。
トリプルクランクと組み合わせればギア比の死角無し。
デュラ7800に12-21っていう超クロスレシオもあったり昔の方がおもしろい構成が多い。

13-25T 13-14-15-16-17-18-19-21-23-25
14-25T 14-15-16-17-18-19-20-21-23-25
15-25T 15-16-17-18-19-20-21-22-23-25
16-27T 16-17-18-19-20-21-22-23-25-27
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:26:24.08ID:SBdtpkve
ラクランク導入してる人でパワーメーター付けてる人いる?
ラクランクにつけられるものないよね?
今どき珍しくなったリアハブ型くらい?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:12:51.68ID:4PImLJQV
>>117
ガチでもないラクランク付けてる奴にパワメいらんだろ。
クランクを介さないなら、ガーミンベクターとか、パワータップのP1とかのペダル式だな。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:46:39.15ID:fAnRhWdX
>>118
ラクランクでヒルクラレースも出てるし自分也にガチです。
年代別でギリ入賞程度、総合だとカスリもしないのでガチとか言ってると鼻で笑われるレベルですが。
ペダル式パワメだと愛用のスピードプレイに対応してるのがあれば使うんですがね。
ラクランクに他社品のパワメつけてるなんて人いませんかね?

>>119
そんなものあるのか!調べてみます。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:56:54.84ID:4PImLJQV
>>120
後出し乙。ペダルがスピプなら、最初から言えや。
ラクランクで、スピプにこだわるなら直接式は無い。
そんな奴にはpowepod位がお似合いかな。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:18:42.78ID:dVlSJn2Z
パワメは貧脚だって使う
ロングライドの温存のために無理かかってないか分かりやすくていいよ
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:32:40.16ID:Nxw2UP40
>>125
なくて困ることはないけど、回転数が知りたいってことはあると思う
あとマニュアル車でもタコメーターなんていらないっちゃいらない
なくても体感的に出力特性は把握出来るし、オーバーレブさせて即壊れる公道仕様車はないから

けっきょく言い出したら、ケイデンスメーターもハートレートモニターもいらなくなる
でも実際にはサイクリングロードで流してる人でも付けてるし、フィットネスバイクにも付いてる
競技としてガチでやってるかどうかは関係ないってことかと
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:36:58.96ID:lkfT0/xE
>>127
あほか
マニュアル車は性能を極限まで使いたいからタコメーター必須なんだよ
オートマはそれが自動だろ
おまえは体感で最大出力回転数も最大トルク回転数が分かるのかよ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:49:09.10ID:Nxw2UP40
>>128
アホはお前だ
いったいどこに公道仕様車を極限まで使い込んでる奴がいるんだよ
そもそもメーカーもそういう用途で作ってないし

あとモタスポ経験者から言わせてもらえば、数値自体はわからなくてもセッティングは可能
逆にそういうのが感覚的にわからないようではドライバーは務まらない
走行中のタイヤのグリップとか数値化できるものじゃないけど、ほんとはそこが一番大事な部分なんだし
それにドライバーが必ずメーター見てるかというと、そうでもなかったりする
アランプロストがメーター見てなかったのは有名な話かと
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:15:39.36ID:N0nd1gnS
>>129
ならどういう用途でタコメーター付いてんだ?
俺はサーキットで使ってるがな。
今どきはパドックから遠隔でセッティングしてんのに、数値が分からなくてもセッティング可能っていつの時代の話だよw
プロストの話だって、NAになったホンダエンジンの特性が分からず、どこまで回していいか分からないから、ホンダメカニックにタコメーターの最大出力回転数にマーク貼られてたのは有名な話。
あんたの謎理論だと現代のレーシングカーにはタコメーターが付いてないってことになるなw
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:30:11.81ID:2MI1gXz0
>>120
俺も低ギア比クランクでスピプレ愛用だからパワータップのハブ型使ってるよ
パワータップのハブ型というと練習用ホイールしか知らない人が多いけどそんなことはない
俺はカーボンディープの手組みホイールをレースで使ってる
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:37:50.48ID:Nxw2UP40
>>131
いまどきとか昔とか関係ないの
どこがトルクのピークかなんてタコメーターなくても普通にわかって当たり前
逆にそれがわからないのにサーキット走ってる奴なんて一人もいない
もっと言えば、そもそもMT車乗っててもサーキット走ってる奴なんてほとんどいないし、そんなのメーカー想定外
そんな極少数の人のためにわざわざ付けてるわけじゃない
もしサーキット走る奴がいたとして、セッティング出しに必要なら後からでも簡単に付けられる

>ならどういう用途でタコメーター付いてんだ?
だからいらないって言ってるだろ
ほんというと無くてもいいんだよ
お前の理屈でもATならタコメーターいらないんだろ?
でも付いてるよな?

>プロストの話だって、NAになったホンダエンジンの特性が分からず、どこまで回していいか分からないから、ホンダメカニックにタコメーターの最大出力回転数にマーク貼られてたのは有名な話。
それ全然違うから

あとわかったうえでわざと話そらそうとしてるのかもしれんが、
テレメタリーシステムの活用とインパネ内に計器の数値を表示する必要があるかどうかは別問題
遠隔でセッティングしてくれるならドライバーがリアルタイムで回転数知る必要はないし、ドライバーの語る数値に信憑性もない
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:42:32.38ID:NodvCaXg
お互い普通に話せばいいのになんで喧嘩口調なんだろ
でも板違いすぎるのでもうここで終わりでお願い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況