X



[R-Sys] MAVICを語ろう16サイクル目[Crossmax]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:12:15.25ID:jQBf1RqX
フランスのパーツ老舗、MAVICについて語りましょう。

本家のHP
http://www.mavic.com/
※世界各国に営業所や代理店有り
■歴代スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう12 [Crossmax]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462134936/
[R-Sys] MAVICを語ろう13 [Crossmax]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484178422/

前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう15サイクル目[Crossmax]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518997584/
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:27:13.61ID:hdmpZTyA
>>360
いま3000kmなんだけど、減り具合から考えて後輪は5000km、前輪は7000kmくらいかなと思ってる。ちなみに体重は56kg。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:46:14.26ID:o+YcNEc3
去年完成車付属ホイール→キシリウムプロSLにしたがめっちゃ感動した
ホイール付け替えて乗り比べたら0-30km/hの加速が明らかに違う。30km/h巡航で多様するギア比のまま発進して踏んでもグイグイ加速するし
登り苦手だけど緩めの坂なら加速していけて笑いが止まらなかった
俺は25cとかワイドリムはクロスでいいやって感じだな
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:10:59.64ID:qd0rRTcM
それに比べてキシリプロUSTってなんなんだろうな?
ホイールとしては歴代最低かESに次ぐレベルの粗悪品じゃね。
タイヤで性能ブーストかけてるだけ。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:43:48.92ID:ArE+vQQX
いや、そのタイヤを使う前提のホイールだからタイヤ込みで評価するのが普通だろ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:55:00.01ID:QQ+uYAA2
タイヤ混みだとSLより上だって本心では認めてんだなw
本音ダダ漏れしてるじゃん
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:03:39.09ID:QQ+uYAA2
ブーストかかってるって白状してるじゃんw
話にならないゴミホイールを、そんな褒め方します?
本音ダダ漏れw
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:08:23.36ID:Shcnb4Jn
キシプロ15C

キシプロ17C

キシプロ15Cに戻った

こんな人多いしね
自分もそうだけど
雑誌とWebのインプレにのせられて買ったけど
どこを走っても、何をやっても、
キシプロ15Cの方がずっと上でした。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:54:22.48ID:PfP7sgsQ
好きなもんハメれるのが強みだわ
USTタイヤも規格として普及してくれりゃあな
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:18:33.70ID:QQ+uYAA2
>>384
おいおいお前別人だろ?なにお前が答えてるの?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:19:19.89ID:jrLpyfU8
コスカボsl UST買ってクリンチャー運用しようと思ってるわ
最初はチューブレスで乗ってみるけど
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:21:59.01ID:QQ+uYAA2
>>387
マビックが公式に言ってる
チューブレスの場合、クリンチャーと同じ空気圧でも、スポークテンションの低下が大きい
その分USTはスポークテンションを上げてる

つまりクリンチャーで運用したらテンション高すぎのゴミホイール
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:12.01ID:qd0rRTcM
>>391
それは販売開始時から言ってるけど、
キシリプロUSTに25cのクリンチャータイヤを入れたらだいたい同じ位スポークテンションが下がるんよね。
タイヤの銘柄で差はあるとは思うけど、タイヤのシステムというよりリムの肉抜きすぎて内側に撓んでるんじゃないの?って思う。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:49.65ID:ZdPeie7H
>>391
素人考えだとテンション強い方が転がりそうな気がしちゃうけどな
あと常に空気圧高めの人とかは平気そう
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:29:57.26ID:QQ+uYAA2
だからさ
チューブレスレディで使う気がないなら、USTに手を出さなきゃいいんだよ
他のホイール買えばいいじゃん
チューブレスレディは嫌。でもUSTは欲しいとか、意味わからん
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:18:52.81ID:kUAi8p+s
マビックのニュートラルカーに乗ってたホイールはUSTなんだな
ttps://youtu.be/ZhaRq9E88GQ?t=1m58s
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:28:05.98ID:ZdPeie7H
行きつけの店の取り扱いがシマノとMAVICしかないんだよな
今履いてるアクシウムエリートは頑丈で気に入ってるんだけど軽いホイールが欲しい場合困るんだよな
体重が75kgもあるからシマノはあんまりおすすめしないって言われちゃったしw
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:44:34.35ID:/7Kdl0aY
コスカボUSTでいいじゃん。いろんなイメージで万能。ペダリングの上手い人も下手な人もそれなりにオッケー。体重が重くても大丈夫だと思うけど。

キシリウムプロUSTは、ハブとスポークが頑丈なせいで、ペダリングにムラが多いとリムの軽さが悪い意味で生きちゃう場合があって、好みが分かれる。

シャマルやレーゼロみたいなリムが重くてハブとスポークの軽いホイールと感触がかなり違う。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:55:34.08ID:YgqfR7iC
コスカボはリムも含めて重いがな
キシプロUSTの完成度で
シャマルやレーゼロと比べるのは失礼やがな
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:55:28.19ID:YieJTc1U
>>405
そりゃカンパはリム重く、ハブ軽くだから、リム軽いコスカボと比べたら勝負にならん
ましてやボラウルはひと昔前の設計なんだから、比べるならWTOだろう
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 08:30:57.97ID:XVM2utDS
USTはクリンチャー運用想定してないってまじかよ
プロustとレーゼロシャマルで迷ってるけどタイヤやらチューブ取っ替え引っ替えして遊ぶならUSTはやめた方がいいのか
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 08:48:47.59ID:Xki4/Nj0
>>412
え?
アメアジャパンのH川って営業の人はMAVICの17cリムは23cクリンチャーも使えますよって言ってたぞ。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:50:01.29ID:3akbpMgI
アメアジャパンってただの代理店が日本法人っぽい名前名乗ってるだけだと思ってたが違うのか?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:58:06.78ID:Xki4/Nj0
>>415
アメアが日本に持っている完全子会社。
(正確には設立当初はサロモンの日本法人だが、サロモンをアメアが買収されて今に至る。)
実質カワシマサイクルのピナレロジャパンや実質岩井商会のビットリアジャパナ等とは違うぞ。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:34:12.84ID:vkXPez8D
>>412
とりあえずリムにはUSTonlyのステッカーが張ってあるし、マニュアルにもUST以外を使ったら一切の保証はしないと書かれてる
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:47:57.82ID:YCzSqyuy
マビのUSTリムは薄いからクリンチャーで高圧掛けるのはキツイと思うわ
クリンチャーだとタイヤによっては120psi以上掛けたりするしな
使えない事は無いんだろうけど推奨圧を満たせないと想定してる性能が発揮できん
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:52:06.50ID:FdY1zaZC
USTリムは上限7barだから体重ある人間だとクリンチャーでの運用は厳しいだろうな
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:09:00.14ID:qzQdb/2k
>>414
それUSTの話なのか?
USTじゃないワイドリムもあるんだが
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:45:42.56ID:gLjcAqpE
マヴィック公式ページのUSTホイール仕様にチューブレスのマックス6bars、チューブタイプは7barsって書いてあるからクリンチャーイケると思ってる…
俺の適正が7barsだからギリだけどさ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:58:44.22ID:aaXcxa12
まあチューブ入れたら糞だって話だけどな
でもホイールが糞って事にはならんわな
ワザワザUST買ったのにチューブを常用する意味は無いし
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:43.78ID:FdY1zaZC
クリンチャーで使うのは仕様上厳しいと言ってるだけで糞なんて誰も言ってないんだけどな
そんなんだから臭いって思われてるのにまだ気づかないのかよ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:54:08.18ID:gLjcAqpE
>>426
マヴィック公式のリムプロファイルちゃんと見たらタイヤのとこにUST tubeless & tubetypeって書いてあったわ
クリンチャーも普通に想定されてんね
俺よりも先に買いそうだからクリンチャー運用のインプレよろ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:11:25.91ID:z6cCBSBr
このスレに限らずだけど、最初期のセンセーショナルな情報がずーっと一人歩きするケースが多い
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:17:46.58ID:Xki4/Nj0
>>421
一方、17cのクリンチャー専用の例えばキシリプロとかキシエリなんかのUST以前のリムは23c使用禁止。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:57:23.26ID:GGx6LOLE
>>402
7気圧で足りないデブってどれぐらいよ…

知り合いで100kgぐらいのデブいるけど、MAVICではないがラテックスでブルベしていたぞ
最後の方は5気圧ぐらいしかないけど本人は乗り心地がよくなっていいらしい
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:06:23.92ID:23ybNXKl
コスカボSLE買ったった
初エグザリットやけどブレーキシュー専用じゃなかったら問題あり?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:34:36.42ID:rG1ib0re
今度USTホイールを買うのですが、イクシオンPro USTって大体の寿命は何キロぐらいなんだろ?
ちなみに自分は体重62kgです。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:38:28.43ID:aaXcxa12
コスカボSL-UST届いた
後輪の片方のビードが外れなくて死ぬかと思ったわ
オバハンがニコニコしながら付け外ししてる動画を見てイメージしてた物とは大違いだよ
それ以外の三本は割と簡単に外れたけど後輪の反フリー側に鬼が住んでた
1時間以上格闘して何とか取れたけど親指は水膨れ中指人差し指の爪は反っちゃって大変だったわ
2回目以降は気合い入れれば外れるレベルにはなってくれたんで勘弁してやるけど日本のメーカーだったら、あのまま出荷しないよね
あとフリーの音が凄くウルサイ
ゼロ戦みたい

まあでも実走が楽しみで遠足の前の晩みたいな気分だわ
明日の天気予報が微妙なんでヤキモキ中
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:21:31.67ID:YzDuUK41
キシリウムプロUSTで土砂降りの中走って掃除してるんだけどリアホイールからチャプチャプ音がしてる
どこから水が入ったんだ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:49:57.77ID:CZkP40+X
ircでシーラント使わないで運用できてます?
当方コスカボslで後輪はシーラントなしでも大丈夫ですが前輪はシーラント入れないと使い物になりません
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:17:19.32ID:gwTWoiDL
この間キシエリustと専用タイヤにしたんだけどさ、後輪が一日でペシャンコまで空気抜ける
一応タイヤは効果してもらったんだけど変わらず
シーラントが定着するまではこうなるって言われたんだけど、これが普通なの?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:05:36.83ID:mVGfkmx6
先月コスカボsl買ったけど、買った当初は空気入れて初日で2気圧は抜けてた印象。最近あんまり抜けなくなったな、と思うんだけど1日で1気圧前後抜けてる。もう慣れたけど毎日空気入れるのは若干面倒だったわ。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:00:25.68ID:f6ap7r7S
俺のキシリウムプロはシーラント入れてすぐにブチルと変わらんくらいの空気抜けだな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:29:51.55ID:NhZUP3m3
リアをリム打ちしてビードが裂けたんでイクシオンプロUSTを交換したのだが、
これタイヤによってかなりはめやすさが違うな。
ホイールに付いて来たタイヤは素手でも簡単に取り付け、脱着できたが
今回のはレバー使わないとはめることすら無理だった。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:09:21.30ID:nKVbh1sK
>>456
一日でそんなに抜けるのか…
通勤で毎日使うからさすがに参るわ
もうチューブ入れようかな
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:46:28.22ID:4sohF5l5
チューブレスタイヤはヘタクソが嵌めると使い物にならん。これを知らずにこんなの使えんと思い込むバカ多発。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:53:13.70ID:qPf3oDWU
>>467
ショップ店員が嵌めてくれたんだけどね
これ自体が誰でも簡単を謳ってるところでダメでしょ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:55:41.99ID:A9EWvh7k
俺は自分でシーラント入れて、自分ではめた。
シーラント吹きだした時は焦ったが。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 05:52:20.40ID:XFkdvEFK
タイヤ精度ではなくホイール精度がかなり悪くなってるみたいね。
店の話ではキシリプロも最近のは重量が入荷のたびに乱高下してるらしいわ。
初年度のは安定してて良かったんだけどねぇって。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:37:56.99ID:uIs2VTiB
>>466
コスカボSLUSTだけど、同じく一週間で1bar抜ける程度
一日1barってシーラントまともに入っていないか、リムテープズレてるか、チューブレスバルブ不良じゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況