X



【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:03:23.75ID:h6g5/UAh
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

■質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の、電動アシスト自転車の話題は別スレへどうぞ。
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 74台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1493521910/
【国産】電動アシスト自転車 Part40【正規物】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495945687/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

■歴代スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497860033/
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509544384
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:56:25.74ID:BdeT+HdX
>>377>>379
パワーが段違いになるとか書いてあるし、載せて動かすのを優先で何も考えずにやる奴は居る

特に若い子は疑う事を知らなくて素直だし

死亡事故になる可能性有るから、リスク高杉て書いておいた
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:58:53.14ID:mZOJsnlL
最近E-BIKEに興味を持ち始めてて購入を考えてるんですが
やっぱり40km付近を出すとなるとママチャリタイプだと耐久が不安だから
>>299さんのジェッターを買おうか悩んでるんですけど
他にお勧めとかありますか?

少し高いけどYAHAMAのYPJも気になってます・・・改造できるのかな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:12:48.11ID:6gYbTCzZ
>>383
え!そうなんですか・・
ママチャリタイプのビビで40qも出したらペダル付近のフレーム
ポキッっといっちゃいそうな感じに見えるんですけど
うーん、悩みますねぇ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:17:46.97ID:RG8ASMym
基本ママチャリタイプでいいけどブレーキ周りは注意しろよ
改造で40km出すのは簡単だが止めることまで考えてないバカが時々いる
制動力は余裕持たせとかないと
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:26:46.61ID:E04vhtaQ
坂下りる時は40キロ出そうがちゃんと止まるから大丈夫、なんてボケかましてくれるヤツもいるからな
0387382
垢版 |
2018/10/10(水) 22:37:14.32ID:6gYbTCzZ
>>385
ブレーキ周りですか、あまり考えていませんでした確かに危ないですね
ジェッターだとディスクブレーキがありますけど、耐久はママチャリが上ですし・・
うーん、優柔不断な性格なんでしばらく一人で考えることになりそうです・・・

最後に一つ教えていただきたいんですが、電動アシストのバッテリーは
皆さんどれぐらいで交換されてますか?
リミッター解除してるとやはり消耗も激しいですよね
0390382
垢版 |
2018/10/10(水) 23:27:05.80ID:6gYbTCzZ
>>388
ランニングコストとして聞いたのですが言葉足らずでしたスミマセン
バッテリーが使用不能になるまでの累計走行距離ですね

しかし40kmで交換(充電)ですか、往復20qなのでまぁ1回毎に交換(充電)って感じですね
色々と勉強になります、ありがとうございます
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:38:12.75ID:ZbRpNT7W
毎日どれぐらい走るかで変わると思うけど、
一日40キロを週5日で走って
2年でバッテリー交換かな
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:07:58.24ID:h4WuwisL
700回以上充電を繰り返すと容量半減で考えると
新品時50km走れるバッテリーなら700回到達までに単純計算で8,800kmじゃないのかね。
0395382
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:33.73ID:ORj1Oymp
>>391
>>392
>>393
皆さん親切に色々教えていただいてありがとうございます
大体1年から2年でバッテリー購入しないといけない感じですね
その他、タイヤチェーンなどの消耗品を1年で交換していくと
電動アシストの1年間のランニングコストは1万かからないぐらいなのかな

軽自動車で保険、税金を考慮すると1年間で10~12万程
125tのバイクだと1年で2〜3万程かかるので
この差は大きいですね、雨の日は最悪ですけど(笑)

また色々と一人で考えてみようと思います
皆さん本当にありがとうございました
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:00:56.08ID:9kplj6Ht
>>394
パナも同じらしいので
パナの11T取り寄せてもらえば安いかも
アサヒで頼んだら800円ぐらいだった。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:18.06ID:EOTX13eS
>>395
あなたはいったい一日に何キロ走るのですか?
毎日50km走るのであれば、12Ahバッテリーでは一年で買い換えになるだろうね。
0398382
垢版 |
2018/10/11(木) 22:08:40.36ID:ORj1Oymp
>>397
一日に20km、一年間で4800kmですね
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:27:05.17ID:MLXszCK2
ジェッター乗りなんやけどアシストギアだけ変えた人とかおらん?
24になるまでのアシスト強くなったりするんやろか。
マグネットはメーターの表示が気になって元に戻してしまった、、、
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:48:34.82ID:VEuYl/1B
予備バッテリーを充電してるのは問題無いはず
バッテリー経由でモーターを回したらNG
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:25:58.38ID:653dfDlq
>>403
それ俺も真剣に考えたことあるけど、小型発電機も10kg弱はある。
それに、走行中に発電機動かすなんて振動その他で無理だし、まず自転車で燃料含めた発電機を運んでる時点で危険。
どう考えても、発電機なんか取り付けるくらいなら予備バッテリーを持ち歩いた方が便利だし軽い、というつまらない現実に気付いてしまった。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:47:00.44ID:/M+GPfs6
>>406
発発が直接動力系に接続されてたらその原動機が移動するための原動機となって原付扱いでアウトだとおもう。
0410[sage]
垢版 |
2018/10/13(土) 01:41:11.21ID:7xTk1Ym2
>>406
動作中に充電していても人力に対するアシスト量が法規遵守してれば問題無い。
でないと回生ブレーキもアウトになる。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 02:15:23.35ID:6yx0eL6q
>>405
ガソリンエンジンで発電して走ることの利点として、GSさえあれば充電時間もバッテリー残量も気にせず走り続けることができるから極一部では需要があるかも?
三輪モデルなら現実的かもねw
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:19:50.54ID:ReLH9bdo
>>412
最新の大容量バッテリー積めば、何時間も連続でヒルクライムし続けるとかじゃない限り、日中ずっと漕ぎ続けても電池持つよ。俺もYPJ-EC乗ってるけどそんな感じ。
んで、車とかじゃなく自転車だし、何日もコンセントがある所に宿泊せずに走り続けるなんて状況、ほとんど考えられない。
結局満充電の予備バッテリーを持つか、充電器で寝てる間に宿泊所のコンセントで充電するかで十分になってしまう。
もちろん、ガソリンで走れるのはロマンだが、冷静に考えると現時点の技術では非実用的という悲しい現実だ。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:54:22.96ID:dYKOQw6N
>>403
10年位前にヤマハが4ストのアルミエンジンとモーター駆動するモペットをコンセプトで発表した事があったけど
モペットスレの連中の反応は冷ややかだった。
国産じゃ外国製と違ってブランド価値が無いから幾ら品質や燃費が良くても売れないって反応だった

その辺は日本のメーカー側も解ってるし外国産モペットに負けるのが明白なのにリスクは取れないって判断だね
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:03:29.79ID:4Sxzo1vS
考えたらさあ、電気なんかガソリンやガスと違ってそこら中にあるのにな
充電があっという間に終わればなあ…
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:24:33.56ID:dYKOQw6N
電気は何処にでもあると言ってもEV自動車と違って充電させてくれる場所は殆ど無いよ

電信柱にコンセントを設置してIDを打てば充電させてくれればいいんだけどね
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 03:00:08.50ID:Mdxsqhoi
>>417
叩かれるの覚悟で言うが、マクドナルドとかその他のコンセントで充電とかできないのか最近は
ちょっと前なら割と寛容だったが、今は注意とかされるんかな?
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:09:11.46ID:rlYRtzzF
>>420
客がスマホ等に使うためにテーブルに用意されてるコンセントで自転車のバッテリーを充電するのか
微妙だなあ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:57.84ID:ySj0M0KX
e-bike の s-pedelec って日本の公道では乗れないんだよな
じゃあ手に入れるのには個人輸入しかないってことなのか?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:48:02.01ID:BUNsWNhV
>>427
やっぱそうだよな
個人輸入したいんだけど修理とか面倒くさそうだなぁ
どうしたもんかの
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:13:34.45ID:Mdxsqhoi
>>428
個人輸入は自己整備前提だからな
自転車屋だって変なもの整備して事故起こされて責任とか言われたくないし、まず扱ってくれない
と言っても、モーターとかのアシストユニットが故障しない限りは、基本普通の自転車と同じ整備でいけると思うが
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:20:22.10ID:MU//eChC
個人輸入なり通販なりのデメリットは受け取ったものが完品か判らないことだな
明らかにおかしくても交換も手間な訳だが
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:59:23.42ID:QnbRH1wX
>>431
旧いモデルは前輪マグネットは採用されてないから、その心配もいらないよ
つまり、マグネット付は失敗買い物だったかもしれないね
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:57:51.91ID:+J+byxdG
>>429
>>430
なるほど
そこら辺はもう覚悟するしかなさそうだな
個人輸入する場合って米版Amazonとかで直接買えたりするのか?
正直代行サイトでも良いんだけど少し不安だ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:08:27.25ID:oqBF9FJX
>>433
直接買えるけど大手は法律の違いを知ってて売ってくれないと思う。配送代行サービスなら第一関門は突破できるけどその後の税関突破が難しいかも
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:15:37.76ID:OgDjEBG/
見た目重視でジェッターのフロントをカーボン化(グランジ予定)したいんだがスピードセンサー付けるのどうやったらいいんだろうか?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:00:51.04ID:yWOxKYSX
>>434
所持が禁止されてるわけではないので税関はなにもできないはずだ
レース専用バイクみたいなもんだ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:07:55.46ID:5JTkeVrH
日本に発送してくっる海外ショップはいくつか知っているが、やはり電動系が故障したときに
手に負えないのがネックになってポチれない。
デザイン良くて本当に欲しいのだけれどもね。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:42:13.31ID:QnbRH1wX
>>435
買ってしまったならしょうがない
今のやつをヤフオクで売って
ビビの2010年モデルをヤフオクで買う

新基準は2010年モデルからだったかな?
しばらくは前輪ハブにマグネットが付いてないのが売られ
数年後に、前輪マグネットが付けられたんだよな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:42:53.22ID:QnbRH1wX
2010年モデルが強力アシストらしい
翌年以降、見直されて、アシストが弱くなったと言っていた
633のモデルナンバーが2010年

ヤフオクで探すときは、「パナソニック」「新基準」がキーワード
そして、写真判定で前輪ハブに何やら大きな丸が付いていないものがそれだよ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:09:20.04ID:9KlLR0Dj
>>435
マグネットユニットは安いのでダメ元で磁石半減に挑戦してみては
失敗したらマグネットユニットを買えばいい。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:13:14.33ID:m6bYfegz
聞く前にちょっとでも実車を見てみろって。
プラスドライバーで磁石が入った円形の樹脂パーツを車体から外し、樹脂に埋め込まれてる磁石を強引に削り取るだけだ。
オレは電動ドリルでえぐり出した。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:44:19.21ID:w2u0NCxw
>>446
専用工具と言ってもやり方次第
俺は硬質スポンジを凍らせてサークルカッターとドリルでベースを作り、ダイソーのマグネットを埋めた
簡単に済ますならリングを外してダイソーのマグネットを接着剤で等間隔に貼るだけ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:20:31.10ID:C5IWFfPD
>>426
そりゃそうだろ。
キャニオンとかの通販でも電動は日本に輸出不可になってるし
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:22:51.32ID:C5IWFfPD
>>444
面倒な奴だな。
キャットアイの、スピードセンサーマグネット3つほど買って円盤外して、代わりにつけとけ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:07:47.72ID:lV78XXra
車両が不調で久しぶりにリフレッシュ作業したら元気になったよ!
4年振りくらいに色々調べたら、当初は無理だって言われてた現行複数センサー機種も改造してる人多いのね。
バッテリー三台ローテしてる自分は、当面2011年モデル継続だけど、今度壊れたら新型トライする!
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:10:02.12ID:VUwMzFE3
2009年に新基準が適用されてアシスト量が1:2にできるようになった
2010年型として販売された新型初年度モデルは、前年度までの1:1のものをただ1:2にしただけのものだったが
これが、強力すぎることが判った
2011年モデルは、アシストの利き方をおとなしくなる方向に、パワーダウン
2012年モデルからはパナも前輪に磁石を採用することにした
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:13:01.35ID:MwDNVMnL
【世界教師マ@トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539828384/l50

貧困層の苦しみを知れ、株式市場にブーメラン炸裂!
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:41:15.96ID:lV78XXra
>>456
それは知ってたけど敢えて2012年式だよ
アシスト能力だけ見れば2010年式なんだろうけど
バッテリーや手元スイッチなどトータルで考えての結論
毎日乗るモノだから実用性重視しないとって思うわ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:49:52.05ID:GCPJxCZm
>>1
ニュース
編集部2018年10月18日 06:15

 ジャイアント、初のe-bikeクロスバイクタイプの「ESCAPE RX-E+」を発表

最適なサプライヤー(ヤマハ)とタッグを組んで理想のモデルが誕生
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1148/382/03_o.jpg

 ドライブユニットはヤマハと共同開発したもので、最大の特徴は、他社製に比べて12倍ものソフトウェアのデータ入力が可能なこと。
従来よりも細かなデータ制御によってスムーズかつパワフルなアシストを実現し、長時間のバッテリー持続にも貢献しているという。

https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1148/382/html/03_o.jpg.html
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:31:12.38ID:VUwMzFE3
つづき

ベースとなる車両はヤフオクで探す
「パナソニック 新基準」がキーワードで前輪ハブに余計な大きな黒い円盤が付いていないものを探す
送料が高いので、自分で取りに行ける売り主を探す
充電器が付いていることを確認
バッテリー容量は最低でも8Ahの長押し4以上は欲しいけれど、あとでバッテリーだけ買ってもOK

ここから走行性能アップについて

第一段階

1.スプロケットを16Tに取り換える
2.アシストギアを11Tに取り換える

とりあえず、これでかなり速く走れるようになる

つづく
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:41:14.52ID:VUwMzFE3
つづき

ドロップハンドル用のブレーキレバーはディスナからいいのが出ている
リアのキャリパーブレーキはシマノ105がおすすめ
フロントもそれにしたいが、アーム長が足りない
ハンドル形状はコンパクトタイプがお勧めだよ
ジャイアントから出ているのが安くて握りやすく良いと思う

つづく
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:49:54.95ID:VUwMzFE3
つづき

第二段階

1.内装3段を内装8段に変える
2.スプロケットを13T(薄歯)に変える
3.チェーンを3/32幅の薄歯用に変える
4.チェーンリングを薄歯の41Tに変える

第3段階

1.内装8段を内装11段に変える

おわり
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:06:55.69ID:VUwMzFE3
補足

内装3段を内装8段に変えた時は回り止めワッシャー(左右)も一緒に交換しなければならない
正爪用でね

ハブ用のスパナは15mm
片側ラチェットがついた良いやつを一本用意しておけば重宝する
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:51:59.33ID:SQU+qfNk
キャンプツーリングで流行りの職質されたら盗難車だったとか目も当てられない
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:04:21.26ID:VUwMzFE3
補足その2

忘れてたよ
前輪側も後輪側もエンド幅が狭いので、内装8段を入れるときにエンド幅を広げてやる必要がある
エンド付近に荷造りひもを何重かにして結んでおいて両側から引っ張ってエンドを広げておいてハブを入れると入る
アルミフレームだから力をかけすぎないように慎重にね
5mmぐらい広げればOK
チェーン引きはチェーン側だけ付けて、反対側は省いてOK
廻り止めワッシャーはスタンドの外側から嵌める
ハブナットは締めすぎると、ナットのネジがねじ切れるので注意が必要だよ
いちど、出先で、ねじ切ってしまい、えらい目にあったなあ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:14:33.91ID:VUwMzFE3
補足その3

内装8段のシフターは22φの径につけるやつだから
今風のドロップハンドルに付かないので、その場合は22φ補助バーをハンドルに取り付けると良い

チェーンの適正テンションはチェーンテンショナー軸とアシストギアの軸の距離を目安にする
軸心間距離にして65mm〜75mmが適正範囲
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:27:35.36ID:5gtdoKz1
クロスバイクなんてすぐ20km/h以上でるから
アシストなんてほとんどしないんじゃない?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:59:25.32ID:H/T2v8Sw
INTER-5Eってもう発売された?

英語ばっかりで読めないんだけど、電動変速機専用なの?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:26:25.20ID:afEkBZR/
>>474
エンド広げたら平行に修正しないと、ハブ軸がゆがみ、最悪折れるよ。
カンパのハブ軸が歪んだことあった(><)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況