X



暑さ対策について

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:05.76ID:CcNXdG7q
私は
・ビニールに100均の氷入れhttps://pbs.twimg.com/media/DAgt2RXW0AAVwKK.jpg
・スーパーでもらった保冷剤
を詰めてどれか1つを首の上に乗せて走ります

皆様の暑さ対策を教えてくださいませ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:04:03.35ID:ssIxt9AS
出発前に被るとちょっと暑苦しくなるけど、
走り出せば地肌出してるよりは明らかに快適

雨に降られるとどうなるかはまだ未経験
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:16:08.74ID:tziQXrvt
最近カバーつけないで走るようにしてる
腕が予想以上に汗まみれで驚いた
そして脚も汗まみれで跳ねた汚れがスネ周りについてめっちゃ汚いのなw
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:52:03.04ID:lyhPqURm
>>829
話は今さら感。太陽光を浴びて健康的な幸せを享受して年取ったあとシワシワシミ肌を受け入れるか、人生楽しい時に我慢してちょっときれいな年寄りになることに満足するか、個人の哲学。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:22:04.83ID:FSBP+r2f
暑さもそうだけど、虫が顔に付くから、フェイスガード使ってみたいな
長距離走るなら特に
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:33:42.84ID:Gffn0zdW
光浴びなかったらビタミンD不足から骨粗鬆症で骨折したり
セロトニン不足で精神病になったり
体や心を蝕んで綺麗な肌だけ残ってもな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:34:04.61ID:nCUXSxsL
彡⌒ ミ                          
(´・ω・`) ・・・
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:54:47.65ID:5OyyLbZA
日光浴は週2回、5分〜30分浴びれば必要なビタミンD取れるらしい
全裸ならすぐだね
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:08:34.93ID:k5MFqTjD
関東勢なので暑さ対策はもはや不要になったが
ゲリラ豪雨ふくめたにわか雨対策が必要

走るの止める、しか対策が無いw
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:36.58ID:aCIt760T
台風が行ったら暑さは復活するけどあの猛暑に体が慣れてしまったからもう大したことないな
雨対策は濡れるの前提で走ることだな
100均のカッパの袖を切り落としたのを着て胴体だけ保温していた
0846 ◆0DhPnZR.Lk
垢版 |
2018/09/04(火) 16:08:22.48ID:XvU76Wrv
8/19から行われたワッチョイ導入の投票ですが、発起人が失踪したことにより放置されています。
結果はワッチョイ導入賛成が9割だったにもかかわらず、ワッチョイ導入の申請も別人により取り下げられています。
ワッチョイ導入賛同者が多いようですので、出来るだけ適切な手順を踏みながらワッチョイ導入を目指したいと思います。

ワッチョイ導入の議論を自転車板全体に告知するために、自転車板の名無しさん「ツール・ド・名無しさん」を一時的に「ツール・ド・名無しさん@ ワッチョイ導入議論中」に変更しようと考えています。
名無しさんを変更することにより、告知が不十分だったという反論ができなくなり、ワッチョイ導入に係る投票がより適切に行われると考えています。
既にワッチョイ導入の議論は活性化しておりますので、名無しさんの一時変更については基本的に申請したいと考えています。
反対の方は以下のスレにてその理由を書いてください。
私( ◆0DhPnZR.Lk )が納得しましたら名無しさんの申請はしません。
独断で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535849057/


なお、ワッチョイ導入の議論自体は以下のスレで行う予定ですので、名無しさんの変更が通りましたらそちらにもご協力お願いします。
また、名無しさんの変更後の議論の方針なども以下のスレで行なっていますので興味のある方はコメントをお願いします。

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

以上、度重なる告知申し訳ないですがよろしくお願いします。
また、賛同いただける方は普段見られてるスレに本告知を拡散していただければ幸いです。
その際、同一スレに複数回貼られないようご注意いただければ幸いです。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:28:27.29ID:ywEPwTMH
土曜に道志道行ったら進行方向から雷雲が近づいて来て
あっというまに雨
予報じゃ雨なんて気配も無かったのに
自転車と体が濡れるのは問題ないが、スマホが
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:50:16.32ID:/ts71Cim
スマホの完全防水あっても過信したらダメなんだよね
IPX7/8でもきちんと拭いたあと何十回と振らないといけないと説明書に小さい字で書いてたりする
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:52:20.52ID:ozsyn0ar
お茶が温かいのになったし、ホットミルクティーも飲んだ
走り始めは半袖だと昼でも寒いね
ポタポタしてたらずっと寒いでやんの

from横浜
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:29:13.35ID:DeSFv1e8
もうこのスレも来年まで用はない
寒さ対策スレ誰か建ててくれ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:10:22.54ID:ieLLVb7L
暑さ対策も寒さ対策も羽虫対策も日焼け対策も全部バラクラバ。
冬のみモンベルのジオラインでその他はおたふくの冷感タイプ。
我慢大会じゃないんだからこれ無しなんて有り得ない。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:01:07.13ID:cbIqA6fC
真夏の猛暑対策より今の残暑対策が必須
ジリジリ暑いのはチョーしんどい(´・ω・`)
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:08:39.86ID:EmPxY7El
スレチではあるが、手袋忘れたけど曇りだし涼しいし別にいらんか
と、走り出したものの、昼頃から晴れて気温上昇、手汗が予想外に出て
ツルツル滑り、道志道の長い下りが怖くてビビリまくりだった
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:09:09.57ID:9yWEHR6T
>>868
海外のプロ選手でグローブしてない人結構見かけるけど滑らないのか気になってた
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:40:55.35ID:IM99iW+J
昨日走ってて思った
走っていて一番気持ち良い気温は、体温より10度低い説。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:58:57.83ID:MUNH85XX
人それぞれだろそんなもんは…

熱射病スレスレが最高って奴だっているだろうし
極寒の中で湯気上げながら走るのが至高って奴だっているだろう
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:32:32.59ID:kMsaXnAm
普通に言ってる意味が分かれば気にならない
それより屁理屈的なツッコミする奴には辟易する
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:24.43ID:NYsbuIHO
確かに人それぞれってのはあるな
今なんか30〜25℃くらいでそれこそ体温より10℃近く低い事もあるけど、陽の射し方や湿度なんかで不快な暑さに感じることもあるしさ
自分の場合ではあるけど、それこそ7月の猛暑だって気温は高かったけど湿度低いおかげでそれほどキツくなく過ごせたし
寧ろ今よりは快適だったな
暑いのが好きなのもあるけど
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:52:45.82ID:zYAPit9p
最近は湿度が高くて不快な日が多い
猛暑が続いていた時は湿度が低い日が多かったからこの不快さはなかった
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:13:48.23ID:uUwIskb6
確かに昨日はジメジメしてて汗のまとわりつき方が不快だった
ちなみにマラソンだと15度がベストと言われてる
自転車は風を受けて体感温度が下がるからもうちょっと高いほうがいいんだろうな
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:04:06.27ID:xJDG+Mx/
シンゴストップさえ無ければ30度オーバーでも結構快適なんだけどな
止まった瞬間にサウナに突き落とされるからな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:08:57.02ID:G2waIfeq
マラソンは15℃か
個人的には5月が一番好きなので20℃前後が最適かな
気温だけなら10月も同じようなものだが、なぜかあまり好きじゃない
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:14:18.18ID:vl6SIMgJ
30度オーバーどころか日向の路面は50度近くだったよ
喉元過ぎても忘れられない暑さ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:57:55.01ID:0OFeg7iZ
新潟で10月に36度wwwwwwwwwwwww
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:32:22.84ID:0tsXHL9o
新潟じゃないけど、朝は涼しかったので半袖に長袖インナー着て出発したら途中で暑くて倒れそうになった
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:59:18.41ID:qp9qKors
凍ったペットボトル売ってるじゃん?
アレをちょい溶けになったらカッターでペットボトルの口切って保冷ボトルに入れたらいいんじゃないかという気がしてきた
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:37:41.39ID:D8plN2C+
味を気にしない俺は、コンビニでアイスコーヒー買って残った氷をボトルに掘りこむw
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:12:54.36ID:bEgPJnBP
今日は寒かった
寒さ対策スレってどこよ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:23:14.64ID:ZfYz4JeT
頭悪そう
寒さの度合いを読み間違えたら寒すぎるか暑すぎるか汗の処理が追いつかないとか色々考える事多いのに頭悪いんじゃないの?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:49:16.83ID:9YzMqaOy
どうみてもそうするべき
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:00:32.74ID:B3TW1lnT
自転車始めて最初の夏は乗り切れたけど冬が心配
バイクと違って体動かすから服装が難しそう
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:52:50.14ID:st7pGDyQ
ユニクロの防風(ブロックテックだったかな?)パーカーと
同じくブロックテックでストレッチのジーンズとかおすすめ

薄手だけど風を通さないので、分厚い服着こむよりも安定して暖かかったりする

自分の発熱も逃げないので真冬でも結構いける
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:29:03.92ID:St3eK6Qc
話が全然噛み合ってないな

>>913
基本、中間着以外は専用品が無難
胴体と首とふくらはぎをしっかり保温して背面から熱を逃がす
今の時期ならウインドベストかパールイズミの前掛けがあると便利で快適
緊急時は新聞紙を使う
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:44:35.96ID:L77rPylg
今更MTBだなんて言えない(言ってる)
ここはみんな優しいですね
ユニクロ覗いてみます
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:06:21.60ID:Ox2ChomA
>>902
読み間違えるなよ・・・
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:41:00.64ID:jNm7Ixr2
エアコン付きヘルメットかよw
バイク用だけど
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:44:59.70ID:phM7KISJ
暑さ対策とか変な事言うなよ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:49:43.40ID:pl7PyfNJ
冬アンダーの下に夏ノースリーブアンダーって効果ないかな
夏で汗を吸い取って冬で吸い出す
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況