X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 02:16:46.31ID:FKX9pJuy
2.5までのチューブを3.0のセミファットに応急措置的に
使おうと思ってんだけど ダメかな 一週間普段乗りでもてばいいだけなんだけど
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:43:07.87ID:et1r7gvo
バルブ付近の変形を見ながら空気入れてって問題なさそうならとりあえず大丈夫かな。
あとは2.5で使う時より伸ばされ薄くなるんでそこらへんどうなるかだね。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:16:29.91ID:6TiJ6NAX
29erのを予備チューブにしてロングライドから生還した
ファット乗りの話なら知り合いから聞いた
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:24:55.39ID:+0H0D9/P
>>320
使えなくもないんじゃないかな、とは思う。
でも、チューブは適応範囲内でも余裕がある方がパンクしにくいよ。
ゴムは伸びた状態でちょっと傷が入るとピリッと行きやすいからね。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:28:41.55ID:rJ8trBXY
28用チューブ分厚い(126g)ので大丈夫かと38タイヤに入れたら30q位走ってからだけどリム側でパンクした
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:07:35.02ID:94sla/qD
この前、MTBの後ろタイヤで画鋲踏んでしまったときに、何てこった!と思いつつ鋲を抜いたら、
プシュっと空気が一瞬抜けて、その後は抜ける様子がないので恐る恐る走ってみたら普通に走れた。
その後6kmくらい普通に走ったところでだんだん空気が抜けてタイヤは潰れてしまった。
これは、その直前にタイヤを1.95から1.5のに交換していてチューブはそのまま(適正範囲内)だったから、
タイヤが細くなったことで、チューブが伸び切らずに厚みがある状態を保っていて、
鋲を抜いてもゴムの伸縮性で穴がほぼふさがった状態になり空気がなかなか抜けなかったということだろうか。。。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:24:29.50ID:L/mFrkPl
>>327
なぜかスローパンクにだけチャーを付ける人が多いのは、
たぶんかなり昔の本の影響だと思う。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:41:34.24ID:FTuirwt2
タイヤを外さずに交換できるチューブなんて有ったのか!
内装のママチャリの後輪は面倒だからなあ
必死にやって汚れた手の洗浄も面倒だし
外装も楽ではないけどね
予算は倍以上になるが考えどころ
あれって実用的にはどうなんだろう?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:51:48.85ID:kSc8R7vQ
>>332
厳密には回転体としてのバランシングがー!
とか、言う話になるんだろうけど
所詮ママチャリ用途レベルなら無視していいレベルだし

昔から売ってる物らしいし
実用的には何の問題も無さそうなので
金額が折り合うのなら買って良いかと。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:10:55.18ID:ybcDSNA/
自分もこれから駆動系バラしてメンテします
ついでにぶれーきの当たりも微調整したい
FD RD外して綺麗にして注油、取り付け調整まで終わらせないと、明日の通勤がアウト
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:44:29.04ID:AWFCPzQg
TOTOウォッシュレットを自分で修理したい。
見てもらったら温水ヒーターが漏電でショートして壊れているらしい。
そのため温水の温度が一致せずシャワーが作動しないということ。
ヒーター以外の故障はない。
ヒーターを自分で交換するか、ヒーター温度と連携せずにシャワーを使えるように出来ないものか?
TOTOに頼むと3万弱するということ。アホらしい。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:45:32.96ID:AWFCPzQg
スレ汚しすみません。間違えたようです。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:19.69ID:kLWrnH6T
家電は修理して使うように考えられていないので、買い替えしたほうがいい。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:29:14.14ID:GB1RYVSp
パンク修理で使いやすいディプレイスタンド〜メンテナンススタンドでおすすめありますか
とりあえず定番の折り畳み式のディプレイスタンド買おうかと思ってるんですが、浮きが少なそうなんで使いにくいのかなと思いまして
ディプレイスタンドならミノウラの アルミスタンド DS-30ALというのが候補です
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:30:40.68ID:GB1RYVSp
ディプレイスタンド→ディスプレイスタンド

です
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:47:36.84ID:dIRi1vzK
>>346
自転車の種別によるんじゃないかな?

クイック・リリースなら、外して修理すればいいので、
スタンドはいらないし。

軽快車だと、そこらへんの商品じゃフラフラするし。
ディスプレイ・スタンドで出来ないとは言わないが、
ブレーキ、変速機の調整用ってイメージがあるなぁ。
あとは、スタンドついてない自転車を立てておくためとか。
それこそ、ディスプレイ用。

パンク修理用でミノウラなら、ワークスタンドって言われるやつがいいんじゃないのかなぁ。
http://www.minoura.jp/japan/tool/tool.html#repairstand

フレーム掴むタイプで似たのは、3rd Partyからもいろいろ出てるよ。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:02:10.85ID:GB1RYVSp
ありがとうございます
クロモリのロードバイクです
部屋の中で修理する予定なんです
以前修理した時は裏返しにしてやったんですが作業スペースが狭いこともあって一々裏返すのもめんどくさいなと思いまして
クロモリなんで重たいのもあって

やはりパンクだけでなく総合的な修理考えるとディスプレイスタンドよりワークスタンドというのがいいんですかね
候補して考えてみます
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:12:01.46ID:37r9Wbis
なるほど

フィクションサイクル店長さんのツイート:
"その通りです チェーンが伸びるという表現すると外に見えてるプレートが伸びたと勘違いされますが、
普通に考えて人力ごときで鉄のプレートを伸ばすことなど不可能です
実際には摩耗で、主に減っているのはピン部分となります さらにこのまま使用するとギアに掛かる負荷が分散しないので歯が減ります"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1019231180548214784
https://pbs.twimg.com/media/DiUJWmfV4AEbEVY.jpg:orig

"自転車のギア摩耗の要因は『伸びたチェーン』
チェーンが伸びるとピッチも長くなってギアに掛かった先頭のリンクしか駆動伝達の仕事をしなくなる
そうなるとトルクが分散しないので、ギア歯の片側だけがどんどん摩耗してしまう
上位グレードほど交換が高いので、チェーンはケチらずどんどん替えるべき"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1019246465963548672
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:22:39.17ID:yaMIcXA5
それを知らないレベルの人(つまり初心者)もこのスレにはいるって事
初心者が知ったかで書き込んでる情報とそうでない情報を見分ける目も必要
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:30:28.84ID:wkqt6wQ1
ま、俺は素人なんで黙って交換するだけだけどなw

素人ついでにホイール手組。二回目なんでうろ覚えで組み始めて
色々失敗して結局本引っ張り出して流し読みして失敗して
一言一句逃さぬよう熟読して結局3時間かかった。初心大切orz
(あとはレースの配信観ながらテンション調整&ブレ取り)
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:35:25.60ID:yaMIcXA5
>>356
流石にホイール弄れるのは素人とは言わないでしょうw
ホイール組の達人とかいうDVDでも買うとか?(ステマではない)
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:39:38.21ID:ybcDSNA/
ホイール組み挑戦してみたいね
センター出すのが難しそうだよ
振れ取り台は何使ってるの?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:45:44.87ID:okyoPWnc
ホイール手組み憧れちゃうね

セミファット用の極太リムのホイールなんて全然売ってないから
自分で組めれば格安で入手できるのに。

吊るしのパーツをただ買って組み合わせてるだけのは
オーディオで例えるならバラコンで組んでる人

手組みホイールやってる人は自作スピーカーまで逝っちゃった人

ある意味かっこいい
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:42:16.71ID:wkqt6wQ1
基本ケチなのと、折りたためるのでミノウラの一万円前後の振取台セット
仕様には無いけど左右のガイドがセンター出し可能だった。でも構造上毎回調整推奨。
(ってヨドコム見たらブリジストンの振取台が安いな。左右しかみれないみたいだけど)
あと安いテンションメーターは欲しい。

今回どうもスポークが短かった気がする。3mm前後ねじ山が見えてるけど無事終了。
(例の計算サイトの数値から0.9mm切り捨てたのと、交差数が多くてフランジに掛かるせい?)
ニップルが外れるようなら2〜3mm長い奴に交換しよう。
短いので作業手順が少しでも違うとニップルに届かなくて苦戦した。

でもスポーク貼る作業が終わったら、振れ取り台で大まかにリムの上下合わせて、
テンション揃えて、あとは実走して様子見ればいいんじゃないかな。プロじゃないんだしw
触取台無くても代用する方法はあるみたいだけど、テンションメーターはあった方がいいかな。
ニップルの硬さ≠テンションだし、テンション揃えた段階で左右のブレも少なくなってる印象。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:43:06.52ID:rlQJUfKc
>>356
俺は文字より画像見ながらやった方が早かった

>>359
> 手組みホイールやってる人は自作スピーカーまで逝っちゃった人

エンクロージャーを作ったり、エッジの張り替えはやってるが、
ボイスコイル手巻きとか、コーン紙自作とか、コンデンサー自作までは逝ってないw

最近ミノウラTRUE-PRO COMBO FT-1のグラグラが嫌になってきた・・・
ホーザンC-700 スポークネジ切り器は便利
長めのスポーク買っといてその都度切って転造すれば組めてしまう
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:16:05.42ID:AUJnP34V
>>359
手組は思ってる以上に簡単だよ
wh-r500の玉あたり調整しくってハブ破損したからハブだけ交換したけど簡単だったわ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:14:09.21ID:CjdtFlXa
>>363
俺もきっかけはハブ(ダイナモ)交換だった、ただし406だけどね
ハブダイナモが壊れて中で変な音がしだしたから、交換しようと思いついでにスポークもシルバーから黒へ変えようと
全バラ組み直し、合わせてリアも銀ハブ+銀スポーク⇒黒ハブ+黒スポークに変更
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:39:33.29ID:edhN3LOL
>>333
チューブは大丈夫そうだけど
車輪を外さなくても交換できるタイヤ・・・は絶対に無理だな
接合部がチューブからの圧力に耐え切れそうも無い
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:44:25.64ID:XuqsBL6l
>>359
手組は、つべで手順見ながらやれば出来る位には簡単
あ、スポーク長計算は気を付けないと。位かなー
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:26:36.42ID:bcixTfaT
振れ取り台持ってないから、振れ取り台を使わずに簡易的に振れ取りしたいんだけど、バイクを逆さにしてフォークやステーからタイラップ等上手く使ってフレの状況を見つつ調整。。。したい。
タイヤはやっぱ外してやった方が良いかな?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:47:59.98ID:nuR9pU+A
間違って買っちゃった、Boostハブじゃないホイールと
Boostハブなのに25mmしかリム幅がないホイールが余ってる。
ハブはXTで結構いいんで転がしとくのはもったいないんだが、
これを素材にいよいよ手組ホイールやってみるか・・・
フレーム交換やコラムカット、インナー配線での
ドロッパーシートポストや油圧ディスクのインストールやら
もう一通り自転車整備できるようになってきたな。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:50:45.93ID:oiC0Of1H
>>371
こういう感じで片側から測定だよね?
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/unior/pocket-wheel-truing-tool/
タイヤ外せば縦も見れるけど、簡易的・タイヤ外すの面倒なら横だけでもいいんじゃない?
シングルウォールの場合は空気抜いてから(ダブルでも念のため抜いてもいい)ニップルを回して、
最後に空気入れる前にタイヤ潰してリムテープがズレてないか確認ね。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:03:17.80ID:jprf9XDa
段差を超えるとフロントホイールの方から少し異音が聞こえるんですがmavicのrsys SLR2016でそういう事例ってありますか?
使って1000km程度です
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:12:57.40ID:oiC0Of1H
>>375
年式違うけど8000kmくらいでハブ内の輪っかの擦れで異音出た事あるね。
しかし1000kmとは結構早めだなぁ、ヘッドやワイヤー揺れ等ではなく確実にホイールから出てるならショップで見て貰ってもいいかもね。(初期不良疑い的な意味で)
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:32:23.81ID:yGdAIyrb
>>374
サンキュー
こういう簡易的なものも売られてるんだね
ホームセンターで適当な材料買って来て、自作してみようかな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:33:26.71ID:jprf9XDa
一度別のホイールに交換して試してみます
確かにステムやワイヤーが原因かもしれませんね
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:55:49.27ID:ilQhPWdx
振れ取りでタイヤ外すのは、リムを上下を見るガイドに当てたいときだけでいいと思う。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:41:38.69ID:jprf9XDa
>>375です
すみませんスレチでしたね

で、一応原因は携帯用空気入れでした
が、その前にステムとアンカーの調整をやったんですがその影響か前とは違う音がします(前からなってたのかもしれませんが)

取り付けに際しての順序ってアンカーを締めてからステムを締めるんですよね?
サイトを見るとアンカーは玉当たりを出してガタつきが無かったらそれ以上は締めなくても良いみたいな感じで書いてありましたが
それとも少しくらいは締めないといけないんですか?
なんか加減が難しいので聞かせてください
ユルユルの状態から回していって少し硬くなったところから一周くらいさせてもう少し硬いって感じでやったんですが
一応左右のハンドリングに硬さは全く感じません
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:37:13.90ID:oiC0Of1H
>>383
順序はOK、締め加減は手応え出たポイント判断の個人差やモノによりダラダラ固くなる場合もあるのでなかなか難しいけど、
よくあるパターンは手応え出てからさらに1/4〜1/2回転くらいになると思うね。(1回転は多く感じる)
以前、俺が適当に直読トルクレンチで調整してみたらその値は3Nm前後だったよ。(あくまで参考値、実際は数値頼りではなく感覚で調整すべきと思う)
ガタは判りやすいからいいんだけど、ハンドル固くならないくらいの微妙な締め過ぎは判断が難しいね。
俺は綺麗な路面でサドルのみ掴んで押し歩き、車体を傾ける事で自在に操舵できればOKとしてるよ。
これはこれで実走よりワイヤーの反発の影響がモロに出るのでワイヤー付いたままやる場合は少々厄介だけどね。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:41:37.34ID:jprf9XDa
>>384
なるほど
丁寧に教えていただきありがとうございます
トライしてみます
それと細かいことかもしれませんがアンカーを締めるときって上から体重を乗せて抑えながらやったほうが良いですか?
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:07:56.75ID:8P4/rPjm
>>385
押し付けは不要、というか余計な力は掛けちゃ駄目だね。
その代わりにボルト使って下玉押し〜トップキャップ間の圧を調整出来るようにしてあるわけだしね。
例えばコケてステムが変な方向を向いたから緩めて直す必要が出たと、
しかしいつの間にかアンカー一式が消滅した場合、(そんなんあるか知らないけど)
ステムを押し付けつつステム締めればとりあえず走れるようになるかもしれないけど、
押し付ける力は不安定だよね。これがボルト回す事で調整出来たら微調整効くよね。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:33:00.47ID:5GhA8Pn+
>>387
はえ〜確かに
ありがとうございます
では明日早速試してみます
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:58:33.63ID:YjgbdZja
>>371
タイラップ使うのはいいアイデアだよ。
ただ、芯割でちゃんと寸法が出てるかどうか?を知るのが難しけど。

人間の目は、とても精度が高いこともあるから、
一度試してみるのはいいと思うけどな。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:08:49.55ID:EPShakbR
振れ取りって結構技術が必要なイメージがあるけど店に持って行った方が良いかな?
シャマルウルトラやrsysなんだけど
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:15:05.17ID:Z0GzsEg0
シャマルは自分でスポーク交換までできるけど、
rsys(オレのはキシリSRだけど)のNDSの方はムリだった
あのリングが手に入れにくくて、乗ってからの再調整をする気になれない
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:51:53.26ID:a1juUKk9
>>393
直ぐに出来るのが技術

やってること自体は簡単なこと
張り過ぎた(緩みすぎた)スポークを調整する、だから
経験が技術になるんだけど、経験ないうちは便利な道具に頼った方がいい
道具が高いとか時間がないなら、経験ある人にやってもらうべし
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:06:48.00ID:WUkMNBVj
触れ取りは自転車につけたまま出来るのが
センターズレ対策でも一番だが
面倒くさいんだよな

そんなわけで
ダンボールでもいいから簡易触れ取り台作ってやるのをおすすめする
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:08:31.54ID:S6gb3Y3m
ある程度向き不向きもあるような気が。
例えば、道によく迷う人とそうでない人。迷いそうになった時に戻れる人、
どんどん間違った方へ行っちゃう人。
振れ取りなんて単純に見えるものでも、似た部分があるような気がする。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:24.72ID:qj3Tbeto
安いホイールしかいじったことない奴は
数万円以上するホイールの整備について語るな
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:24:20.38ID:TsPf3c/v
高いホイールより安いホイールの方が難易度が高いのが多い
高いホイールしか弄ったことない奴は
ホイールの整備について語る資格は無い
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:21:40.08ID:CY35uDRS
安い完成車についてくる安ホイールまでだろ、フレームにつけたままタイヤつけたままで振れ取の真似が許されるのは
振れ取り台、センターゲージ、スポークホルダー買ってからイジりましょう

たいした知識ないのにむやみやたらに
糞ホイールイジった経験だけを根拠に触れ取りすすめる奴多すぎ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:24:52.59ID:CY35uDRS
>>403
そんな奴どこにいるんだ?
お前の脳内だけじゃね?
安いホイールしかいじったことない奴はこのスレに沢山いるみたいだけど
高いホイールしかいじったことない奴なんて存在するの?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:33:44.26ID:ZpZuln5N
よくわからんのだけど振れ取りは初心者がやるならショップに頼んだ方が良さそうだな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:51:32.12ID:X8ENZvWi
振れ取りがそんな特殊技術のわけない。
それに安ホイールでしょっちゅう調整せざるを得ない奴の方が上達するわ。
振れ取り台だのスポークテンションメータだのセンターゲージだの買いこんで
ろくに扱えもしない奴が悦に入ってるのは見苦しい。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:58:42.77ID:LQnvX2tT
>>407
上級者でもそう
自伝者の最難関が触れ取り
こいつが出来れば整備士認定書はアホでも取れる
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:36:52.46ID:LQnvX2tT
変換ミス程度で揚げ足取る幼稚園児なアホってどうしょうもないだろう
っとアホなりに思いました
まる
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:23:06.67ID:WaP+30fC
変換ミスって
じてんしゃ→時点者
っていうのを言うと思うんだけど、アホはそれも解らないんだなぁ、と思いましたまる

打ち間違いなら解る
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:54:52.60ID:M0JDI1SY
>>407
やるなら腹括れって感じ
最初は振れ取り台ないと厳しいと思う

段ボール云々書いてる人いるけど、それは経験があるから代用できる訳であって
何も知らない人に段ボール与えて「これで振れ取りして」は乱暴でしょ?

―| ―|
|― |―
―| ―|
|― |―

基本的に横はこの2パターンなんだけど
左は二番目が長すぎるから、締めてスポーク+ニップルの全長を縮める
右は反対に短くなってるから、緩めて伸ばす
縦振れは二ヶ所連続で長すぎるか短すぎなんだよ
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:29:10.64ID:F2uaLkML
ショップでバイトしてると本当に横ぶれとっただけのホイールよく見るよ
センターズレまくり、エアロスポークねじれまくり、やたらとニップルが傷ついてる触りたくないホイール多く来るよ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:43:33.06ID:NcpFHCIe
このスレ見てると振れ取りの技術習得を兼ねて冬に手組ホイール組みたい気持ちが湧いてくるんだよな
まずは振れ取り台から買わなあかんけど
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:32:25.54ID:LDXnP4zU
振れ取りはやればやるほど、上手くなってる気分だけどな
最初は2時間くらい掛かったけど、次は1時間、その次は30分みたいに

やっぱり慣れだと思う
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:37:14.31ID:6bJoXESf
体重重くて後ろのスポークよく折れるから、自分で交換するようになって自然と振れとりも覚えたわ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:26:36.72ID:i6FSsuFm
ふれ取りは気にしだしたらキリが無いから、妥協して調整してる、年に1回は家にある自転車のホイール外してアサヒに持っていってホイール1本1000円でふれ取り調整してもらってるわ。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:14:31.52ID:hPiuUjK+
>>426
ホイールを空転させたとき、リムの端とブレーキシューが常に一定の間隔を保って
スーっと回る、それを見て美しいなと... w
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:40:49.16ID:tbSPI2KH
回転させてるのに静かな水面の如く止まって見えた瞬間が至上の喜びだな
光なんかあてちゃったりしてさ
今では面倒臭いからそこまで追い込まないけど
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:56:58.65ID:OjCf3hyf
車のホイールポン付け出来る自転車があれば振れとりの心配しなくていいのに
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:58:44.26ID:OEYvH3Fb
フォークかフレームに当たるくらいタイヤが振れなければ気にならないし
ニップルが緩み過ぎて無ければ問題無い。
むしろテンション揃える事の方が大事なんじゃないかと思えてきた。
鈍感なのかもしれんがw
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:38:58.05ID:OEYvH3Fb
ですよねー。逆に左右調整はテンションの差が大きくならない程度で済ませて終了。

それにしても3mmネジが見えてる状態は怖いので、今日届いたスポークで週末を過ごす
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:54:18.81ID:Cn6k5IsY
>>440
とりあえず見た目のインパクトはすごいが
ただのワックスに近いものだと表面に塗っただけではリンクの中に入っていきにくいような
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:11:41.72ID:U6PzRcmN
振れ取りって意味有るんだろうか?
少々のフレならそのままでも問題無いし、
数年乗って出来た大きな振れならもう寿命で修正出来ないし。
定期的に修正して寿命が伸びるのかはちょっとわからないなあ。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:21:24.11ID:YgaeNrcs
練習用ホイールと本番用ホイールを分けてれば振れ取りは要らないって事よ。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:50:01.95ID:/HC1nIsd
変速調整していて、シフトアップ・ダウンのどっちもこれでいいだろうというとこまで出来たんだけど、手でクランク回してるとどうも手応えや音に違和感ある気がするしプーリーケージが細かく動き続けるんだよなぁ…。

と思って、空転している後輪にふと目をやると、スプロケがまるで狂おしく身をよじるようにウネウネ動いてた。もしや違和感の正体はこれなのか。

ハブのゴリ・ガタやスプロケの取付も誤りは無いんだけど、フリーボディかハブ軸がおかしくなってるのかね?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:53:15.90ID:PaA12uL1
実走行で不具合でなければ気にすんな
ダメな奴は負荷かけた途端に異常が出る
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:03:09.98ID:D6Vt4OHd
入門用のSRAMの8sスプロケはウネウネしてた。
Tiagraと105ではならなかった。
剛性不足ってやつかな。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:36:44.83ID:z/vwACQF
嫁の乗らなくなったリアサス付き安ミニベロの改造してるんだけど、錆だらけになったJOYTETCH SEOってハブが調整してもゴリゴリなんで窓からぶん投げたいが、バンドブレーキ+ボスフリーなんで代わりになるホイールが見当たらない
これからホイール手組を覚える良い機会とは思うが、色々調べてローラーブレーキ用RH-IM11ってシマノハブがフリーホイール7s化も出来て一石二鳥ではあるんだけれど、これしかないのかな?
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:38:14.79ID:iPemtIcl
初めてスプロケとリヤディレーラーを山向けに自分で交換したんだが(新型105ね)
ネットの解説やらYou Tubeを見ながらやったらあっさり交換できた
難しいイメージだったけど、なんか拍子抜けした…
チャレンジしてみるもんだなあ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:42:14.42ID:Xa2MVEBt
スプロケってうねるのかよ…?全然気にした事なかったぞ
>>456しかも直し方クソめんどくせーのか
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:07:22.39ID:ccfiblNL
クロスバイクを分解したはいいけど
組み立てられません
このままだと一生置物になります
助けてください
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:38:12.39ID:lmf7cy8O
たまにロードバイク乗ってる人で
キュルキュル!キュルキュル!
鳴らしながら走ってる人を見かけることがあるが
ああいうの見るとチェーンに潤滑剤振れよ!て思いますね
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:54:38.43ID:ccfiblNL
>>475
ハンドルでした
前輪、後輪つけてあれだけ余ったので焦ってしまいました


とりあえず異音はするけど動きそうです
皆様ありがとうございます
助かりました
いってきます
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:27:59.72ID:3d8B5jtZ
踏み込むとペダル、クランク、BB付近からキコキコ音がし出したんだが。クランク増し締めしても消えないし、ペダル持って手で勢いよくクランク回してもキコキコ音はしない。ちなみにBBはスクエアタイプ。いったん、全バラして組み直してみるか
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:59:12.55ID:3d8B5jtZ
せいぜい2000km位しか乗ってないけど、10年モノだからグリスが変質しててもおかしくないか・・・

BBはLN-7922、ペダルはVP-196
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:56:02.20ID:2BkmolDM
【経験則】異音解消スレッド9【霊視能力】 [無断転載禁止]
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497194973/
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:59:07.98ID:3d8B5jtZ
みんなありがとう、今度の週末にBB、クランク、ペダルバラして清掃&組み直ししてみます

3年振りに引っ張り出したらフリーハブが逝っちゃってて、交換ついでにハブからヘッド、ブレーキ&シフトワイヤ他全バラしたのに、クランク周りだけサボったんだよね
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:00:25.47ID:g23LHbKS
ボスフリーって隙間から注油だけで良いのかな?気持ち悪いから全バラしてクリーニングしたいものだけど
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:26:47.88ID:sYejpYPG
スクエアテーパーのBBはシールドされていてメンテナンスする余地が無いんだけど、この間クランク外してBBも外してBB周り綺麗にして組み直したら、回転が驚くほど滑らかになった
よく乗る前にクランクの位置を踏みやすい位置に直すのに、クランクを逆回転方向にちょっと蹴ったりするじゃん?
あれやると今までと比べて1回転余計に回転するレベル
汚れが抵抗になるレベルでこびりついてたって事かどうかは分からないけど、何にせよバラして掃除して組み直すのはおススメ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:33:44.53ID:BqZnMBXP
>>496
時々回しながら、反対側からきれいな油が出て来るまで注油を継続
その後は溢れてくる油が止まるまで放置
実際は車輪を寝かせ、油はハブのフランジ側から入れてトップギアの側から出した方が始末が楽
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:56:55.43ID:DVkJFNZz
>>452だけど、レスもらって『そんなもんなのか』と思ってググったら、結構ありがちなことだったんだね。失礼しました。

フリーボディ外して着けての繰り返しで具合見るのは手間掛かるから、お盆休みにでも気合い入れて試してみようかな…。

ところで、色々ググったりここで何度か質問させてもらってしばらく取り組んできたバラ完?レストア?が一応出来上がったので、さっき試走してきたよ。
車体を手に入れてから放置してた期間も長かったけど(笑)、寄せ集めのパーツで暫定仕様ながら組み上がった。

こいつを含めてアルミロード3台持ち(うち1台はまだ組んでない)なので、カーボンかクロモリバイクに手を出そうとしてたけど、散財はちょっと我慢かなぁー

https://i.imgur.com/Mt9yCr3.jpg
https://i.imgur.com/MD3MGDX.jpg

どうも、記念パピコでした。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:24:17.75ID:kJlBJqic
Bikeinn.com使った人居ます?
安くて欲しいものが有ってポチりたいのですが海外通販なので
送料上乗せとかのトラブルが有りそうでちょいと決心がつきません。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:08:09.94ID:Ms0rMuWk
>>500
大丈夫、というレスが着いたとしてもそいつがたまたま大丈夫だっただけかもしれない
やめとめ、というレスがついたとしてもそいつがたまたまハズレを引いただけかもしれない

つまり自己責任
不安なら安心料を上乗せして国内通販
それでも不安ならさらに上乗せして実店舗で取り寄せるしかない
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:24:06.51ID:1ImwbBEv
>>500
不安ならねらーにも実績のあるとこにしとけ
bellati,bike24,chainreaction,jensonusa,probikekit,excelsports,merlin,planetx,slane,wiggle,,,,,,,
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:34:59.51ID:GklsS+Fk
なんだ、使ったことがあるやつがいるかどうかが知りたいだけだったのか
だったら最初からそう言ってくれればいいのに

いるんじゃね?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:39:29.86ID:kJlBJqic
使ったことない人の思い込みや想像なんか聞いてませんのでね。
判らないならわかりませんごめんなさいと書きましょう。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:41:44.96ID:Ms0rMuWk
見ず知らずの人に後押しされないと買い物できないんでちゅねー
ママにおねだりしまちょうねー
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:49:28.89ID:1ImwbBEv
俺だったら日本人の評価だけじゃなく海外の評価もあちこち参考にするけどな
しかも平気でうそをつくねらーの巣窟だぞここは
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:54:08.55ID:BqZnMBXP
>>506
ボールとアウターボディー、インナーボディーのボールレース、ラチェットの全てに油が行き渡り
汚れが洗い流されることで完成
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:25:25.29ID:kJlBJqic
流石に敷居が高いしトラブルなく注文出来るまでにはもう少し時間が掛かりそうなので、
今回はまず近くの店舗を当たってみますわ。ありがとうございました。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:31:57.73ID:UBQzedY4
2日前に組んだホイールを微調整してリムダイナモ外してハブダイナモ用ライト付けて終了。
結構細かく調整したような気もするけど、走ったらテンションとか変わりそうな気がしないでもないw
ちょっと暗くなったけど、ハブダイナモなら雨や雪で滑って点灯しない事もないだろう。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 02:59:51.16ID:f26mryfM
前スレのこれ

19ツール・ド・名無しさん2018/05/20(日) 17:56:46.80ID:s8uZov5f>>24
タイヤが少しボコってなってる気がする
なにが起こってるでしょうか
後で中見てみるけど


さっき前後ともタイヤ&チューブ交換したとき見たら
内側にナイフで引っ掻いたようなキズがあった
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:13:12.87ID:sEKCATbc
FDとクランク、BBを替えたらフロントの変速(中間からアウター)がスムーズにいかなくなってしまいました。
アウターチェーンリングとFDの羽の間にチェーンが挟まってしまって
スムーズにクランクが回らない→アウターに乗らない。という状況です。

調整ボルトで調整しても改善しません。解決策を教えてください。

交換前FD-R453から交換後FD-R3030で、いずれもトリプルで歯数変更なしです。
よろしくお願いします。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:39:48.81ID:5bI3JyJR
・ワイヤーのテンションが低すぎるからキンキンに高くする
・FDの稼働範囲調整ボルトを完全に抜いてみる
・右クランクとBBの間にスペーサーを入れてるなら抜く

とりあえずこの辺かねぇ
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:47:44.56ID:Dz2BN2D1
ワイヤーもそうだし
良くあるのでディレイラーがチェーンリングと水平ではない
若しくは変速し辛い傾きが付いてる
と言うのがあるな
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:05:38.80ID:FPiQXo/Z
ブレーキワイヤーを潰さずに固定したい
締めすぎだと思うけど、トルクレンチないから良くわからん。
場所が場所だけに強く締めすぎちゃう。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:37:31.61ID:hRdlRHsq
そういう人はトルクレンチ使っても不安になって余計に絞め込むと思う
ワイヤーを固定部に挟んだ状態で少し締め込んでBレバーを思いっきり握りこむ
動いたらさらに少し絞め込むを繰り返して経験としての安心感を覚えたほうが良いんじゃないかな
0533521
垢版 |
2018/07/30(月) 19:37:37.98ID:sEKCATbc
取り付けはシマノマニュアル見て取り付けました。
FDがアウターの歯まで届いているのは確認しました。

ttps://shop.r10s.jp/bebike/cabinet/shimano4/fd-6700-1.gif
この隙間は3mmになっているんですが、狭いほうがスムーズにいくんでしょうか?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:39:36.84ID:tvrjlOcB
トルクレンチ持ってるけど安物でトルクが胡散臭い。
オススメ教えろ下さい。
今使ってるのはYC-617-2S
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:48:49.07ID:VL3CW350
あとはサイズが極端でシートステーアングルに合致しないfdつけたとかかなあ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:51:11.07ID:Dz2BN2D1
>>533
ネジ調整は?
簡易スダンドとかは?
そもそもようつべ見て調整は?
全部やってから再度質問してみて
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:51:10.20ID:UBQzedY4
挟まるというか、アウターに掛からないから挟まる?
チェーンが短いとか…
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:07:43.26ID:tvrjlOcB
>>537
>>538
ありがとー

トーニチ良さそうだけど、
3Nと20Nとかだと2種類いるってことかな?
なんかそんなラインナップだよね?

デジラチェ2〜30Nのヤツとかあるから良さげだね。

とりあえずもうちょいリサーチしてみる。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:17:08.41ID:9TYhU7rE
>>533
チェーン、チェーンリング磨耗やFDリンクのガタやFDガイドの変形(隙間が拡がると挟まりやすくなる)は無し?
高さについてはインナートップでガイド後端にチェーンが当たっていなければ試しに少し上げてみてもいいかもね。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:29:22.31ID:9TYhU7rE
>>540
だね、複数必要になるね。
F23Nなら一応カバーしてるけど、シビアに行きたいならレンジ両端1割くらいは使わないほうがいいね。
俺は目標まであとどれくらいか判る直読式は好きだけど、殆ど横向きな自転車用途だと目盛りが読みづらいデメリットあるね。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:58:48.31ID:TQbEKsPK
何をやって何をしていないのか全く説明になってないんだから
youtubeのFD調整動画を見て同じようにやればいいじゃん
それと最低でもメンテナンススタンド必須
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:44:07.71ID:GmFjtBvA
>>521
FD-R453ってもしかしてフラットバー用の? もしそうならFD-R3030はドロップ (STI)用
だと思うので非互換かと。変速レバーは何?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:06:03.73ID:Y1DJk8TU
クランクはトリプルってだけで、何に替えたのか型番示されてないんだよね
世代の違うクランクとFDだと、どう調整しても無理な場合がある
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:53:32.43ID:sEKCATbc
>>541
チェーン以外は新品への交換なので磨耗やガタはないと思います。

>>545
変速レバーはSL-BS77です。

>>546
クランクもFC-R3030です。

ネジ調整などメンテスタンドで作業してるのですが、なかなk改善されません。
youtube見て時間あるときにもう一度一通りやってみます
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 04:14:28.47ID:Tdm8pbod
>>548
調整ボルトの事は出てきても肝心なアジャスター調整話が出てきていない
何を変えたんだ?
フラバからブルホーンに変えたのならアジャスターを追加した?
最初のレスにケーブルのテンション不足を指摘されただろ
確認したか?
変速の肝はケーブルのテンションだぞ
前3枚なら2枚以上にシビアに調整が必要だよ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 04:30:27.51ID:6qWHofCX
自分もついこの間同じような状況になった。
FDとチェーンリングにチェーンが挟まったようになったりしてアウターに変速できない
ワイヤーはカンカンに張ってて、それでいてアウターまで羽が移動しきれてなかったり。。。
流石にワイヤーがこんなに強く張ってるのはおかしいな、という状態の時もあった
色々やってもダメなので、一度FDを外してもう一度一からやり直した
あら不思議、普通にサクサク変速が決まるようになった
原因わからないのは気持ち悪いけど、結果オーライ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:38:00.72ID:qfSfcJry
たいして面白くないこと書くから
実用性が下がってスレのレベルが落ちる
素人の考える面白い事って他人からすれば99,9パーセントつまらない事だって自覚してください
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:27:44.85ID:+ycSI1SG
最近、何故か左ペダルだけ踏み外す事が多くなったので確認したら、回転が激重になってた
なので、サッサと外してベアリングのグリスアップもしつつ、玉押し調整
今回はかなり緩めに調整しておいた
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:54:22.94ID:xn/Xx8k4
そりゃあ走行中なら抵抗なく回る方がいいだろうけどクリップペダルなんかだと回転良すぎると落ち着きなくクルクルしてるから発進時に足を差し込むのに手間取ったり
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:17:23.04ID:6QkK+kxD
デュラペダル数千km使って慣らし運転できてきたかなと思ったらクルックル回るようになって全然ペダル嵌められないの
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:59:35.67ID:P35AuydY
左ペダルは使ってるうちに玉押しが締まってくるから、
緩めでいいんですよ
ネジロックで玉押しネジを固定しようかとも思ったけれど、
この辺りはグリスまみれなので断念
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:15:46.00ID:BgyWWj6F
>左ペダルは使ってるうちに玉押しが締まってくるから
ロックナットゆるすぎね?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:15:09.35ID:C99cz9Gx
>>567
おまえ、虫食いという現象が
どういった原因によるのか
わかってないだろ?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:10:59.87ID:gqO/i7Tc
ペダルのベアリングなんて神経質にならなくていい
ダメになったら買い換えろ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:17:46.90ID:ZAy8spLN
手入れ不良やコケたり擦ったりで駄目になるパターンが多そうだよね。
なのでかなり差があると思うから答えは出ないんじゃないかな。
俺の手持ちで一番古いのは7800だけどまだ現役だよ。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:00:28.55ID:MLkGVx0n
パンク修理300円の自転車屋にパンク修理頼んだら、店員は中国人で片言の日本語、イヤな予感してたら自転車の扱いが荒くて入り口の鉄の柱に勢いよくSPDペダルぶつけやがった、、、謝罪も何もなくスルーしやがった。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:18:37.00ID:wnnlmOlP
SPD付いてるような自転車で
パンク修理を格安店に投げるって状況がまずおかしいぞ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:27:21.59ID:88gLYI+U
まさかそんなぶつけて怒られるようなペダルついてるとは思わねーだろ300円の修理持ってくる自転車に
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:29:42.80ID:EZ1/g6P2
旧105のバンドタイプのFDを調整してたら(位置を変えてた)ボルトがなめた…

せっかくだからFD-R7000をぽちったわ(・∀・)
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:25:54.78ID:mzUpp0m3
チェーンリングが振れるんですけど
シム入れて調整してもいいですか?><
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:50:26.31ID:aCiGwuMt
>>594
デュラペダルは雨天後のメンテ怠るとすぐに逝く
構造的にクランク側のベアリング部に、シールを超えた水が入りやすい
空回りでクルクルとか言ってるやつは、グリスが抜けたり、水と混じって粘度が下がってることを勘違いしてる

アルテ以下の方が、ベアリング位置が軸の奥なので、途中のグリス溜まりで侵入した水が留まってくれやすい
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:54:52.77ID:xB0BWy5h
>>596
勉強になる
となるとクルクル回るようになったらメンテすべきか
ずっと放置してると10万kmも持たないよな?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:35:50.53ID:aRUAi9/7
>>596
片面SPDペダル、バラしてグリスアップしたんだけど、普通にクルクルクルクル回る、ペダルはある程度回らないほうがいいのかな?ペダル回らないほうが足置く時に確実に置けるし
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:14:59.13ID:vGVSZ+el
BR-5800のディーラーマニュアルに互換性の記載がなくてもキャリパー対応レバーならキャリパーは引けるって認識は合ってる?
BR-5800をBL-R3000辺りで引きたい
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:54:48.69ID:vGVSZ+el
>>602
サンクス確かに大丈夫そう
製品ごとじゃなくて互換性特化のマニュアル探せばいいんだね勉強になりました
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:57:55.51ID:/bODNeZU
婆さんの話、昭和50年代は自転車も高級品でパンク修理位は主婦でもやってたそうだ。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:31:50.56ID:fMJNV4No
高級品ではもうなかったと思うけどもっと前の時期にパンク修理くらいは自分でやるものって感じではあったな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:27:17.03ID:fOO2nbgn
今の方が簡単じゃん、パッチも百均で売ってるし。昔はゴム糊塗り塗りからして大変だった。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:36:49.02ID:R6Z4AIzQ
オレ子供のころは知識なくてタイヤパンクしたら修理任せだしチェーンがのびるので車軸を後ろに引っ張るとか 自転車のメンテわけわかんねーと思ってた

スポーツサイクルはメンテわかりやすくて楽しくていいよね
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:49:54.72ID:ocAIXd2V
>>604
今より道路状況が悪いのでよくパンクしたけど自分ではやらなかったなぁ
その代わり近所の自動車修理工場でもパンク修理はしてた
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:23:41.45ID:VvTmdP3O
パンク修理は父親に教えてもらったし、小学校や中学校の授業でもやった記憶がある。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:55:33.38ID:fMJNV4No
小学校時代は整備とかした覚えがないな
中学上がってドロップハンドルのまともなスポーツ車に乗る様になってからだな少しいじること覚えたの
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:09:09.78ID:GTazbeMl
>>584
捲し立てる時は母国語でって英語の先生に言われたわ
相手の言語に合わせると語気が伝わらないんだとさ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:21:52.92ID:6YpKrSku
ステム(ハンドル側)の適正トルクが4nmなんだけど、5nmで締めても良いと思う?5nm〜のトルクレンチしか持ってなくて…
前やったけど大丈夫だったよ!とか経験談あれば、お聞かせ下さい。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:18:38.05ID:f8Irgozd
コラムカットやっちまった…( ˙-˙ )
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:36.06ID:GTazbeMl
当時のシティサイクルだけど小学生でパンク修理、ブレーキワイヤー交換、RD調整(5段変速)はしてたな
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:07:32.85ID:Q4gCTiCn
>>619
ニュートンメートルの国際単位系は
大文字のNに、小文字のm
ISもマトモに書けない奴は何をやってもダメ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:25:08.53ID:2GBnWbKT
大人の社会では仕事の書類でも無い限りは言わんとしてる事が分かればワザワザ突っ込み入れたりしない物なんだがな
そこらへんが分からない奴は何をやっても駄目
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:26:13.77ID:SlCNdL9E
nm=ナノメートル=長さの単位
Nm=ニュートンメートル=力のモーメント(トルク)の単位
NM(nmとも書かれる)=ノーティカルマイル=海里

覚えておこう
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:02:10.83ID:6YpKrSku
てか二千円で買えるのかw
オッケー工具買います
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:53:17.58ID:OrsaGJJX
>>604
とある老人ホームに行った時、
85歳くらいの車椅子自走のおばあちゃんが
「この車椅子、直ぐ空気抜けちゃうみたい。虫ゴム換えて貰えない?」
って言ってたんだが、施設のケアマネや施設長が「虫ゴム?」
状態だった。
タイヤのバルブに付いてるゴムが劣化してるんじゃないかって言ってるんですよ、
と教えてやったらびっくりしてた。「○○さん、なんでも自分でやるのねぇ〜」
とか言ってたが今の普通の人はそんなもんだわな。
虫ゴム見て空気入れ直してあげただけで、「軽くなった!」って喜んでたわ。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:39:07.70ID:0Qc/pz5m
>>634
そんなオタクしかわからん。俺もオタクだけど。
あと思いつくのは手振れ補正Image Stabilizerかな。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:32:28.47ID:a7X5HIks
ステムの適正トルクなんてあるん?やるん?
中学のころブレーキかけたら
ハンドルは前向いてるのにタイヤが横向いてスゴい目にあったことあるw
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:49:07.88ID:RYHvV+sY
>>638
アルミは神様に祈りながらセイッ
どんな物にも指定トルクはあるけど、金属でも特に軽量な物やカーボン絡んでる物はよりシビアになるね。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:09:37.69ID:7a+l4ikt
>ステムの適正トルク
取れない壊れない曲がらない
あとチタンボルトなら折れない。。

アルミコラムなら多少片目が安心だけど、カーボンパーツは締めすぎると割れる

>ハンドルは前向いてるのにタイヤが横
増し締め忘れてハンドルが前転した事なら
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:52:31.84ID:SdzOOvG8
子供の方が体重が軽かったり、自転車がショボくてスピードも出てなかったりするから
それで事故ってもまあなんとかなることが多いんだよな。
オッサンが高級ロードでマジ(本人比)で走ってる時に事故ったりするとかなり悲惨...
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:59:58.18ID:USdMa7PI
とるくれんちを買う前にカーボンハンドルを慎重にビクビクしながら割らないように
アルミよりも比較的軽い力で閉めたらある日ブレーキを掛けたときにハンドルがお辞儀した
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:29:21.33ID:uLReif3e
中学生の時に自転車改造が流行って
六角つけたりカマキリハンドルにしたり軽量化で前後フェンダーチェーンカバー、カゴ外してたなwww前輪浮かす遊びが流行って前輪浮かした直後に前輪外れてそのまま一回転した夏の思い出
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:32:41.87ID:frBpOl+G
>>637
2000円のトルクレンチでも精度は疑問だけど目安にはなる
ずっとねじれでトルクを測るレンチを使っていて特に不具合が無かったが最近6000円程度のトルクレンチを買ったところ以前のレンチより弱めのトルクになる
どっちが正しいのかはわからない
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:58:47.36ID:YtX8sPcb
>>647
6000円と言うのが微妙な価格帯だね
校正証書付きのトルクレンチで比較して6000円のトルクレンチよりねじれ式の簡易トルクレンチの方がましだったなんてこともあるかも

ま、いくら証書付きでも使い方間違っていたらずれるけど
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:49:33.76ID:frBpOl+G
>>649
そうなのよ
6000円はラジェットタイプのトルクレンチとしては最安値で無名メーカー
2000円以下は一応知られたメーカーだからね
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:42:02.23ID:o6LSXqe5
何をどう間違えたらチェがジェになるんだ?
素でラジェットだと思ってたのかな
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:33:39.19ID:xHlHeeym
YouTubeでもピンディング、ピンディング言ってる親父居たな
自称ペダリング何とかって奴
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:20:58.22ID:sotjFO8z
カタカナに弱いやつを馬鹿にしてると、漢字とひらがなで足をすくわれるぞ。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:29:37.85ID:Px6hVeBe
日本の英語カタカナ表記なんてネイティブからすれば原語と全然別ものなんだから細かいこと気にするな
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:19:11.01ID:bMZPaHZ2
>>662
理解できる前後関係があれば何だっていいんだよ
いつまでもADHD見たいなこと言っても誰にも理解されない
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:42:42.19ID:XgJsN4N4
キーボードだけの時代ならともかくソフトキーボードだ音声認識だと色々ある時代になってしまった以上をご入力の原因を考えるのはめんどくせー

↑音声認識一発
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:03:02.42ID:U0tBtYO7
>>665
firetvで「ジュラシックパーク」と音声検索するとジェラシックパークが変換候補に出るぞ
今iPhoneでもジェラシックパークが候補に出て驚いたわ
AIによる正誤なんてあまりあてにならないな
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:20:34.70ID:ZfRU86SG
>>664
普通のやりとりの中でなら2ちゃん(5ちゃん)と言えども誤表記に突っ込み入れたりするのは野暮と思うけどね
上級者面して上から物を言ってる様な奴が変な表記してたら突っ込まれるのは仕方ないよ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:35:30.12ID:WAbm3eii
もともと1-1/8"、1-1/2”のフォークがついているフレームに、
1-1/8"、1-1/4”のフォークをつけたいんですが、
@もとのヘッドパーツを生かしヘッドセットコンバータで対応
A新しいヘッドパーツを入手
上記、2つの方法で考えてます。
Aの場合、対応するヘッドパーツをご存知の方いらっしゃいませんか?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:46:33.42ID:WAbm3eii
>>677
返信ありがとうございます!
インテグラルです。
TREKのemondaのアルミです。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:37.14ID:K+SnWriu
最近よくチャーンが外れるので(以前は問題無かった)、そろそろ交換かと思う今日この頃
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:28:14.09ID:L6dfnsP4
>>274だが、大雨悪天候や酷暑が続く中、やっとまともな天気になって(暑いけど)近所のCBあさひに行ってみた。
「外れね〜、固って〜」とヒイヒイ言いながらもさすがプロ、外してもらえました!
使ってる工具はほぼ一緒なんだけど力の入れ方や方向にコツがあるんだろうなあ。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:15:37.34ID:k+vHTKyI
現行ソラ(R3000)のFD調整で質問なんですが、
フロントアウターリア4sでシャラシャラ鳴るのでトリム使っています。
できれば3速から7速(理想はトップ)まで音鳴り無しにしたいのですが、
追い込みかたのコツとかありましたら教えてください。
ちなみにマニュアルどおりの調整は出来ています。
あと、古い世代とは調整手順が変わってますよね、
昔はローリミット、トップリミット、ワイヤー調整だったのが
今はローリミット、アウタートリムをローでワイヤー調整、トップリミット
この辺の理由とかご存じなら教えてください。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:30:36.42ID:Cpjy+fG/
機械式のFDならスラムがいい Yawのやつな なあにFDに互換性とか大したことない
トリムにイライラしてるなら、一番効く
0688686
垢版 |
2018/08/04(土) 13:14:15.26ID:k+vHTKyI
>>687
スラム完全にノーマークでした。
YAWシステムよさそうですね。
マジでありがとう!
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:06:46.31ID:WAbm3eii
>>679
ENVEにしようと思ってるんですが…
あんまりですかね。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:52:46.40ID:u/MEaGLQ
>>667
世期末に休に巻き付けている人を良く見かけた。
重い、防御力低そうと思っていたけど、あれは外して使うモノなんだね。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:54:47.47ID:YDtqBvJx
>>689
知り合いにemondaのカーボンモデルにENVEの1-1/8、1-1/2入れてる人いるけど、フォークの肩とヘッドチューブ下が間隔空いてて防塵・防水性は皆無だね
見た目も悪いし少しジオメトリーが変わってしまう

逆にemondaのフォークを他の1-1/8、1-1/2のフレームに入れようとすると、フォークの肩を削り落とすかヘッドチューブの下を削らないと入らない
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:58:10.26ID:u/MEaGLQ
>>690
休→体
手書き入力でもスマホが認識しなければ、間違いはある
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:33:10.06ID:qWSD4NFf
体にチェーンロック巻きつけてる二次キャラとか見て流石になんだよこのファッションと思ってたけど
今では俺がピチパンに腰チェーンロックです
鍵無くしたら死ねる
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:59:58.93ID:7m7TjsHD
1950年代のツルフラ見てみろよwww
ようつべにえらっく映像のいいのが出てるからw
みんなたすき掛けしててジャポニズムが流行ってんのかと思ったら
タイヤだぜwww

転んだ時にショックを和らげてくれそうだなw
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:55:25.64ID:UOcIgYvy
>>691
回答ありがとうございます!
ヘッドパーツが合って無いんですかね?
そうなんですね〜、さぁどうしよう。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:28:58.14ID:6qzAFqWx
チューブラたすき掛けは1938年からやってるな。あと携帯ポンプ持参。
舗装路じゃないから必須なんだろう。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:12:10.20ID:jxbfK4GC
リーマでリムのバルブホールを仏式から米式に拡張したいんだけど、何か注意する事ある?
ノギスで測りながら現物合わせしていくつもりです
ちなみにリムはアラヤTM840Fです
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:35:44.26ID:qZSQRxXO
切り屑を残さないように注意かな。
俺は一応面取りしたけど、まぁこれは撫でてみて判断か。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:52:53.05ID:643X9ziT
>>698
ヘッドパーツの規格は合ってるけど、フォークがちょっと特殊なんさ
だから一見互換性があるように見えるし入りさえすれば使えるんだけど、これはとても互換性があるとは言えない
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:59:55.66ID:yZa3aQTc
さっきからヅラフルヅラフルうるさいぞ
     ノノ   
   〆⌒ ヽ彡 
  (´・ω・`)  
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:35:46.04ID:CK270Nc9
息子の友達が家に着くなりパンクしてると行ってきたのでタイヤ外すとチューブが30cmくらいに渡って折りたたまれた状態で出てきた
バルブの根元がリムの穴と曲がったチューブに引っ張られて裂けてた

買ってから1度もいじってないと言うので、フレームを見るとしっかり「asahi」のシール・・・
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:58:57.91ID:CK270Nc9
なんだそいつの管理不足か
asahiの兄ちゃんすまんな
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:00:04.41ID:xg4V/z0j
タイヤがズリズリずれて
中のチューブが偏る現象じゃないか
興味ない人の自転車はこんなもんだろ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:40:22.55ID:HsNKyOi2
空気不足と思われるパンクでで持ち込まれる自転車を見ると半分はそんな感じだ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:43:20.75ID:zn49ItG+
そんな空気圧の低い状態でよく乗れるな
道路の段差とか勾配でタイヤとられないか?
俺絶対に無理だわ
少なくとも毎日乗る前にタイヤを触って、空気圧が一定以上(俺感覚だけど)下がったと感じたら、規定圧いっぱいまで入れちゃうな。
それでも4〜5日に一回程度だけど
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:51:17.63ID:/F4gxxJP
空気圧低いと>>716の例以前に、まず漕ぎ心地が重くてやだわ。
なんか重いとか、別に飛ばしてないのに疲れる
ってんでふと下見てタイヤが横にモッコリ膨らんでて空気入れ忘れてたかとがっくり来る。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:01:49.92ID:uQpUMpgV
まだ新しい自転車だったんだろ。
ホームセンターとかディスカウント店で買ったりする人は空気も入れないから。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:50:09.95ID:aeeJDki6
そんなものかねえ。
俺は小学生の頃から乗る前には必ず空気圧見てたけどねえ。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:15:25.17ID:eScsN1V8
自転車に限らず、メンテナンスって考えが無い人はいるね
ネジを締めるとか、油を差すとかそういう発想すらない
物を買う、使う、潰れる、買い換える、ってサイクルでやってけるならまあ別にいいんだけど
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:23:36.48ID:F62fTzqJ
1万程度で買えるママチャリならまだわかるけど、数万円払って買うスポーツバイクも同じ考えで使う人がいるのかと思うと驚愕だわ
ただ、自分で汗水垂らして稼いだ金じゃなくて、親に買ってもらったバイクみたいだから、まぁ、そんなもんかもなって気もする。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:13:04.17ID:P5tBkLhU
>>725
働いてとかじゃないよ
そいつの興味の問題だわ
まぁ俺もロード以外は割と適当で2週間空気入れないとか普通かな
ロードはラテックスだから必ず毎回入れてる
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:34:55.16ID:VqSBO/kk
ママチャリは乗った感触で判断してるかな
無駄に重いの嫌だしカーブでぐにゅってなるのがイヤ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:35:39.20ID:BrgPRGli
高い自転車買っても乗りっぱなしでメンテしてない人はいっぱいいるね 金持ってて流行りだから買った奴はそんなんばっかり
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:56:01.82ID:643X9ziT
俺もbike handの同じの持ってるけど最近ミッシングリンク使ってないから出番がない
実質人の自転車用になってる
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:36:15.53ID:3tl7ZZ2m
ペットボトルに灯油でチェーン洗浄したいけど
汚れた灯油の処理はどうすればいいのだろう
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:36:56.25ID:eQ9hdbLx
チェーン外して灯油で洗ったら気持ち良さそうw

でもミッシングリンクって5回くらいの使い捨てだから、
月一で外してたら半年持たないのか……
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:07:52.37ID:F62fTzqJ
灯油とか廃油ってボロ布に染み込ませて、そのボロを乾かして普通に燃えるゴミで捨てればいいと思ってたんだけど、これってヤバいの?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:09:59.66ID:F62fTzqJ
>>741
ごめん、灯油とか廃油っていうより、チェーン洗浄したデグリーザー液とか、グリスをパーツクリーナーで洗った液とかだわ
チェーンを灯油で洗うとかやったことないし、結構量が大量そうだね
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:15:04.06ID:3GgJQPPn
自治体によって違うと思うけど、こっちでは新聞紙とかボロ布に染み込ませてから普通ごみだ。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:32:33.72ID:6qzAFqWx
うちはこうだな。
> 処理が困難なもの
> バッテリー、プロパンガスボンベ、灯油、ガソリン、塗料、薬品、農薬、タイヤ、
> 小型充電式電池、ピアノ等の処理は、購入先、または販売店、メーカー等に相談してください。

乾かしてしまえば灯油を廃棄した事にはならないだろうね。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:39:36.79ID:fobVpzCi
>>736
百均のコーヒードリッパーで濾過
ガラスの瓶に入れて数日待って沈殿させて上澄みを保存して再利用
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:56:32.67ID:jBKKhO4A
灯油は容器に戻すと汚れが沈殿するから次回は上澄みを使う
3年ぐらいそれを繰り返してるよ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:57:02.63ID:Gp1KZAvT
ウエスに染み込ませて燃えるゴミだろ、燃えるんだから。つーか、燃えるゴミって油加えて燃やしてるからな?むしろ有り難がられるくらいだ。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:58:08.85ID:jBKKhO4A
ちなみに灯油は1リッターぐらいストックして、500のペットに半分強入れてシェイクしてる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:01:35.13ID:4jGPOZ/d
>>750
燃えるごみは単に燃えるものではなく、燃やして問題のないゴミ。
燃えるだけなら塩ビだっていくらでも燃えるが、ダイオキシンとか出ると困る。
あと、有害ガスがでないプラ系も大量に燃やすと熱量が大きすぎて焼却炉が傷むことがある。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:09:36.34ID:Gp1KZAvT
>>753
>燃やして問題のないゴミ。

お前バカか?灯油ってメインの用途は燃やして暖をとるものなのだが。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:11:02.84ID:Gp1KZAvT
灯油燃やしてダイオキシン出るなら世の中の暖房器具の大半は違法だよな?笑
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:14:45.70ID:wnJjrZhn
灯油揮発性高いので新聞とかぼろ布に染み込ませて外に放置しとくと勝手に蒸発する
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:15:38.61ID:bDgq4X2V
大半 x 全部
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:01:08.08ID:0HE6Qb82
例えば東京都の焼却場は古いから可燃性の高いものを燃やすと炉が痛む。
プラゴミ分別したり、ゴミ袋を炭カル入りにして温度を下げるようにしている。
C国人じゃないんだし、捨てる前に自治体に確認すればOK
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:04:42.97ID:QSSMsiyj
>>736
そのままにしておくと汚れが沈殿するので
上澄みを移して再利用
残った汚泥は新聞紙やキッチンペーパーに包んでポイ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:13:06.34ID:nH2kjaTH
ティッシュに丸めてゴミ箱にぽぃって感じ?
でもそれじゃ臭いだろうw
でも女子はなぜだかあまり気にしないよね
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:51:02.61ID:Lcm9QZYa
>>707
そうなんですね。
よろしければ何のヘッドパーツをアッセンブルしてるか教えてもらっていただけませんか??
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:03:43.68ID:4JTfRjOl
>>762
>東京都の焼却場は古いから
区にもよるだろうが、うちのほうはもう、プラスティックは可燃ゴミ扱い。
入れ替えは進んでいるそうだよ。
ゴミ袋も現在は塩ビ、ポリでも問題はないようだ。
高温二重焼却で、ダイオキシン類の発生も抑えてる。
いまさら、不透明にはしたくないということらしいが。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:20:42.45ID:3Ig+FZ4/
>>765
規格が合っていれば何でも使えるよ、色々使ってた
主に使ってるのはFSAだね
1-1/8、1-1/2で外側45°内側36°の奴だったかな
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:48:51.18ID:G0btq956
焼却炉云々で思い出した

非塩ビ消しゴムって普通の塩ビ消しゴムとどこが違うんですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495946669

今でも非塩ビタイプ作ってるメーカーはあって、当時の消しにくさはだいぶ改善されてる。
それで「ほう」と思ってたら、MONO作ってるトップメーカーがこの言い草…

http://www.tombow.com/tombow-qa/消しゴムの材料・原料について/
3.プラスチック消しゴム材料(塩化ビニル樹脂)について
塩ビ(P.V.C=ポリビニールクロライド)を燃やしても日本の様に高度な焼却設備を持つ国ならば、適切に焼却できるので特に問題が無いと言えます。つまり、消しカスや小さくなったもの等は、家庭ごみと一緒に地域の収集に出していただければ、安全に処理されます。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 07:40:25.48ID:+COjEaVl
高濃度有害焼却灰が安全に埋め立て管理されてるから 直ちに人体に影響はないのだろう
馬鹿げた子供騙しだが
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:48:40.70ID:KiDSIbNI
>>766
東京は二十三区内ならリサイクル出来ないプラは可燃ごみ
容器包装を別収集にしている区はあるだろうがな
ガソリンとかがダメと言ってるならそれは
収集車の中や清掃工場での発火防止のためだろう
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:06:32.23ID:Lcm9QZYa
>>769
ENVEはボトムが1-1/4なんで、やっぱり1-1/2のベアリングにコンバータ合わせて使ってたんですかね。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:42:22.54ID:hDQRqiqh
>>771
そもそもの話の流れではなく、「燃えるゴミだろ、燃えるんだから」の部分に対する突込みだろうが。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:45:37.68ID:i+lEIKLD
最近毎日石畳の上をぶっ飛ばすせいか
いろんなもんがしょっちゅう壊れる
でもって古いコーラスRDのパンタのピンが抜けたんだけどそのせい?
そんなの初めてw
常々あれ抜いてばらばらにして掃除したいと思ってるのだが
抜けるもんなの?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 06:57:37.72ID:4FFpinp+
>>777
抜こうと思えば抜けるけど
オススメしない
RD削りまくって軽量化する一部のマニアや
ポリッシュにする人は抜いて作業してるよ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:11:01.56ID:Jmc63EpJ
>>775
詳しくは分からないが、emonda slフォークを他メーカーの1-1/8,1-1/2規格のヘッドチューブに入れてる俺も、emondaに何らかのENVEフォークを入れているその人も共通して同じ問題を抱えていた
emondaのヘッド規格は他の一般的な1-1/8,1-1/2規格と少し異なるというか、普通は下ベアリングがフォークの肩より少し奥まった(上側の)位置にあるのが、emondaフォークだけ肩ピッタリでローライズな感じだという事
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:13:21.25ID:Jmc63EpJ
他フレームにemondaフォークを入れるのならフレーム若くはフォークを削れば入らない事はない(但し非常に危険な事)
emondaフレームに他フォークを入れるのならフレームのヘッドチューブの下側とフォークの肩との間に隙間ができてヘッドパーツの下ベアリングが露出するため防塵性・防水性は悪い状態になる
見た目も悪いしジオメトリーも多分僅かに狂ってる
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:18:49.88ID:a5VvxOHD
>>782
ネットで見つけたんですが、emondaのフォークはクラウンレースが省かれてる(フォークが必要としていない設計)その分、よりヘッドチューブへ入る様になっているみたいですね。
めちゃくちゃ参考になりました!
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:23:39.28ID:a5VvxOHD
>>783
チッポリー二にエンヴィのフォークをつけた人のブログを見て、ベアリングが露出する事を確認しました。
そもそもフォークの下ワン→クラウンレースの広さが、1-1/2と1-1/4のものとでは違うという事ですね。

明日か明後日にはフォークが届くので何とか使えないか試してみます。
ダメだったらemondaのフォークを取り寄せですね。
3週間もかかるらしい……泣
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:22:08.65ID:a6gk1lEB
隙間があくなら操舵に影響しない柔らか素材で埋めたらいいかもね。
あとコンバーターはどんなの使う予定?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:58:19.31ID:q8AreAyf
>>786
勘違いしたんですよ〜笑
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:16:51.52ID:a6gk1lEB
>>789
あれ、>>676からの話だよね?
それだと合わなくない?
それは下が1.5のフレームに1-1/8ストレートコラムを入れるための物だよね?
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:37:19.76ID:Jmc63EpJ
>>790
上下同径オーバーサイズストレートコラム用じゃないねこれ
1-1/8,1-1/2用みたい

>>784>>785
そうそう、クラウンレースが省かれてて奥まって入るから特殊規格と言える
1.5と1.125ではもちろん違うけど、さらにemondaという特殊規格フレームに汎用フォークを入れる事で隙間が開く
多分5〜10mmは隙間ができるよ、かなりダサい
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:50:37.12ID:a6gk1lEB
1.5から1-1/4のコンバージョンヘッドセットって無いのかね、見っけるとたいてい1-1/8行きだよね。
キングのベースプレートで見た記憶があるけどキング(ECかZS)だしなぁと思い一応見てみたら、
ちょうど新しくIS出したみたいだね。
これと
https://chrisking.com/products/703
このDevolution 1-1/2" to 1-1/4"のベースプレートは組合せ可能なんかな?
https://chrisking.com/products/479
てか新しいほうのフォークはクラウンレース一体ではないよね?
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:51:34.00ID:FifTOgXY
あんまり関係ない話だけど
クラウンレースとかで割り入りって真円ではなく若干ながらも露骨に歪んで嵌るわけじゃん?
歪んだ状態でベアリングとか根っこに負荷が掛かるわけじゃん?
問題ないの?
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:02:47.27ID:qDvrHhx/
コラム側精度に大きく依存だろうけど嵌めたら真円になるもんだと思ってたわ。
割り入ったのは何個か使ったけど特に割りが理由と思われるトラブルは経験ないよ。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:03:51.78ID:Jmc63EpJ
自転車の精度っておざなりだから気にしないのが正解かも
あとヘッドベアリングは高頻度で交換するのが前提だしね、すぐ錆びるし
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:04:23.52ID:JbeyqJRI
クランクのこのハマり具合ってやばい?
浅いことは無いんだけど軸が長くて奥までいかん
でもチェーンライン的にこれで丁度いい

https://i.imgur.com/sCdzAZ0.jpg
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:38:47.20ID:UDTWChsp
外で走っているときには一度もパンクしたことないのに
家でタイヤ交換すると結構な確率でパンクする
タイヤはめて空気入れてるときにプシューとか
新品チューブって高確率で不良品があるのかな?
予備で持ち歩く前に確認しなくちゃならんなあ…
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:04:20.74ID:5iI3zy59
ちゃんとチューブに少し空気入れてタイヤに押し込んだ後、タイヤはめ込んで最後にモミモミ揉んで、バルブを一度突っ込んでからしっかり引き上げて空気入れないからそういう事になる。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:38:17.73ID:UDTWChsp
皆さんありがとう

チューブモミモミは知っていたけど、確認不足かな?
ちゃんとやってみます

バルブの部分は全く知らず無知だったので、調べてやってみます!
今調べたんですが、バブルコアって外れるし交換もできるのですね!
何本かチューブのバブルコアを壊していたかもしれない…
工具も買わなくっちゃ

皆さんホントにありがとう!
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:47:17.73ID:JytNOGXL
>>801
そこだけだとなんともだなぁ。
テーパー規格は同一?
クランク固定ボルト側から見ると四角穴表面からBB軸までどれくらい引っ込んでる?
引っ込み2〜3mmくらいなら大丈夫だとは思うけど。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:48:47.75ID:xgeDiTjM
コアが抜けないチューブのほうが多いからなあ
まあ自分のは調べておくに越したことはないね
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:36:51.54ID:hprmmy5V
鉄フレームのヘッドチューブの精度が悪くてシールドベアリングが入らない・・
塗装が邪魔なのか真円じゃないのか知らんが
取り敢えずヤスリで削るか、
諦めてやってくれるところ探すか
https://i.imgur.com/LpzCdNR.jpg
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:58:18.32ID:rX3d5HCS
転がり時間を計測しました。

           前輪 後輪
alx430    20:35 4:47  前nsk、後enduro-zero+nsk
sprint350        4:40 TNIセラミックグリス少なめ
sprint350   11:30 3:55  中華セラミックほぼオイルレス
wh-7850-c24-cl 9:45 3:26  前と後左シールリング外す
easton ea90 slx 13:00 2:48  ノーマル
sprint350    2:16  TNIセラミック
中華bitexアルミ 14:06 1:50  TNIセラミックグリス少なめ
中華carbon 6:35 1:42  TNIセラミックグリス
alx440sl 5:25
ultegra     0:30
wh-7700     2:52 0:25
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:37:19.28ID:JytNOGXL
>>815
フレームというよりカップの問題だよね?
それともカップ圧入する時にフレーム精度のせいで無理して歪ませた可能性あり?
縁の剥がれが気になるけど。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:11:50.93ID:hprmmy5V
>>820
言い忘れてたごめん
これインテグラルだからワン無いんだ
縁は塗装の剥がれだね

タップ切りやリーマーレベルになるともうお店しかないかな
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:23:38.46ID:nCguKUm4
>>821
だから圧入…
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:38:31.58ID:JytNOGXL
>>821
あホントだ、よく見たら内壁に段差ないじゃんね。黒いのは塗り分けか。
内径を何ヵ所か測るとどれくらい差がある?
真円ではあるけどキツいだけなら塗膜剥がせば行けるかもね。鉄だと錆が気になる所だけど。
剥がすのもカッター使うべきだから精度に難ありな場合含めいずれにせよショップ行きだろうけど。
内径測って真円度はまぁOKで無理矢理行くにしても当て木して手で軽く叩く程度にしておいたほうがいいと思うよ。
圧入ってレスもあるけどISは工具使わずそのまま入れるのが普通だよね?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:01:52.09ID:5iI3zy59
>>815
インテグラルってなんかめちゃ微妙な大きさ違いがなかったっけ、同じ1 1/8用でもカンパタイプだとベアリング直径42mmだから41mm用ヘッドチューブには入らないとか。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:09:14.57ID:hprmmy5V
>>823
>>825
規格はカンパだと思います。
ヘッド内径42mmなんだけど、塗装で41.8〜41.5mmになっちゃってる感じです。
BBのネジ山も塗装で酷いことになってるんで自分でやるのは諦めてサイメンに輸送しようと思います。
ありがとうございました。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:58.23ID:wLxdps1Q
去年買ったレイノルズのホイールのハブのベアリングが逝かれてるから打ち替えたいんだけど
内径が同じ筒がサンドイッチされてて
引っ掛け式のプーラーとか叩き出しができないんです。
どうやって取ればいいんでしょうか?
筒は少しだけ横にずらすことはできるのですが
ずらしてちょっとずつ打っていくしかないんでしょうか
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:57:01.68ID:rX3d5HCS
無理やりプーラーの先っぽを割りこませる。
プロも素人もこのわずかな隙間に割り込ませてると思う。
じやなきゃ外せない。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:23:19.84ID:JytNOGXL
ステムの台形臼からヒントを得て自作して内輪に詰め物する形で叩き出した事あるけど、嵌まりがキツいと厳しいかもね。
使ってるプーラーはこのタイプ?
https://www.abit-tools.com/blog/?p=5632
先端部を加工したら行けたりしないかな?硬そうか。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:48:54.65ID:IMVVmJFy
>>828
>>829
ありがとうございます!
その感じのプーラーを持ってるんですがほぼ隙間がなくて工具を削るのも固くて難しそうです。
>>830
これ売ってますか!?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:44:48.44ID:B+5ntvqg
パイロットベアリングプーラーセットF1  だいたい¥8,000台で売ってるしヤフオクにもある。
みんなこれ使ってると思うよ。 これで外せなかったホイールのベアリングは今のところない。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:55:41.30ID:IMVVmJFy
>>832
ありがとうございます!
買ってやってみます
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 04:42:34.13ID:tLDV1FuK
そのハブってカンパと構造似てるみたいね
手前のベアリングが外せたとしても奥のベアリングがどういう固定状態なのかで難易度が変わるね
https://i.imgur.com/veJbm8D.jpg
奥側を止めてるスナップリングがOLDタイプだとかなり厄介
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:01:28.11ID:gIqfxtK2
転がり抵抗の測定は多少風が合っても良いから
真っ直ぐな道で30km/hや20km/hで決めた場所まで何秒かで調べれば良いよ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:05:51.55ID:4Jo+xbvG
>>834
見たことのある図…
やーめーろー
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:14:38.35ID:VR5cH5Ie
おたくリンクとかのクランクに買い替えたら真ん中の棒も専用のに買い換えなきゃ駄目?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:12:09.11ID:tNx5ptGB
>>843
オタクリンクとスクエアエニックスとホロホロUはBBから全部変えなきゃいけないから意外と面倒よねー
そういう時にねじ切りBBシェルの恩恵を再確認する訳だ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:43:12.56ID:QMIlY7zR
BBは各社でやり過ぎたな〜
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:44:00.49ID:8S+fnqNg
>>834
そのスナップリングの絵って外径用じゃね?
内径用だと普通、末端の穴の部分は内側に出っ張ってる
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:36:35.04ID:NzRTRrdc
>>853
やべえな、、

> 製品は5800と6800ラベルの間、インストールも簡単で、ちょっとお金で楽しむことが感じできる
> 何の問題も私に相談できる、私は答えます
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:33:05.54ID:hu/yPr4y
シフターはシマノのパクリでディレーラー(の見た目)はSramのパクリなのか?
てか、互換性どうなってるのか気になる。微妙にほすぃ。
ただ、これ特許とかガン無視なんだろうし、倫理的には買ってはいかんものなんだろうなぁ。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:05.62ID:hu/yPr4y
これ、1レバーで操作がSramなのか。
つまり、ブレーキとシフター共用のシマノの大レバーにSramシフターの操作を持ち込むことで、
1レバー化してあるという。
なんか、すごくいい物に思えてきたw
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:58:34.69ID:DWuM2HxJ
俺はブレーキレバーが固定されてしっかりとタッチが良くて、内側のレバーで全てこなすSRAM丸パクリしてくれた方が良かったな〜
ブレーキレバーでSRAM操作にした所で特許回避とか出来るのかなwやっぱ無視か
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:06:17.20ID:DWuM2HxJ
>>862
スーパーカーライト自転車時代の電動シフト思い出すね、レバーにモーター積んでたわけじゃないけど、モーターで紐引いて紐用ディレーラー動かしてたんだよな。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:47:33.33ID:8dZn8n8Y
アルテよりも少し重く105より軽い。 レバーはカーボンに出来るだろうに。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:13.27ID:8mm11eZq
>>863
それの現代版ならもう有るよな
名前忘れちまったけどw

以前くぐったけど日本語だとキックスターターの紹介記事しかなくて
ヒトバシラーはヤダなぁ…で、暫し忘れてたわw
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:37:22.30ID:vQ4TibO3
eBayで買ったcable stopが届いた。これでようやくFDの交換ができる。
(今のFDにケーブル受けがついていて、交換にはケーブル受けの増設が必要)
盆休みになったら本気出す…
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:11:22.82ID:Fz34NbkL
高圧洗浄機はハブやBB等のオイルシール等を容易に突破するから再深部までの分解整備ができるんじゃなきゃ自転車用には使わない方が良いよ。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:11:52.30ID:gbltfCkm
BBシールド「止まれ、お前は誰だ」
高圧洗浄水「ただの空気です」
BBシールド「よし通っていいぞ」

BBシールド「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!」
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:07:33.38ID:yVdZN2Uy
でもディグリーザ使わずにチェーン高圧洗浄して綺麗にならないとかいってるのいて頭痛くなった
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:52:44.82ID:XZH67aEG
前輪部からカタカタカタ!って異音が 
原因を特定する為にまる一日前輪外したりブレーキパッドはずしたりしたけど異音が鳴り止まない、ふとバルブみたらチューブを止めるバルブリングがゆるゆるになってた
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:35:51.66ID:qhPJAlrF
墓所にAC100Vがあるのか?
水道蛇口はあるとしても、
ホースで接続していいのか?
発電機持っていくのか?

と、ネタにマジレスしてみる。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:11:23.00ID:XuejC0Wp
徐炉って何の事かと思ったら如雨露の事かよ
やっぱりこのスレは筋肉馬鹿が多いのかなw
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:17:17.88ID:4BA9eael
>>884
ジョロはポルトガル語で、日本語アレンジがジョウロ
みたいですね。調べる機会をありがとうございます。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:46:45.28ID:MGCh963+
発電機も持っていくんだろう。
そして水をタンクから吸水するタイプの高圧洗浄機にしておけば解決。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:32:02.84ID:LWsrFwBF
>>887
電源は30m×2の延長ケーブルを使えば何とか。(これが意外に高い)
水はでかいバケツから得れば良い。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:45:04.47ID:Ujl1cbUt
フロントシングル車を作成中なんだけど、BBとチェーンリング持ってて
シマノかシマノ用のクランクアーム(左右)だけ調達したいんだけどなんか安い方法とかってありますか?
普通に海外通販のクランクセット買うのが簡単で安いんかな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:36:26.05ID:pNzBTZoj
>>897
コンパクト性最重視なのかな。高圧洗浄のためには電力と水を大量供給
する必要があるのでこのサイズでは無理。
他のメーカーでポータブル高圧をうたう製品ははるかに大きい。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:49:35.75ID:+QwvKKVI
https://youtu.be/6IZ9gJZck44
電源どうにかできるならコンプレッサーで
エアチャンバー+空気入れでウェットブラストとか
程々性能で安価なコンプレッサーのオススメってある?
水洗後の水気飛ばしにも使えるし
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:56:17.07ID:96Y7LRZg
BBのピッチ径についてですが、
jisBBのBC1.37 と ITA BBのM36って同じですか?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:01:47.46ID:tRxfE0VP
チェーンはやっぱ超音波洗浄機でしょ。  クリーナースプレーできれいにしたつもりでも超音波かけると真っ黒な液体が湧いてくる。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:40:53.78ID:Qbhxm5/u
超音波洗浄機だとチェーンの中まで水が入ってしまうんじゃないかな?
今度は水が抜けるのに手間と時間がかかってしまいそうな感じがする。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:52:25.04ID:c/iR3kg+
まあ別にじゃりじゃり改善すればいいだけだからなあ(0にする必要はない) それでもきれいにしたいなら灯油につけとくとかでいいじゃない
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:46:24.39ID:G4uC8qpi
wako'sの人がやってるのみると、
ディグリーザーってのをゴシゴシ練り込んだあと洗剤で洗ってるね。
ディグリーザー売りたいからやってんのかガチで便利なのか
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:10:05.38ID:c/iR3kg+
wakosの人がやってるのはご家庭用の説明で
チェーンクリーナー(揮発性と能力が低めのやつ)を縫ってブラシでなじませてガラスクリーナー(水の代わり)にやってるだけだよ
実際パーツクリーナーじゃなくて揮発性低いやつをなじませた方が落ちる

逆にレースメカニックみたいに何台も一気に洗うような人たちは普通に洗剤と大量の水で一気にやってるしね
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:52:47.66ID:CWk3in9P
プロの場合は機材の汚れ自体が新しい汚れだから(いつもピカピカにしてるおかげで)落ちやすいっていうのもあるんじゃない?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:40:19.04ID:OVszXu7I
超音波洗浄機って散髪行ったときにメガネいれるやつか
自転車用のあるんだな
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:56:42.85ID:3HMxM3q7
音波洗浄機高いから
バケツに食器洗い洗剤と水いれて防水バイブレーター入れといたら簡易音波洗浄機になる、これマメ知識ね
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:08:27.63ID:UMr2tumz
ヘッドとかハブとかの玉当たり調整なんだけど、ある程度の範囲では締めても緩めても感触に違いが出た気がしないんだけど俺がニブイだけ?
あとそのガタがあるわけでも回転にゴリがあるわけでもない、ならどっち側に寄せた方が良いとかある?
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:23:07.39ID:2hS2hXk+
>>921
プリテンションといってある程度圧が掛かってないとベアリング破損の原因になるから
どっちかといえば硬い方に調整する方がいいんじゃない?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:52:50.87ID:4dV3tDrw
貴金属の自営業やってるから超音波洗浄機は家にあるわ
キーホルダーやったらメッキ剥がれて地金出て悲しくなった子供の頃の思い出
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 14:34:12.88ID:Vjj/PQRQ
走れば緩んでくるんだから硬めで。

昔のメルセデスベンツは新車だと硬い乗り味で10万キロくらいで丁度良くなるように作られてると聞いたことあるわ。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:00:31.67ID:J/Nh4eO7
>>930
2007年頃までのカンパの親指レバーもそんな感じだわ
だいたい4000kmでスパスパ気持ちよく操作できるようになる
それまではガッチンガッチン(個体差あり)
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:55:56.20ID:U6G2CaMM
>>921
ヘッドって前ブレーキかけてぐりぐり前に押す
ネジが手で回って締まるやん?
それで閉まらなくなったのが丁度いいとか?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:24:22.83ID:9zK+NbA3
バーテープのフィニッシュテープに自己融着テープ使ってみたけどこれはいいものだね。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:37:33.62ID:HMS3ybvM
上から巻くとハンドルの肩からブレーキブラケットの間が力のかかる方向的にテープの縁が捲れがちになるのが難点
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:39:55.27ID:r4umo9lG
>>933
ネジ切りヘッドの話?
そこからもうちょい、1/8〜1/4回転くらい締めておくくらいでいいと思うよ。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:48:46.15ID:TMTWvVAh
921です。
ガタがなくてゴリってなければ問題はないってことで良さそうですね。
ただ徐々に緩むものだからキツい方、って説明に納得したのでそんな感じで調整しようと思います。
ありがとでした。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:03:00.23ID:lEEvL822
自分で整備するなら経過観察の方が大切かもね

個体差やメンテ癖はどうやってもでる物だから
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:26:45.64ID:JSBiEQkF
機械部品の洗浄に使ったものを中に入れるなんて無理
と考えた人よりは健全だ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:03:56.91ID:emh5vatv
Di2のリアディレイラーRD9150の調整をしてるのですが上手くいきません。
最大ギアから最小ギア側へチェンジしようとしても最初の1回目でチェンジせずに2回目からチェンジします。
di2側の認識が最大ギアから5枚目でも実際は4枚目になってます。
なのでその状態で調整モードに切り替えて最小ギア側へ動かそうと思ったのですが、これ以上最小ギア側へは調整できません。
説明が分かりにくいかも知れませんが、分かる方おりましたら教えて下さい。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:04:58.94ID:emh5vatv
>>947
確かにディレイラーハンガーが内側に入っているように見えます。
一度外して取り付けてみてダメならお店に持って行きたいと思います。
ありがとうございます。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:05:13.97ID:AOLmZuKy
カーボンフレームのリプレイスエンドなら万力で挟んでなんとかならんかな
段差部分に厚みがちょうど合う金属の板を挟んでさ
クロモリフレーム用のエンド修正工具なら安いのあるでしょ
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:20:23.88ID:SQ7urd0w
俺の知り合いが半年前にメリダのロード買ったんだけど素人調整してたら
登り坂でリアを軽いギアにして立ちこぎしたらRDが後輪スポークに巻きこまれてスポーク3本破断にRDがちぎれてブッ飛んだ、写真見せて貰ったけどワロタわ
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:23:17.31ID:SQ7urd0w
デュラのRDにゾンダホイール、RD付け根辺りのカーボンフレームに傷が入ってた、素人調整はこれだから怖い
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:27:05.79ID:FthwAM9Q
素人でも30万40万のカーボンロードを初購入なんて
当たり前の時代だしな
困ったら自転車屋w
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:27:18.29ID:Wd/3/ujE
LHボルトでロー側へ寄せ過ぎたってこと?
ディレーラーの取り付けそのものが傾いてたとか?
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:34:57.23ID:SQ7urd0w
>>955
LHボルトやと思うよ
走る数日前に休日走る為に105 からデュラRDにしたってラインのタイムライン載せてたから、しかしRDって簡単にちぎれるんだねぇ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:40:06.39ID:AOLmZuKy
チェーンが短すぎても良くないね
パンタグラフが曲がっちゃいけない方向に曲がった瞬間に
弛んだチェーンが暴れてスポークに巻き込まれて死亡
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:43:23.68ID:emh5vatv
>>949
リアディレイラーの取り付けネジが手で緩みました笑
手入れを軽くして適正トルクをかけて再度調整したら上手くいきました。
最近ダウンヒルも漕ぎまくっていたので危なかったです、購入してから2,000キロ、定期メンテは必要ですね
ネジロック塗布可能箇所なら今後はしたいと思います。
ありがとうございました。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:30:27.99ID:NQ+Vvvpe
カーボンバイクだけど105だから基本自分でメンテしているんだ
やっとのことでフレーム内蔵のケーブル交換した RDの調整してたらチェーンがガイドプーリーとテンションプーリーの間で
プーリーケージの外側を通っていることに気付いたのよ 何やってんだオレ
こんなんで3000kmも走っていてヒルクライムレースとかやっちゃってるんだからなぁ
プーリーケージの外側にくっきり内プレートと外プレートの当っていた溝が彫られていたぜ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:35:16.62ID:3IrFf+jC
やけに漕ぎが重いとか、ジャラララララと音がするとか全く気付かなかったん?
>>959
正常な位置にチェーン通したら、劇的に軽くなった!とか感じた?
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:56:18.36ID:wzEyWBUS
手ぶれ補正なしの中華アクションカムつけたいんだけど
振動抑えるにはゲルパッドくらいしか思い浮かばないんだけど他に何かないかな
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:14:18.46ID:g/xkSNLL
>>962
似たようなこと考えて免震ゲルシートとか使ってみたが
結局余計なことはせずにしっかり固定して、ソフトでの後処理をYoutubeに任せるのが安上がりかつブレ補正そこそこでよかった
余計な免震ゲル挟むと、反動でプルプル動くのがかえって良くなかった模様
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:04:05.74ID:tHhYb66D
振動と言っても平行を維持していれば問題ないと思うよ。
気になるならヘルメットに固定すればいい。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:33:33.83ID:t94/U4tQ
ジンバルつけても縦方向の揺れは吸収できないよ。
前の人の助言の通りしっかり固定して、ソフト側で
補正したほうがいいと思う
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 06:59:01.86ID:Ty98mCsh
基本的なことだけど
振動と手ブレは違うということは
理解できてますか?
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:52:17.75ID:MYMZj4PL
おつおつ

超広角だと脳内補正が働くのか振動もあまり気にならないんだよな
多分画面の端のほうを見ると酔う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 8時間 44分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況