X



ローラー台【固定3本パワマetc】part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:42:09.40ID:1lvMw3eg
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521552939/
次スレは>>970の人よろしく
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:44:20.93ID:nCEKDy+9
>>6
ヤフショのエルブレス
10-12%引きのクーポンとヤフプレ5倍、5日5倍、ソフバン10倍、アプリ2倍などを重ねれば、実質税込み7万円切り。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:00:09.45ID:pNBdON9Y
flex3でも振動気になってインナーでしか使ってないよ。ホイールとタイヤもローラー用にしたけど音も振動も出ます。
静音性が最重要ならダイレクトドライブかな。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:35:10.12ID:Yl9Fq9Kc
3本ローラー4本ローラーは家が鳴る。
つーかタイヤドライブ全般かな。
製品の精度とは無関係に家屋が共鳴するので注意。
静粛性第一ならダイレクトドライブ。

振動吸収にはブルカットもあるが、
フロートさせることが肝要。柔軟すぎる吸収材は潰れて剛体化し、振動吸収しなくなる。
ローラー台の下に板、その下に空気減らしたバランスディスクかビニールボール、その下が床。これで相当静かにできる。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:05:30.94ID:CV9dXRmp
家をフロートさせればいいんじゃね
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:34:20.62ID:5oEr3eU0
Q1.1用にビニールボールと合板でフロートシステム作ったけど振動はマシになるんだが前後左右に揺れるからなんか気持ち悪くなるし四隅に硬質ウレタンかまして揺れを制限してる。これで階下で寝てる嫁からの苦情は一切なくなった。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:56:12.24ID:ZavQ2iv/
>>12
いろいろDIYしてみたが防振とふわふわは両立できない。踏み込むたびに揺れるのが我慢できずに全部売ってneo買った。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:57:48.61ID:2fUEsBuA
>>6
月曜日にL-Breathで買ったけど

87963(税抜)
クーポン-12% -10556
合計 83600(税込)

通常ポイント 8,360ポイント
プレミアム限定5倍 3344ポイント
SBポイント5倍 4180ポイント
合計15884P

実質67716だった
即日発送で昨日早速使用したよ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:18:12.46ID:dkEXbKbA
Neoが一番うるさいのは下りで足を休めてるとき
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:28:18.37ID:raM0IUJz
3本持ってるけどやかましいから静寂性求めて4本買おうと思ったけどこのスレ見たらやめた方が良さそうだな
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:39:37.78ID:5oEr3eU0
>>14
俺もふわふわが嫌で売っぱらってdireto買うつもりだったけど試しに合板の四隅にぶ厚い硬質ウレタンかましたらあんま気にならんくなったしそのまま使ってるわ。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:45:38.17ID:zpJwwWjz
前スレ>>1000
「自分で開けると保障がなくなるかもしれないので代理店に連絡してカワシマサイクルの送ってしまったよ 」
保障の件は確かにそうかも知れない。
メーカーのアドバイスでもない限りユーザーが触るべきじゃないね。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:01:45.05ID:++73esdx
>>20
海外のユーザーグループなんか見ると自分で開けてるやつがけっこういて誘惑にかられたんだが、
カワシマサイクルの塩対応もわかってるんでwwwとりあえず言われるまま送った
新品交換よりもちゃんと修理してをチェックして返して欲しいw
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:09:17.72ID:Gagime+k
コルクマットの2cmひいてスノコベッドひいてヨガマットひいてブルカットしてローラー台

これがゆらゆら少ない防音防振いい感じのやつ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:16:27.81ID:7++D6p+n
ようやく気付いたんだけど
ダイレクトドライブって後輪のブレーキ効かないから
止まるまでラチェット音鳴らせ続けないとダメなのか…
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:28:17.91ID:OkdxORNi
ブレーキレバーの根元に付けるリモコンブレーキコントローラーが
シマノ用、スラム用とカンパ用でメーカーから別売されて


ないよ
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:00:51.64ID:FJpZhobY
アルプデュエズ越えた後Neoほっといて横でプロテインちびちびやりながらずっとラチェット音聞いてるのは満足だぜw
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:09:46.52ID:9ZUhCUo1
>>25
ダイレクトドライブに限らず、ローラーって基本的にブレーキはかけないもんじゃない?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:07:06.71ID:Quk+BcmE
手ブレーキで止める
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:45:58.43ID:zrt8yfw+
ラチェット音をサンプリングしてDAWとかで逆位相にして鳴らせば音聞こえなくなるんじゃね?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:36:03.75ID:FJpZhobY
解放空間じゃむりだべ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:39:45.07ID:UOV2+Y8L
>>27
下りうるさくねー?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:14:45.46ID:F3yrvCTV
>>34
高速道路でそれで騒音を低減させてるところあるし、うまくいけば多少は改善されると思う多分
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:38:10.74ID:MuqNrZqj
>>35
まぁそれなりに?でも外に響く様な音ではないので俺は大丈夫
>>36
マ?すげぇな・・・特定位置でしか消せないものと思ってた。(距離が変われば位相ずれるのかと)
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:51:54.20ID:MuqNrZqj
というか広範囲で有効な相殺音だせるならローラー台というよりzwiftとかに実装されればいいのかな?PC用のマイクとスピーカー使ってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況