X



理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:03:52.77ID:qzW1wa3j
14速が出ればフロントシングル本格化するかな
でも耐久性や整備運用で難ありそう
内装変速の多段化待ちが本命なのかも
0208ジュラ10師匠に捧ぐ
垢版 |
2019/07/19(金) 17:35:25.71ID:Tx93mzdQ
リアエンド幅120 (昨今のがに股みたいな不細工なデブなエンド幅130以上は嫌←理解は出来る)で
10速のスプロケが5速チェーン(耐久性とコストパフォーマンス)でスムーズに稼働できれば文句は言わない

これが本スレの楽屋の主が求めている事案

薄いエンドに多段スプロケ仕様で太い幅の5速チェーン稼働可能か?

普通じゃ不可能

俺は解決にどうするかと言えば3次元ユークリッド空間内の円筒モデルケースでr=0とした閉曲線理論で各パーツをアッセンブルするのさ

理論的に可能だがそれを実現するには無重力空間で大規模プラント内で初めて試作可能ってわけよ解るかな?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 06:43:14.11ID:4ZQzGc1v
全く分かりません



敬具
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:39:20.17ID:GQ8pM2+g
>>203
かつて、自転車に最もウルサイ、こだわりの人たち、ランドナーやスポルティーフ派の人たちが
『無意味な多段化とお手元変速に反発した』。
自転車は5段変速もあれば実用上は充分、
別メーカー間での組み合わせの自由度の面でも、メンテナンス上でも有利という考え。

5段変速時代なら、一つのメーカーが生産をやめたら、別のメーカーの部品に入れ替えることが容易だった。

そして、いま、最もウルサイ、こだわりのロード乗りたちが『電気信号変速』と『ディスク・ブレーキ』に反発している。

そして、世界的に売れなくなっている。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:13:34.88ID:BaL2VMUw
変速域600%、有効段数16s〜17sあれば大抵の用に足りる
リア・フロントの変速域それぞれ245%
リアは8s/9sで良いとしてフロント2sなら50t/20tでダブらないがいささか無理がありそう
3sなら50t/32t/20tでなんとかなりそうだが有効段数は増えない
フロント1段ならリア8t~48t
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:06:20.76ID:B6dBsxYI
ツーリングマスターはSOHの表記がないんだけど、490と520どちらがいいだろうか?
165 73だが?
普通に考えれば490だけど、日本一周した人のブログで165pで520に乗ってる人を見た
股下は書いてなかったけど、短足に見えた
シートは下過ぎるぐらい下だったけど
案外SOH低いんじゃない?
ツーリストの490とマスターの520が一緒ぐらいじゃないかな?
だれか俺ぐらいの身体でマスター乗ってる人いないかな?
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:13:18.46ID:T+VedqSc
エンペラーの方が重心が低く、安定感が全然違うよ
段差でも安心して走れるし、パンクもトータルでは少ないと思う
ただしエンペラーはフレームのサイズで想像するよりも作りは小さくて、165pでも520に乗れる人が多い
だから177の人にはエンペラーの550は小さいと思う
サイズで言えばツーリストの570だろうね
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:22:31.99ID:vT1HPexP
>>1  最近、3×5段と2×5段の自転車 2019に2台作りました

>2×7段
>3×5段
>3×6段
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:40:28.71ID:Fbpc6jCI
5段のカセットスプロケットが欲しいんだが
歯先加工はシマノHG準拠で
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:30:51.11ID:bffpmx6L
コンダクターはSOHの表記がないんだけど、490と520どちらがいいだろうか?
165 73だが?
普通に考えれば490だけど、日本一周した人のブログで165pで520に乗ってる人を見た
股下は書いてなかったけど、短足に見えた
シートは下過ぎるぐらい下だったけど
案外SOH低いんじゃない?
コンダクターの490とマスターの520が一緒ぐらいじゃないかな?
だれか俺ぐらいの身体でspecter USA初期買った人いないかな?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:55:14.64ID:7pBeTP7B
>>216
横からすいません

araya ran スワローランドナーをsti化する時ってティアグラ10×3を自分で付けられる?
あとリアを12-32tにしたいんだけどリアディレイラー はこれ買えば大丈夫ですか?
シマノ(SHIMANO) RD-4700 10S GS RD-4700です
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:06:24.79ID:6r+J03Jg
16速フラットバーロードのギア比1.06と27速クロスのギア比0.86って
どの位違うもんなの?特に急坂とかの感覚
どちらも車重9.5kg前後だけど
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:45:11.58ID:KLHoDIfm
>>223
27速クロスのギア比1.06と27速クロスのギア比0.86位違うんじゃね?
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:37:01.22ID:pRdqIu32
>>1 ほんと、そう。
3×6段を推す。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:32:58.01ID:GXv8AuMc
10t-50t、15s×1
有効段数15sあればフロントとリアの組み合わせは
好きにして良いんじゃなかろうか
フロントの段数増やしても
有効段数15sを望むと結局9×3位になってしまうな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:33:28.97ID:5ANqCu/g
8sスプロケ組み替えて3×8で有効15段
下2段は実質インナーでないと意味がないギア比なので常用3×6にスーパーローが2段ついたような運用になってる
急坂以外3×6で確かに困らんな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:20:38.06ID:sBsakRn6
>>1さん
3段×6段ですが、素晴らしい白鳥さんのスポルティーフを発見しましたので以下に
記載しました。 前 47t-45t-36t × 後13t-24tでした。

>>(世紀の大発見!)アウター52-50の衝撃!
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:13:07.94ID:sBsakRn6
>>228 急坂でも3×5で足りるよ。

>急坂以外3×6で確かに困らんな
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:42:31.52ID:GNMFj6xc
>>230
それはどこらへんが優れているのですか?
私にはシクロ系の46/36クランクに適当なクロスレシオなスプロケ付けたのと違いが分からない
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:43:23.84ID:a+9Lf56k
>>1 現代的でシンプル、スマートな方法ですね。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:04:31.96ID:IB1D67jC
>>1 さん、凄い方法が分かった。リア3段じゃなくて、リアシングルで足りそう。リア2段もアリ
リアシングル(15t)で前トリプルだと丁度0.8倍ずつ。

>48-15=3.2倍(高速用)
>36-15=2.4倍(平地用)
>24-15=1.6倍(登坂用)
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:08:47.03ID:IB1D67jC
すげえ! リア 15-18の2段にしただけなのに・・・ほぼ網羅されてしまう!

>48-15=3.2倍(高速用)
>48-18=2.7倍(高速用)
>36-15=2.4倍(平地)
>36-18=2.0倍(平地)
>24-15=1.6倍(登坂)
>24-18=1.33倍(登坂)
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:11:13.61ID:IB1D67jC
リア 15-16-18の3段×トリプル(48-36-24)=計9段だと 完璧!

48-15=3.2倍(高速用)
48-16=3.0倍(高速用)
48-18=2.7倍(高速用)
36-15=2.4倍(平地)
36-16=2.25倍(平地)
36-18=2.0倍(平地)
24-15=1.6倍(登坂)
24-16=1.5倍(登坂)
24-18=1.33倍(登坂)
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:14:50.26ID:IB1D67jC
リア 15-16-17-18の超クロス4段×トリプル(48-36-24)=計12段

48-15=3.2倍(高速用)
48-16=3.0倍(高速用)
48-17=2.82倍(高速用)
48-18=2.66倍(高速用)
36-15=2.4倍(平地)
36-16=2.25倍(平地)
36-17=2.1倍(平地)
36-18=2.0倍(平地)
24-15=1.6倍(登坂)
24-16=1.5倍(登坂)
24-17=1.4倍(登坂)
24-18=1.33倍(登坂)
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:15:47.33ID:IB1D67jC
3×4の12段で、凄い足りている、その構成だとレース以外は17tは要らないな。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:17:43.05ID:IB1D67jC
リア 14-15-16-18の4段×トリプル(48-36-24)=計12段の方がベスト

48-14=3.43倍(高速用)
48-15=3.2倍(高速用)
48-16=3.0倍(高速用)
48-18=2.66倍(高速用)
36-14=2.57倍(平地)
36-15=2.4倍(平地)
36-16=2.25倍(平地)
36-18=2.0倍(平地)
24-14=1.7倍(登坂)
24-15=1.6倍(登坂)
24-16=1.5倍(登坂)
24-18=1.33倍(登坂)
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:18:59.94ID:IB1D67jC
リア4段同士の比較
○リア 14-15-16-18
△リア 15-16-17-18

ただ48-17(2.82倍)だけは欲しいけどね。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:19:32.47ID:IB1D67jC
>>241 その両者を合わせた結果が14-18の5段クロスじゃね?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:20:51.97ID:IB1D67jC
>>242 本当だ! ギア被りが2〜3段出てくるけど

(14-15-16-18)+(15-16-17-18)=(14-15-16-17-18)
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:21:37.86ID:IB1D67jC
いずれにせよ。 14-18の5段クロスで組むと
前 48-36-24で最適化される、ということが証明できたね。

>>1 の主張はまさに正しい!
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:22:28.08ID:IB1D67jC
>>244 それは最初から分かってるんだよ。今回はリア1段で足りるということが驚きだ。

>48-15=3.2倍(高速用)
>36-15=2.4倍(平地用)
>24-15=1.6倍(登坂用)
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:23:53.32ID:IB1D67jC
リア1段-トリプルの合計3段だけでツールドフランスが走れそうだね。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:24:57.93ID:IB1D67jC
リア2段×トリプルの計6段なら、走れないレース無いでしょ。
1.33倍あれば、険しい山岳コースも余裕。

>48-15=3.2倍(高速用)  48-18=2.7倍(高速用)
>36-15=2.4倍(平地) 36-18=2.0倍(平地)
>24-15=1.6倍(登坂) 24-18=1.33倍(登坂)
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:25:37.01ID:IB1D67jC
>>247 こうなったらMTBまで対応してしまおう ロードが3×2段で行けるんだから、
3×3=9段あれば、カバーできるよ。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:26:59.78ID:IB1D67jC
>>248 トリプル×後4段=12段にしてくれ。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:28:24.37ID:IB1D67jC
リアに15-18-24-32の4段あれば、MTBいけます。

>24-15=1.6倍 24-18=1.33倍 24-24=1.0倍 24-32=0.75倍
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:30:29.29ID:IB1D67jC
>>1よ、 つーわけで、計6段(ロード)〜12段(MTB)でも足りる。 15段なんて贅沢過ぎる。

フロント 48-36-24のトリプル
リア 15-18-24-32の4段(MTB) 15-18の2段(ロード) 15-18-24(ランドナー)
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:31:31.79ID:IB1D67jC
まとめ
フロント 48-36-24のトリプル
リア 15-18(ロード2段) 15-18-24(ランドナー3段) 15-18-24-32(MTB4段)
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:32:33.98ID:IB1D67jC
>>252 マジで、SOMAやIRDから製品出てNYで流行しそうだな。

イグノーベル賞の候補になりそう。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:34:19.57ID:IB1D67jC
これ、ロードでもランドナーでも使えばいいだろ。

>24-15=1.6倍 24-18=1.33倍 24-24=1.0倍 24-32=0.75倍
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:35:09.22ID:IB1D67jC
ましてや、リア7段で、こんなクロス組めば、そりゃ足り過ぎるに決まってる。

14-15-16-17-18 + 24-32
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:35:43.75ID:IB1D67jC
インナーに関してはこの方が便利。

>24-15=1.6倍 24-18=1.33倍 24-24=1.0倍 24-32=0.75倍
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:36:52.50ID:IB1D67jC
>>256 実際に組めば分かるけど、
2.0 1.9 1.8 1.7 1.6 1.5という0.1刻みの変速は絶対にしないからな。

ヒルクラロードで凄いデッドヒートしているロードレースだけ。 MTBじゃありえない。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:37:39.46ID:IB1D67jC
インナー24や26でこのクロスが入ると、0.1以下の刻みになるから・・・
超レース用で使い辛い

14-15-16-17-18
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:38:00.08ID:IB1D67jC
>>258
だから、無理やり、山岳王とか言ってるんだけどね。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:39:14.94ID:IB1D67jC
山岳レースでは使えますよ。ツールの。
26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-17 1.53
26-18 1.44
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:40:12.07ID:/4p8AGOD
お前さっきからひとりで何やってんだ?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:40:44.71ID:IB1D67jC
せめて28だな・・・この方が全然良い
28-14 2.0
28-15 1.86
28-16 1.75
28-17 1.64
28-18 1.55
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:42:28.64ID:IB1D67jC
>>262 街乗り用なら 26や24の方が使えるよ
26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-17 1.53
26-18 1.44
26-24 0.94
26-32 0.81
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:43:44.04ID:IB1D67jC
間違えた
26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-17 1.53
26-18 1.44
26-24 1.08 ○
26-32 0.81
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:45:10.24ID:IB1D67jC
インナーだけで見れば、リア7段は以下の方が繋がりが良い。

26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-18 1.44
26-21 1.23
26-24 1.08 
26-28 0.92
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:46:17.65ID:IB1D67jC
アウターとインナーで同時に見ると、リア7段のベストギア

26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-17 1.53
26-18 1.44
26-21 1.23
26-26 1.00
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:47:57.54ID:IB1D67jC
>>266 それで行けば以下がベスト。ロードとランドナー共通で使える

フロントトリプル 48-36-24固定
リア7段 14-15-16-17-18-21-26
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:48:05.29ID:/4p8AGOD
クソスレ中のクソスレw
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:48:32.17ID:IB1D67jC
>>267 ランドナーで48-14は不要。
ランドナーは6段で15トップで行ける。

フロントトリプル 48-36-24固定
リア6段 15-16-17-18-21-26
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:49:30.92ID:IB1D67jC
>>267 ロードは緻密なギアを組みたいから、以下の方が良い。

フロントトリプル 48-38-26
リア7段 14-15-16-17-18-21-26
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:50:44.58ID:IB1D67jC
>>270 ロードはこれが最善だと思う。変速スピードも速い

フロントトリプル 52-40-26
リア7段 14-15-16-17-18-21-26
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:51:46.88ID:IB1D67jC
>>271 1倍はロードには軽すぎるかも・・・もっと変速を速くすべきだし1.23倍

フロントトリプル 52-42-32
リア7段 14-15-16-17-18-21-26
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:52:26.14ID:IB1D67jC
コレイイネ。フロントが10tずつで、変速速いよ。

フロントトリプル 52-42-32
リア7段 14-15-16-17-18-21-26
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:53:06.21ID:IB1D67jC
見た目重視でこうしておく。アウターとインナーが53-43とタイムトライアルぽい。

フロントトリプル 53-43-32
リア7段 14-15-16-17-18-21-26
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:55:31.95ID:IB1D67jC
確かに53-14でも3.79倍だから 草レース足りるな

草レースで 52-13(4.0倍)が使いこなせる奴は皆無。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:56:46.97ID:IB1D67jC
11t,12tはほぼ、妄想だからな。

1980年代でも12tはトッププロだけが許されたのに、
シマノとカンパが商業主義で11と12を売っている・・・
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:57:51.27ID:IB1D67jC
>>276 プロで13トップが主流の1980年代でも トップアマは14トップを使っていた。
我々は騙されて、卸ショップから13トップを買わされて居た。

・・・使えもしないのに。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:59:58.72ID:IB1D67jC
>>277 アワーレコードでも歴史上の大半のプロが15t。モゼールすら15tだ。
次いで メルクスやインデュラインの14t。メルクスはレースでも14か15で多数優勝している
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:01:05.05ID:IB1D67jC
但し、インデュラインはDHバーを使っていて53km台だし、後のロミンゲルやボードマンは
エアロダイナミクスを、かなり工夫して55km以上に突入した。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:01:54.29ID:IB1D67jC
機械抵抗の損失に有利な15tを止めて13tや12tになった理由は、
ロミンゲルやボードマンの頃は、モゼールやインデュラインのアウター56〜59tが
空気抵抗で邪魔になると判断されたからだ。アウターを小さく、エアロフレームから
はみ出さないようにしたのだ。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:03:06.93ID:IB1D67jC
モゼールやインデュラインは、アウターはDISK上の円盤型を使い、
エアロダイナミクスへ配慮したが、フレームからはみ出していた。

時速55km台になると、この円盤型アウターすら、邪魔になった、ということ。
それがボードマン以降のアワーレコードなのである。だから損失が大きい12tや13tなどの
ピストのピニヨンギアが使われたのだ。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:04:03.37ID:IB1D67jC
これはスギノ75のCHCDことカーボンハニカムコアディスクでも使われました。
また、ケルビムはTAのパターンレスリングを応用してファニーピストのデモをした。

>>モゼールやインデュラインは、アウターはDISK上の円盤型
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:04:21.32ID:IB1D67jC
これ、当時、沢山のマニアが真似したらしいですね。

>また、ケルビムはTAのパターンレスリングを応用してファニーピストのデモをした。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:04:54.98ID:IB1D67jC
5ピンクランクなら何でも使えたからね。それで超エアロのディスククランクに
なるんだから。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:05:41.87ID:IB1D67jC
モゼールは56t,57tだったし、インデュラインは59tでした。

超重たい厚歯の59tを使ってまでも、リアを15tや14tに留めたかった。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:06:24.93ID:IB1D67jC
それくらい、15tや14tで回す方が楽なんです。
11tや12tを使うと分かりますが、機械抵抗が大き過ぎる。

昨今の大分マシになった製品でも11tは無駄が多い。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:07:59.45ID:IB1D67jC
>>286 カーボンレコード10S時代の三船選手まで、
19tを気にされていましたからね。

42t-21tの方が軽く回るという、発言には驚きました。大昔からまったく変わっていない
のです。チェーンやチェンリングの 表面処理が格段に進歩した現在でもね。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:09:39.19ID:IB1D67jC
>>287
11tや12tは論外ですが、確かに15tトップや14tトップを使う方が軽く回りますね。
いずれにせよメインギアは14t-23tの間に集中させるべきでしょう。

その為に、14tからの10段クロス、11段クロスなどが出ているわけですカンパから。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:10:07.61ID:IB1D67jC
11tを使う場合、アウターは36、センターは33が望ましいと思います。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:10:44.69ID:IB1D67jC
>>289
おっしゃる通りですね。実際、TAには36のアウターが普通にありました。昔から
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:13:00.25ID:IB1D67jC
モゼールクラスだと12tや13tを使って当たり前ですけどね。
それでも15tですからね。57tを使って。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:13:26.93ID:IB1D67jC
>>291 モゼールだと
メールテンスとイノーとサローニ、ビゼンティーニ、バロンケッリくらいしかついていけないんだから。
(ほぼ全員がロードの世界チャンピオンかツールかジロで総合優勝しています)
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:15:07.25ID:IB1D67jC
>>292 当時の世代では全く無いのですが、
(彼等は既に60〜65歳位ですし)

現在でも、当時の世界1だけのゴールスプリント画像には興奮させられますね。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:15:51.52ID:IB1D67jC
>>293 つまり40年前のロードバイクの性能で、全然足りる、ってこと。

だからエルゴもSTIも8段も要らなかったってことね。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:16:57.19ID:IB1D67jC
>>294
そりゃ40-50年前のスーパーカーでも時速300kmですからね。

50年前のルマンで1000馬力、ポルシェの最高速が400kmですから。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:17:49.11ID:IB1D67jC
>>295
なるほど、だから「最強のコンポ」でメルクスのヌーボレコード、
そしてスーパーレコードが一位と二位を独占したわけですね。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:18:46.73ID:IB1D67jC
>>296
2020年の目線で見ても、メルクスの自転車がナンバーワンでした。

ロッシンの後の発言を見ても、メルクスは選手のみならず、
「メカニックとして世界ナンバーワン」とのことです。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:19:16.45ID:E4mItVm/
なんでひとりで会話してるのかな?
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:19:33.85ID:IB1D67jC
砂田選手も言ってましたね。同じデローザでも、メルクス以前と以降では全く違う、と。
同じ人間の手によるものと思えないと。 

>ロッシンの後の発言を見ても、メルクスは選手のみならず、
>「メカニックとして世界ナンバーワン」とのことです。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:20:27.48ID:IB1D67jC
>>299 デローザを成長させたのがメルクスなのです。
いや、コルナゴ、デローザ、ロッシンを成長させたのがメルクスなのです。

ロード界の頂点がメルクス、といって間違い無いでしょう。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:21:30.14ID:IB1D67jC
それを象徴する1台が、ウーゴデローザの手元にあるNRのデローザですね。
メルクスが勝利した時の。(世界中に沢山ありますが・・・400勝ですから)

>ロード界の頂点がメルクス
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:22:08.64ID:IB1D67jC
>2020年の目線で見ても、メルクスの自転車がナンバーワンでした。
>「メルクスはメカニックとして世界ナンバーワン」
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:23:27.00ID:IB1D67jC
>>302 キヨこと、宮沢キヨアキさんが修行していた時代のロッシンがベスト
とのことでしたね。 時代は1978〜1984位でしょうから、

まさにヌーボレコードとスーパーレコードの時代です。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:24:18.03ID:IB1D67jC
>>303 我々のようにSTIとエルゴパワー世代、8段、9段、10段、11段、12段
世代から見ても、
5段、6段、せいぜい7段までが優れていると、はっきり分かるわけです。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:25:21.97ID:IB1D67jC
2020年の最新テクノロジーから判断しても、明らかに鉄フレーム、
5段、6段、7段、そして、ヌーボレコード、スーパーレコードということですね。

>>5段、6段、せいぜい7段までが優れていると、はっきり分かる
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:26:03.77ID:IB1D67jC
>>305
はい、リアエンド幅も126mmよりも120mmエンドの方がより優れています。

2020年の最新技術としてのことです。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:27:27.71ID:IB1D67jC
>>305 1980年当時、良いトリプルのチェーンホイールが無かったんですよね。
今から考えると、無かった。

1984,5年から、スギノの良いトリプルのチェーンホイールが出始めた。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:27:39.78ID:LCZpkLW8
レースはしないから分からないけど、チェーンの耐久性で9速が良いと思う。
フロントはシングルでは筋力的にちょっとつらくトリプルは両方のペダルの距離が広がるのが心配。
従ってダブル。

スピードの事を考えると今付いてるフロント50・34はもっとスピードを出す人の歯で、自分としては46・30が良い気がする。

リア11・12は同様の理由で自分にはいらない。
13から34位だと今より登り坂が楽になってありがたい。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:27:55.48ID:IB1D67jC
>>307 スギノのツーリング技術の進歩ですね。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:28:36.36ID:IB1D67jC
だから、ツーリングトリプル×リア5,6段を使えば足りたんだけど、

シマノが間違って、130mmエンドと8段を出しちゃった、あれが最大の失敗でしたね。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:29:45.07ID:IB1D67jC
>>310 実際、当時のトリプルスーパーレコードで
バッタリンが1980年にジロで総合優勝しているんですね。 

あの方向で進化するのが正解だったんです。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:30:48.09ID:IB1D67jC
>>311 確かに、実際に、当時のスーパーレコード、ヌーボレコードに
強い剛性を持ち、軽量な、スギノのツーリング(レーシング)トリプルを
組み合わせると、無いギアは有りませんね。

山岳からタイムトライアルまでカバーできます。3×5段で。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:31:45.05ID:IB1D67jC
>>312 バッタリンの時代でもすでに3×6、3×7までいけましたから・・・

シマノ的に、シマノ文化的に考えれば、むしろデュラエースEX トリプルの方が
普通の進化だった筈ですね。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:33:34.37ID:IB1D67jC
>>313 バッタリンの成果の意味はマニアでも1993年〜2003年くらいはまだ分からなかった。
この意味がマニアに伝わりだしたのは 2005年以降でしょう。

トリプルが完全に普及した後です。実はトリプルって近年まで珍しかったんですね。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:34:15.73ID:IB1D67jC
>>314 つまりカンパが1996年以降かな、改めて、ロードトリプルに力を入れ出して、
それが普及して、10年くらい経過してから・・・つまり2005年以降ね。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:34:51.46ID:IB1D67jC
フロントトリプルなら、リアは5段のクロスで足りると判明した。当たり前ですね。

>カンパが1996年以降かな、改めて、ロードトリプルに力を入れ出して
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:36:00.94ID:IB1D67jC
だからロードでフロントトリプルはもはや当たり前と言うべきでしょう。

で、あればリアは5段、ナロー6段の120mmエンドがベストであるし、
レギュラー6段、ナロー7段の126mmエンドの方が軽くなり、空気抵抗が少ない。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:37:12.50ID:IB1D67jC
おっしゃる通りですね。ピストと共通の120mmエンド幅がベストに決まっています。
120mmエンドで、ナロー6段を選び、軽量化と、空気抵抗を減少させること!
これが2020年の最新技術トレンドであるべきでしょう!
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:37:59.77ID:IB1D67jC
>>318
さらにフロントトリプルといってもインナーの26tや24tは重量が大変軽いのです。
20gくらいしかありません。19gとか17gのも普通です。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:38:55.89ID:IB1D67jC
>>319 52tの超軽量なアウターで70gとかがバカバカしいですね。

シマノ文化的に言えば、アウター45tや44tという構想が1970年代から
ずっとありましたから。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:39:39.53ID:IB1D67jC
ロードトリプルで42t-36t-26tであれば、超軽量なクランクとなります。

53-38とか意味が分かりません。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:40:56.34ID:IB1D67jC
>>320-321
カンパとシマノがこの情報を知ったら、次のムーブメントになりそうです。
現在の12段技術で6段を作ると、フリーの幅は20mmで足りるのかな?

プロ用NJSの110mmエンドでロード作れそうですよ。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:41:52.52ID:IB1D67jC
>>322 だからIRDも動きが遅いですよね。
なんなら、この技術だけで、世界のインテルになれるかも知れないんだから。

>現在の12段技術で6段を作ると、フリーの幅は20mmで足りるのかな?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:42:17.90ID:IB1D67jC
現在、12段のスーパーレコードでフリーが250gくらいです。
ローが32tとか34tありますから。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:42:57.54ID:IB1D67jC
>>324
6段なら100gとか80gじゃないですか?ローも 26tや24tでいけますからね。

インナーが26か24なんだから。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:43:31.24ID:IB1D67jC
>>325 その次に来る技術 2020年(2025年くらい?)が?

ロード用のインナー20tですかね?
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:44:49.80ID:IB1D67jC
ヒントですよ。ロードのトップのピニヨンが10t,9tという動きがありますね?
インナー×トップが約2倍というのがロードバイクの原則ですから、インナー20tが
必須になります。20tですと・・・15gとか13gくらいになります重量が!

>ロード用のインナー20tですかね?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:46:00.47ID:IB1D67jC
>>326-327
そう考えると、現在のシマノもカンパも動きが相当に遅いですね。

既に販売してなければいけない位です。リア5段、6段で前トリプル、
インナーは26,24,20くらいでね。トップは10t〜ローは26t位。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:47:08.29ID:IB1D67jC
>>328 バッタリンの活躍を考えると1982年に出していなければ
いけない位ですよ。

少なくとも、サンツアーの社員も気づいて無かった。MTBが42-32-20になったのは
スギノとサンツアーが気づいたからです。ロードには気づかなかった。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:47:44.74ID:IB1D67jC
スギノのOXも遅いですからね。あれ1988年くらいには出して欲しかったね。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:48:20.88ID:IB1D67jC
こっちは42t-26tのダブルとかはやってますからね。当時から普通に。

それをそのまま、ロード用Wとして出せば良いだけなんだが。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:50:36.27ID:IB1D67jC
ロードでトップが10tなら 42-30-20のトリプルでしょうね。

インナー20tにローが26tなら0.76倍ですから、MTBもビックリです。
まったく前に進まないロードギアですね。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:51:48.47ID:IB1D67jC
7段ならこんなもんか・・・
40-30-20
10-11-12-13-14-18-26
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:52:36.89ID:IB1D67jC
これも行けるね。
40-37-24
10-12-14-16-18-20-26
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:54:01.23ID:IB1D67jC
特にDiなんかの電動シフトなら、絶対こっちでしょうね。
電動なら、シーケンシャルにシフトできるから。1回押すと前後が変速されるが、
2回押すと、片方しか変速されないってことでもできるから。

>40-37-24
>10-12-14-16-18-20-26
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:56:38.39ID:IB1D67jC
変速順序の例

40-10…4倍
37-10…3.7倍
40-12…3.33倍
37-12…3.1倍
40-14…2.86倍
37-14…2.64倍
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:57:27.04ID:IB1D67jC
>>336 どんどん議論が進化するね。それで分かったが、
40-37の組み合わせでも 10-11-12にしなくちゃ駄目だ。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:57:46.64ID:IB1D67jC
確かに、間が離れ過ぎますね。
37-10…3.7倍
40-12…3.33倍
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:02:40.79ID:IB1D67jC
40-38として10-11-12-14で改善される

40-10…4倍
38-10…3.8倍
40-11…3.64倍
38-11…3.45倍
40-12…3.33倍
38-12…3.16倍
40-14…2.85倍
38-14…2.71倍
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:04:57.64ID:IB1D67jC
40-38として10-11-12-14-16-18の6段

40-10…4倍
38-10…3.8倍
40-11…3.64倍
38-11…3.45倍
40-12…3.33倍
38-12…3.16倍
40-14…2.85倍
38-14…2.71倍
40-16…2.50倍
38-16…2.375倍
40-18…2.2倍
38-18…2.1倍
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:05:34.89ID:/4p8AGOD
あーついにひとりで100レス超えちゃったよ……
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:05:47.28ID:IB1D67jC
その12段だけで、もうロードレース走れるけど・・・

>40-38として10-11-12-14-16-18の6段
>40-10…4倍
>38-18…2.1倍
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:06:38.53ID:IB1D67jC
>>341
ヤラセはやめてください。 1IDのみで、数人で会話していますから
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:07:01.13ID:IB1D67jC
その12段だけで、もうロードレース走れるけど・・・

>40-38として10-11-12-14-16-18の6段
>40-10…4倍
>38-18…2.1倍
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:08:36.30ID:IB1D67jC
この18段(4倍〜1.44倍)の方が2×9=18段より、軽くなり、空気抵抗少ないね。

40-38-26
10-11-12-14-16-18の6段
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:09:38.65ID:IB1D67jC
>>299 同じ本に書いてあって、しかもロッシン本人がメルクスがメカニックとして
世界1と言っている。

>砂田選手も言ってましたね。同じデローザでも、メルクス以前と以降では全く違う、と。
>同じ人間の手によるものと思えないと。 
>
>>ロッシンの後の発言を見ても、メルクスは選手のみならず、
>>「メカニックとして世界ナンバーワン」とのことです。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:10:45.16ID:IB1D67jC
砂田選手が10段レコードを導入した時も言っておられました。
「これ以上、ギアが要るのか?」

(9段が出て、全員がギアにはもう満足していたのにという意味だと思います。)
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:12:01.77ID:IB1D67jC
私は8段以上は要らないと思います。
だから10段どころじゃないです。リア7段でも多い位です。

これがリア8段〜12段世代の正当な考えなのです。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:12:54.09ID:IB1D67jC
>>348 おっしゃる通り。実際に導入された自転車も5段、6段ばかりでした。

時代に逆行しているのでは無く、時代の正当な継承者でしょう。
前トリプルにする、ということは、リアのギアが不要になる、ということ。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:13:30.93ID:IB1D67jC
>前トリプルにする、ということは、リアのギアが不要になる、ということ。

逆に言えば、リアを増やすということは、前のギアが要らなくなる。
実際、シマノやカンパは前をシングルにしたり、前をダブルに減らしたりしていますね。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:14:29.59ID:IB1D67jC
>>349-350 非常に論理だっていて、明快ですね。

前がトリプル - リアは少ない 5-7
前が少ない(Wかシングル) - リアは多い
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:15:03.26ID:IB1D67jC
前をシングルにして、リアを12にする位なら、リアを半分以下にする方が
合理的です。

>前が少ない(Wかシングル) - リアは多い
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:15:39.75ID:IB1D67jC
まったくもっておっしゃる通り。そもそもトリプルが生まれた理由です。

>前をシングルにして、リアを12にする位なら、リアを半分以下にする方が
合理的です。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:17:13.96ID:IB1D67jC
もともと、リアの2段、3段、4段を2倍にする方法として生まれたのが
フロントWのチェーンホイールなんですね。ツーリング用としてトリプルになった。

しかし、現在は、レース用でもトリプルが普通です。これはMTBからの流れであり、
先鞭をつけたのはバッタリンのジロ総合優勝とスーパーレコードトリプルです。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:18:16.90ID:IB1D67jC
明快な流れです。実際、デュラエースでもトリプルが出ましたね。20年遅かった。

>しかし、現在は、レース用でもトリプルが普通です。これはMTBからの流れであり、
>先鞭をつけたのはバッタリンのジロ総合優勝とスーパーレコードトリプルです。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:18:45.83ID:IB1D67jC
7700となり、リア9段時代にトリプルが出ても、役に立ちません。

>>デュラエースでもトリプルが出ましたね。20年遅かった。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:19:38.73ID:IB1D67jC
>>356
確かに、既にTAやスギノやシマノのトリプルがわんさかありますからね。
カンパとデュラエースのトリプルは今更でしたし、インナーが大き過ぎました。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:20:26.51ID:IB1D67jC
2020年の最新技術テクノロジーが明快になりました。

メルクスとヌーボレコード、スーパーレコードが世界最高である。
ロードバイクはトリプルが本流であり、リアは7段以下がベスト。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:21:40.28ID:IB1D67jC
砂田氏の本にも書いてあります。

「現在は、リア8段が用いられる時代であり、前2枚で十分カバーできる」
⇒逆に言えば、前3枚ならば、リア6段でも5段でも足りる!
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:22:47.03ID:IB1D67jC
↓素晴らしい論理ですね。ありがとうございました。
  実際、そういう自転車を組んで軽快に走っている方は多いです。
   だからベテランほど、7段以上を使わないんですね。

「現在は、リア8段が用いられる時代であり、前2枚で十分カバーできる」
⇒逆に言えば、前3枚ならば、リア6段でも5段でも足りる!
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:23:45.30ID:IB1D67jC
>>360
ただ、「永遠の初心者」みたいな人達だけは、買い替えモードで、
無駄に、8,9,10,11・・・ってやってるオッサン連中もいます。

その辺の一般人より酷い。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:24:39.81ID:IB1D67jC
その辺の一般人だって、シティサイクル(\9800)のリア6段、7段で足りてますからね。
リア9段無いと駄目だーー!って言ってる一般人は居ない。

>その辺の一般人より酷い。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:25:43.17ID:IB1D67jC
カンパのバレンチノさんだって、11段で、いい加減要らないって思ってる位ですよ。

インタビューでそうおっしゃってます。プロよりも、アマに便利になった、と。
プロ選手も10段でいい加減要らないようです。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:26:19.83ID:IB1D67jC
>>363 おっしゃる通りですね。社長本人がそうおっしゃってます。

だから ロードバイクに本来不要な32tや34tが装着されるようになったわけ。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:27:01.69ID:IB1D67jC
要らないんだけど、シマノもカンパもリア12段にして、こうなったら、
フロントシングルだ―!!ってなったんでしょうね。

フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそうです。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:27:25.15ID:IB1D67jC
3×5=15段あるんですが・・・

>>フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそう
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:28:01.95ID:IB1D67jC
だから技術的には1970年代以前で、もう満足しちゃったわけ。
>
>3×5=15段あるんですが・・・
>>>フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそう
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:28:52.93ID:IB1D67jC
ランドナー派のベテランがギア増やさない理由は、足りているから。
まだ多いって、3×4に減らす、ヒロセ派だって居るんだから。

>3×5=15段
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:28:53.63ID:sIKPon+D
>>354
 おっしゃる通り。実際にTAZEPHYR9/10speedの44t made in France刻印ありのアウターリングを
僕は導入したわけですが
当時のスギノのコスペアの中でも何故か
僕のはオクタリンクでなく
四角軸でこれ幸いにタンゲのBBで
クランクはコスペアのアルマイト銀にポリッシュのTAのZEPHYRのアウターリングに
ミドルは34t のコスペア専用のリング
インナーはTAのZEPHYRの26t
クランクキャップはTA
フロントの変速は前田のXC7000
リアの変速は前田のシュパーブPRO後期

センタープル台座直付けは時代に逆行しているのでは無く、時代の正当な継承者でしょう。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:31:01.27ID:IB1D67jC
1970年代、1980年代は改善ポイントがあったけれど、

と思って、昔のNRを組んで見ると、改善ポイントなど無い。
メルクスの走り以上に必要なモノがあるだろうか?
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:31:33.55ID:IB1D67jC
無いね。

>と思って、昔のNRを組んで見ると、改善ポイントなど無い。
>メルクスの走り以上に必要なモノがあるだろうか?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:33:36.42ID:IB1D67jC
7700デュラエースのブレーキ・・・もうこれ以上は必要無い○
7410STIの変速・・・もうこれ以上は必要無い? 無段変速が出来ればそれがベスト。
自転車の重さ・・・メルクスの時代で5kg〜8kg これ以上軽いと、体が弱っちゃうよ。○
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:34:26.36ID:IB1D67jC
>>372 おっしゃる通りですな。 だからランドナーのベテランも
ブレーキシューを変更する位。

ブレーキシュー変更だけで、性能が改善される為、それ以上は必要無い。
だから部品替えない。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:35:05.30ID:IB1D67jC
70年前のコッピの時代で、平均時速45kmで走ってますからね。

>ブレーキシュー変更だけで、性能が改善される為、それ以上は必要無い。
>だから部品替えない。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:35:56.00ID:IB1D67jC
>>374 実際、重さ12kgのロードバイク(モゼールのアワーレコードも重さ12kgです)

で、もう、性能は足りちゃってます。9kgのロードバイクで軽すぎる位。
ましてや、我々の8kgとか7kg台なんてのは、体力不足になる。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:36:45.76ID:IB1D67jC
>>374 コッピの映像見ると、物凄い速度ですからね。

2020年と何にも変わらない。 だから私達はこの70年間騙されて居た、
ことがよく分かった。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:37:52.86ID:IB1D67jC
>>376 観客総立ちです。
コッピのゴールスプリントなんか時速60km前後位ですかね。
(コッピはスプリント力はそれほど無い)
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:38:28.56ID:IB1D67jC
コッピは、ギア8段でしたね。リア4段で。それで平均時速45km独走です。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:39:14.84ID:IB1D67jC
>>378
現代のロードバイクはぬる過ぎますね。MTBと言われてもしょうが無い。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:41:03.21ID:IB1D67jC
>>378 コッピはアワーレコードホルダーですからね。
手足が異常に長いし。 弟のセルセコッピも速いんだ。

パリルーベで優勝した、カンビオコルサのパリルーベはセルセコッピですからね。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:42:58.26ID:IB1D67jC
>>379
メルクス(超人)やバロンケッリ(わりと長身の世界チャンピオン、ジロも優勝)
はインナー42tの時代になってもしょっちゅう44tを使ってますからね。
それ位じゃないと脚が余るんですよ。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:43:34.95ID:LPcQ61oD
>>364
 おっしゃる通りですな。 だからレコーディングやステージ現場のベテランも
オクターブ調整を変更する位。

PAにお任せコールだけで、基音が改善される為、それ以上は必要無い。
だからアウトボードにごちゃごちゃペダル替えない。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:43:53.29ID:IB1D67jC
ロードのアウターに42tを使ってるんですけど。実力差通りってわけだ。

>インナー42tの時代になってもしょっちゅう44tを使って
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:45:25.66ID:IB1D67jC
何もかもおっしゃる通りだな。 ショップでアウター50t以上は本来
売るべきじゃないかも知れない位だよ。

メルクスが50kmでアウター53t使うなら、我々は40kmでアウターは42tで
足りているんだから。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:46:21.64ID:IB1D67jC
すいません、でもTTには53tとか装着しています。ファッション用途です。
トップは15tにしていたのですが、ファッションで13tに変更しました。
ファッションなので、もうアウターにギアを入れることはほぼ無いです。

>ショップでアウター50t以上は本来
>売るべきじゃないかも知れない位だよ。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:47:46.00ID:IB1D67jC
>>385 分かりますね。

ロードで50kmも走れば分かりますが、使ったトップが42-16だったりして驚きます。
それでも最高時速は35km-40km出ているんですが、脚を110回転くらいさせます
から。42-16で足りるんですね。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:49:58.79ID:LPcQ61oD
>>371
明快な流れです。実際、マクソンのゼロ・シリーズでもスーベ専用compressorからchorusまで出ましたね。20年遅かった。

>しかし、現在は、ズームでもマルチトリが普通です。これは外国のIndependentなガレージメーカーからの流れです
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:50:10.64ID:IB1D67jC
42-16だと2.63倍くらいあるから、90回転でちょうど30km位出るからね。
120回転で40kmだから。平地高速巡航だと、そんなもんでしょ。

42-13なんて使えるわけ無い。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:51:57.77ID:IB1D67jC
2020年の最新技術テクノロジーが明快になりました。

メルクスとヌーボレコード、スーパーレコードが世界最高である。
ロードバイクはトリプルが本流であり、リアは7段以下がベスト。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:53:44.72ID:IB1D67jC
ランドナー派から、2020年最新技術を学んで来た、そういう21世紀でした。

>3×5=15段あるんですが・・・
>>>フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそう
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:57:10.17ID:IB1D67jC
ちなみに、市川選手が現役時代の練習は42-14の3倍で
ちょっと踏みが入って、巡航速度は33kmとのことでした。
クルクルもハアハアもしないそうです。ケーデンス85回転とのこと。

>>42-16だと2.63倍くらいあるから、90回転でちょうど30km位出るからね。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:12.21ID:IB1D67jC
誰でもついて来れるといっているが、俺は千切れるかも知れない。

>巡航速度は33km
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:35.86ID:LPcQ61oD
>>1
 おっしゃる通りですね。僕がそうおっしゃってます。

だから 本家以外に本来不要なスペクターもどきがあちこちされるようになったわけ。

2020年の最新技術テクノロジーが明快になりました。

2インチのスコッチのテープに16chまでの音つくりが世界最高である。
レコーディングはアナログが本流であり、卓はニーブかAPがベスト
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:57.19ID:IB1D67jC
これでプロの練習距離1日150kmは千切れそうです。
毎日やって1カ月5000km位走るそうですから。千切れますね。

>巡航速度は33km
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:59:29.33ID:IB1D67jC
ランドナー派から、2020年最新技術を学んで来た、そういう21世紀でした。

>3×5=15段あるんですが・・・
>>>フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそう
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:00:14.15ID:IB1D67jC
2020年最新技術・・・スギノのトリプルがベスト。

インナーは26tがベストだが、24tまで可
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:01:10.78ID:IB1D67jC
だから9段が出た時は本当に謎だったね。

9段? 前トリプルがあるのに? 8段以上はEヌルーして本当に良かった、というか。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:02:04.34ID:IB1D67jC
>>397
実際、草レースのエントリークラスだと42-16でも軽く優勝出来るレベルですからね。
回転力が誰も無いから。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:03:29.20ID:IB1D67jC
>>398
確かにツールの映像見ても、集団の中では特に脚を100〜110回転くらい
させているね。平地では特に楽にクルクルと回している。

山岳やTTだと60〜80rpmくらいに落ちるけれど。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:04:39.82ID:IB1D67jC
>>398-399
ショップに置いてあるフリーは本当に酷い。
12t-とか11t-とか平気で置いてある。 13tでも使えないのに。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:06:19.16ID:LPcQ61oD
2020年最新技術・・・エピフォンのカジノがベスト

ギブスン335は古ければ古いほどベストだが、TOKAIに逃げる手もある
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:09:04.29ID:IB1D67jC
>>400 レジナのシンクロの8段でもトップギアは12tまでです。
なんと、7段以下のトップギアは13tまでですからね。

しかも、レジナシンクロはトップギアは18t,17t,16t,15tとラインナップされています。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:10:21.50ID:IB1D67jC
>>402 本当だ! レジナのシンクロにはアメリカ92という高いのがあって、
それじゃなくて、普通のレジナシンクロ 5段〜8段だね。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:11:58.37ID:IB1D67jC
レジナシンクロ
5/6段トップ専用ギアB2は13,14,15,16,17,18・・・・18tトップ!
7段トップ専用ギアB5は13,14,15,16,17,18・・・・18tトップ!
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:12:50.51ID:IB1D67jC
これは欧州ではむしろ当たり前の考え方だよ。
フエンテが16トップだよ? メルクスが15トップや14トップなのに・・

>5/6段トップ専用ギアB2は13,14,15,16,17,18・・・・18tトップ!
>7段トップ専用ギアB5は13,14,15,16,17,18・・・・18tトップ!
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:13:47.21ID:IB1D67jC
おっしゃるように、14tトップですから、近代ではかなり重たいギアなのです。

まして13tトップというのはグランツールなどのタイムトライアル用の短距離ギア
でした。それを1980年代に普通に売ってしまっていたのです。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:42.09ID:IB1D67jC
そう。14tがかつて18段のランドナーに装着されているですら、妄想に近い。
15tの15段時代のランドナーの3.2倍(48-15)だって重過ぎる位さ。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:15:08.75ID:IB1D67jC
本来、14t・・・トップクラスの選手のピスト用
15t・・・ロード用のトップギア

ですからね。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:16:02.60ID:IB1D67jC
コッピがアワーレコード・・・ピストを1時間も走るんだ。
そのギアが52t-15tなんだよ。本来カール・ルイスが使うようなギアなんだよ。

>15t・・・ロード用のトップギア
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:16:57.28ID:IB1D67jC
そう考えると、15-24のランドナーの5段フリーもかなり図々しいギアということですね。

>15t・・・ロード用のトップギア
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:17:40.97ID:IB1D67jC
>>410
15-24なんて、ロードの平地用5段だよ。フエンテの山岳用は16-26なんだから。
それでツールドスイス総合優勝している。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:18:25.42ID:IB1D67jC
むう!、驚くべき事実が次々と明らかになりますね。
どうりで、「重過ぎるギア」ばっかりでおかしいと思っていました。

学生時代の疑問が次々と明らかになります。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:19:05.98ID:IB1D67jC
そう。だから11-12-13は論外とすべき。
14がタイムトライアル用トップでも良く、マスドロードが15トップでも十二分なのだよ。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:19:31.49ID:IB1D67jC
トップが重過ぎて、アウター50に減らしたり48に減らしたり、とうとう46に減らしていますからね。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:26.06ID:IB1D67jC
>>414 シマノが最初に11tを出したときの構想は

52t-13t⇒44t-11tに減らすことが目的だった。アウターの軽量化だよ。
53t-13t⇒45t-11tがタイムトライアル用。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:21:04.21ID:IB1D67jC
確かに、ギア倍数はどちらも4倍ですね。

>52t-13t⇒44t-11tに減らすことが目的だった。アウターの軽量化だよ。
>53t-13t⇒45t-11t
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:21:46.65ID:IB1D67jC
だから、昨今、アウターが46になって、トップが11ってのは当たり前なんだよ。
シマノの最初の構想がそうなんだから!

52÷13=4
44÷11=4
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:22:16.03ID:IB1D67jC
しかも、その4倍ってのが重過ぎるわけですね。

本来、3.2倍とか3.4倍で足りすぎるという。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:22:48.82ID:IB1D67jC
そうだよ。レジナシンクロの設定を良く見れば分かる。

>5/6段トップ専用ギアB2は13,14,15,16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は13,14,15,16,17,18
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:23:32.59ID:IB1D67jC
13,14,15がレース用と考えると、本当のトップギアは
16 or 17 or 18が一般人用ってこと?

>5/6段トップ専用ギアB2は13,14,15,16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は13,14,15,16,17,18
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:24:26.85ID:IB1D67jC
一般人用とは失礼な! グランツール優勝した日本人が居たのか?
フエンテは16トップでグランツール優勝してるんだよ!

>5/6段トップ専用ギアB2は16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は16,17,18
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:25:52.00ID:IB1D67jC
マヌエル・フエンテ・・・1970年代を代表する山岳王 超人メルクスを山岳で苦しませた。

53-41で16-18-20-22-24-26でツールドスイス総合優勝。
53-16のギア倍は3.31倍である。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:26:36.61ID:IB1D67jC
話を聞けば聞くほど、顔と耳たぶが真っ赤になる感じですね。
日本のショップは本当に酷い。

>53-41で16-18-20-22-24-26でツールドスイス総合優勝。
>53-16のギア倍は3.31倍である。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:27:25.15ID:IB1D67jC
欧州の10段、12段時代に組まれた5段、6段ギアは

16-26とか 18-28とかが普通である。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:28:00.39ID:IB1D67jC
まったくおっしゃる通りですね。だからアウター52tが使えたんだ、一般人にも。

>欧州の10段、12段時代に組まれた5段、6段ギアは
>16-26とか 18-28とかが普通である。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:29:00.75ID:IB1D67jC
そうスーパーレコードの52-42でも困らない。
だって18-20-22-24-26-28の6段なら、2.9倍〜1.5倍だぜ?

>だからアウター52tが使えたんだ、一般人にも。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:29:23.41ID:IB1D67jC
そういえばヌーボレコードが26tだったのが、
スーパーレコードで28tに改善された、とありましたね。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:30:57.66ID:IB1D67jC
そう、フエンテの時代はインナー41×ロー26tまでがNRの最高で、
27tや28tを使う時は、ツーリング用のRDに変更する必要があった。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:31:08.47ID:IB1D67jC
スーパーレコードは28tに対応したから、普通にローギア28tが使えたんだよ。
トップも大きいから、落差が少なくてもいけたわけ。NRもSRも。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:31:59.50ID:IB1D67jC
なるほど、日本人は当時勘違いしていて、
13-28で使うものだと思っていた。だから、RDがショートケージ過ぎて
使えないなあ、と思っていたのだが・・・それは大間違いってことだね。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:32:29.48ID:sIKPon+D
>>1
そうアルビットのプリアンプでも困らない。
だってMXRなら、TECH21だぜ?

>だからRolandが使えたんだ、一般人にも。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:32:30.22ID:IB1D67jC
そう、だからTAにサンプレとかツーリング用にしたり、
TAにスーパーレコードとかわけ分からない組合せにしたりしたけど・・・
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:33:10.41ID:IB1D67jC
これが本来の一般人が使うスーパーレコードの使いかただったんだね?

>そうスーパーレコードの52-42でも困らない。
>だって18-20-22-24-26-28の6段なら、2.9倍〜1.5倍だぜ?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:33:53.75ID:IB1D67jC
そう、レジナシンクロはむしろ、後半の設定が本流だったのさ!

>5/6段トップ専用ギアB2は16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は16,17,18
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:34:55.08ID:IB1D67jC
むう! 53-42で18-28を組んだら、キャパシティはたったの21t!

>5/6段トップ専用ギアB2は16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は16,17,18
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:36:24.58ID:IB1D67jC
そうだ! それで42÷28=1.5倍と、ロードとしては超軽い。
トップも53÷18=3倍だから、理想的なロードバイクだよ。

>むう! 53-42で18-28を組んだら、キャパシティはたったの21t!
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:36:54.66ID:IB1D67jC
当時のロード爺は、まったくの勉強不足ですね。

>そうだ! それで42÷28=1.5倍と、ロードとしては超軽い。
>トップも53÷18=3倍だから、理想的なロードバイクだよ。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:38:01.73ID:IB1D67jC
>>437 ジロで総合優勝するようがギアが13,14,15

本来、我々には関係無い、上で誰かが、42-16て書いてたろ?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:39:00.55ID:IB1D67jC
本当だ! それは平地の巡航速度だから、53-42で18-からで足りるね。

>>本来、我々には関係無い、上で誰かが、42-16て書いてたろ?
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:39:51.11ID:IB1D67jC
ウム。そうと分かれば、早速、本来のロードバイクの12段ギアが
どうであったか、53-42で18-28で検証してみよう。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:42:36.89ID:IB1D67jC
アウター53だと18-19-20-22-24-28の6段で完全なクロスギアが組める。
53-18=2.94
53-19=2.79
53-20=2.65
53-22=2.41
53-24=2.21
53-28=1.96
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:43:28.40ID:IB1D67jC
>>441 完璧ですね。で、あればインナーは42と言わず、41で試しましょう。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:46:47.62ID:IB1D67jC
完璧ですね。
41-18=2.28
41-19=2.16
41-20=2.05
41-22=1.86
41-24=1.71
41-28=1.46
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:48:10.48ID:IB1D67jC
53-41に18-19-20-22-24-28で良いと分かりました。
53-41で18-19-20-22-24-26でも良さそうです。
と、いうことは?
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:49:44.34ID:IB1D67jC
ということは、機械抵抗も少ないってことじゃないか?
但し、歯の重量は重くなるからね。

>53-41に18-19-20-22-24-28で良いと分かりました。
>53-41で18-19-20-22-24-26でも良さそうです。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:50:05.37ID:IB1D67jC
両立する方法は?

>ということは、機械抵抗も少ないってことじゃないか?
>但し、歯の重量は重くなるからね。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:51:03.26ID:IB1D67jC
リアをトップ側に寄せて(最大14tくらいとするか、まあ、多少重く13tもOKしたとしても)
アウターとインナーを小さくする。

>両立する方法は?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:53:11.74ID:IB1D67jC
方法は非常に簡単だ。 42÷13=3.23倍くらいまでOKとして、
42-36-26としよう、36は本来不要だが、中間速度の充実と変速の繋ぎと考えてくれ。
42-34-24でも良いね。

リアは13-17の5段クロス、13-18の6段クロス、12-18や13-19の7段クロスが良いだろう。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:54:32.11ID:IB1D67jC
アマンダの広告にこういうカーボンTTみたいなのがあったような・・・
前が小さいWかな、RDにカンパのヌーボレコードがついていたから、覚えている。

>42-36-26としよう、36は本来不要だが、中間速度の充実と変速の繋ぎと考えてくれ。
>リアは13-17の5段クロス、13-18の6段クロス、12-18や13-19の7段クロスが良いだろう。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:57:28.43ID:IB1D67jC
>>449 要するに重過ぎるギアは外し、全体を軽量化し、
機械抵抗が増すような、小さすぎるギアも外すってこと。

ただ42÷29=1.44より26÷18=1.44の方が機械抵抗が少ない気がする。
小さすぎるローギアは、機械抵抗が増えるんだよ。チェーンが張るから。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:58:05.07ID:IB1D67jC
シマノとカンパの32tや34t、あるいは45tや51tで気にして欲しい事実ですね。

>小さすぎるローギアは、機械抵抗が増えるんだよ。チェーンが張るから。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:59:57.43ID:IB1D67jC
>>412 そうだろ? 当時から、入荷されるギアがすごい重たいのばっかり
でおかしいと思っていたのさ。レジナの箱のトップギアは軽いのが書いてあるのに。

>どうりで、「重過ぎるギア」ばっかりでおかしいと思っていました。
>学生時代の疑問が次々と明らかになります。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:00:47.29ID:IB1D67jC
真ん中付近だとしても、トップは15tか16tになりますからね。
B5 13-14-15-16-17-18
B2 13-14-15-16-17-18

>>レジナの箱のトップギアは軽いのが書いてあるのに。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:02:04.73ID:IB1D67jC
だから、まあ、16tトップからを売るべきだったろうね。
5段や6段時代のは。 5段や6段時代のクロスを実用で使うには
アウター42tや、センター36tが必要不可欠だよ。

こっちにはジロで総合優勝するほどの体力が無い。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:02:40.99ID:IB1D67jC
>>454
確かに、15tや14tなんて下りでしか使いませんからね。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:03:36.98ID:IB1D67jC
>>455 13tだって、下りで使えないな〜って思ってたよ。

で、調べたら、スステン峠とか、時速80km〜最高130kmまで出るとか。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:04:08.33ID:IB1D67jC
日本にありませんね。危険を超えて、危険ですし・・・

>スステン峠
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:05:01.14ID:IB1D67jC
ツールやジロでは時々、死亡事故も発生しているからね。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:06:44.76ID:IB1D67jC
ランドナーはあまりレースやらないから、ロードへトリプルのノウハウが生かされ無かった。
欧州では基本的に2×7で足りていて、2×8が出てから、ロードトリプル興味が無かった。

この2点が失敗だったね。スギノやサンツアーのエンジニアや企画や広報が悪かった。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:07:25.05ID:IB1D67jC
で、往時のスギノトリプルとカンパを組み合わせると、

最高のトリプルレコードロードバイクが完成するってわけさ。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:08:54.29ID:IB1D67jC
ということで、どんどん、これを広めて、逆にリア8段〜12段は駆逐してゆきましょう!
軽量化、低テクノロジー、低空気抵抗、低価格、低機械抵抗など、良い事しかありません。
3×5段
3×6段
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:10:00.92ID:IB1D67jC
>>461 レーシングチェーンにも「悪しきミッシングリンク」が無くなり、
 安全性が格段に高くなる。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:11:30.99ID:IB1D67jC
ナローサイズ6,7,8段用チェーンは格段に安全ですからね。

120mmエンドで6段に出来ますし、13-18クロスや12-17クロスでも組めるし。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:13:48.09ID:IB1D67jC
ロードバイクではこれを基本としよう

フロントトリプル 48-38-26 46-36-24 42-36-26 44-34-24 42-34-24など
120mmエンドで6段
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:15:53.74ID:IB1D67jC
話は変わるんだけど、ハンドル幅のトレンドここ30年ばかりちょっと広すぎるね。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:16:19.11ID:IB1D67jC
44cm,43cm,42cmがもてはやされていますね。

実際には、空気抵抗と重量が増えて大損です。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:17:11.28ID:IB1D67jC
うん、ロードバイクでも広くても40cm程度に留めるべきであって、
本来は39cm以下が望ましい。

特にお薦めは34cm,35cm,36cm,37cm,38cmといった所だ。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:18:43.57ID:IB1D67jC
なんでしょうね。身長がやたら小さいのに、42cmを使ったりとか。
42cm肩幅があっても、34cmとか35cmで快適に長距離走れますよ。

>特にお薦めは34cm,35cm,36cm,37cm,38cm
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:19:42.17ID:IB1D67jC
デルガドは173cmくらいだったけど、山岳のダンシングのテコの原理でしょう。
42cm〜44cmを使っていましたね。

チッポリーニは182cm以上あるのかな、でも44cmは広すぎるように見えるね。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:20:51.60ID:IB1D67jC
ま、私のお薦めは、とにかく幅が狭いほど良い。以下をお薦めする。
42cm以上は絶対に止めるべきと言えるね。

>34cm,35cm,36cm
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:22:12.96ID:IB1D67jC
>>470
おっしゃる通り、日本人に多い 168cm〜178cm程度であれば、
せいぜい380mmでしょうね。 だったら34cm〜35cmも問題無く使える。

NJSピストなんか、普通に34cm〜36cmハンドルで街道を150kmくらい走ってますから。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:22:57.50ID:IB1D67jC
>>471 テコの原理の勘違いだよね。

あと、クランク長も長すぎるね。 170mmで回転させる方が良いのに、
昨今は172.5mmや175mmを使い過ぎている。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:23:38.53ID:IB1D67jC
>>472
ステファンロッシュがトリプルツールを達成して、世界チャンピオンに成った年も、
170mmクランクですからね。 周辺の選手は172.5mmとかなのに。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:24:32.74ID:IB1D67jC
>>473
キオッチョーリがジロで総合優勝したけど、身長182cmもあるんだよ。
身長182cmだけど、クランク長は170mm、それを20年くらい愛用していた。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:25:59.06ID:IB1D67jC
>>474
そう、175mmも実用車などの重量級の低ピッチの激坂には良いけれど、
ロードバイクには長すぎる所もあるね。低ピッチトリプルの初心者向き。

回転で走るには170mmの方が良い。ツーリングには175mmと言っておきましょう。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:26:55.09ID:IB1D67jC
ツーリングというか、通学通勤くらいじゃない?
何十キロか走ると、長く感じて、バテるから、短距離向きでしょう。

>>ツーリングには175mm
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:27:16.46ID:IB1D67jC
だから、短距離やタイムトライアル向きってことだね。長距離には向かない。

>>ツーリングには175mm
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:28:43.85ID:IB1D67jC
キオッチョーリと言えば、サローニの相棒として、
デルトンゴ時代〜MG時代の2〜3年間活躍しましたね。

キャプテンのサローニがアシストして、キオッチョーリを勝たせていましたね。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:29:55.91ID:IB1D67jC
僕も165mm,167.5mm,170mm,172.5mm、175mmと試しているけれど、
実は、どれもそんなに変わらないんだよね。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:30:47.89ID:IB1D67jC
そうなんです。175mmって165mmの1.06倍。
たった6%しか違わないんです。 1割も違わない。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:31:33.70ID:IB1D67jC
裏を返せば、クランク長では何も変わらないと言える。

メルクスは175mmがメインで180mmもしょっちゅう使ったが、165mmでも優勝したと思うよ。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:32:29.82ID:IB1D67jC
直径も35cmと33cmで、6%の差だからね。
165mmと175mmで違うわけが無い。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:33:23.94ID:IB1D67jC
それからすると、ハンドル幅は34cmと42cmでは20%も違う。

これは空力抵抗でも、重量でも全く違うからね。34cmの方が全然良い。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:34:25.47ID:IB1D67jC
2020年最新テクノロジーまとめ

メルクスとヌーボレコード、スーパーレコードがベスト
5,6,7段がベストであり、ハンドルは狭い方が良く、クランク長は大差無し。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:36:24.46ID:IB1D67jC
これに関しては欧州のプロ選手や、サイクルスポーツ誌などが悪いね。
現実には狭い方が良いんだから。

>ま、私のお薦めは、とにかく幅が狭いほど良い。以下をお薦めする。
>42cm以上は絶対に止めるべきと言えるね。
>
>>34cm,35cm,36cm
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:37:03.14ID:IB1D67jC
これに関してはボードマンやサローニが参考になります。

>現実には狭い方が良い
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:37:43.93ID:IB1D67jC
クランク長に関しては、今中選手や高橋松吉選手、三浦選手、市川選手が
長いクランクを愛用したものだから・・・
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:38:52.88ID:IB1D67jC
かつての森選手の167.5mmが沈んだってのがあるよね。
平地オンリーの国際外人レースで、167.5mmで唯一喰いついたって事実を忘れているんだよネ。

でも分かっている方は分かっていて、160mmクランクを推しているマニアも居るからね。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:39:38.21ID:IB1D67jC
キオッチョーリは別に珍しい例では無く、170mmや165mmを愛用する選手も
イタリアでは珍しく無いのである。

>でも分かっている方は分かっていて、160mmクランクを推しているマニアも居るからね。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:40:43.26ID:IB1D67jC
>>489
結局、日本人の右へならえ的な性質ですよね。多様化が足りないから、
雑誌の提灯記事へ騙される所がある。自分で確認するようにすれば、
最適なクランク長さも分かる筈です。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:42:57.40ID:IB1D67jC
「ストレートフォーク」ブームの時もそうでしたネ。
チネリ氏だけが指摘したんだけど、衝撃吸収が足りないから、

路面から弾んじゃったり、路面から突き飛ばされる格好になって、前に進まない。
路面を考えて、ストレートにするかどうかを決めないと。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:44:21.64ID:IB1D67jC
>>491
フォークのアール、曲げ加工にはイタリアの鉄フレームには
凄いノウハウがあってね。各ビルダーの経験と主張があるからね。

カーボン時代に、忘れ去られて久しいけど。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:44:55.48ID:IB1D67jC
体に合っていないカーボンやアルミより、体に合っている鉄フレームの方が速い。
これもEスルーされていますね。

>カーボン時代に、忘れ去られて久しいけど。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:46:06.74ID:IB1D67jC
コルナゴは、オーバーサイズ化、インテグラル化されたときも
「カーボンラグをわざわざオーバーサイズ化」して、選手の体に合わせるようにしている。

だから、コルナゴカーボンは、全て選手の体のサイズにあったオーダーが出来て、
実際に契約プロチームにより、選手の体に合わせて作られるんだけど。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:46:28.16ID:IB1D67jC
>>494
それらは台湾デローザや台湾コルナゴではありえないですね。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:47:47.47ID:IB1D67jC
うん、とくにもっとも重要な、サドルの前後位置、とスケルトンが
忘れ去られて久しい。あんまり忘れられたから、私も一時忘れていた位だよ。

ヘッドアングルとシートアングルを、オーダーすることが自転車ではもっとも重要なことだ。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:48:49.55ID:IB1D67jC
ヘッドアングルは、操縦性への影響だけですが、
シートアングルは、出力そのものへ影響が出ます。「踏み方そのもの」ですからね。

>ヘッドアングルとシートアングルを、オーダーすることが自転車ではもっとも重要なことだ。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:49:58.12ID:IB1D67jC
少なくともシートアングルは70度〜72度くらいの寝たフレームと
74度〜75度くらいの立ったフレームの2種類は必要だよ。

>シートアングルは、出力そのものへ影響が出ます。「踏み方そのもの」ですからね。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:50:11.59ID:IB1D67jC
>>498
これカーボンとアルミのノウハウで活用されそうだね。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:51:21.74ID:IB1D67jC
>>499 実はTCRが寝てるんだよ。これが最大のノウハウね。

TCRのヘッドアングルは立っている。シートアングルは寝ている。
だから速い!
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:51:52.34ID:IB1D67jC
>>500
TCRも色々とありますからね、年代によって違うでしょうが、
寝た製品もあったということですね。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:53:27.97ID:IB1D67jC
本スレのもっとも重要な点は流行に左右されず、両方向、
「真ん中と両極端の3つ〜5つは自分で試すこと!」、という感じがしますね。

ハンドルのサイズ、クランクの長さ、シート角度、ヘッド角度、
タイヤの幅、 外装変速段数、など全てそうです。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:54:23.29ID:IB1D67jC
トレンドに寄りそっただけでは自分に合った機械を選ぶチャンスは無いでしょうね。

175mmを165mmにしただけで成果が出るかもしれないわけだからネ。
その逆もしかり。175mm 170mm 165mmを試して頂きたい。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:55:49.82ID:IB1D67jC
>>503
大変、勉強になります。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:56:38.03ID:IB1D67jC
踏むのか、ピッチなのか、座ったままか、リズミカルにダンシングするのか、
これらも試して頂きたいですね。 人に寄りますからね。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:57:28.97ID:IB1D67jC
>>505 前海苔か、後海苔かもね。

サドルを前に出したり、後にしたり、して欲しいですね。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:58:16.27ID:IB1D67jC
自転車にもっとも神経質だったメルクスが世界で一番というのが頷けますね。
キオッチョーリも、自転車に神経質だったそうです。ジロで優勝できた理由が分かりますね。

>サドルを前に出したり、後にしたり、して欲しいですね。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:59:03.89ID:IB1D67jC
2020年時点でも世界で一番です。これは間違い無い。
本人も、本人が使った自転車も、そしてヌーボレコードも一番です。

>>自転車にもっとも神経質だったメルクスが世界で一番
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:59:56.96ID:IB1D67jC
ちょっと分からないのが北米の動向ですよね。

NYでピストが流行したように、ちょっと考えれば、5段がベストと
分かる筈なんですが、アメリカ人は合理主義だったのでは無いのですか?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:00:30.12ID:IB1D67jC
ヨーロッパ人や日本人と同じように騙されて居るのでしょう。
だから案外たいしたことが無い。合理主義とも言えないですね。

>NYでピストが流行したように、ちょっと考えれば、5段がベストと
>分かる筈なんですが、アメリカ人は合理主義だったのでは無いのですか?
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:01:30.37ID:IB1D67jC
>>510
その点、私は最初からリア3段に目を付けていました。

最初からですよ!
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:02:38.00ID:IB1D67jC
>>511 何でアメリカでリア3段が出ていないんだろね?

ピスト並みに流行しそうなのに。3×3=9 
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:03:58.57ID:IB1D67jC
>>512 あっちの資本家にネタ提供ありがとうございました。

だいたい、前シングルで後12段っていいますけど。
全く同じ発想で前シングルで後6段で足りますからね。
実際、やってるユーザーがゴマンといましたし。 それで1倍〜3倍まで変速できます。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:04:40.38ID:IB1D67jC
理想の変速段数に以下も追加 >>1 そういやそうだった。リア12段ってアホの発想だよ。

1×7段
1×5段
1×6段
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:05:18.29ID:IB1D67jC
本スレがどんどん、良くなってきますね。

>>全く同じ発想で前シングルで後6段で足りますからね。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:07:12.89ID:IB1D67jC
>>514
実際にアホらしい、だから、減らそうよ!というムーブメントですな。

実は私も3×5をやっていて、1×5で足りるんじゃね?と気づいた所です。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:08:26.59ID:IB1D67jC
アウター42tで足りますよってことで、なら、シングルで良いわけだし、
ローは24tや26tで足りるし、トップが16tなり15tで足りるんだから、

5段の15-24で足りる理屈にはなりますね。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:09:38.10ID:IB1D67jC
>>517 シティサイクルって安く、低性能で走りが重たいでしょ?

我々の高級自転車は高性能で走るも軽いから、もともとシングルで足りたんです。
1×5段でね。ランドナーはセンターギアのみで基本的に足りますから。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:10:01.28ID:IB1D67jC
アウターとインナーは贅沢装備ってわけですね。

>我々の高級自転車は高性能で走るも軽いから、もともとシングルで足りたんです。
>1×5段でね。ランドナーはセンターギアのみで基本的に足りますから。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:10:54.42ID:IB1D67jC
贅沢云々より「ぺダリングスキル」です。高速側は前海苔回転力、低速側は後海苔回転トルク

>1×5段でね。ランドナーはセンターギアのみで基本的に足りますから。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:11:38.61ID:IB1D67jC
もはや「金字塔」のレベル・・・これを世界中のサイクリストに伝えたい。

>高速側は前海苔回転力、
>低速側は後海苔回転トルク
>1×5段でね。ランドナーはセンターギアのみで基本的に足りますから。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:12:59.93ID:IB1D67jC
実際に計算してみましょう・・・足りている! これで時速5km〜40kmまで自在!

42÷15=2.8 トップ

42÷24=1.75 ロー
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:16:27.12ID:IB1D67jC
1×5で万能と分かりました。

42÷15=2.8  トップ・・・40rpmで時速14km〜120rpmで時速43km
42÷24=1.75 ロー・・・20rpmで時速5km〜90rpmで時速20km、
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:17:22.88ID:IB1D67jC
1×5で、大昔のツール出られるな。
>42÷15=2.8
>42÷24=1.75 
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:18:41.24ID:IB1D67jC
「前トリプルのセンターギア入れっぱなし説」

もついでに証明されましたね。 センターのみで足りるからです。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:19:34.83ID:IB1D67jC
裏を返せば、これに高速用のトップ1枚と、ロー用と一枚を装着して、
1×7とすれば終了ってことになる。

>42÷15=2.8
>42÷24=1.75 
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:20:47.68ID:IB1D67jC
42÷13=3.23
>42÷15=2.8
>42÷24=1.75
42÷34=1.23

>裏を返せば、これに高速用のトップ1枚と、ロー用と一枚を装着して、
>1×7とすれば終了ってことになる。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:21:05.26ID:IB1D67jC
>>527 速くも結論!
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:26:59.82ID:IB1D67jC
1×7がベストでしょう
42÷15=2.8
42÷16=2.63
42÷17=2.47
42÷19=2.21
42÷21=2.0
42÷26=1.6
42÷34=1.23
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:29:10.49ID:IB1D67jC
>>529 1×6ならPCD144とロード用ショートケージのRDのみで実現可能、34の代わりにインナー
42÷15=2.8
42÷16=2.63
42÷17=2.47
42÷19=2.21
42÷21=2.0
42÷26=1.6
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:31:17.39ID:IB1D67jC
2×6(15-26)でPCD110で 42-34を組んでも良いね。34÷26=1.3だから
42÷15=2.8
42÷16=2.63
42÷17=2.47
42÷19=2.21
42÷21=2.0
42÷26=1.6
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:32:18.27ID:IB1D67jC
PCD74のWで42t-26t(5-8段用)が存在したら、それで1倍〜3倍まで余裕。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:50:55.10ID:2rxuO1SE
>>460
いや、それ完璧な素人以下の間違い

往時の銀パネのツイン・リバーブとダイナコンプ、そしてpick使わず指弾き
これが正解の組み合わせ

最高のスタレコ用の鈴木茂サウンドが完成するってわけさ。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:57:23.18ID:sIKPon+D
>>532
それも完璧なる馬鹿の一つ覚え

ブギーとES-335の組み合わせは新しいサウンドだった当時のね

そして今に至ってはブルードトーン製のオールチューブ・impedance・マッチングdeviceがあらたに加わった

セッティングはプリアンプが62
ミディアム43
ベース30
オーバドライブ39
パワーアンプマスター36
プレゼンスリ60
ブライトスイッチはOff
以上

暗記するように
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:02:37.44ID:+3zGQxbV
>>528
たしかにエリック・ジョンソン狙いなら
エミネンスの12インチが結論

低音はタイトでパンチがある
ミッドの帯域は唸る感じ
抜けは素晴らしく最高のヴィンテージトーン

40w
8オーム
EJ-1240型番
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:19:11.61ID:/YnxKwZt
5時間半かけて一人で287レスwww
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:29:24.17ID:9D7Y9IHb
>>534
先生、ポンティの「秘なる海」で聴けるホールズワースのサウンド出すセッティング教えて。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:26:30.61ID:i+261aYu
>>537
取引しませう 未聴なので以下の作品のレビューを頼む

できれば1曲ごとに。。。。
永きに亘り封印されていた本人は認めていなかったアラン・ホールズワース幻のデビュー・アルバム 1976年

[ミュージシャン・クレジット]

アラン・ホールズワース ALLAN HOLDSWORTH (Guitar, Violin)

アルフォンソ・ジョンソン ALPHONSO JOHNSON (Bass)

ナラダ・マイケル・ウォルデン NARADA MICHAEL WALDEN (Drums)

アラン・パスカ ALAN PASQUA (Piano)
\(^^)/
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:04:19.86ID:i+261aYu
>>527
残念
裏を返しても終了にはならないw
まず287連投の君の試みは未だ成功していない

君の残念な点は実践が伴わない
君は先ずモノタロウでダイナモを購入し
それをどう調理できるかw

どうJOSダイナモType-UとかType-Pに似せて魔改造かませるかw
これである
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:14:59.46ID:i+261aYu
>>525
「前トリプルのセンターギア入れっぱなし説」

もついでに証明されましたね。 センターのみで足りるからです。


でたあ!単純だなあ 羨ましいwウソウソ
センターのみで足りるとかお前MXRの10バンド グライコで死角無しとかw

コダックトライ-Xで増感ISO3200で逆光は勝利!とかいっちゃう派だろ www
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:28:07.79ID:wTyhacEN
>>538
昔CD買ってぴんとこなくて愛聴盤にはならなかったけど手放しはしていないから見つけてきて今聴いて、ちょっと当時と印象が違う・・・。
多分買った頃は未発表音源5曲コミでアルバムと受けとめて印象が散漫になったんだと思う。
5曲全部LP収録曲の別テイクだから。
なのでちょっと改めて聞き直してから印象書いてみます。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:30:11.88ID:svS4T7ta
今回改めて聞き直して、本人が気に入っていないのがなるほどと思う反面、でも言うほど悪くないぞと感じました。
確かに1曲目とラスト8曲目とかプロデューサーに「がんがん派手にやってくれよ!」とか言われてアメリカ人ってそうなのかなあって感じでじゃあやってみました的な曲。
うって変わって2曲目はアコギのみの小品。
インタビューで、ぶつけて穴があいてたひどいコンディションのギターでみたいな事言ってましたけど、いやいやしっかりしてます。
3曲目はボーカルバージョンがあると思うけど、そちらの曲名が思い出せない・・・。
ホールズワースの曲ってどれも似た感じで曲名がすっと出ないんですよ。
ちょっと曲として煮詰め方が足りない気も。
4曲目はまたアコギのみで、UKのファースト7曲目冒頭30秒アコギで導入部弾いてますが、ああいう感じでこちらはきちんと一曲仕上げてます。
5曲目は曲名がアルバムタイトルにもなってますが、ゴングのアルバム「ガズーズ」ではシャドウズオブという名前が付いています。
ホールズワースのギターとアルフォンソ・ジョンソンのベースが最高ですが、曲全体の出来はゴングの方が上で、デモテイク的なレアさ作り込みの少なさが逆にいい感じ。
6曲目はホールズワースのバイオリンが大々的に聴けるというかその為だけに一曲作ってみましたみたいな曲。
7曲目はまたアコギで、曲というよりモチーフでラストに繋ぐ前奏曲。
ラスト8曲目、最初書いた通り思いっきり派手にしてみましたな曲。
この曲が多分バンドアンサンブルとしては最もまとまっている感じもするけどしかし決定的にアメリカ人ジャズメンのテイストもあってアランは本当にそういう演奏をしたかったのか?とも思ったりして。

個々の演奏を聞けば素晴らしい、しかし自分のリーダーアルバムなのにトニー・ウイリアムスのアルバムでのアラン並みに浮いているので本人は気に入らないんだと思う。
後にしばらくつるむ事になるアラン・パスカもそういう音をホールズワースは欲しがってないと思うよ、な音を出してるし・・・。
音質の面でもアメリカの音作りで、残響付加とローカットで乾いた感触、まさしくトニー・ウイリアムスのニューライフタイムやジミヘンのアルバムのあの感じ。
それやこれやまとめてアラン・ホールズワースのアメリカ時代の代表作、と言いますか。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:28:11.81ID:pOCQrHgO
>>524
ママチャリは前36後14-28Tの6速が多いけど想定してる使い方が街中の移動と荷物運びだから低速よりなだけでほぼその通りだと思う
クロス買ったけどフロントシングル化考えてる。ギア数は9速に増やすつもりだけど
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:36:32.65ID:kvn3A19s
>>542
実に素晴らしい文章構成でお見事でございます感銘致しました

申し遅れましたわたくしはSMRスーベミステリー調査団のリクルートを担当している丸ちゃんワンフーの一員であります

(スーベとはベースギターでワンフーとはファンの意味となります)

貴方のような優秀な方を是非ともリクルートしたいと願っておりました

是非とも一度お越し頂ければと思っております

後程ご案内を差し上げますのでご検討を頂ければ幸いでございます
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:52:50.64ID:hRdu/NtF
そりゃ!
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:10:01.62ID:BQKh3Dmu
こんなんなったら
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:43:28.44ID:UE7js2X+
>>1 確かに8段以上は論外として、7段もやっぱりダメだね。
大きな機械ロスがあり、ディスクホイールやDHバーが台無しになっている。
5段かナローな6段以下がベストで、あり、ついで普通の6段。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:44:01.96ID:UE7js2X+
3×5又は3×6をベストギア、と定義したい。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:13:47.37ID:fJKzbRDF
>>533-553まで、全て反社会的勢力であり、右翼の犯罪集団なので要注意!
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:35.74ID:fJKzbRDF
>>529 リア5段か6段のシングルでも足りてしまうわけで。
当然そうなる。 
36÷13-15-17-22-32とかね。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:50:24.22ID:sDyy+vxg
チェーンの耐久性無視すれば、変速は多いに越したことはないし、こまめに変えてクロスしてるほうがライダーの体力疲労も抑えられる。
変速が面倒な人はシングルで良い、急坂は降りて押せば解決。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:18:20.29ID:SLO91kIZ
トップチューブに変速レバーがあった自転車って単純に前後に動かすだけだったから楽だったな。
どうしてあの方式が廃れたのだろ? クルマのATセレクターみたいなデザインも良かったとおもうけど。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:24:44.98ID:SLO91kIZ
>>556
昔シマノがDIって自動的に電気でギアを変えるのってどうなったの?
あれなら、勝手にギアが変わるし、手動操作で前後のギアのことを考えずにアップダウンできたみたいだけど。
高すぎたのか電池切れ懸念で人気が無かったのか?
(ロードバイク用の物じゃ無く、確か一般車向けに出ていたはず)
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:32:04.88ID:j2r+SrcT
1x6のクロス乗ってますが、土手とか走っても、何の問題も無いよ。
整備も楽だしね。
山行くなら、2x7くらい要るかもね。
街乗りなら1x6で十分すぎるよ。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:46:02.63ID:x121WGFi
生まれて初めて買った変速つきの自転車は3速だった
インジケーターに「軽・中・重」が表示されていた
夢中になって変速を楽しんだね
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:04:39.66ID:+ZFppS/S
弱虫ペダルの小野田の乗ってるママチャリには
隠されたギアがもう1速あったね
ふだん使わないがここぞって時に使用するギア
ああいうのがカッコいい
てことで2速を推奨したい
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:57:16.56ID:Tk1d+A9h
楽ちん派には、やはりフロントはトリプルが良いのかな?
3×5段にするか、3×6段が良いか迷うねえ。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:59:26.33ID:R4GClH3j
↓犯罪集団が居ます、注意して下さい!
>548ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
>548ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
>548ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
>548ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
>548ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:01:15.75ID:R4GClH3j
↓犯罪集団が居ます、注意して下さい! 国策マフィア/原発マフィアに注意です
>540ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 20:14:59.46ID:i+261aYu←犯罪者のID
>541ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 20:28:07.79ID:wTyhacEN←犯罪者のID
>542ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 23:30:11.88ID:svS4T7ta←犯罪者のID
>545ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 07:36:32.65ID:kvn3A19s←犯罪者のID
>546ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 07:41:30.20ID:kvn3A19s←犯罪者のID
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:04:13.99ID:R4GClH3j
>>514 日本のトッププロ選手もリア9段くらいから、疑問視し始めました。

>リア12段ってアホの発想だよ。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:41:36.49ID:zzB0eIZ7
243人だぜ
こりゃまた閉鎖かな
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:23:08.30ID:zzB0eIZ7
マウンテンバイクなどのグリップシフトは何故滅んだのだろう
ロードでは無理だがクロスバイクとかなら有りそうなのに、すっかり無くなった
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:22:36.55ID:zzB0eIZ7
>>565
たすき掛けになったらドンだけだよなあw
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:54:40.50ID:LGPYoBAC
>>567
MTBはここぞと言う所で手首を捻るのが良くない。クロスはシマノが8速まで出していて結構付いてる。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:27:53.85ID:JH4AjwVj
11速のグリップシフトもある
欧州ではメジャー
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:29:00.94ID:JH4AjwVj
11速ではない
14速のグリップ死腐徒だ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:10:00.06ID:ZDbURWZg
>>自転車文化と世界と日本の文化
>>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595282256/
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:20:28.52ID:4vnY3vRW
>>573 超良スレに仕上げておいた。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:21:25.00ID:4vnY3vRW
ランドナーの後変速が5段であるということは、
アメリカンのペンタゴンが5角形であるのと同じくらいに重要ということだ。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:21:55.86ID:4vnY3vRW
ま、ペンタゴンが14角形になっても、ランドナーのベストは5段か、せいぜい6段だろう。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:34:49.89ID:bCmvoNEx
>>2 これも入れたげて 昨今はワイド化の要請が強くてね。
ツーリング  3×リア6段=18段 (エンド幅はピストと同じ120mm、またはロード126mm)
キャンピング 3×リア7段=21段(エンド幅はロードと同じ126mm 主に5,6,7段用)
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:47:58.52ID:bCmvoNEx
>>565 アホの発想でしょうが、シマノ本によれば20年前の時点で
リア14段まで行くつもりですからね。

現在の技術ならリア20段までいけそう。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:01:24.55ID:+IXm1zJq
リア8速ないと今の規格じゃ部品なさすぎてどうにもならない、最低8速
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:49:02.05ID:2i7SuPV2
7速許容するなら10速スプロケも幅そんな変わらんだろ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:27:51.29ID:oxR6sR7d
>>562
 3×5から2×9に乗り換えたが、後者の方がはるかに楽ちんだわ。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:31:01.30ID:At5ymxmd
>>581 2×9はチェーンが切れるよ。ミッシングリンクと言ってね・・・
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:08:16.87ID:L0ZuUd0Y
>>582
 後者で使ってるのはSORAだからなぁ。
それに、長い時間クロスさせないし。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:29:08.82ID:FKJaCUvN
前3速でも最大歯数差が20ならセンターに対してアウターが+2速、インナーが−2速ってとこで、
もし後6速なら実質1×10速と同等のレンジにしかならない
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:25:29.76ID:i2WlAIVE
>>582 細いチェーンは危険ですからね、ピストのチェーンは1/8インチもあって、
ロードバイクの1.6倍あります。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:06:16.41ID:TnE8vyfH
ボスフリー7速ターニーの付いたよくあるルック車に偶々乗る機会があったんだけど
あのボタンを押すとシフトアップするサムシフターって厨房臭いと思ってたが意外と便利だな!
オートバイのノークラッチシフトみたいな素早さがある
癖になりそう
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:49:59.49ID:LcnSUW6v
>>586
アレ、シフトアップだけならラピッドファイヤーより速いかもな
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:23:27.49ID:jE57Ga+r
>>587
シフトダウンも段数関係なく落としたいところまで一気にレバー押し込むだけだから案外早いやで
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:07:33.08ID:CXn3fvNy
世界一周 四万キロ以上の旅を走破した、
"サイクルアドバイザー"談(当時、関西サイクルスポーツセンター)

「次にフリーホイールだ。普通5〜7段ギヤがあるが、
ボクはいつも5段を採用している。これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ。」
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:08:05.70ID:CXn3fvNy
普通5〜7段ギヤがあるが、ボクはいつも5段を採用している。
これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ
普通5〜7段ギヤがあるが、ボクはいつも5段を採用している。
これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ
普通5〜7段ギヤがあるが、ボクはいつも5段を採用している。
これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:08:53.12ID:CXn3fvNy
>>589は現在もサイクリング界の重鎮の30代当時の談話

※注 トリプルのランドナーやキャンピングの場合リア5段で満足する意
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:10:32.34ID:CXn3fvNy
>>589
実際、クロスの15段で3.33倍〜1.27倍が組まれ、足りないギア倍数はほぼ無い)

アウター×センタークロス方式 50t-47t-33tで5段だが、
計算上 「リア10段超クロス1t跳び」 に相当する。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:33:16.83ID:Yl1zf2Vc
前36Tならフロントシングルでも11-28Tで実現するね
シマノでも12速来るしMTBなら13速あるから十分クロスレシオだと言える
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:26:51.63ID:629Bu/bs
>>588
確かに、ラピッドファイアの1段ずつ変速はまどろっこしい面もあるな
特にシフトダウンは概して待った無しで一気に飛ばしたい場面も多い
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:38:48.69ID:ShBYieST
>>589 その記事によると、コッピの時代のロードバイクみたいなギアですね
50t-46tで15t-23tが使われていましたから。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:39:37.71ID:ShBYieST
この方は当時のトップツーリストですからね。一般人には参考にならないギア比ですが
「黄金則」に従って増やしていて、非常に緻密なギアです。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:41:01.65ID:ShBYieST
当時の典型ランドナー⇔世界一周キャンピング
48t⇔(48t+2t)=50t
45t⇔(45t+2t)=47t
32t⇔(32t+1t)=33t

※50t-47tはどう考えても、ピストかロード選手が使うギア比でブルベ・スポルティーフ向け
ランドナーとして大き過ぎるので現在でも割と売れ残っている。
0598黄金ルール
垢版 |
2020/08/16(日) 20:56:32.28ID:8OmfkSQE
48-45-32(典型的なランドナー15段)
↓+2してインナーだけ+1
50-47-33(世界一周キャンピング)

これは通常のトップギア3.2を3.33まで伸ばす意図があった筈です。
3.4では大き過ぎるという緻密な判断でしょう。さすがです。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:57:31.28ID:8OmfkSQE
○分析結果(アウター×センター)>>589
日本を代表する伝説のトップツーリストらしく、
「非常に緻密な超クロスギア」で組んでいるが何故か一か所だけ空き。

50t÷15t=3.33→キャンピング車として重たいトップギア
47t÷15t=3.13(差0.20○)→(一番使うメインギアとのこと)
(6段入れると埋まる)→使わないのであえて空けた?
50t÷18t=2.77(差0.35?)
47t÷18t=2.61(差0.16○)→(一番使うメインギアとのこと)
50t÷20t=2.50(差0.10○)
47t÷20t=2.35(差0.15○)
50t÷23t=2.17(差0.18○)
47t÷23t=2.04(差0.13○)
50t÷26t=1.92(差0.12○)→アウター×ローなので恐らく使わない。
47t÷26t=1.80(差0.12又は差0.24○)→使う。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:59:01.99ID:8OmfkSQE
>>599は使用頻度が低いギア倍をオミットし、
一番使うギアを隣同士に隣接させて変速効率を上げた可能性が高い。

1段カチャ、でシフトが終わりますから。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:59:50.50ID:8OmfkSQE
○分析結果(インナー)→同様に緻密なギアで組まれています。
33t÷15t=2.20
(6段入れると埋まる)→上は使わないのであえて空けた?
33t÷18t=1.83(差0.37?)
33t÷20t=1.65(差0.18○)
33t÷23t=1.43(差0.22○)
33t÷26t=1.27(差0.16○)
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:02:00.72ID:8OmfkSQE
>>599>>601も6段使うと埋まるわけですし、
より正確に言えば5段でも埋めれば良いだけです。

しかしそれは、数字上、埋めているだけで、使わない、無駄なんです。
現在の10段〜12段が無駄で、使わないのと同じ理屈でしょう。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:03:34.70ID:8OmfkSQE
よくヒルクラTT専用ロードでリアを1t跳びとすると 0.1跳びになり、
緻密過ぎ、逆に扱いずらくなります。

(筆者も最小差が0.085くらいの設定があるが差が少なすぎて、登りでまったく使えない)
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:03:47.58ID:8OmfkSQE
>>601はキャンピングランドナーとして見て、最適な緻密さでしょう。
もう少し、緩く、間を開けているランドナーの方が多かったくらいです。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:05:57.01ID:8OmfkSQE
以上、リア10段や12段の超クロスギアと比較するまでも無く、

>>599の通り、差が最小0.10〜最大0.18程度しか無く、緻密なギアだと誰でも分かります。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:08:16.18ID:8OmfkSQE
現実には0.2で、緻密に感じますし、0.25〜0.3の使い易いかも知れません。

恐らく、世界旅行ではアウター⇔センターのシフトを減らし、
センターで大きめにシフトしたと思われます。実際、3.1と2.6を一番使った、ということでした。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:12:12.81ID:8OmfkSQE
私なら2.4と2.8か 2.3と2.6くらい でしょうねえ 3.1ってロードレースのギア比ですよ。
(650×38Aとして毎分90回転で時速34km)

3.1だと、シティサイクルレベルの毎分60回転ですら時速24kmくらい出てしまいます。
常用速度は、おそらく時速25〜33kmくらいとハイペースだったと思います。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:14:56.60ID:8OmfkSQE
世界旅行中の平均時速もかなり高いんですね。
4サイドバッグ+2バッグの劇重のキャンピング自転車ですからね。
自転車と荷物だけで、50kg〜60kgくらいあったんじゃないかと思います。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:16:47.97ID:8OmfkSQE
MTBとかでも0.66-0.72-0.8-0.88-1.0-1.1とか組んでみれば
分かると思いますが、前にまったく進まないです。

シフトもした感じがしません。 1.4で行ける所を、無理に低いギアを使い過ぎていたり。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:18:08.47ID:8OmfkSQE
MTBで0.85だった所をロードで1.4で一瞬なんてよくあることです。

MTBで2倍の時間を余計に苦しんだだけで、本当は2倍近い速度で楽ちんに走れたわけです。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:20:44.53ID:8OmfkSQE
累計でも世界中を何十万キロも走っておられるんですよね。参考になりました。
「最新の研究成果」が、「往年の研究成果」と一致して、安心しました。

>世界一周 四万キロ以上の旅を走破した、
>"サイクルアドバイザー"談(当時、関西サイクルスポーツセンター)
>
>「次にフリーホイールだ。普通5〜7段ギヤがあるが、
>ボクはいつも5段を採用している。これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ。」
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:23:05.10ID:8OmfkSQE
分かっている人
5段→実用上、全て満たした。
6段→1段多く余裕がある。
7段→多過ぎる。
8段以上→使わない、意味が分からない
-------------------------------------------------------------------
自分の脚力、数値、ギヤ比など一切がっさい、分かっていない人
→段数などどうでも良く、メーカーの言いなりで、チェーンが切れても気にしない。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:25:29.75ID:8OmfkSQE
ロードバイクの選手は9段時代においても、厳しく歯を厳選し、
「勝負ギア比」を持っていました。

メーカーの言いなりにならず、厳しく「数字と足」をマッチングさせていました。
そうで無いと、プロの競争社会では勝てません。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:57:07.51ID:K2gQ7dhI
>>588
コツがいるが、レバーとボタンを両方押さえると、ほぼ無音で変速できるのもGood!
街中でパチパチ鳴らすのは恥ずかしい。
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:39:19.85ID:0aHzyOj3
プロじゃなくてもカセットの組み替えなんて当たり前だったし俺含めそういう人は前ダブルで後9速辺りでもうこれ以上ギア要るか?ってなってたな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:59:29.06ID:glH8mAon
>>611 実際、二種類の組み方で、どちらも完璧なギアに仕上がりますからね。
>>614 レースだと音だけでアタックが分かっちゃって即応されるようになりました。
>>615 前トリプルにすると、後5速クロスで足りるという。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:00:31.44ID:glH8mAon
ロードバイクも同様。シマノとカンパは無駄に増やした。
>世界一周 四万キロ以上の旅を走破した、
>"サイクルアドバイザー"談(当時、関西サイクルスポーツセンター)
>
>「次にフリーホイールだ。普通5〜7段ギヤがあるが、
>ボクはいつも5段を採用している。これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ。」
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:38:31.18ID:EoWwoFgG
>>617 どっちなんだ?
>自転車もまったく同様に、3段、4段、5段、6段、7段、8段・・・と選択できるようにすべきなのだ。
>
>そうすれば5段で1枚少なく感じ、7段で一杯に満たされたと感じ、6段でちょうど良い、
>と感じる筈なのだ。 
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:40:23.05ID:EoWwoFgG
中心ギアを考えて見よう。

フロントはセンター
□----------□
□□------□□----------------------------□---□ カセット(ボスフリー)の中心
□□□--□□□
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:42:50.97ID:EoWwoFgG
5段、7段のギアであれば、それは真ん中のギア3段目と4段目がそれぞれの中心となる。

中心に左右2枚ずつあるのが5段であり、少しもの足りなく感じるが、実際は足りている。
中心に左右3枚ずつあるのが7段であり、多く感じる。
→3枚以上の変速はインナーかアウターにシフトする方が速い。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:44:50.65ID:EoWwoFgG
6段が良い理由はダブルセンター、中心の2枚の間に中心が来るのだ。
つまり3段目と4段目が、ダブルセンターにあたるわけだ。
低めの中心、と高めの中心というわけだ。

実際には、これが凄く使える。実用上は、低めの中心に中心を合わせておく。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:48:06.82ID:EoWwoFgG
6段の活用表
1 LOW→センターのままで可能な短距離のアップヒルのダッシュ(ギア倍2.1/2.0/1.9/1.8車種による)のいずれか
2→フロントセンターギアからインナーギアへシフト
3 Center-lower→漕ぎだし
4 Center-higher
5→フロントセンターギアからアウターギアへシフト
6 TOP→フロントセンターギアからアウターギアへシフト
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:50:26.57ID:EoWwoFgG
車種によるが、フロントセンターの場合は、1.8〜2.3程度にこの3段を設定しておく。
低速な車種であれば1.0〜2.0程度にワイドに設定する場合もある。

1 LOW→センターのままで可能な短距離のアップヒルのダッシュ(ギア倍2.1/2.0/1.9/1.8車種による)のいずれか
2→フロントセンターギアからインナーギアへシフト
3 Center-lower→漕ぎだし
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:53:49.17ID:EoWwoFgG
>低速な車種であれば1.0〜2.0程度にワイドに設定する場合もある。

具体的にはセンターが32t〜34t程度で
ローが34,32,30,28,26といった所。以下の極端な場合だと、前センターが32tならば
1:32t→1.0
2:26t→1.23
3:21t→1.52
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:56:20.32ID:EoWwoFgG
3 Center-lower→漕ぎだし このギアは常用ポタリング速度に設定する。

つまり2.0以下(MTB)〜2.2(ランドナー)〜2.4(ロード)程度が良いだろう。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:57:53.07ID:EoWwoFgG
4 Center-higher
5→フロントセンターギアからアウターギアへシフト
6 TOP→フロントセンターギアからアウターギアへシフト

に関しては単純に2以下〜2.4に対して、0.5〜0.6程度を足すことに成る。
最小2.25程度〜最大3.25程度が良いだろう。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:01:04.92ID:EoWwoFgG
高速向けの自転車インナーかセンターであれば、下記のクロスギアが目安となる。
場所により0.3跳んだ方が良い場合もある。
1.8→2.0→2.2→2.4→2.6→2.8
2.0→2.2→2.4→2.6→2.8→3.0
2.2→2.4→2.6→2.8→3.0→3.2

1 LOW→センターのままで可能な短距離のアップヒルのダッシュ(ギア倍2.1/2.0/1.9/1.8車種による)のいずれか
2→フロントセンターギアからインナーギアへシフト
3 Center-lower→漕ぎだし
4 Center-higher
5→フロントセンターギアからアウターギアへシフト
6 TOP→フロントセンターギアからアウターギアへシフト
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:01:58.42ID:EoWwoFgG
>>627は シーケンシャルシフトの場合である。

往年のランドナーやロード、サイクリング車のような「差分シフト」の場合、
よりワイドな0.3〜0.4跳びのギアシフトとなる。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:03:21.55ID:EoWwoFgG
差分シフトの場合は0.4くらい跳ばないと、アウターとセンターを交互に使える為、
その方が良いのである。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:04:02.73ID:EoWwoFgG
これはレース用だね。
2.0→2.2→2.4→2.6→2.8→3.0
2.2→2.4→2.6→2.8→3.0→3.2
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:05:41.53ID:EoWwoFgG
スポルティ−フや、ポタロードだとこの位が良い。
1.8→2.0→2.2→2.4→2.6→2.8

より軽いギアはトリプルとして、あとはインナーに任せる。
ダブルなら7段として(1.6)-を下側に追加する。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:07:39.27ID:EoWwoFgG
より低速な車種、ランドナーや、MTBだと、
1.5→1.8→2.0→2.2→2.4→2.6(ランドナー)
1.2→1.6→2.0→2.2→2.4→2.6(MTB・キャンピング)
といった設定が良いだろう。すべてシーケンシャルシフトの場合だ。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:12:17.07ID:EoWwoFgG
以下の例。

1.5(24t)→1.8(20t)→2.0(18t)→2.2(16t)→2.4(15t)→2.6(14t)(ランドナー 36t)
1.2(28t)→1.6(21t)→2.0(17t)→2.2(15t)→2.4(14t)→2.6(13t)(MTB・キャンピング 34t)
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:13:17.46ID:EoWwoFgG
(MTB・キャンピング 34t) 例えば44t-34t-24tだとすると第二世代のMTBの時だね。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:18:24.76ID:EoWwoFgG
つまり44t-34t-24t×28t→21t→17t→15t→14t→13t
の18段を想定してもカナリ良い線と分かるだろう。

0.86倍〜3.4倍までスムーズに繋がる。リアたった6段のシーケンシャルシフトでね。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:22:45.17ID:EoWwoFgG
MTB向け
(アウター)44t÷1.57(28t)→2.1(21t)→2.59(17t)→2.93(15t)→3.14(14t)→3.38(13t)
(センター)34t÷1.2(28t)→1.6(21t)→2.0(17t)→2.2(15t)→2.4(14t)→2.6(13t)
(インナー)24t÷0.86(28t)→1.14(21t)→1.41(17t)→1.6(15t)→1.71(14t)→1.85(13t)
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:24:23.77ID:EoWwoFgG
>>636でアウターを42tに減らすと、さらにスムーズに美しく繋がる。

(アウター)42t÷1.5(28t)→2.0(21t)→2.47(17t)→2.8(15t)→3.0(14t)→3.23(13t)
(センター)34t÷1.2(28t)→1.6(21t)→2.0(17t)→2.2(15t)→2.4(14t)→2.6(13t)
(インナー)24t÷0.86(28t)→1.14(21t)→1.41(17t)→1.6(15t)→1.71(14t)→1.85(13t)
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:40:47.26ID:EoWwoFgG
差分シフト7速でクロスに組んで見よう 1段で0.3〜0.5くらい変わるのに
クロス(0.1〜0.26)する不思議。3.36〜0.75の21段
(アウター)37t÷1.16(32t)→1.48(25t)→1.76(21t)→2.18(17t)→2.46(15t)→2.85(13t)→3.36(11t)
(センター)34t÷1.06(32t)→1.36(25t)→1.6(21t)→2.0(17t)→2.2(15t)→2.6(13t)→3.1(11t)
(インナー)24t÷0.75(32t)→0.96(25t)→1.14(21t)→1.41(17t)→1.6(15t)→1.85(13t)→2.18(11t)
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:44:05.33ID:EoWwoFgG
差分シフト方式だと、前がたった13tだから、後ろが21tも確保できて、トータル歯数差 34tに
抑えることが出来ている。それでいて、0.75〜3.36というワイドレンジ。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:52:35.89ID:EoWwoFgG
>>638を上を変えずに、トータル歯数差を改善しつつ、さらに低速にしてみよう。
3.27〜0.66の超低速インナーの21段差分クロスでありながら、トータル歯数差35tしか無い。

(アウター)36t÷1.2(30t)→1.44(25t)→1.71(21t)→2.1(17t)→2.4(15t)→2.77(13t)→3.27(11t)
(センター)33t÷1.1(30t)→1.32(25t)→1.57(21t)→1.94(17t)→2.2(15t)→2.54(13t)→3.0(11t)
(インナー)20t÷0.66(30t)→0.8(25t)→0.95(21t)→1.18(17t)→1.33(15t)→1.54(13t)→1.82(11t)
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 02:48:38.43ID:3haxyqMD
>>640 最小20tだからBCD104mm/58mmの4アーム(4Bolt)ですよね。
しかも7段時代だから、8段が使えたとして、
33tはサードパーティにあるかも知れないけど、アウター36tは恐らく無いですよね。
11t-30tの7段も無さそうだな、9段ならありそうだけど。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:55:28.77ID:iKSqF4mW
3*5段でもアウターローとインナートップは省くから実質13段。
13速変速はフロントシングルで出来る時代。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:36:39.20ID:YH3ST4kz
>>642 バーカ! 15段時代は省くギア無いんだよ。
チェーンが\斜めにならないの!
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:56:16.39ID:TFQNmNOt
5速はそうなのか
6,7速と10速スプロケは幅それほど変わらないだろ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:30:45.61ID:d2GZQuFS
>>1 受け売りですが、
ツーリングでもロードレースでも段数が多いものを選ぶとガチャガチャ面倒だから、
リア6段程度がゆったり走るには適当かと思いますよ。
>>464
>>514
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:43:59.52ID:1J6yiz6h
俺1x6だけど、使わないギヤ無い。街中でも全部使う。
3x8とか、2x11や12なんて、使わないギヤあるでしょ。
使わないなら付けてる必用が無い思う。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:19:15.11ID:H21mig66
>>645
>>646
俺も1x6だけど、これで十分。さらに2速と3速はまとめて1つの方が変速楽かな。
昔乗ってた内装3段は間が欲しいと思ったから、街中なら1x5がベストでは?
フロント44T、リア14-16-19-23-28Tとか。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:36:14.00ID:7P4dDhPf
街中ねえ
標準の街なんてないからねえ
自分が生まれ育ったところが標準と思っているのだろうけど
札幌のような平坦な街もあれば東京・横浜・神戸・長崎のような坂道だらけの街もある
街≠平坦、1走行当たりの最大勾配と獲得標高が高ければ段数は多い方が良い
平坦ならシングルでも構わない

前3段と言っても実効2段で良いはず
外装はチェーンリング歯数差16T位しか取れないから3段が必要になる
ハイスピードドライブのようにギヤ比1段で2.4位取れれば2段で十分
スプロケット11-22t 8s
チェーンリング22t-48tなんてことは出来ないから
22t-34t-48tなんてことにせざるを得ずムダな中間ギヤが必要になる
デュアルドライブにしてリアの内装をギヤ比2.4位の2段にすればスッキリするのだが 
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:01:45.94ID:vmhRpTpW
また>>648=反社が出現しやがったのか?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:24:01.54ID:eLpUY+9F
>>646-647 伸びる!
1.7→2.0→2.3→2.6→2.9→3.2 これで6段だからね。

坂道から平地、高速走行まで6段でも足りるっちゃ足りる。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:27:01.82ID:eLpUY+9F
具体的にはフロントをシングルとして42tとしよう。

24t(1.75)→21t(2.0)→18t(2.33)→16t(2.62)→14t(3.0)→13t(3.23t)って感じ。

本当は14.5t(2.9)があればベスト。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:37:08.30ID:eLpUY+9F
具体的にはフロントをシングルとして49tとしよう。

28t(1.75)→24t(2.04)→21t(2.33)→19t(2.58)→17t(2.88)→15t(3.26)の6段
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:38:27.91ID:eLpUY+9F
素直にフロントをシングルとして42tとしたら、この程度がベスト。

24t(1.75)→21t(2.0)→18t(2.33)→16t(2.62)→15t(2.8)→14t(3.0t)
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:39:28.88ID:eLpUY+9F
↓実際、昔のイタリアとかフランスのボスフリーにありそうな6段。

24t(1.75)→21t(2.0)→18t(2.33)→16t(2.62)→15t(2.8)→14t(3.0t) と42t
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:02:08.80ID:eFhxFPF0
リヤ6段なら、中間をフロントで埋めたらどうだろう?
フロント 43-46T、リヤは 14-16-18-21-24-28T (←よくあるボスフリー6段)

巡航時に15Tや17Tが欲しくなったら、フロントで作り出せばよい
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:49:45.61ID:NFXoNUNA
インナー、アウターでギヤ比が被らないのが良いという考えは昔からあるね

フロント3T差というのをしたことあるけど、結局ちょっとこした勾配や風向きが変わったときに
フロントとリアをせわしなく変速する羽目になって使いづらいだけだったわ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:05:17.51ID:FXg46lgx
↓立て続けに「反社(反社会的ショップ工作員5ch運営商業右翼)」が出現しています。
>648ツール・ド・名無しさん2020/08/25(火) 15:36:14.00ID:7P4dDhPf
>651ツール・ド・名無しさん2020/08/29(土) 07:13:42.88ID:JVUFKvMo
>658ツール・ド・名無しさん2020/09/13(日) 15:49:45.61ID:NFXoNUNA

注意推奨!
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:05:48.37ID:FXg46lgx
当然、当然、皆まで言うな。
>理想の変速段数について語りましょう。
>
>2×7段
>3×5段
>3×6段
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:47:54.43ID:BbS3JAAe
そりゃ嘘だ、まるっきり逆。>>658
ちょっとした勾配や風向きが変わったとき、リアを1段変速すれば足りるんだよ。
僅かな変化なら前を上げるか、下げるかだけ。リアは動かさない。

ギアが多過ぎると沢山変速しないといけないから面倒。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:51:37.10ID:BbS3JAAe
現在でも年配のサイクリストは未だに、アウターとセンターの4t〜2t跳びやってるからね。
あれはすごく使える。ローも1対1未満に設定できる。
メーカー標準車がやっていた3t跳びがベストだけどね。

ネットにTAかスギノ、ストロングライトで44t-40t-とか48t-44t-とか、よく出てくるでしょ。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:15:23.07ID:uDy03/4W
>>661
その僅かな変化の話なんだが
ギア下げたいときにアウターだったら前を変速するだけなのはその通りだが、インナー使っているときだったら前後変速する羽目になるよな
僅かな変化が続けば前だけ、前後ともの変速を交互にすることになる

リアを1段が飛びすぎと感じないなら、その使い方でいいんじゃね
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:26:28.75ID:7ECsi/DV
>>662 リア12段と5段って考えると、5段は12段の半分以下だからね。

重量は実際に半分以下になるから。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:02:55.68ID:uQWnRlaF
>>662 微調整だけアウター⇔センター間でやるからね、超便利。

坂道はインナーのみ。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:25:45.85ID:K3lRGsrd
>>662 44×26ブームの謎
0668
垢版 |
2020/09/24(木) 12:29:30.60ID:ngp32aLx
年配のランドナー海苔がレイノルズ531にやたら拘ったってそういう意味?
3×5段ってこと?

>理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:15:27.28ID:UOvEKwr+
ジモンディが時速44kmで優勝したTTのギアも凄い5段クロスだからね。 
54t-46tに13t-17tの2×5段で、54-14がメインギアで平均ケイデンス89rpm
途中の登りで54-15を使ったそうなので、それを考慮すると、ジャスト90rpmとなる。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:33:19.21ID:2Ml+8lFL
TAシクロツーリスト買ったよ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:17:31.30ID:xbhIYwMh
>>669 この世で一番役に立たないこと=けんたさんのアドバイス。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:17:46.74ID:xbhIYwMh
年配のランドナー海苔がレイノルズ531にやたら拘ったってそういう意味?
3×5段ってこと?

>理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:20:02.49ID:xbhIYwMh
レイノルズ 853・・・130mm 8段時代も5段×3段がお薦め、という意味。
レイノルズ 753・・・126mm 7段時代も5段×3段がお薦め、という意味。
レイノルズ 531・・・120mm 5段×3段=15段がナンバー1という意味。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:27:54.87ID:eh2RB6JL
>https://cyclesgrandbois.com/SHOP/gb_lfqr_R120126.html
>カセットはJ SKY製の6速カセットをお使いいただけます。
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>18,000円 (税込 19,800円)
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:00:56.82ID:RjgFNEAb
しかしこの情報は使える。
ボスフリースプロケット
SHIMANO
MF-TZ500-6/MF-TZ500-6-CP:6速
MF-TZ500-7/MF-TZ500-7 CP:14-28T 14-34T
ENE CICLO
SR-5S-28N:5段用/¥2,200
SR-6SN-24:6段用/\2,200
SR-6SN-28:6段用/¥2,200
SR-7S-25:7段用/¥3,200
SR-7S-28:7段用/¥3,200
IRD
ディファイアントフリーホール(5段)
ディファイアントフリーホール(6速)
ディファイアントフリーホール(7速)
ボスフリーハブ
ENE CICLO ツーリングハブ:\7,200 (フロント) \8,000 (リア)
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:54:36.55ID:cJXSr/qM
中国のサンレースを頼る位なら、レジナに安いのを作って貰えば良い。
ENE CICLO
SR-5S-28N:5段用/¥2,200
SR-6SN-24:6段用/\2,200
SR-6SN-28:6段用/¥2,200
SR-7S-25:7段用/¥3,200
SR-7S-28:7段用/¥3,200
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:20:58.21ID:n29I6Lo1
サンレース!
SR-5S-28N:5段用/¥2,200
SR-6SN-24:6段用/\2,200
SR-6SN-28:6段用/¥2,200
SR-7S-25:7段用/¥3,200
SR-7S-28:7段用/¥3,200
IRDディファイアントフリーホール(5段)
IRDディファイアントフリーホール(6速)
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:21:56.71ID:n29I6Lo1
>>676 これで3×5段のレーサー作ればええやん。

>https://cyclesgrandbois.com/SHOP/gb_lfqr_R120126.html
>カセットはJ SKY製の6速カセットをお使いいただけます。
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>18,000円 (税込 19,800円)
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:42:02.06ID:2q7wD0Wg
3×6=18(9の倍)はすごく良い数字って言ってるぞ!

>宇宙の法則・3・6・9が意味するものとは・・・
>https://www.youtube.com/watch?v=CYaHFYua-oE
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:29:32.80ID:31SCF2K6
ボスフリースプロケット
SHIMANO
MF-TZ500-6/MF-TZ500-6-CP:6速
MF-TZ500-7/MF-TZ500-7 CP:14-28T 14-34T
ENE CICLO
SR-5S-28N:5段用/¥2,200
SR-6SN-24:6段用/\2,200
SR-6SN-28:6段用/¥2,200
SR-7S-25:7段用/¥3,200
SR-7S-28:7段用/¥3,200
IRD
ディファイアントフリーホール(5段)
ディファイアントフリーホール(6速)
ディファイアントフリーホール(7速)
ボスフリーハブ
ENE CICLO ツーリングハブ:\7,200 (フロント) \8,000 (リア)
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:18:00.28ID:rSqxYJQw
>https://cyclesgrandbois.com/SHOP/gb_lfqr_R120126.html
>カセットはJ SKY製の6速カセットをお使いいただけます。
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>18,000円 (税込 19,800円)

なんで同じ行が2行入っているのですか? 前ハブが無いのですが。
0687新田マサシ
垢版 |
2021/04/09(金) 00:03:38.23ID:PnYfpYid
>>1 7段はあまり理想じゃないとです。 6段以下が良いとです。
>2×7段
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:45:33.59ID:ccrF3aUA
反社の連投がヒドイw
>684ツール・ド・名無しさん2020/11/30(月) 08:52:13.44ID:/b4TZOuA
>>>683
>そいつキチガイだから
>685ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 19:30:03.98ID:6Pg7Cqfz
>JWY
>686ツール・ド・名無しさん2021/03/07(日) 12:46:26.51ID:D5qbFNh3
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:50:07.99ID:ccrF3aUA
120mmエンド又は126mmエンドがベスト。

ネット上では頭がおかしいのか120mmを130mmに広げようと
するとか、初心者丸出しの人間が居て驚く・・・自転車音痴にも程がある。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:53:43.56ID:ccrF3aUA
ちなみにエンド幅と変速段数は比例しない。
実際、130mmでも6段や7段でジャストになるように組んで使ったし、
126mmでも7段もあれば、車種とホイールにより6段専用、5段専用に組んで使う。
120mmでも5段専用もあれば、5段と6段共用もあるし、6段専用の120mmもある。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 04:25:22.63ID:txg3dDH/
リア1段-トリプルの合計3段だけでツールドフランスが走れそうだね。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:43:28.63ID:7NlVSZAv
48-40-32t のトリプルの構成とか見かけるけど、現行品の前ディレーラーでアウターとミドルをここまで近くするのは無理だよね。
今でも手に入るパーツでこれに対応しているものってあるだろうか?
0699ベイルート85
垢版 |
2022/11/18(金) 17:40:39.52ID:L6qfLNCQ
>>25
君は自転車板で何年も間違えてるみたいだから
教えてあげるけど、意味が分かってないから使い方が全く意味不明となっている

歯数が接近していたり、間隔が近いという意味で使いたいと思われるが
英語のcloseを君は間違えている
発音的には形容詞や動詞としての使い方となり
クロスでは無くて書き込みに使いたいならギアをクロースさせるだから!(一例)

何年も何年も何百回以上も間違えたクロス、クロスと書き込みしてるから
老婆心ながら是正勧告させてもらいました

まあ、オッペケよりは周囲への害は無さそうだから今までは黙ってましたが。。。



敬具
0700ベイルート85
垢版 |
2022/11/18(金) 18:03:49.86ID:L6qfLNCQ
>>26-27
まあ。君みたいに平均身長が165あたりに650Bの短足ランドナー基準な視点だと君の言いたいことも分からんでもないが
ボクみたいにスカンジナビア地域を世界基準の身長と視点にした場合のタイヤサイズも700cよりさらに外輪を拡張し、
次が重要な視点だがハブについてはマキシカのラージハブという源流を今の精密機械の力を借りてさらなるプロダクトにリファインすればいいのさ

飾り穴が丸だの楕円だの、狭いデザイン感覚は捨てなきゃ
OZ RACING Rally Racingのような造形のスーパーBIGフランジのハブとなれば
エンド幅は135ですらスリム扱い。
エンド幅120じゃ鶏ガラ女か拒食症レベルとなる

まあ、オッペケよりは君の論には加齢ランドナー爺的な一理もあるみたいだから与太話を流していたが、
やはりたまにはボクみたいな博覧強記にビシッと指摘されたほうが君のためでしょうな
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:06:17.79ID:Ci3xvVWt
>>700
激坂でのシッティングしながらペダルクルクル回して登るのは、
ペダリングによるトルクコントロールではなく自転車の重心の問題だと思う。
シッティングというより自転車にへばりついて重心を思いっきり下げないと
前後ホイールへの荷重バランスを上手く取れず、坂の途中でバランス崩したり
スリップして立ち往生になる。
自分のシオンUでは登り坂の走りはそうしていた。
まあ、極めてバランス感感覚のいい人なら上体起こしても登る事ができたかもしれないが、
自分には無理だったわ。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:44:11.56ID:OjEKl56C
ワルサーP38
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:57:16.26ID:tl9GqJtR
マルチ商法
本拠地:栃木県小山市

リーダー:結城BMW
参謀:手塚

by岡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況