X



【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:23:42.58ID:t/JbccK4
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:43:07.43ID:bwsqWugg
どっかのイタリアンレストランのコースメニューでアモーレってのがあった。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:52:09.08ID:mKQvflDC
海外の自動車メーカーの殆どは車名に型式のような名称をつける
E320やらF40やらV60とかA4・・
LEXUSやHondaの一部車種は海外市場メインなので和名なしも多いが
シビックでもマーチでも英語圏の人にしたら違和感だらけだろ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:09:55.76ID:N3QDfyM4
コレがよ、結構どうでもよくない。

フェアレディZ(ヅィーカーw)は、故(w)ゴーンがスポーツカーには相応しくないと指令した。

しかし日産の開発陣は断固、拒否した。日本のスポーツカーの代名詞で浸透している。GT-Rはどうかね、元はスカイライン(笑)だぞw

不毛な話は終わりにしないか? カメレオンだって、イタリアには何の関係もなくね?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:51:25.38ID:6T4MrVaS
チャリ乗ってから前よりせかせかしなくなった気がする。なんかのんびりしててえぇな…
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:52:42.17ID:OJIRv57o
なんか注文、文句カキコしてる人たち、ちっとも具体的反証できてない件。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:22:29.43ID:OhneTEVk
保育士さんも薄給の上、子供らの世話だけでも大変なのに

余裕ゼロの人員の中で必死にやってるのに、この上障害者の母親の世話までしろとか

他人ばかり責めないで今の自分に出来る事を考えるべきじゃないのか?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:27:52.54ID:tgJGwcQA
クロスに乗り始め3ヶ月…
ハンドルのはじっこにツノみたいなやつ付けたい願望がでてきた。
あれってなんか意味あんですか?
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:02:16.97ID:jyYP2UH0
歩行者を跳ね飛ばすための、四輪で言うカンガルーバーのようなものに見える
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:33:13.19ID:YQ4Gcvlh
>>834
一般的にエンドバーは乗車姿勢を変えられることによる疲労軽減や、トルクをかけてこぎやすくするためのもの。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:11:48.62ID:YQ4Gcvlh
バーハンドルから多少なりとも前方にあり、向きも変わるので通常位置からは前傾を取りやすくなる。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:20:18.00ID:l/OejtRS
幅の広いフラットバーの端につけたのは握って走るのには離れ過ぎでもないのかな
ブルホーンとかは走りやすいけど
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:26:31.00ID:F8g35VJS
>>846
あっそうそう!こういう棒!
さらっと読んだ感じ評価良さそうだし今度かいにいきやーす(((o(*゚∀゚*)o)))
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:39:53.54ID:tby/kBNW
>>845
スッテカーでも貼って隠すか カッティングシート
もしくは全塗装
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:35:04.72ID:I7Ad/cpy
街乗りメインなので、ショートフラットバーに交換してるけど
ハンドル長くてエンドバーがいいと言う人もいる。
好みの問題だろ。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:18:54.80ID:fZ6Eo3Rq
10年前にクロス(譲渡済)、5年前にロードに乗ってて、
久々に置きっぱなしのロードに乗ろうと思ったら前傾が乗りづらすぎて挫折してしまった。5年前は乗れてたのに

という事情があり、クロスバイクを再度購入しようと思ってチェレステカラーのビアンキにしようと思ったのですが、C sportとRomaで悩んでしまっています
用途は5〜10kmの通勤です。どちらが良いか助言お願いします
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:08:10.27ID:fZ6Eo3Rq
>>852
おお、Roma3が値下げしていたんですね!
これ以上ないくらい自分にベストタイミングです。これにします!ありがとうございます
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:25:39.02ID:Gc996fM4
2007年くらいの、イタリア製カメレオンがほとんど乗ってなくて売ろうかなと思ってますが、需要あるんですかね?SORA8速のやつです。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:33:12.98ID:jyt9VMiQ
イタリア製のカメレオンならコレクターが高値付けるだろ
オーダー品しか存在しないはず
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:56:03.84ID:DKg7+UBo
>>860
俺だったら3万で送料着払いで買ったのに
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:01:54.88ID:z3XVE0dw
Romaのロゴを見ると 何故か 生協を思い浮かべてしまう
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:47:55.05ID:wUAKkwrx
今日、あさひで色々見てたら
C-SPORTっていいね
ビアンキって全体的に少しお高いんですね
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 03:29:43.14ID:SXS/P3SB
2016カメにロードホイール履かせてる人いる?
エンド無理締めでフレーム死なないならやってみたいんだけど
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:02:49.73ID:OtkqvuOt
今さらだけどチリンチリン着けたよー!クリスマスだしー!
クロスバイクのはスタイリッシュでおしゃれやねー
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:04:20.92ID:P/9WoHcD
2019ローマ3のチェレステどこかに写真ない?
公式にもない、ディーラー発表会レポートしてる各自転車店も3のチェレだけは写真がない
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:06:15.37ID:P/9WoHcD
今までのローマは同色でもグレードでビアンキロゴ、フレーム文字色が変わるの多くて気になってたけど
2019の3と4は見た目同じフレームデザインなのか
田舎だとビアンキの実車はなかなか見られないから助かる、ありがとう
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 14:40:32.02ID:6XGSC9B9
FSAのクランクがボロボロになってきたから
BBとクランク交換しようと考えてる。

デオーレXTでMTB系するか、105でロード系に
するか迷ってるんだけど
クランク自体は乗った感じ違うのかな?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:31:08.60ID:ukNhf+v5
>>874
BBを変更する時点でフィーリングは別物になるのでクランクの違いはさほどでもない
そもそも乗り方を考えれば欲しい歯数がわかると思うし、その点でまったくもって比較対象にはならない2点だと思うよ。
ディレイラーやシフターも変更する必要があるかもしれんし池沼を疑うレベル。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:48:29.18ID:IWB99k1h
>>873
義務だと知って付けました!
付けると暇チリンチリンできますよ( ´ ▽ ` )ノ

この前、赤信号突っ切ってまさかのパトカーとぶつかりそうになって、
「あっ、これつかまんのかな?」って思ったらそのままスルーされたけど…
チャリって違反とかってあるんじゃないんでしょうか?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:34:04.29ID:8zhkKb/j
むしろ信号をきっちり守ってる自転車を見たことがないこんなだから車のドライバーから自転車は敵視されるんだよ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:54:48.44ID:iQtB8cpe
数年前の話、ビアンキストアで一度車体買うとそれ以降のパーツが2割引になるサービスやってたけど、今もやってる?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:06:00.64ID:vHwrLTEG
ついでにビアンキカフェの飲食も10%オフだったのに
なんで自由が丘店閉店しちゃったんだよ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:14:55.51ID:ORoJ5tqD
>>880
自転車は軽車両だから法律上自動車と同じと考えて良い、ただし警察も取り締まらないし免許も無いので今のように状況になっている。
無灯火と逆走、スマホ取り締まれば良いだけだと思うけどコレすらやろうとしない。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:24:41.19ID:wAjl1Dc8
やり始めるとキリがないし、人の多いとこで検挙しようものならおれだけじゃねえって
ゴネる奴だらけで収拾つかなくなるのは明白。
現状の盗難車取締が精一杯だよ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:03:40.89ID:B08K5JnI
>>890
以後気をつけますm(_ _)m

軽車両扱いだから運転免許から減点される的な話を聞いたことがあったけど、デマだったのか…
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:46:20.75ID:aSe34XH4
>>889
そりゃ自転車なんてマイナーだし
そんなマイナーな自転車メーカーがやってる
カフェなんて儲からないからな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:13:48.67ID:EPpKgw7B
店内在庫あって2週間もかかるのか
かなり遠くて交通費もかかるから3日ある週末連休に車で朝一ビアンキストア行って連休中に持ち帰り計画してたけど無理そうだ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:20:12.63ID:2ukil1+b
>>901
店頭在庫なら早くて当日に乗って帰れる
混んでる場合は2、3日
2週間かかるのは取り寄せて組む場合
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:17:59.30ID:j8Ai6ujG
ヴィアブレラ2019のクロームかっこいい・・・
すごく欲しいが、既にクロスとロード持ってるから、さすがに踏み切れない
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:33:32.29ID:izdSYuzg
ビアンキがパーツの割に高いのは納得してるけど
ROMA4から13万のROMA1でもアルミフォークに重い安タイヤじゃあライト層騙してるようにも見えるわ
来年はせめてタイヤくらいまともなの使って
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:31.97ID:kYSxOzjD
消耗品は慣れた頃に交換視野に入れたり、頓着ない人は華麗にスルーするから個人的にはコレで良いのではって感じ。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:52:09.53ID:/0M1eEBW
>>904
そもそもビアンキのクロスを買う層は、その時点で割と騙されてるわけだ
色々考える奴はタイヤはその内交換するし、あちこち手を入れるだろ。
なのであんなもんでいいんじゃね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:04:20.94ID:kN7ZknRz
え?いまはROMA1はアルミフォークになったのか?
以前はROMA2か3まではカーボンフォークだったよな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:03:46.39ID:7LLKy65Y
今年のローマカラーリングは結構好き
マットブラック欲しいけど、マットブラックは塗装弱いイメージあるマット系の中でも特に色あせ早そうな気がする
同じ使用条件で色長持ちさせたいならマットよりホワイトやチェレステで普通の塗装が無難?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:25:49.39ID:oFlxCLMg
ブラックが弱いとは思わないけど、本当はどうなんだろう・・・。
ペイントの持ちは乗らない時に必ずカバーするのが良さそう。
直射日光を減らすだけで違うと思うな。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:49:59.01ID:AoMa1U3r
2013年モデルでマットブラックなカメ3を持っているけど、特段色あせとかは感じない。保管方法次第じゃないのかな。
立て掛けた際の傷つきやすさなどで塗装の「弱さ」は感じる。
ちなみにここ数年、ほとんど室内保管で、年間走行日数は2桁行かないと思う様な状態だけど…
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:29:38.31ID:PkM0XB5f
たしかに街中で見かけるロード、クロスは黒や鮮やかな色が退色わかりやすいのか目につく気はする。
でも、中古車見ると色あせてるのもあるが綺麗なのもあるし使用頻度と保管方法なのかな。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:44:27.94ID:7urOhWl8
>>911
同じく2013年式でローマ3の黒
屋内保管だが、ハンドル回りは日焼けによるものか茶色っぽく変色しつつある
デカール類は全体的にひび割れが目立ってきた
少々の傷や色あせは気にしない性格なんで別にいいけどね
形あるモノはどんなに高価でもいずれ劣化し滅びる運命よ(悟り
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:22:24.20ID:wzpIj97u
2018年のROMA3のネイビーて購入できないのでしょうか?
中古ではなく新品で欲しいのですが。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:40:06.51ID:Udo5siAv
ビアンキストアにでも電話して聞くか
市場流通の在庫で残ってるのを探しまくるしかない
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:39.04ID:wzpIj97u
ありがとうございます。
確認してみます。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:43:42.51ID:C6jQON75
埼玉のビアンキショップ行ってサイズ測ってもらったのですがローマ3の170で54のサイズ勧められたのですが大きい気がするのですが大丈夫ですかね?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:52:06.88ID:qCtOFvNY
>>917
身長が170cmだと46あたりが適正だと思うけど、体型とか個人差によるからわからん。
サドルに座らずトップチューブに跨ってみておいなりが潰れなきゃ大丈夫だと思う。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 06:21:17.97ID:vxSnBi1K
>>917
168の自分が54だから大丈夫では?乗った時の姿勢見てもらって2年乗って問題は感じてない。まぁ最初はデカイと感じたけどシート下げて慣れたら徐々に上げてって感じで3ヶ月くらいで慣れた。
シートポストガッツリ上げたいなら918氏の言ってる感じになるけど横から見ると微妙な姿勢になるよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況