X



29er トゥナイナー 29"MTB part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:12:37.73ID:hjoyDbGn
XCだけど27.2mmドロッパーを付けてトレイルが走りやすくなったが…
戻りが強力過ぎて睾丸を叩かれ転倒した
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:04:51.68ID:zBE4JIYH
>>72
俺はドロッパー使ったことないんだけど、
戻す時も一度座るんじゃないのけ?(´・ω・`)?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:44:47.62ID:PQokZdDC
昨日、身長150cmくらいの女子が、29erな町乗りMTB(メーカー不詳)押して歩いてたけど、乗れるのか!?って感じだった。
遠目に見ても29erのタイヤはやっぱり大きい。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:53:18.19ID:hsxgs5DS
おなご向けはトップチューブがグニっと曲がってるから普通に乗れるよ
細腕と細脚で大車輪を快適にぶん回せるのかどうかは知らんけど
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:25:11.41ID:x4rcUw9j
>>84
熊さんが乗ったらちょうど良さそう
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:14:09.19ID:rWbLgbiq
27.5はグラベルロードが引き継いでMTBはXCからDHまで完全に29erだな
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:36:58.74ID:mebEV7Pp
イーヴィルカッコいいな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:45:53.72ID:z2cE6ccr
新しいザスカー、29の国内販売復活か。
いいなーとは思うが、15のカーボンフレーム
箱に入ったままのあるんだよな…
0111105
垢版 |
2018/08/04(土) 16:53:47.32ID:ac5KeGaS
おれ、宝くじが当たったら今使ってるフレームは
コース用にパーツ変えて寝かせてあるフレームは
Ebgleで組むんだ…
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:30:12.18ID:PLAxBX6Y
買う気満々で最新型を待っていたら、よりによってそのタイミングで 29 → 27.5 になりやがって、完全脱力のまま、まったく違う 27.5 を買ってしまうことになってしまった。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:46:27.63ID:PJyUJi8s
チューブレスってタイヤ交換するときにマジで臭いという噂なので躊躇してる
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:17:30.34ID:DI4KpdUk
自転車抱きながら寝て、1日に10回も20回もタイヤに鼻くっつけながら交換作業しなきゃならない君みたいな変態には辛いと思う
普通の人はめったにチューブレスのタイヤなんか剥がないし、わざわざタイヤの中に鼻突っ込んで嗅いだりしないので気にならんと思うけど
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:07:25.62ID:F+c9UNfQ
>>115
盛り上がるも何もレースラインは27.5が出る前も出た後も29が中心だし。単にジャイやスコットが27.5に振りすぎて失敗しただけの話だろ。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:30:28.37ID:JMzy/koB
Caffelatexとか、シーラント剤でもアンモニアを含まないタイプはそんなに臭わないよ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:50:27.81ID:AX0jrPNS
>>128
そらぁXCの話だろ?27.5インチ登場以前に29erのDHバイクなんてほとんど走ってなかったが??
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:04:30.98ID:PYtRnckD
それにしても林道サイクリングは29er楽でいいね。
トレイルも別に悪く無いし、俺の中だと29er タイヤ2.2から2.3で決まりだわ。もう何も浮気する必要のない生涯の肉便器見つけたよ。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:49:34.27ID:oyhy24Qu
MTBの耐久寿命は何年くらいですか?
4年使ってオーバーホールに出し、6万くらいかかりました。
フルカーボンです。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:12:54.55ID:FuETS9lY
>>140
コレさー27.5コンパチつったって29にしない理由はないだろ(´・ω・`)

前のホイルが使えるとかそんなにホイル長持ちするの?スゲー消極的理由じゃん
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:38:27.60ID:CWV6j9PR
>>141
29が速いからってDHバイク持ってる全員が競技やってるわけじゃないし、フォークとホイール買い直すのもキツいしな。あと最上級モデルは29のみ。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:01:53.24ID:ZueZcCqL
ホイル
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:30:07.81ID:Xe2084g1
イマイチ、サスが硬てぇなぁって思ったら
体重減ってサグが変わってた
この夏は過酷だわ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:25:20.70ID:8t+ftkE+
>>151
すごい!かっこいいですね(^o^)/
情報ありがとうございます
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:57:24.51ID:/sFHXw8O
標準で1xなバイクは最大許容チェーンリングサイズもわかりやすいとこに書いといてほしいな
ほしいと思ってもよくよく調べたら32Tまでとかちょっと残念
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:39:43.51ID:l+Ygb6/s
でかく太くなったタイヤをフォワードジオメトリーの流れでできるだけ前に詰め詰めにするから
チェーンステイ接合部を板状にしても外側に押し出される分最大チェーンリングサイズが限定されるのは仕方ない
間延びしたリアセンターで走りがもっさりしたバイクなんぞいらんし

そもそもクロカン用途でもフロント32Tあれば十分だろ
上が足りないならSRAMの10-50Tに
それでも足りないのならe thirteenの9-46T ギア比511%を使えばいい
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:54:52.84ID:Z8OceDCp
無理矢理38付けてるけど、それでもちょっと足りないんだよな
理想は42x10-50あたりかな
チェーンラインに目を瞑って2xクランクのアウター側につけりゃいいのかもしれんけど
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:24:42.89ID:l+Ygb6/s
サイクリングロードしか走らなそうな設定だな
山ではありえないわ
クロカントッププロでもそんな設定使わんし
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:28:58.06ID:LVv5WrnP
オフロードはせいぜい林道くらいしか走らんね
ツーリングバイクとしてなんちゃら高原とか登ってる
タイヤはもっぱらG-OneたまにIkon
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:36:33.20ID:4pi72ZmF
シクロクロスかグラベルにすりゃいいだろ。ワールドカップライダーにも要らんのに40Tだの42Tだのみっともねえ。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:50:49.61ID:nuQB47fw
別に君のセンスに合わせて生きてるわけじゃあないからねえ?
ドロハンは乗車姿勢も急な操作するにも俺には向いてないし、シクロやグラベルをフラバ化するよりMTBを高速化したほうが楽
グラベル買っては見たけど案の定合わなかったし
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:39:20.28ID:1Bzy1rIx
鉄工所でも行ってワンオフで作ってもらえばよくね?アホみたく無い物ねだりしてないでさあ。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:55:45.91ID:nuQB47fw
クロスは華奢すぎて怖いかな
MTBは一定度の規模と信頼性のあるメーカー側でそれなりにラフな使用を保証されてるのが大きい
60cmはそうはないけど、15cm位の段差を降りたり乗ったりはするし
重さ<ギア比 で、低ギア比までカバーされてりゃ多少の車体重は気にならん
荷物積んでたりするわけだし
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:47:41.13ID:yPtH8U1p
シマノすらフロントトリプル切り捨てるご時世に
フロントチェーンリング大きめ使えるMTBは最新機種からは二度と出てこないから諦めろ
旧世代のバイクをシコシコ改造して乗ってろ街乗り野郎
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:59:42.49ID:W99KMb2e
近い内に、リジットのカーボンフォークに換えようかと。サスなんて殆ど使わんし。
だったらロード乗れよ!とか言われそうだけど、まったり派の俺は29を私服で乗る方が好き。あんなピチジャージなんて、恥ずかしくて着てられるかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況