X



29er トゥナイナー 29"MTB part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:58:29.29ID:YZyb/8t7
>>205
モッソのガッチガチなアルミフォーク使うと素材の大事さが分かると思うw
デザインは気に入ってたけど乗る度に身体ガタガタになったんでクロモリフォークに戻した…
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:10:11.47ID:8JQIh96l
>>207
そういえばアルミクロス、クロモリロードはカーボンフォークでアルミ MTB はサス付で、クロモリとアルミのフォークを経験したことがなかったことに気がついた。
幸か不幸か。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:36:35.84ID:l/7lJ+WQ
>>210
ゴメン取り敢えず辿って読んでみたわ。

全く身にならない日記だったんだよ(´・ω・`)なんなんだよ!

って訳で俺もNGにした。
(個人の感覚です)
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:31:46.01ID:CanNuxdG
>>209
>26インチは市場から完全に消えて、旧世紀の記念碑と化しました。

26HEのMTBに27.5x1.5のスリック履かせたバイクってクロスバイクとしては凄くバランス良いんだよねぇ。
これ目的でリッチーの26フレーム買おうか悩み中。
で、クロモリのリジットフォーク作らせようかなとかね。
ロードがプラスで650Bはやらせようとかしてるから少し待てば良質な1.5位のチューブレスも出てくるだろうし。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:26:27.49ID:cfwlu3Db
>>216
フォークもロジックじゃなくていいの?
ポールやミスターコントロールのVブレーキ使えば26→27.5も対応できそうだし
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:30:07.03ID:/HIyXztl
その値段だと東京サンエスのグランジか中華カーボンのmossoだとかかね?trigonはもう少し高かったかな
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:27:13.77ID:29HJR5Lk
あーやっぱ中華かグランジくらいしかないですかー。
中華も中古も怖いからグランジにします!
でもレビューが見当たらないのは何故なんだろう。。
コラムはテーパーです!
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:31:47.01ID:Fsu79wXW
>>224
何年か前にグランジのテーパード買ったよ
立体的で形もカッコいいし剛性も問題なし
マットだけどカーボンの織り目がまだらで好みが分かれる
当時はクイック仕様だけだったけど今はどうかな
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:09:52.08ID:29HJR5Lk
>>225
これはありがたい!!
まともに作ってあってのまだらなら全然気にならないっす!!
良さそうなんで決めました!
ありがとうございました!!
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:47:52.05ID:Ub/3+uLv
多少とはいえ
おちょこ量をより適正化できてホイール剛性上げれるから
太いタイヤ履かせないバイクでもブースト採用してるほうがいいぞ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:50:48.14ID:Bh/6xhoa
大手のハイエンドモデルでもまだリア142mmあるけどな
まあ近いうちにブーストになるとは思うが
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:54:26.38ID:mh7aSt8y
むしろロードがワイドリム化してるんでホイールメーカー的にはF100mm R142mmを継続させたい思惑があるからな。
そうなれば両方で売れる。
DISCロード用だと21mm幅までが主戦場だし、ロード用を謳えばXC用より軽くできるからライダー側が選択する可能性増えてくる。
あとは神秘的な力で立ち消えたパナのFIRE45cの後継の28x1.8〜1.95の細いTLタイヤ計画復活すりゃちょい細XCホイールの出来上がりなんだがね。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:14:50.03ID:mh7aSt8y
>>238
そりゃ知ってるけどDISCロードのリム幅の主戦場の話だぞ。
逆に未だに15cや16cのDISCロード用ホイールもあるにはあるんだよって話してもどうしようもないだろ。

それはとりあえずどうでも良いとして、DISCロードにブーストは出ないだろう。
142mmが消える事はまあ無いだろうって事だ。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:19:03.15ID:qN26jpfz
手組派のワイには関係ありませんわ
キングのハブの寿命が知りたいわ
ノーメンテで走り回ってた人は4年ぐらいで焼きついたみたいだが
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 02:41:03.87ID:gAyswf7D
>>234
2019モデル、60万台のハイエンドXC29erやで
色とパーツは変わってもフレームは数年おなじ
来年にはもう変わると思うが
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:19:57.36ID:0+jNzNhc
エンド幅ってどこで調べるの?検索してもわからないんだけど…trekのsuperfly5 2016です
ハブダイナモ化できるか調べてるんだけど
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:23:35.19ID:wa3/XGNq
>>246
インターネットで調べます
調べて出てこなかったらメーカーに電話します
結果お待ちしております
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:37:41.09ID:vskJeVys
>>246
100mm
でもスルーアクスルのハブダイナモってMTB初心者スレの22日の書き込みのやつしかしらんわ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:35:13.99ID:0+jNzNhc
>>248
ありがとうございます。4個あったからどれかわからなかったんだ…自分のチャリのことくらい調べなきゃと思ってこちらに来ました
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:41:10.32ID:GpoUI0ey
喜んでるところ悪いけど248は嘘だよ
自分でちゃんと調べないとあさひで恥かくよ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:19:58.43ID:e61mhktr
各社XCモデルって148mmのブースト規格ばかりだけど?

スコット SPARK RC 900 SL
http://www.scott-japan.com/products/node/3715

スペシャライズド S-Works Epic
https://www.specialized.com/jp/ja/mens-s-works-epic/p/154349?color=239063-154349

トレック Top Fuel 9.9 SL
https://www.trekbikes.com/us/en_US/bikes/mountain-bikes/cross-country-mountain-bikes/top-fuel/top-fuel-9-9-sl/p/23643/?colorCode=red_white

BMC Fourstroke 01
https://www.bmc-switzerland.com/int-en/bikes/mountain/crosscountry-fourstroke-01-one/

サンタクルズ Blur
https://www.santacruzbicycles.com/ja-JP/blur
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:07:13.42ID:0+jNzNhc
>>251-252
ハブダイナモって前輪ですよね?ググったら前輪は標準が100mm、boostが110mmですよね、だから100mmかと思ったけど違うんですか…いろいろ見たけど古いモデルのエンド幅出てないんですよね
あさひはtrek扱っていないそうなんで、そこは自分で調べないといけないんですが、地元では販売店自体が見当たらないんですよね…
普通のダイナモをフロントフォークにつけるアダプタがあるみたいですが使ってる人いないですよね?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:01:28.79ID:XvMfybB9
ソースも何もない自分の信じたい情報を信じる馬鹿w
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:42:14.98ID:IZfMNOpA
知り合いの家に行って別件で家主と納屋での探し物をしてたら
10年くらい前のゲイリーフィッシャー29erのブルホーンハンドルが埃かむってたんだけど
使わないみたいだし売ってくれ言うならいくらくらいですかね?
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:53:44.15ID:0+jNzNhc
>>256-258
すみません、自分が無知なのがいけないんです…y'sロードとか過去に明らかに扱ってた店に図々しく聞くか、あさひに丸投げするかします…
現車持ち込みで、これにハブダイナモ付けてくれって言えばいいのかな。でも、結構お金かかりそうですね!
なんかハブダイナモないと中途半端な感じですが、しばらくは充電式のライトで我慢するかな…あさひとイオンバイクしかない地方やもっと地方の人には不便ですね
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:08:05.90ID:zpiPt34j
>>259
出せる金額を言えば良いだけで損得考えるなら買うだけで損だから。
オークションに出す商売なら履歴を検索してみたら?
ブルホーンバーのGFマウンテンバイクなんて無いけどな。

何か知りたかったら特徴や名前を教えろよ。
GFなら名前書いてあるだろ。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:07:08.56ID:B8SE2U8B
>>268
懐かしいな!XLとか普通出ない

バイクのホイールサイズはリム外径じゃなかったか?
29erはタイヤの太さ高さを含めたサイズでいってるよね
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:49:52.02ID:J3fcHRN+
以前Charge Cooker 29erをリジッドにして乗ってたんだけど、
またリジッド 29erが欲しくなってきた。
今なら27.5+完成車と29"ホイールを買って、
どっちも楽しむのもアリかなって考えてる。

でも10万以下の27.5+は141mmエンドばっかだ。
10万超えるけどJAMIS KOMODO A2が良いかな。
しかしテーパーヘッドだとOSフォークを付けた時にダサイ。
テーパーのクロモリフォークは選択肢が限られるからなぁ。
だったらKONA UNIT Xも悪くないなと。

29"だけで我慢するならKHS WINSLOWとか安い完成車があるけども。

Chargeは29"に回帰するって言ってたけど2019モデルはどうなったんだろ?


チラウラ失礼。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:05:06.37ID:F0jMcXV8
>>270
サンタのカメレオン 可変するリアエンドで27.5+と29インチホィールに対応はダメ?
0273270
垢版 |
2019/01/06(日) 22:48:53.25ID:J3fcHRN+
>>271
10万のフレームから組む、
もしくは24万の完成車までの予算は考えてないす(´・ω・`)
BIG HONZO STの\67000なら検討・・・。
でもどっちもリジッドフォークじゃ短いだろうね。

Cotic Solaris MAXはいいかもしれない。
バズーカのクロモリフォークにコンポはSLX、
ホイールはシマノ、ブレーキは手持ちのMaguraを使って・・・


>>272
可変だね。
https://www.sports-w.com/bike/santacruz/cms/wp-content/uploads/2018/07/scb_web_chameleon_faq_dropouts.jpg
でも27.5+と29"で変える必要はなさそう。
あくまでシングルスピードのための可変かと。
BIG HONZO STも可変。
0274
垢版 |
2019/01/06(日) 23:48:08.33ID:J3fcHRN+
おっと、スマソ。
そもそも27.5+と29"ではドロップアウトの形状自体が違うね。
シビアに造ってるんだなぁ。
そしてホイール交換めんどくせーな。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:32:03.10ID:O+rM+OB3
>>275
サンエスが入れてなかったか?
サイクルモードで試乗したけど試乗コースが貧弱で良く分からんかった
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:35.80ID:4y+zrevL
>>279
カボーンはチェーンサックで逝った事があるから嫌。
そしてそんなに予算はない。
8万位まででリジッドフォーク対応のフレームがあればなぁ。

そして29erとドロハン700cのどっちを買うか迷い出してる。
昔は毎週のように山サイへ行ってたけど、
最近は月に1,2回で山サイ号が2台あっても乗る時間が・・・。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:56:27.83ID:TL8B2sdC
>>282
今の手持ちは26"鉄AMHT。
山サイ、常設、ウイリー/マニュアル練習に使ってる。
常にトランポで、山サイのアプローチ以外では舗装路を走らない。

最近は山サイが色々と面倒になってきたから、
山サイ以外に行く時のための自転車を探してる。
林道、サイクリングロード、山間の道、ヒルクラスポットとか。

ドロハンは過去にロードとツーリング車の経験あり。
グラベルバイクで王滝、鳥海山に出ようかと気持ちが傾いてたところ、
鳥海山はMTBでしか出れないと知り29erを再検討中。
王滝ハーフは26"AMHT、鳥海山はリジッド29erで経験あり。

パーツの手持ちは油圧ディスクブレーキ前後のみ。


>>283
カラテモンキーは候補に入ってるけど、
馴染みの店でMXは扱ってないだろうから順位は低い。
お布施のための購入ってのもあり。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:01:46.79ID:Vhx9fQtq
猫を見かけりゃ さわるぜ肉球
用が済んだら またがれ29
街でも山でも 乗りたい欲求
JAPにゃ向いてねえ? くたばれFu*k you!
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:52:01.59ID:YOS9M4ga
猫を見かけりゃ さわるぜ肉球
用が済んだら またがれ29
街でも山でも 乗りたい欲求
老若男女 日本でも普及
でも奴はこう言う 御意見番もそう言う
JAPにゃ向かない So, you
そんなの知らない そんなの杞憂
好きなら乗るよ だまれFu*k you!
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:01:38.69ID:af5a6hv/
行くぜトゥナイト トゥナイナー29
小径カモれる オンオフ特急
イキりすぎたら バタンキュー
ニクもいいけど あんパンで補給
家に着いたら フクピカキュッキュッ
大径大抵解体しても 存在案外衰退しない
今日もチャの間で キラキラ チェキラッ
家族はいつでも グチグチ チェッ嫌っ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:48:11.39ID:tj7JO5NI
>オンオフ特急

まずコジキ還暦丸出しだろw

>イキりすぎたら バタンキュー

これとかウケ狙いじゃなく自然にバタンキューとか書いてるところが
もはや生活保護汚物の還暦非人間でしかありえないわなw

最後のチェッ嫌(笑)の部分とかは
キモさを通りこしてとっとと野良犬と一緒に処分されても当然のレベルw w w
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:38:15.95ID:IHy4ZOJq
MTB5台目で初めて29er購入
今まで避けてた訳ではないけど後回しになっていた
率直な感想は…乗りやすいね
今回購入したのはXCフルサスだけどHTも欲しくなったしストロークちょい長めのフルサスも欲しくなった
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:51:41.78ID:ab7FxA3Y
 
身長 163センチで 29er購入  ひゃっはあああああああああああああああああああああああああああ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:08:42.55ID:A03rmQXQ
176cm で 27.5 HT なんですけど、これですら少しデカいと感じています。
700C ロードバイクと比べて、全長で 10cm 以上デカいような。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:24:18.40ID:s0+z84qA
そんな当たり前のことを言われましても…
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:57:10.79ID:2x93tbDS
結局29erの時代になりましたね。
27.5関連のパーツを処分する流れが各所で目に付く。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:21:01.06ID:McnVEX8g
>>299
そういや俺も五台目のMTBが29erだったわ。
クロモリの100mm HTトレイルバイク。


>>301
サイズ合ってるの?
ロードバイクから買い足し/買い替えなら、
ハンドル幅が広すぎて違和感があるだけだと思う。

ちなみに俺は身長175cm/股下85cmで、
ロードだとトップ550mm、MTBは600mmくらいで選んでる。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:25:21.22ID:/BsIZ1To
>>304
俺も15年前の29erHTを維持してるだけだから全く実感も沸かないが、
どうやら今年は29を普通に規格としてメーカーは盛り上げたいらしい。

つか、このスレにも散々26が有利とか27.5が日本人には一番だとか、
29なんて変人が乗る規格とか言われていたのだが、そんな人はドコに行ったのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況