X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り72H【車輪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001手組er
垢版 |
2018/04/12(木) 09:37:01.19ID:RyetNm1M
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り71H【車輪】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515114209/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:54:53.83ID:q+ALVeCb
左右対象のリムと11速バブを組んで見たが、強度が保てないのか、急ブレーキかけたらリムが変形してしまった
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:20:10.77ID:UVs+o0Bo
>>59
それはスポークテンションが低すぎでしょ
ホイールがどういう構造で成り立ってるか自分のアタマで考えてみるべし
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:12:18.19ID:/kfk+6vG
>>59
11Sハブの中には酷いのもあるからね。
11SでもDSのフランジ幅18oは取れるはずなのに16oくらいしかないやつとか。
そんなハブで組んじゃうといよいよNDSのテンションが上がらない。
それにしたって急ブレーキでリムが変形しちゃうなんて何かおかしいと思うけど。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:17:43.59ID:UVs+o0Bo
フロントならともかく、11速ハブって書くってことはリアの話だろ
急ブレーキでリアなんてほとんど荷重も掛からんし、単になにかにぶつけただけでは
まあフロントだったとしても、テンション40kgf未満とかじゃなければ変形するとは思えないけど
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:45:24.65ID:F86LmQUQ
店の人に11速ハブで組んで貰ったら、
自分が組むよりだいぶ柔らかい。
(3クロス)2本交差するところを握ると、
ギュルギュル動く。
これが適正なのかな?

以前同じく11速で自分が組んだものは、
強く握ってギュルっと動く感じでした。
硬すぎなのでしょうか?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:18:58.52ID:F86LmQUQ
店はテンションメーター使ってるだろうし、
極端に書くと、
こんなふにゃふにゃで良い物なんだなって思いました。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:21:48.78ID:3/s2jh9v
同じテンションでもスポークが太いと触った感じは硬いし、細いのは柔らかいよ。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:39:27.99ID:3onusEeV
初振れ取りとして、7年落ちくらいの軽快車のアルミホイールの調整をやってみた

横振れ±0.1mm、縦振れ±0.45mm、センターオフセット-(NDS)0.775mm、
テンション DS 54 ~ 106kgf、NDS ほぼ開放 ~ 106kgf

NDSのテンションがどうしようもないのに加えて、センターを出せないという大敗北…
ハブのオフセットが6.8mmとそこそこあるとはいえ、ロードの10速や11速よりはましな筈なんだが
そもそも半分くらいのニップルがニップル回しとまともに噛み合わず、舐めてしまってテンションが上がらない
3.45mmのニップル回しはIceToolzの蝶型とレンチ型とリング型の全て用意して万全の構えだったんだが
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:48:39.84ID:VEqvWXPr
>>73
IceToolzの蝶型でママチャリのニップルが舐めるとか、考えられないのだが・・・。
ニップルが元々舐めかけだったのでは?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:16:48.95ID:lz40axD2
>>73
お。
今日、丁度 icetool のレンチ型が届いた。赤と黒。
parktoolの4面キャッチはなんだかんだ言ってリムを選ぶし、使い勝手が良くない事に気が付いてしまった。

それはそれとして軽快車で100kgfとか張りすぎだろ。
そういうのはスポークが少ないホイールでやるもんだよ。
7年も乗ってりゃ錆が成長して抵抗も大きくなる。
ニップル舐めても不思議じゃない。ペロン。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:38:15.72ID:lz40axD2
ペドロスの古いプロ スポークレンチが手に入らなくなって嘆いてた。
http://livedoor.blogimg.jp/hajime1964/imgs/3/d/3d950911.jpg
http://www.kaitaya.com/shop/upload/save_image/02181610_4d5e1b5693a6c.jpg
どこかで黒と赤、手に入らないかなと今でも思ってるんだけど、、、

調べたところ、新しいのが出ている模様。
https://www.riteway-jp.com/pa/pedros/115190.html
https://www.riteway-jp.com/pa/pedros/115193.html
全て黄色か。
何で?
やめてよ。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:16:17.60ID:QoD39pPw
>>80
カタログリンクサンクス
そう、08C5の形の他のサイズが欲しかった
ちなみに耳の凹みは要らない、平らな方が良いが
鋳物っぽいし、この形で型作ったんだろうなぁ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:09:11.70ID:1Tl7zIuP
飛び切り軽くはないけど Pillar の新しいヒシ形のやつは?
カンパの新しいホイールに使われてるとか
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:46:04.31ID:23Te6e3h
pillarのチタンは中華のくせに高いんだよなー。
ヒシ形のは知らなかったから調べてみる。ありがとう。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:11:59.35ID:1Tl7zIuP
そう、それWING
WING20が 2.0x1.2 で重さが CX-Ray くらい
Pillar は X-TRA1422 とかもけっこういいけど、もうちょい出して CX-Ray 買えるので価格的にはビミョい
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:11:39.69ID:t/dSYc/+
チタンスポークって色以外で使う意味無くね?
昔はここまで軽いの無かったから使われてたけどさ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:23:46.49ID:4EYXayWs
使う意味があったら、そこらのメーカーの高級ホイール用に使われてるだろう
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:47:52.66ID:LQJy29Dh
>>95
チタン合金の比強度は、ステンレスを含む鉄合金のそれを軽く超えてるから軽くても強度あるよ。
引っ張り強度で
6-4-チタンが895N/mm^2
18-8ステンレスが520N/mm^2
これの比強度を計算すると
6-4チタンが202N/mm^2
18-8ステンレスが65N/mm^2

なので、チタンはステンレスの1/3の重さにできる。
1/3の重さにしても強度は同じ。
チタン最強。

正確に言えば、コンマ何ミリとかの極々細いピアノ線ならチタン合金と比強度を競えるけれど、そんな細さでスポークは作れない。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:53:43.88ID:jupEbOa4
量産化の目途はまだ立ってないけど
クモの糸を合成できるようになったみたいだから
それでテンションディスク作れるようにならないかな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:32:52.56ID:+NgXC1ir
詳しいことは門外漢なんでわからないけど、チタンって比重が軽いんじゃないの?

Sapimのチタンスポーク使ったことあるけど、見た目はCX-RAYとほぼ同じで、やたら軽かった。
(断面積は同じくらいだと思われる)
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:36:12.12ID:e2eBVlrH
pillarの2.6gのはメーカーのスペックだけ見ると、ステンの大昔の15番プレーン程度には持ちそう。
ニップルに13番が必要だから手組みにはちょっと工夫が要るね
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:09:45.54ID:/6rpypMg
初めてスポークテンションメーター使ったんですが、
反フリーが対照表に数値がある範囲で、
3つのテンションにわかれました。
4,47,55kgfの間。
フリーが弱すぎで数値が無い。
おそらく25〜40kgf間の3つ。

指で握ってみると結構硬く感じたのですが、
特にフリー側は反フリーより硬く感じてました。

テンション合わせるには弱い所を、
微妙に締めるで良いのでしょうか?
何かコツってありますか?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:31:35.00ID:jx3aEiS4
28Hのハブとリムで2:1組みをやってみたのね。
14+7でスポークは21本になる。
そんなの手組でやるもんじゃねえって意見もあるだろうけど、どうしてもやりたかった。
スポークが少ないからちょっと強度が心配でとりあえずΦ2.0のプレーンスポークにした。
このホイールが案外普通に使えてるんで、色気が出てきてスポークを
換えたくなってきたんだけど、CX-RAYにしちゃってもいいもんかな?
強度的には問題なくても、剛性が足りなくなる?
0115114
垢版 |
2018/04/29(日) 00:33:51.19ID:jx3aEiS4
メーカーの完組ホイールでは、CX-RAYの2:1って結構あるよね。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:46:09.05ID:ctXtKtSY
自分でやってみて自分で判断すればいい
ただ、その調子だと、実走の感想に先入観は確実に混じるだろう
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:01:26.33ID:jEeU/GRz
スポークは問題ないでしょ2.0プレーンよりは柔目になると思うけど
2:1はリム剛性しだいだと思うんで。カーボンリム、ハブによってはかなり軽量なものができる
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:49:16.10ID:khiwIrAP
>>114
NDSはそれほど影響ないかもしれないけど、DS側は駆動剛性に影響しそうだね

ちなみ余ったリムの穴はそのまま?
0120114
垢版 |
2018/04/29(日) 16:33:13.98ID:LNyE+yBr
>>119
余ったリムの穴は今はそのままなんだけど、これだと洗車の時に水が
入り放題になるからマズいんだよね。
黒の反射シートをポンチで丸く打ち抜いて貼ろうかと思ってる。
カーボンクリンチャーのリムにロゴがしっかりプリントされてるからそれに
かからないように小さめにしか貼れないけど、少し光ってくれればいいかな。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:46:04.99ID:4EKs0eUK
細いスポークはリム側の負担が増すし飛ばした穴もあるんだしあまり色気出さないほうがいい気がするね
用途は知らんけど得るものと背負うリスクが釣り合うかどうか
完組はリム剛性を上げてスポークアレンジの自由度を増してるってことを忘れずに
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:00:51.35ID:luQFnWEC
2:1組は1の反フリー側がラジアル組みの手組みで首折れスポークだとほとんど
トルク受け止められなそうなのが気になる(反フリーは元からそんなには仕事する必要ないかもだが)

じゃあ反フリーもタンジェント組みにするか(24H)

反フリーのテンションの方が高くなるって微妙すぎ

反フリーのスポーク太くしてテンション下げ&本数少ないのを太さで補正

で乗ってみると自分程度の使い方なら悪くないけど
結局反フリー側のリム穴の負担がちょっと大きいのは変わらんねぇ
完組みたいにそのリムだけ厚み増やすとかできれば全体的によさそうだけど汎用リムではね
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:31:58.69ID:IgeAEaNF
ニップルにワッシャーかましたらリムの負担減るくね?
シャピムの楕円状のやつとか
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:34:34.61ID:1Gi6MdCr
今ならカーボン繊維入りの樹脂成型で
複雑な形でも軽くて良い物が出来そうな気がする
昔と違ってUV対策も出来るし
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:55:02.98ID:gpa1Zq5W
スポーク細いとリムの負担が増すとかスポーク
ふとくして太くしてテンション下がるとかなんなんや
0128106
垢版 |
2018/04/30(月) 23:20:57.80ID:riC+IvLe
PWTというメーカーのメーターSTM-01です。
スポークはDT コンペティション1.8/2.0です。
全体的にテンションが弱すぎのようだったので、
一旦全部弱めて全体を締めていきました。

この換算表でフリー側119kgf、
反フリー側62kgfでセンターが出ました。
約半分ですが、
これでテンションは良いものなのでしょうか?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:32:27.56ID:NjtdofHK
> スポーク細いとリムの負担が増す
オカルト。

> ふとくして太くしてテンション下がる
テンションには2通りの意味があって、応力(圧力の単位)を指す場合と、張力(力の単位)を指す場合がある。
応力なら正しい。張力なら意味不。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:59:38.31ID:eIcZXd2R
あれれ
のむはともかく
リムの負担増すていうのはスポーク細くするとホイール体として剛性落ちるからリムの絶対的な変形量が増してしまうという意味でしょ
例えば軽いリムで細目のスポークは厳しいぞヤバいぞスポーク1本飛んだらポテチ覚悟も仕方なし
でしょ?
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:22:31.82ID:nLzNGuNa
自分で実践すればいいんじゃないの
経験がない奴ほどあれやこれやとごたくを並べる
未知のものは実体験してからものを言えと
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:29:11.52ID:eIcZXd2R
上の方で素材の物性値で比較したレスを見たので念のため

指摘のとおりで線材用の鉄系素材だと成型時の引張加工で引張強度が飛躍的に向上する
例えば最新の橋梁用ワイヤー材なら極細まで加工しなくても直径5mmで既に2000N/mm2超とか驚異的な値を実現してる
鉄系素材は地味だけどその限界がいまだにじわじわと向上しててまだまだ可能性秘めてる

暇があればJISのスポーク関連の規格表をじっくり見て御覧よ規格で決められてる鋼やSUSのスポークの引張強度の”最低値”ですらかなり立派な値だよ
http://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISSearch.html
「JIS D9420 自転車−スポーク及びニップル」
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:00:51.35ID:nLzNGuNa
俺が一つ言えるのは少スポークはハブへの負担も増える
ベンドスポークだとフランジ丸穴への食い込みが激しくより振れやすくなる(糞ホイール)
極当たり前の事だけど、ストレート使った方がいいね
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:38:46.66ID:DP9De5O3
>>131
なるほどねー
逆にリム自体も剛体じゃないから変異を許容しない太スポークの方がリムの負担が大きいイメージ持ってる
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:53:38.27ID:EleZeRt9
>>136
リム変形させるほどの力(基本的に外から内方向)が加わるとスポークの張力抜けるだけだろ。
R-SYSみたいにツッパリに移行するならヤバイだろうけどね。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:57:55.60ID:dIzSlE0n
>>135
情報ありがとう
対応国際規格は制定されていない
とあるが、ニップルはISO系列があるのね。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:10:12.55ID:xWF5RAbD
>>128
リムとかハブ、組み方によって異なるから一概には言えない
11速のハブならNDSが60を超えてるからまぁそんなもんじゃない?
0141114
垢版 |
2018/05/01(火) 20:16:15.73ID:6V28O9PA
反フリー側は7Hラジアルにしたよ。
タンジェントにするとフランジの2つ隣の穴に通すことになる(伝われ)から
結構な角度がついてテンションが上がりすぎると思われる。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:34:48.00ID:SA91ZaJr
なるほど言われてみればリム穴の負担にはワッシャーという手があったなぁ
使ったことなくて存在から忘れてた・・・

>>140
114の人は元からラジアルにするしかないね 7本が奇数だから。
自分はテンンションはまぁまぁ近い感じでとりあえず問題ないからタンジェントのまま。

どうでもいいけどラジアル=1本組み?を基準にタンジェントにするせいか
反フリーは3本組か7本組じゃないと組む事になった
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:36:28.80ID:01oEeihH
ラジアルは、
タイヤだけで十分。
なんてね〜
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:40:21.70ID:SA91ZaJr
○組みで組むことになった

材料が余ってたのでフロントに低ハイト(21ミリ)、軽量めなリム(415g)を16本で組んでみて
使用したが正直怖かったのに普通に乗れてる・・・がスポーク1本でも逝ったら即ポテチっぽい

平地シッティングメインで使ってるからかなりガタガタしたとこでも平気だけど
ダンシングとか峠の下りで恐ろしい事になりそう
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:31:51.55ID:wKmOseWo
フロントをラジアル組で組んでいて時、
これでいいかと思って組んでました。
知人に触られたら柔らかくない?と。
気になったのでテンションメーター借りて測ってみたら、
70kgfくらいでした。
適正範囲にはあるようですが、
フロントって硬い方が良かったりするのでしょうか?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:29:03.25ID:4zoLOd0u
リムの強度と張る本数でも違うだろうけれど
ラジアルの方がテンション高いんやろ
今は知らんけれど、昔のシマノの前ハブは
ラジアル組み未対応で保証対象外だった筈
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:26:17.37ID:07nYQNlV
ラジアルは地面に垂直なスポークに負荷が集中してテンション変動が大きいから、テンション高くしておく必要がある
0152146
垢版 |
2018/05/03(木) 11:58:58.54ID:wKmOseWo
>>149
シマノ105ハブで32HでDT Competitionです。
ラジアルだとテンション高いとハブ壊さないか怖くて、
強めにしてませんでした。
100に近づけた方が良いのでしょうか?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:27:00.33ID:Qbmz+mww
ラジアル想定外のハブは穴外側最薄部の分径方向の肉厚不足で危ないってことでしょ
ラジアルは緩みやすいテンションバラつき易い感じがする
経験積むにつれて緩いテンションのラジアルが生理的に許せなくなるのでは
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:40:45.08ID:yKdOZWn4
始めて反フリー側ラジアルの2to1で組んだんだけど
普通に対象で組むよりスムーズに振れ取りできた気がする
DTのハブ使ったけどハブ剛性って振れの取りやすさに影響するのかね
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:49:01.72ID:hoDhZKbg
>>156
最初から反フリー側にもテンションがかかるから、その分のやり易さはあるよね。
でもフリー側スポークが続いてるところの振れを修正するのは少し難しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況