X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 403

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:16:17.93ID:XJLq7r1x
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 402
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521896210/
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:45:25.23ID:FDxifZpk
アマの売り文句ではBAAのが雨の日でも優秀らしい
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:09:55.90ID:F6KWqbde
ペダリングの方法って、力をムラなく、ねっとり回すイメージで合ってるのかな?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:43:41.73ID:KuPEBp75
ポカリを思いっ切りフレームにぶっかけてしまったのですがボトルケージ穴とかに入った場合そこから腐食ってありえますか?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:59:02.87ID:wTru3cR6
ロード初心者です
中華クラリスの安物です
ひび割れてきたので前タイヤを変えようと思います

レースとか全く考えていません
通勤、趣味のサイクリング
片道10-20kmです。
雨の日も走ります
溝なし、溝ありなら
溝ありのほうがグリップ力があるのでしょうか?

3000円くらいまででおすすめがあれば教えて下さい
以下を考えています

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001EYTOTO/
パナレーサー タイヤ パセラ ブラックス [W/O 700x25C] 8W725-18-B
¥ 2,196 通常配送無料 と安いのですが
商品重量 481 gと重いです

https://www.amazon.co.jp/dp/B015O5ADLG/
パナレーサー タイヤ クローザープラス [W/O 700x25] イエロー F725-CLSP-Y
¥ 3,367 通常配送無料
商品重量 240 g

よろしくお願いします。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:38:28.37ID:Ue0n9edv
ロードバイクのタイヤ細さで溝付けても大した排水性期待できないとかなんとか
それよりもタイヤのコンパウンドが古くなる前に交換した方が安心
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:12:19.25ID:w+3DQRZ0
>>551
可能性はゼロではないね。
フレーム素材によってはフレーム自体が腐蝕したり、BB等が固着したり、虫が集まったり。
分解清掃がベストだけど難しいなら、とりあえず今は外側から水ぶっかけて流し、次の分解清掃は早めにやれば大丈夫だと思うよ。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:47:20.99ID:wTru3cR6
度々サーセン


https://i.imgur.com/cviPyjv.jpg
清掃を怠っていたのでチェーンの汚れが落ちません
関節部(可動部)がokなら側面の汚れは関係ない?


https://i.imgur.com/POxMqZS.jpg
キャリパーブレーキはpromaxです

https://www.amazon.co.jp/dp/B00523Z83E/
シマノ ブレーキシューセット BR-6700他適応 グロッシー カートリッジ R55C3 Y8G698130
は付きますでしょうか?

よろしくお願いします。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:35:30.41ID:wTru3cR6
せ、洗車後に撮ったんですが、、、
先週は雨が酷かったじゃん(涙目

もう夜だから来週末に
もう一度気合入れて洗うよ

AZのA1-008 チェーンディグリーザーが切れたから
MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー
使ったんだけど落ちない

最初はお湯+ダイソーのレンジ用油落としを使ったんだけどね

いいからpromaxにシマノのブレーキカートリッジがつくかおせーて
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:43:42.93ID:Ue0n9edv
>>565
スプロケットの写真に水滴ついてるし洗車したんだなとは思うよ?
でも2枚目!お前はだめだwヘッドチューブとフォーク思いっきりダストまみれやんけw
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:46:17.68ID:hOFbH5ms
>>565
そういうので悩むならクラリスのブレーキに交換したほうがいいで
シュー2セット分の値段ででクラリスキャリパと新品シュー付いてくるからな
まあフロント用とリア用買わんとあかんが。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:09:54.97ID:hOFbH5ms
>>565
ちなみにサイクリーでクラリス2400番の中古だと2000円前後でフロントリア買える。
昔買った自転車にプロマックスのブレーキ着いてたけど乗って一時間後にシマノのブレーキポチったレベルで違うから
クラリスに変えるだけでも結構いいと思うけどね、シューも悩まずに済むし。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:21:20.34ID:MqxvrJtE
今乗ってるミニベロのタイヤが20×1 3/8(451)なんですけど
20×1 1/8 (451)を買っても問題無くそのまま交換できますよね?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:31:26.24ID:51VUHsyc
何か質問しようと思ったのに忘れてしまった・・・(´・ω・`)
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:42:08.71ID:51VUHsyc
あ、ローディーで喫煙者って印象悪いですか?
休憩中にベンチでタバコ吸ってたらめっちゃ見られてたので・・・
って、公園のベンチに座りながら思い出しました(´・ω・`)
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:14:26.97ID:wTru3cR6
>>573
ありがとうございます!
サイドがひび割れている状態なので
今回は国内発送で購入しようと思います

御教示ありがとうございました
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:18:48.95ID:Za54DPGl
>>572
喫煙者自体の印象が悪いからな
普通は公園のベンチで喫煙なんてありえないし
もし喫煙所以外で喫煙してたのなら白い目で見られても仕方が無い
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:32:28.69ID:pvGpqOET
今日走ったらお尻が汗で凄くなったんだけどみんなもそうなるか?
パンツの汗を嗅いだらウンチ臭かったが
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:01:31.48ID:3mMJbojI
>>578
納車したら禁煙しようと思ってたのに、友達から納車祝いにタバコをもらってしまい・・・
あ、吸殻はもちろん携帯灰皿にポアしてます。
タバコ代をパーツ代に換算して禁煙できる様にがむばります。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:13:36.35ID:zEo3hsyk
別にタバコくらい自由に吸えばいいと思うけどな
目の敵にする奴もいるけど、マナー守ってれば多くの人はなんとも思わないんじゃないかい?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:17:19.85ID:/FYIlBa4
だけど悲しいかな、そのマナー守ってる奴を見ないんだよな。
CMで啓蒙してたけど、「吸っていいですか?」なんて聞いてるやつは見たことがない。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:22:12.61ID:yFRvFkBr
思い出した。
2000年頃西湖のレース出た時、人込みから外れた辺りでタバコ吸ってたら
「肩身狭いっすよね」
と知らない選手が声掛けてきて一緒に吸った。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:26:25.72ID:K5ZGg8yQ
公園という子供や吸わない人がいる公共の場で喫煙をするという行為自体が今やマナー違反だからな
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:45:14.62ID:86Fu81lk
あとまあとにかく吸い殻をそこら中に捨てる
排水溝に捨てればいいとか思ってるあれ大問題になってるのにな
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:51:54.65ID:NN/98YvW
俺の周りにはそんな奴おらんが、道端や側溝の中には結構落ちてるんだよな。
基本、ヤンキーやと思うのだが、後は50代以上のおっさんおばさん。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:06:08.28ID:94V67zA2
吸わない奴は喫煙所に行かないからマナーを守る喫煙者は目につかない→タバコ吸う奴はマナーがなってないって空気にはなってるよね
自転車乗りは皆信号無視する的な
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:34:39.22ID:t4cSCEB5
>>584
その人ホモですよ・・・(´・ω・`)
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:50:48.71ID:eLxnEjAo
そういえばレーパンは手洗いって言うけどそのせいで風呂臭くなった人いる?聞いたことないから無いのかな。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:16.23ID:qMweU7LJ
>>592
洗濯機の手洗いコースで洗うし
レーパンが(通常の汗以外のにおいで)臭いのはなんかがおかしいのでは
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:39:30.50ID:3fypYwau
休日の家族カップルで賑わう飲食店に上下ピタピタもじもじ君で腹だけポッコリだらしない体の60くらいのおっさんが1人で入店してきて皆にめっちゃ見られてたんだがローディってみんな心臓に毛が生えてるの?
よく知らんけど肩にサソリマークあって非常にダサかった
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:46:14.10ID:4Gs8no0E
>>464です。
昨日ペダルだけを外して(硬くなかったので緩んでた?)分解清掃して組みなおして
20キロほど走り、カチカチ音がなくなったことを確信しました、ありがとうございました。
しかし、新たな問題を発見しました。
リアのスプロケットですが、正転させてるときは一緒にギヤ回ってるので分からなかったけど
タイヤを逆転させて注視してるとギヤがコンマ何ミリか「うねうね」と動いてるんです!
以前、スポークが折れたので自分で交換して張り調整したんですが、1mmくらい微妙に振れたままです
スポークが振れてるとスプロケットも触れる事あるんでしょうか?
それともホイールの軸ボルトが歪んでるんでしょうか?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:57:35.25ID:EM3Qn4sV
>>599
安いハブのフリーだとスプロケがウネウネするのは良くある、でも別に変速に問題は出ないから気にしないのが一番です。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:45:43.11ID:Tzr8YGkw
速乾性のインナーやジャージに柔軟剤入り洗剤を使わない方が良いと聞いたのですが、理由はなんですか?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:18:56.16ID:Tzr8YGkw
>>606
そうなんですか
洗剤は頂き物も多くて大体柔軟剤入りなんですよね
ウェア用に買わないとですね
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:37:14.84ID:D/+LgYok
>>608
使うルブと走る環境しだいじゃ100kmでもルブ切れてチェーンから軋み音出るようになるからその辺は臨機応変にね
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:27:08.96ID:Gr1PlmBS
>>598
お前も死ね
どの店にも掲載されてないパーツが販売されてるが
サイズの違うパーツなのに写真が使いまわしだったり手を抜いてるからなんか怪しいんだよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:55:04.16ID:eBiYeDM8
6800アルテのフロントの引きを軽くするコツってありますか?
具体的には、ロートリムからローに少しだけ動かすときの引きを軽くしたいです。
レバーを引きすぎるとアウターに入ってしまうので力加減が難しいですね。
ケーブルはポリマー、アウターはシマノ(SP41)、アウター処理もやすりで整えていますがこれ以上できることはありますか?
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:26:23.62ID:Tzr8YGkw
>>614
ナノックスが良いとは聞いたことがあるので買ってみますね
漂白剤も大丈夫なんですね
インナーとかはデリケートなのでダメかと思ってました
ありがとう
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:08:23.90ID:d/QI+0lx
三年以上エスケープR3に乗ってるんだけどタイヤ、チューブ、ブレーキ、サドルに色々と限界が来てて、一括で修理しようと思ったらパーツ代だけで三万近くになったわ。
そろそろロードバイクを購入しようと思ってたしここいらで乗り換えるのが吉かな?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:17:55.01ID:ldXAmlgn
エスケープ処分しちゃうと足として使う時不自由するぞ
エスケープは安くメンテして残しとくのが吉
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:26:17.14ID:oIUpTp20
ロングライドで食事時なんかに体臭がでないようにしたいです。自分では気づかないし、周りも何も言わないのですが対策だけはしておきたいです。
エイトフォーをわきや首周りに吹きかけてますが、不十分かもしれません。みなさんはどうされてますか。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:31:48.79ID:uugGxUeX
クラウンレース圧入が塩ビパイプでできず、店にいくか (近くのY'sで1600円)
http://www.wiggle.jp/x-tools-pro-クラウンレース設定ツール/   
を買うかで迷っています。
ヘッドパーツの規格はいろいろあるようですが、この品を買って今後数年使えそうなのかご意見を聞きたいです
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:31:52.89ID:6Psxcfsl
>>619
乗り換え推奨
また次も同じように一括メンテ?
三年ほったらかしってかなり危険じゃないかい?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:33:25.43ID:gak2BqRI
匂いで匂いをごまかすのは悲劇しか産まない
香り付きのファブリースを汗まみれのインナーキャップにぶしゅぶしゅかけたら
加齢臭と相まって甘ったるい悪臭を放つ何かになってしまい、慌てて水洗いした
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:47:59.65ID:l4JvwuU5
>>619
俺は>>620に賛成。
ロード買うにしても気軽に普段使いするように残しといた方が良いと思う。
消耗部品交換は安い部品をセルフ交換ですませれば1万5千円もあればいけるだろ。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:04:35.44ID:d/QI+0lx
>>624
度々200kmぐらい走らせてるからタイヤとかチューブもその時折に交換してメンテナンスもしてたけど、今回はそれと同時にサボって手を付けてなかった部分に同時にガタが来てブルってる

>>627
ロードバイク買う資金もカツカツだからすぐにはできないかもしれん...
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:07:57.10ID:7/bU0bJM
新しいシクロクロスを、購入したのですがブライトンのケイデンスセンサーでは、クランクとフレームとの間が足りずに引っかかってしまうことに気がつきました。他で代用できるケイデンスセンサーはありませんか?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:33:15.47ID:DFUMlN+z
チェーン変えたら、一番重いギアだけ加速時やペダルに負荷与えたとき、一瞬空回りするようになりました。
何が原因でしょうか。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:39:03.41ID:Y6Mn0ThO
>>630
所謂、歯飛びと言う現象で・・・

チェーンの伸びが限界を超えると
スプロケットが通常より早くすり減る

チェーンだけ交換するとスプロケットと
ピッチが合わないので負荷を掛けると
歯飛びが起こる
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:45:54.90ID:0fxz9cdr
ドロップハンドルでケーブル内装ではなく溝に這わせるものでなるべく軽いものを教えてください。よろしくお願いします。
0634630
垢版 |
2018/04/23(月) 22:58:31.86ID:DFUMlN+z
9sでまだ走行距離5000キロとかなんですが、スプロケットってそんな摩耗してしまうんですか、、
摩耗の調べ方ググって、該当ギアでブレーキかけたまま荷重かけても、チェーンの浮きは無かったんですが変えたほうがいいでしょうか。
やっぱ非シマノ部品だったからかな、、
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:22:44.11ID:zAZm2aN+
>>634
ふと気になるのは... 一番重いギヤというのはリアの一番小さいギヤ?
普通は使用頻度が低いからこれだけ飛ぶというのは珍しいような。
このギヤで歯飛びするほど加速って、高速スプリントの練習でもしてるの?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:26:03.19ID:qMweU7LJ
>>619
買え
しかしR3は残しておけ
そのうちロードのパーツが余ってR3に組み付ければちょうどよい街乗り車ができるから
0637630
垢版 |
2018/04/23(月) 23:28:58.13ID:eWi3ykkC
>>635
一番重いやつですね。いつもは7速前後使ってます。そんな高速で走ってるかというと、、?
ただこれまで歯飛びは他の段でもちまちま起きてて、走行距離的なもんもあったのでチェーン変えました。
ただ変えたら一番重い9速でいきなり頻繁に飛ぶようになってしまって。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:30:15.80ID:eBiYeDM8
>>623
一度フォークを組付けて(ベアリング、プレッシャーアンカー等全て)、コラム上端よりもステム上端を高くした状態で
トップキャップを締めれば圧入できるよ。コラムカットしているのが前提だけど。
0639630
垢版 |
2018/04/23(月) 23:33:52.04ID:eWi3ykkC
ただ掃除をきちんとしていたのかと問われると返す言葉がありません。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:09:13.37ID:wvyBbsmq
>>637
他のギヤでも飛ぶわけね。まあ磨耗で飛ぶということに間違いはないかな。
わからんけど、トップは一番曲率が大きくなるから磨耗の状態によってはチェーンが
ギヤから浮きやすいとかあるかも。
あ、念のため、チェーンでコマの動きが渋い部分(特に繋いだ部分)がないか確認を。
油切れの状態でも、チェーンに砂や土が付いた状態でも、磨耗はより進行するね。
0641630
垢版 |
2018/04/24(火) 01:08:50.46ID:YvOHLJoA
ありがとう御座います。取り敢えずギア比も好きでなかったので、これを機会に交換することにします。
これでだめならディレーラ調整にチャレンジします。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:13:11.98ID:m77MJ+5x
>>637
チェーンの繋ぎ目は固着とかしてない?
あと、念のため聞いとくけどディレイラーの調整はできてるんだよね?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:30:47.70ID:iDxwP9SV
またスレ乱立荒らしがやってますが、
奴の書き込みにIDが付いてないのは何故ですか?

そして目的は?
dat落ちさせたいスレがあるのかもしれませんが、
今はdat落ちしても無料で見られるんですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況