X



【TREK】トレック・クロスバイク part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:07:32.96ID:p1rLtmiM
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501420084/
【TREK】トレック・クロスバイク part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508989696/
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:51:03.99ID:/4y6PaU4
FX3の一体型シフトレバーてグレード的にはどんなもん?
アリビオのST-T4000あたりに交換したらもっと快適になるかな
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:45:16.30ID:nudESd3A
グレード的にはどうもAceraっぽい
これのEZ FIRE PLUS と T4000のTAP FIRE PLUSの違いがなんなのかは調べてもわからん・・・
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:05:16.09ID:RR0YS6un
性能アップしたいなら先にワイヤーケーブル交換、シマノのオプティスリックおすすめ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:48:40.40ID:ZUvFR5et
初めて自分でサドル替えたんだけど、シートポストってBontragerのロゴがある方が前でいいんだっけ?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:26:57.09ID:fXrGtGmG
ロードの前傾姿勢に抵抗あったけど、セクロス乗ってるとロード乗りたくなるよね(´・ω・`)
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:29:42.73ID:V+t1erKk
>>29
カタログ見るとロゴは横になってるよね
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:40:13.65ID:Iy2TRyfL
タイヤをグラベルキング32Cにしてオールロードポタリングが楽しい。
未整備の林道、山の中とかでなければ行けないところはほぼない。
フレームもアッセンブリーもそれぐらいのポテンシャルはあるね
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:03:41.07ID:poUqJaX6
俺もそんな遊びしてえなあ
今年は純正タイヤが寿命が来るだろうから、できるだけ段差や悪路に強いタイヤにしたい
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:01:08.70ID:9259Ojgs
fxs4に乗ってるのですが、オススメの輪行バッグはありますか?
調べてもクロスが入るのか入らないのかどうも曖昧で
よろしくお願いします
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:10:02.69ID:H1GzRWNh
>>37
パナレーサーのCG-CXというシクロクロス用タイヤおすすめ
32Cなのに300gで軽いし3000円
舗装路も快適に走れる
シクロクロスのエントリークラスだとフラバのクロスバイクでも参戦出来るのでおすすめ
面白いよ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:38:54.32ID:qPLTuylc
クロス乗りの君らはこの時期どんなウェア着てる?
俺はジョギング用のウインドブレーカー着てる
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:59:58.73ID:FqdpTze3
トレーニングジャケットっていうのかな
ジャージよりは厚手の生地で通気性のあるいい感じのがあったので
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:17:18.70ID:q+fHtG11
2〜30kmくらいの距離なら普段の私服でインナーにドライタイプ着てる
そして花粉ガード眼鏡w
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:11:33.05ID:6hqhr4QD
>>46
ディスクブレーキ全般に言える事だけど、ブレーキのローターのせいで輪行がしにくい
ぶつけたら簡単に曲がるからね
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:18:07.78ID:3NJtCtiJ
FX3乗りで今日カーボンロード乗らせて貰ったけど別物だな
気軽さのクロスは必要なんだが、カーボンロードって凄いわ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:44:32.86ID:EDvu03IY
連れが買ったエモンダSLに一回乗せてもらったけど軽く踏んでスピードが段違いだよな
まあ街乗りメインであのスピードはいらないかな・・・ってFX3乗ってる
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:43.28ID:Q4wkgupz
ロードは確かに速いよ、びっくりする
けどふと気づく、あれ?いつのまにか速度と距離、目的地に着くことだけしか考えてなくね?と
そしてスマホやPCでレーシャツやレーパン、ビンディングシューズやペダル
エイリアンヘルメットや軽量ホイールなんか探してる自分がいる

そんなこんなでたまに普通のスポーツウェア着てFX3乗るとあまりの気楽さや楽しさ自由さを再認識する
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:41:46.25ID:wYv3JBj1
30代がFX3 2017を2年半週末30km乗った感想は
サドルをなんぼ変えても大してケツのダメージは変わらない
多摩サイの事故防止の凸凹が悪い気もするけどちょっと楽しくない…
足が疲れるくらい乗りたいのにケツがそれを許さない
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:03:48.52ID:SdqcPGd7
>>54
なら多摩サイで福生南公園経由で檜原村へ行こう
都民の森はヒルクライムで有名だけどきついので天然記念物でパワースポットの神戸岩までのコースがオススメ
車も少ないし信号なしで緩やかな登り坂
が続くいいコース
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:12:52.08ID:pBhFgK4S
今日納車だ、クロスバイクデビューだ!

10時開店なのに6時に起きちまった。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:25:23.07ID:CT7bCcoH
>>59
ようこそいらっしゃい
空気の入れ方、チェーンの注油方法、タイヤの外し方は納車の時にしっかりレクチャー受けような
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:20:12.54ID:Q8OOreZS
Disc出てすぐに買ったけどチェーンの注油方法まだ聞いてへんわ・・・・
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:55:07.00ID:IYgXl1rB
フィニッシュラインの緑を1滴ずつじゃダメなの?
スプレーのやつだと気を付けてもディスクローターに飛び散りそうで
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:56:35.30ID:pBhFgK4S
>>60
丁寧に教えてくれたよ、早速10km程乗って来たけどフロントギアのシフトチェンジの時にガチャガチャッとなってスムーズに切り替わらないのが気になる。

この辺は山も湖もあるし休日自転車乗るにはいい環境だ。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:12:41.99ID:BD0ArQj5
テンションアジャスタ回せばいいのよ。
でも10km程度でズレ始めるってのはちょっと早いような?ワイヤー止めのネジ緩んでるのか、初期伸び取ってないのかもね。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:40:53.96ID:WJxeJ4Wi
注油は店ごとにおすすめ方法とケミカル違うからなあ、おれ買った店で教えてくれたのはラスペネ使った短いサイクルの注油、たぶん少数派だろうが。
200キロごとに注油だがウエスでジャーっと吹きながら回せば洗浄要らないんで自分的には楽でそのやり方で運用続けてる。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:44:22.42ID:pBhFgK4S
>>64
フロントディレイラーの調整についてネットで調べてる。
夕方出掛ける時にアジャスタ回してみるわ。
初期伸びってのがあるみたいね、自分でいじってダメなら一ヶ月後のメンテナンスの時に店員に相談してみるわ。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:04:43.11ID:IxHgoW3a
>>39
シクロクロスの練習したいから、そのタイヤに興味あるんだけど
アスファルトでの使用が95パー超えしそうな場合、ブロックは削れてすぐに無くなっちゃうものなの?
スリックタイヤついたホイールと適宜履き替えた方が賢いのかしら
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:25:31.90ID:5oOd7Lwx
>>55
>>56
おっさんのチラ裏に反応してもらってありがとう
いつも下流側に向かって行ってたから今度上流方向行ってみます
ケツパッドは考えておくか…でも気軽に乗れるのがなくなりそうな気もする
>>57
172センチ78きろの小デブちゃんです(´・ω・`)
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:42:41.28ID:oKgu8v4m
>>68
クロスバイクを真横から見てさ、ハンドルだけがサドルと比べてやたらと高くなってない?
もしサドルが低いなら尻に負担かかり過ぎだと思うから
ステムキャップとサドルの高さを同じくらいにしてみて
感覚的に体重を手に3割ペダルに3割サドルに4割
くらいの割合で分散させるイメージかなあ
俺も歴浅いんだけど、尻パッド無しで5時間いけるからさ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:42:09.23ID:7mIK5f6t
>>67
もったいない
俺なら安価なホイールを買ってシクロクロスの日だけ履き替えるね
もちろんカセットもね
そのほうが気持ちよく走れるかと
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:02:42.75ID:OYo/anlq
FX3の赤乗っててすごく気に入ってるんだけど、たまーにこの部活動めいた色づかいが恥ずかしく感じる事も正直
トレックって原色かダークカラーしかないイメージだから、もう少し中間色をつくってほしい
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:49:23.38ID:ptiHGM1q
部活動!!
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:53:09.85ID:Xibxpp1B
FX3乗りだけど、カスタムにいそしんでます。ペダルを幅広に換えて、シートは低反発のやつに、リアキャリアもつけてツーリング仕様に。
あとギアが前3は、多すぎるから、減らす予定。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:19:16.46ID:v8j0Chzt
>>76
クランクはボトムブラケット(BB)の規格に注意、FX1はスクエアテーパー、四角軸なので同じ規格の物なら可。
たいがいチェーンリングとセットなのでそちらも規格が合うかどうか注意。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:41:30.95ID:c23hB/bU
>>77>>78
ありがとうございます。
身長172cm股下75cmの胴長短足体型です。
ネットで調べると股下75cmはクランク長165mmがベストらしい。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:10:27.86ID:Q3uyMPF4
仲の良い同僚の年上女性(人妻)から
「自転車通勤したいし休日もお出かけしたいんだけど、なにかおすすめある?」
って聞かれてビアンキのミニベロを薦めた
今日わざわざ俺の部署まで納車されたばかりのミニベロに乗って店に来てくれた
可愛かった
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:14:03.45ID:MUEPcgsD
ナニをベロするつもりなんだか
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:50:55.66ID:RcgY61uI
歳上女性(人妻51歳)…
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:15:58.09ID:Sz1dJtza
>>79
私とまったく同じ
>>69
>>70
アップライトになれば大丈夫になるなんて考えててこの間までそうやってて
つい先日体重かかりすぎるじゃん!って+35度のステムをとっぱらって
±17度のデフォルトステムを逆さで一番下まで下げました
ステム長は色々試してお金かかりそうだからなぁ…今のステムでなんとかしてみたいですね
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:05:09.82ID:XkV4zmKC
レンタルステムもあるよ。わたしは、ショック吸収ステムが欲しい…
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:32:47.42ID:MUEPcgsD
茎にガムテ巻いたブロッコリでいいんじゃないスかね
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:13:16.87ID:/WqHhzu2
ショック吸収ステム面白そうだよね
ってかパーツ換えすぎてあとはステムくらいしか残ってないや・・・
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:24:53.83ID:+hj6Uzkx
FX 3を検討中なんですがみなさん泥除けやスタンド等はどういうものいくら位のものを使われてますか?毎日の通勤で使おうと思っています。初めてのクロスなので本体以外の備品を揃えた時の値段に少しびびってます。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:47:23.88ID:B0Jpqwd5
ボントレガーが小細工無しで付くじゃん。
まぁ泥よけはフルフェンダーだから好き嫌いは有るだろうけど。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:10.45ID:4CDcxvmp
>>92
スタンドはボントレガーの奴でいいんじゃない?
純正品みたいな感じだし、違和感は少ない
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:12.40ID:/WqHhzu2
スタンドはボントレガーの純正のが2000円くらいであるからそれを
センターのフレーム下に付けるのと、リアに付けるのと2種類あるからお好きなほうを。
見た目と安定はセンターなんだけど停めたままクランク回すとガシガシ当たるw
購入時にショップで注文すればつけて納車してもらえるかと

泥除けも純正のNCSフェンダーってのが6000円くらいであるにはある
色が黒しかないけど
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:51:45.42ID:FQ7OlveZ
プラス2万くらいみとけばいいんじゃない?
ライト前後、鍵、スタンド、フェンダー、空気入れでそんなもんだったと思う
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:56:00.64ID:5ZgehrS2
天気に恵まれ、やっと暖かくなってきて自転車気分ノリノリなんだけども
今年の花粉症がきつ過ぎて
とても自転車に乗る体調ではないよ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:27:53.53ID:7fWNNAJB
marlin7盗まれたからDS2に変えたけど、同等の安定感がありつつも軽快感が増してなかなか良い。重量はそこまで変わらないのにタイヤ幅でだいぶ変わるんだね
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:51:31.16ID:5ZgehrS2
FX3乗りだけど、もう少し乗り心地良くて
段差や路面を選ばない自転車欲しくなってきた
DSいいよね
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:03:52.85ID:+hj6Uzkx
>>93>>94>>95>>96
レスありがとうございます。
純正品なら間違いなさそうですね。値段もそれだけよさそうですが...
FX 3ディスクに約2万の備品で10万こえてきますね。うーん。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:05:03.07ID:CIIJXCQy
上と被るけど未経験で通勤用にお手軽価格なカーボンフォークのFX3検討中
先週末に見に行ったら予算あるならFXS4を勧められて悩んでる
自転車にハマったらロードも欲しくなるって言うし,とりあえず予算10万に収まりそうなFX3が無難かと思うけどクロスで良いフレームやコンポーネントに最初から拘った方が良いのだろうか?
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:11:46.36ID:7fWNNAJB
通勤バイクならお手頃予算で抑えてちゃんとしたライト類とかサイコンとか揃えるのに予算回すのもいいかも
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:13:01.06ID:nrkGPXfW
まあ人の考え方それぞれだけどクロスは概ね50キロ以内の乗り物と割り切ってそれ以上の欲求が出たら
もう1台、が良いと思うけどね。どれぐらい向き合えるか次第
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:20:28.32ID:xWGKRhf8
>>101
直ぐにカーボンロード欲しくなるからクロスは最低限でいいと思うよ。
クロスは気楽に走れるのが魅力
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:29:04.24ID:V+If44wD
昨年FX1購入してロードバイクが欲しくなりドマーネALR3購入。
今週末ドマーネALR3を売り払い、GIOSミストラルクロモリ注文予定。
FX1とミストラルクロモリ2台体制が自分には合ってると気付いた。
ロードバイク関連で約50万円使ってしまったorz
高い授業料だったorz
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:30:28.51ID:DNLUgzZB
>>95
ボントレのセンタースタンドあるの?公式にリアに付ける2種類しか掲載されてなかったから2038円の普通のやつ買ってしまったわ
段差でバインバインうるさいこれ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:58:46.42ID:nrkGPXfW
タイヤとホイールのカスタムである程度欲しい性能に近付ける事も考えて良いと思うよ。FXの特にリアは135ミリで既製品ホイールでは選択少ないけど
例えば有名どころのマビックのリムの手組みでも前後3万弱とかで買えるし
ディスクなら650ホイールに40Cオーバーのチューブレスなんて選択もありかもしらん
足りるかどうかは買って乗り込んでみないとわかんないからな
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:01:25.22ID:5x37+Q4S
>>106
あの貧乏症のFX1君か、やっぱロード手放したね
ロードを手放した理由は乗っててつまらないからでしょう?
そしてまたジオスのミストラルかあ
用途がFX1と被らない?また小金をちょくちょくかけて
結果手放すことになると思うよ
貴方はお金を使う前にもう少しよく考えて
自分が何をしたいのか、どんな自転車乗りでいたいのか
もう少し人生のセンスを磨きなよ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:01:53.62ID:/WqHhzu2
去年買ったFX3にスタンドもつけてって店で言ったらボントレのセンターマウントキックスタンドっていうの?つけてくれてた
今もあるのかはわかんない
リアにつけるやつってウルサイのか・・・
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:18:14.53ID:MUEPcgsD
>>110
人力でスタンドが動かせるほどのバネだから、段差でバインバイン動くんだよ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:32:42.74ID:V+If44wD
>>109
ロードバイクは視界が狭く、サドルも硬くて乗り心地が悪く、ただひたすら速く走るだけで苦痛だった。
クロスバイクは景色が見れて、乗り心地も良く、たまに遅いロードバイクを追い抜く楽しみがある。
ロードは苦行という意味が分かった。
FX1はアルミフレームのダイレクトな加速、ミストラルはクロモリのしなやかな乗り心地で住み分け出来ると思う。
ミストラルクロモリには早速ゾンダC17ホイールを履かせる予定。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:11:02.79ID:HW2+y65L
遅いロードバイクを追い抜く楽しみがある。


この一言を聞いただけで色々イタい人なのは想像できるな
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:16:10.46ID:Bulcpn4p
ぼくは、今日ママチャリに抜かれたよ…
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:28:32.24ID:6ZG7eXRP
クロスバイク買ったった!
公園2周しただけだけど楽しぃ
少しずつ遠くに行ける体力をつけようっと
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:56:03.57ID:CmDuknMl
>>115
おめでとう!
サイクルコンピュータとボトルケージはお勧めアイテム
速く走るための改造はあんまりお勧めできない
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:52:42.54ID:WrtWaAZg
テンプレに習ってブレーキをdeoreに変えたけどけっこう台座との間に隙間空くのね
問題なければいいんだけども
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:37:19.34ID:aR+ofQ1J
FX3なんだが、サドルからペダルを見下ろすと
全体的に右に寄ってない??
右足の膝裏ばかり痛くなるんだけど
漕ぎ方の問題かなあ?
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:02:31.13ID:XxOTA6Gw
>>88
レンタルステムやってる店が近所にあるか調べてみます。
>>89
サドル4個目なんですよね…最初についてたやつ→サンマルコのPonza
→SelleRoyalのLook in vipor→WTB VOLT 153mm…
柔らかいけど30kmでどれも痛くなる
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:05:02.48ID:aR+ofQ1J
>>119
ありがとう、漕いでて膝裏が伸びる時に軽い違和感だから、多分サドルが高すぎるんだと思う
サドルにまたがって足がほとんど着かないくらいで、少し気になってたのでね
2センチくらい下げてみよう
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:30:32.58ID:yuQiY1nn
Zektor3を4月の中旬頃に買おうと思うんだけど一回ショップに行ったほうがいいのかな?
在庫あるか不安
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:48:49.83ID:C4QHkIgS
ぼくは、サドルを後ろに限界までずらしたらしっくり来たよ!6角レンチで調整できるよ!
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:05:50.51ID:MnJsMTOq
>>102>>105
通勤や街中でロードに乗るのはまだ抵抗もありますし見た目重視のクロスで自転車にハマるか含めて様子見が良さそうですね
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況