X



【悪魔の】ママチャリ改造スレPart62【チューンド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:31:26.74ID:vs5fekZs
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/l50
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart61【チューンド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504080321/
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:56:52.00ID:HvhZrc1O
>>633
写真の自転車カッコいいですね
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:01:27.75ID:I0gJ+C8p
>>646
いや、最初だから仕方ないけど主に改造関係なのは内装3段とか26インチとかドラムブレーキ等の情報

で既にフラットバーならバーエンドバーを付ければブルホーンに近い機能になる、無駄がなく簡単なのでお試しに良い
それと自分で回転系を整備して状態がかなり悪い部品、恐らくBBやペダルにハブ等のグレードアップは基本かつ効果的

とりあえず言えるのは、自分にとって無駄なものを外し必要な物を高性能に変えていく、そのあたりの見極め次第
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:47:32.70ID:SqhvcOQC
>>639
このスレの画像見れば参考になると思う
完全にロードのポジションにしたブルホーンもあったな
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:10:54.14ID:fLnuJOIW
>>641
生徒指導担当教諭の解釈次第でどうとでも取れそうな文言なので、事前に確認を取った方が良い

形がおかしいというのは見る方の主観次第なので、その気になればトンボとセミアップ以外全て禁止にだって出来る
ハンドルが5cm以上低いとダメというのは・・何だろう
クランプ部よりグリップ部分が5cm以上低かったらダメ、つまりドロップ禁止なのか、
それともグリップ部の位置が謎の俺様基準より低い位置にあったらダメなのか
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:48:10.21ID:Z7bn8uHe
>>651
外装6段で26インチです
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:50:03.50ID:Z7bn8uHe
>>653
明日聞いてみます
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:51:52.64ID:Z7bn8uHe
>>651
バンドブレーキです
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:16:47.27ID:I0gJ+C8p
>>656
じゃあまず手頃で性能アップが実感しやすい前ブレーキの交換、安全強化はやって損なし
薄い鉄のをデュアルピボットにしてシューを良くするだけでかなり効きが向上するので腕試しに
https://ihc.monotaro.com/p/1232083/
https://ihc.monotaro.com/item/C17175603/   (あとワイヤーでも足せば送料無料)

これができたらリアを変えてもいいが、変速と雨天の効きが絡むので判断が少々難しく当面は保留
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:05:09.18ID:Z7bn8uHe
>>657
ありがとうございます自転車屋さんに
もっていった方がいいですか?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:19.66ID:I0gJ+C8p
いや、手頃と書いたように自分で出来るはず
必要な工具も一般的で、もし無くても100均で買える程度なので店に持ち込まずに済むでしょう

仮に問題が出たらこのスレで聞けば答えます、いい加減なこと言う人もいるけど大多数は大丈夫
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:47:29.92ID:Z7bn8uHe
>>659わかりました自分でやってみます
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:35:22.48ID:w6ffby1J
>>623

なんちゃってアヘッド化じゃないと嫌ならともかく、スレッドステムで前傾とれるタイプでも良いんじゃないかな?
このブログの最初の画像みたいにな感じみたいにね
http://st162c.blog.jp/archives/8167769.html
あとmonotaroは税別なのでamazonか単品ならヨドバシの方が良いと思うに1票
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 04:41:38.95ID:XEwdshGV
T字や1本スタンドさえ禁止の厳しいところなら、フルカバーチェーンケース必須とかもあるかも?
まさか、そこまでは無いやろうがw
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:54:32.27ID:EYN3Z6ba
>>661こっちの方だとメリットがあるんですか?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:55:10.56ID:EYN3Z6ba
>>662そこまではないですね
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:47:28.55ID:X8iJ4Upp
>>663
ママチャリの外観に馴染む(なんか校則が厳しそうなので)
アヘッドステムに比べて一体型なのでコストが安く済む

アヘッドでも角度を選んだりアジャスタブルステムを使えば同じ様に使えるので校則が許してくれるならアヘッドコンバータを使っても問題なし。ハンドル交換も少しは楽になるしね。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:54:36.53ID:0AHRQGj3
>>663
殆ど見た目の問題、アヘッドの方が種類多いし整備も楽で融通がきく
例えば(全然勧めないが)カーボンステムやバーを使いたいとか変わったカスタムも可能という風に
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:56:32.36ID:EYN3Z6ba
>>665
アヘッドの方がデザインが好きなのでアヘッドにします
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:57:53.99ID:EYN3Z6ba
>>666
カーボンだとどうなるんですか
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:02:16.16ID:nppdBFuv
カーボン素材の特徴は、まずは軽い
アルミより尚軽い
それから、製法や厚み等によって差異はあるが基本的には適度にしなり振動吸収性が良い
カーボンのステムやハンドルバーは、地面から伝わる振動を和らげてくれる
逆にアルミは硬く振動吸収性が悪い素材の筆頭格
アルミフレームにアルミハンドル、アルミリムにアルミシートポストという総アルミ構成でスポーティなポジションを採ると、
長距離では疲れを感じさせることがある

欠点としては、取り扱いに気を使う必要がある
まずは破損の仕方
転倒等で限界を超える力が加わると、一気に折れたり割れる
取り付け作業においても、金属部品を扱う時と同じ力でネジを締めるとそれだけで割れることがある
それから物によりけりな部分はあるが、耐候性があまり高くない
傷や摩滅、紫外線、薬品等で表面の樹脂層が劣化すると、そこからカーボン繊維の剥離が進行したりする

通学自転車であれば、駐輪場では引っ掛けや将棋倒し、行き帰りは大雨大雪にも耐え、
屋外保管であれば温湿度の乱高下や砂塵に負けない頑丈さが求められるが、
そういう用途には向いているとは言い難い素材だ
それでもカーボンを使いたいのであれば、車体管理を徹底するか、傷んだら即交換出来る財力が必要になる
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:07:33.64ID:EYN3Z6ba
>>669
アルミにしときます ありがとうございます
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:12:46.88ID:0AHRQGj3
>>668
体感できる範囲での振動が少し減る、物によるとはいえ感覚的には1割減は期待できる
勿論軽いけどこれ単体では実質意味なし

「変わったカスタム」と言うのは、振動吸収なら空気圧やホイール周りにフォーク、グリップやバーテープの方が効果的だから
リスクやコスパを考慮するとカーボン化はママチャリでは他にやることがなくなってからの趣味要素
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:23:14.53ID:McCAPDRe
>>662
大昔の中学での自転車通学の規則
変速ギア禁止だった
買ったダイヤモンドフレームの5段変速?だったかな
ギヤを1段だけにさせられた
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:24:31.24ID:gNq2tPIl
んーまぁ知識としてそれでいいとして
タイヤがノーマルとか太い状態だと
必要性というか効果がなかなかでないからねぇ

タイヤとか細く硬い状態で走りこむなら振動吸収とか有用だろうし
そういう状態なら軽量化の効果もでやすいが
ノーマルママチャリにカーボンステムだけ入れてもなかなかね
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:26:19.08ID:EYN3Z6ba
>>671
衝撃吸収は空気圧やグリップなどで軽減できるもの何ですか
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:30:25.45ID:EYN3Z6ba
>>673
26インチなんですけど細いタイヤってあるんですか?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:05.28ID:0AHRQGj3
>>674
できるよ、手元に限定しても一般の硬い樹脂系グリップを柔らかい品やスポンジ素材に交換すると簡単に変わる
慣れたらロード用のバーテープを巻けばカラーも厚みも自分で調整できる

また空気圧を下げればパンパンに入れるより楽、ただ逆に路面抵抗が悪化するのでバランスとタイヤの質が優先

26インチで細いのはこれ、通常38mm以上なので単純計算で6mm細く200g程度は軽い、高価なのでやることやったらどうぞ
http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/T650_A_F32_SS.html
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:59:11.33ID:gNq2tPIl
ママチャリ用の26インチで細めのタイヤはそのグランボアぐらいしかないんだよね
MTB用の26インチならなんぼでもあるのに。

今ホイールは性能いいタイヤや、コスパのいいタイヤ使いたければ
700cか26HE(MTB用)のホイールに換装するしかなくて
換装するにはブレーキなんかの変更もしないといけなくなって
最初からクロスバイクにした方が安いじゃんという事になりかねなかったりする
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:02:22.97ID:3VBRViJW
最初はアダプタで仏式か米式のバルブにして
気圧計付きのポンプで規定量きっちり入れるってので劇的に改善しそうだけどなタイヤは
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:45:32.44ID:O0blJixw
>>672
それって誰の為の何のための規則なんだろうなw
チェーンが外れるだのメカ的なトラブル想定してんのかな?余計なお世話すぎるだろ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:07:25.51ID:b+IElpgU
>>677
MTB用の26x1.0なんてタイオガのシティースリッカー持っているけれど
合うリムが絶滅危惧種デスよ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:53:00.51ID:bOkx27KK
>672
ノーブレーキピスト乗って行けば良かったのに
まさかノーブレーキ禁止なんて規則は無かっただろ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:30:04.86ID:JHiU0o4S
法律で禁止されてる事を改めて校則で禁ずるとでも?
法律では禁止されてないが、ウチではダメというローカルルールが校則や社則
頭悪いな、オマエ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:18:59.20ID:VZdZw0j9
ママチャリは本体が ぐにゃぐにゃでパワーが入らない。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:50:46.19ID:cPrq0n9G
ノーブレーキ車の普段使いなんて、よほどの跳ねっ返り根性でもない限り不便でやってられんよ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:13:48.05ID:omt53ryH
>>677
現状で26インチMTB系自体が淘汰されつつあるので人には勧められない
もしホイール入れ替え改造するなら700cの方が正解
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:02:15.31ID:OPvdkgS3
>>689
26インチに700cのホイールって
つくんですか
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:04:14.07ID:orEj5pXS
フロントだけ700Cの手組みしてくれるショップを見つける
最安構成は、XR-240の36H ママチャリハブ 1.8ミリのCPのスポークだろうかな
ブレーキはBR-R650
タイヤは25C コンチネンタル、素のGrandPrix(4000S2より少し安い、持って1年くらい)
耐久性重視で、LiBMO PT 
あと、リムテープとチューブ2本(最初の1本は失敗するので)、高圧対応ポンプ

工賃は分からんが、材料費だけなら3万に収まるだろう
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:11:45.75ID:orEj5pXS
あと、タイヤレバーと工具(ダイソーでいいからラチェットとソケット)、リムテープは高圧対応
リムはXR-19Wのシルバーが目立たなくていいが、高校生は扱いがラフなので少し重いXR-240の方が良いだろう

ともあれ、単価の安いの材料で組んでくれるやさしいショップを見つけるのが一番難易度が高いが
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:18:00.68ID:orEj5pXS
>>690 素朴な疑問がわいたら、キーワード(今回は「自転車 タイヤ サイズ」)で検索し、
タイヤの外径が何ミリ変わるか、自分で確認する癖を付けるといいよ
質問してると、親切な相手が出現するまでの時間、頭の中が停止する
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:27:37.66ID:OPvdkgS3
>>688パンクの修理ってなれたら簡単ですか?
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:54:22.39ID:OPvdkgS3
>>693わかりました自分で調べてみます
ありがとうございます
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:56:43.13ID:OPvdkgS3
>>688
26インチか700cだったらどちらがいいんですか?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:14:33.38ID:OPvdkgS3
>>692
お金もかかるしちょと
厨房には難しそうなので26インチにしときます
わざわざ書いていただいたのにすみません
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:29:31.51ID:YCwdDu2L
>>685
大昔でもブレーキに対する決まりはそんな変わって無いと思う。うるさくなかっただけだろ。
大体が大昔に一般にノーブレーキピストがあるわけがない、それこそ競輪専用だろ。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:57:03.43ID:afDLsFOs
>>696
700cはタイヤの選択肢が広い。だけでなくリムの選択肢も広い。

kinlin XR-200  ←片輪なら4000円くらい。ママチャリ用36Hはヤフオクで。
continental グランプリ SUPER SONIC  ←片輪なら4000円くらい。海外通販で買った。

前回、ママチャリの前後輪を作った時がこの組み合わせ。
700cじゃないとこの軽さは実現できないね。
ただ、700cはブレーキの調整か丸ごと変更もありうるし、ホイールを組む必要があるかも知れないし、
組んであるホイールを買ってきたら、エンドの穴が合わなかったりで、いろいろ手間がかかる。

一方、26インチのメリットは手間が少ない事。
>>688のタイヤと、細いチューブ(650cというサイズに細いチューブが沢山ある)だけで簡単に軽くできるし。
前輪だけで我慢するなら、タイヤとチューブで5000円ちょい。
手間も少なくそこそこ安い。

前々回、ママチャリの前後輪を作ったのが>>688のタイヤで20mm幅。
リムはアラヤというメーカーのKP-80。

今また新たにママチャリ用の700c前後輪を作ってるよ。今度は軽さを離れて少し空気抵抗を気にしたホイール。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:08:57.08ID:raU3tcKW
>>699
まだ初心者なのでとりあいず26インチでやってみます ありがとうございます
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:21:12.41ID:50bt6Frx
>>648
ありがとうございます!丸石取り扱いショップに問い合わせて見ます。
遅レスすみません、、感謝!!
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:32:50.04ID:omt53ryH
>>690
付くけど当然だが無改造では無理で、Fフォークとリアエンドを約1cmほど広げ適切なリーチのブレーキに交換し変速関係も揃える

700c化は比較的面倒な改造なので、例えばリアキャリパー化成功→フロント700cも成功→最後にリア○速化と合わせて挑戦
みたいに改造に慣れたら段階を踏んで試したほうがいい
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:47:19.99ID:OPvdkgS3
>>702
そうですよね ありがとうございます
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:16:56.28ID:/Sbygr2m
1インチの700Cフォークがあれば
リアはママチャリハブで700Cホイールにすりゃ簡単
制動力の大半はフロントなのだから
ママチャリフレームならリアはローラーブレーキの方が馴染む
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:33:25.94ID:omt53ryH
あればね、普通はないし無ければフォーク買って振れ取り台買ってスポークとリム買って〜
さらにロードエンドで共締めは要加工で、前カゴと泥除けのステーを取り付ける方法(ダボ穴の有無)を考慮して〜

でなきゃ店に丸投げしていくら掛かるか、初心者への回答はちゃんと具体的に書かないと不親切だよ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:36:46.61ID:raU3tcKW
>>704
バンドブレーキをローラーブレーキに置き換えることはホイール変えないと無理ですよね
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:46:08.88ID:4WHdnKgD
ママチャリ改のホイール調整は
ひっくり返してブレーキシュー見ながら修正するか
イオンバイクで片輪 735円でやってもらう
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:51:48.15ID:omt53ryH
>>706
無理だよ、ローラーはハブの台座が専用の作りで互換性無し
ドラムの方はサーボやメタルリンク等と互換性はあるが、肝心の性能はそこまで変わらない
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:18:43.38ID:x0GgPzm3
どういう方向にカスタムしたいか分からないのだが・・・

とりあえず分かっているのは26インチのままでアヘッド化とフラットハンドル化だよね
◯基本の空気圧管理用のパナ、エアチェックアダプターで米式バルブ化
◯ブレーキレバーはシマノ製に変えるとマジで感動する
お勧めはBL-R3000 インナー付いてるからお得
◯フロントブレーキはデュアルピボット化 
お勧めはY810AD ショート気味のアーチと下引き可なので後で色々とゴニョゴニョ出来る
以上で安全性アップ完了 費用は5000円位か?

お次は走行性と見た目
◯スプロケ変更で7速化&クロスギヤ化
こんなのどうかな http://amzn.asia/9uT9Vyx
◯チェーンをメッキタイプに変更 
6速ならイズミのフルメッキ 7速ならシマノCN-HG71とか
◯RDも変更して変速調整のお勉強 Ty500なら正爪エンド対応だね
◯シフターはサムシフターに変更して変速性能アップ
まあ当たり前だけどBBやハブなどのベアリング玉押し調整をやってからだよ♪
パーツ変更のありがたみも半減しちゃうから・・・

以上長文失礼
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:34:47.39ID:/Sbygr2m
>>706
バンドブレーキなら、唐沢のサーボブレーキに替えるかな、俺なら
>>705
Vブレーキ
http://www.worldcycle.co.jp/item/85579.html
キャリパーブレーキ
http://www.worldcycle.co.jp/item/3095.html
共に700C、1インチスレッド、スレッドレスを選べるようだが?
カゴが使いたかったら140mmのナット留め用のシャフト使ってやりゃカゴ足も使えるでしょ
改造スレなんだから、教えて君は調べる努力を怠るべきではないと思うし、
俺は手取り足取り教えてやる程優しくない。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:36:13.84ID:/Sbygr2m
>>706
ホイールと言うか、ローラーブレーキ対応のハブを使ったホイールでないとローラーブレーキは使えない
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:11:20.76ID:OPvdkgS3
>>709
米式のバルブって車のタイヤと同じですよね
予算も5000円ならチャレンジしてみます
長文ありがとうございます
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:12:51.72ID:omt53ryH
>>710
「普通はないし」の意味は普通は手元にないという意味、だからフォーク買って(ryと書いてるので選べるのは当然
リアはママチャリハブで700Cホイールにすりゃ簡単←初心者にミスリード、振れ取り台購入して手組が初心者に簡単?
俺は手取り足取り教えてやる程優しくない←書き捨てるのも勝手だけどせめて費用や難度くらいは書かないと無意味な自己満足でしょ

私の試算では4〜5万くらい、フォークに工具とリムとスポークとブレーキにタイヤ周り加えて+1万かな
難度を除いても完組買う方がお勧めだが、安くて良い手組700c化が全部でいくらで済むって現実的な書き込みを頼むよ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:32.95ID:OPvdkgS3
>>710
努力を怠っていましたすみません
フロントフォークって変えられるものなんですね
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:43:37.89ID:OPvdkgS3
>>713流石に4〜5万かかるならクロスバイクを買います
わざわざ書いていただいたのにすみません
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:08:40.04ID:omt53ryH
>>715
いや気にしないで、そもそも700c化は大改造の部類だし更に完組ならともかく手組は基本的にもっと後回し
別に難しいことを先にするのも自由だけど、細いタイヤとか軽いリムってのはそれ単体では安全性には繋がらない

色々意見はあるが改造して乗りやすくしながら、同時に危険にならないよう優先順位にも気を配ってね
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:15:13.19ID:VAdzioyw
悪魔のママチャリ目指すなら、最初から700cのクロス買って、かごやリヤキャリア付けた方が効率的
それをベースにハンドル変えたり細いタイヤに交換したりブレーキ触るなりしないとコストが見合わない
インチアップなんてどだい無理な話
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:37:50.73ID:omt53ryH
ママチャリ改造スレというスレタイ
スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。というテンプレ
ついでにインチアップっていうか径を変更してる人の過去画像もけっこうある

個人的には安全性>改造の楽しみ>費用の順だし、ママチャリをクロス化する方がいいな
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:40:02.73ID:fh+XrKJ7
ママチャリ改造スレというスレタイ
ママチャリを改造なのかママチャリに改造なのか

普通は前者だよな
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:01:12.48ID:/Sbygr2m
>>713
700Cフォーク導入が嫌なら
26インチママチャリのノーマルフォークのエンドとキャリパーブレーキ取り付け穴を加工して
タイヤサイズに合う1番短いアーチのキャリパーを付けられるようにする。
http://justlikeakame.com/bike/body.html
http://blog.kunys.net/s/article/163052778.html
>>714
フロントフォークを加工すると言う手段も有るが、それは部品交換ではなくホントに改造だから薦めるのはやめておいたのよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:39.95ID:/Sbygr2m
こんな改造でヤフオクなんかで完成車標準の鉄下駄(と呼ばれているがママチャリよりは充分高性能)ホイール
の投げ売り品なんかを使えばまぁまぁ安くできる
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:17:26.13ID:omt53ryH
>>722
いや別に自分が嫌なわけじゃなく、初心者が質問してる時に「700c手組が簡単、説明はしない」(要約)的な勘違いさせる答えはどうか思って

それと26インチフォークで700c化は数回やってる、700cフォークに比べ300gほど重く素材も柔らかいが手軽なので良いと思ってる
また加工する必要はなくシマノのBR-R650(ノーマルナット、57mm)等でポン付け可能、効きと予算と加工の手間を考慮してどうぞ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:42:52.56ID:/Sbygr2m
リアの700C化も外装なら、
あさひでオフィスプレスの後輪を保守部品で出してくれればポン付けできる
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:23:22.86ID:afDLsFOs
嘘や、強く誤解を招くような情報、などはガンガン修正して欲しいけど、
そうでないレスにはあんまり細かい自治をしなくていいと思う。 
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:43:19.76ID:TZDkbMT1
ママチャリ1台だけある状態でそれをよくしようってのは
結構ハードル高いしなかなか効果だすの大変そうだよね

手軽で特にデメリットないのは
タイヤ空気圧を振動とか無理のない範囲で上げて
自分の用途に不要なものを取り払う位で、
あとは交換なりで金なり手間なり技術なり知識が・・・・

いきなり手組みはの話はその手間と知識と技術と金とかいろいろ・・
初心者に高いハードルみせつけるだけw

タイヤの空気圧は別に空気圧測らなくても
手で押した硬さでも十分イケるよ、ロード用の繊細なものじゃないから
少しずつ上げていって空気圧高すぎ=固いところ覚えてちょっと下げれば十分だと思うな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:48:49.23ID:/Sbygr2m
自転車の車輪組み立てなんて、そんなに敷居高い物でもないでしょ
新品のリムなら癖も少ないだろうし
昨今はスポーク長計算サイトも多数あるし
量販店のママチャリ程度の完成度なら
ロジカルな思考の持ち主で、短気、いいかげんな人間でなければ
参考資料を見ながらなら組み立ては充分可能
テンションも1台現物を用意して握って弾いて参考にすれば良い
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:06:09.78ID:DzuZl5TJ
>>645
ハンドルがママチャリ用ならフラットバーに替えるだけでもグリップ位置遠くなるで
厳密なポジション出しから考えれば邪道だが、
サドルもレール部分の前後調整範囲が数センチあるから一番後ろにすると良い。
シートポストが短ければ、長い物に替えれば、その分サドルとグリップの位置が遠くなる。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:10:10.26ID:DzuZl5TJ
>>730
誰でも最初は初心者さ
偏差値50程度の高校入試に合格する程度の学習能力があれば大丈夫
自転車屋のおっちゃんの学歴なんて下を見ればそんなもんでしょ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:27:04.12ID:5WKrBb7J
つかさ、質問者は高校生だろ?
そんなに小遣い突っ込めるのか?
とりあえずブレーキシューのアップグレードから始めればいいんじゃない?
そのあとBBのカートリッジ化とクランクのアップグレードとか、失敗が少ないことをしながら工具を揃えていけば、そのうち飽きるか、普通のスポーツ車買うだろよw
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:40:00.88ID:gc9SHZYU
ママチャリ改造に必要以上にカネかけるのは勧めないね
ロードやクロスの交換パーツを流用して
加工部分だけカネと手をかけるのが定番かと
デミオにポルシェ買えるくらいカネはかけないさ
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:50:59.08ID:AFxBh54u
>>737
厨房ですよ月に2〜3000くらいつぎ込んだら1年くらいでできるかなと
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:01:34.41ID:AFxBh54u
>>738
スポーツバイクが20年くらい前のmtbしかなくてそこからサドルを移植しました
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:08:40.79ID:AFxBh54u
>>733
頑張って自転車とか勉強も頑張りたいですね
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:18:46.43ID:DzuZl5TJ
んで結局どうしたい?
自転車の画像上げて、身長、体重と
不満点と予算上げれば、良いレス付く筈
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:35:20.80ID:DzuZl5TJ
>>737
アヘッドとか言っているからドレスアップしたいのでは?と予想
ネットで画像でも拾ってきて、こんな風にしだいです、って言われりゃ答えられるのだがね
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:00:09.45ID:5WKrBb7J
>>743
ドレスアップやらカスタムの前に基本的な整備ができないと意味ないとおもうんだけどな。
ハンドル周りのワイヤーの取り回しが拙いと事故につながるし、例えば、無駄に盆栽してるのにチェーンは錆びまくりとかみっともないだけ。
厨房なら基礎から学ぶ時間が充分あるんだから、ちゃんと指導するべきでは?
小うるさいジジイがいないと若者は馬鹿者のままだよ。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:25:07.39ID:DzuZl5TJ
>>745
ワシも同意だが本人の希望もあるしなぁ
整備スレでやれよって言われる気もする
前に出てた超前傾後ろカゴのも、
改造前に整備じゃね?と思ったがまぁ、
俺のじゃないし、鳴いた雉は撃たれそうだし
グラスハートを傷つけても何だしね

実は良い店で買っていて、整備バッチリとかと言う希望的観測も
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:57:28.99ID:Dm3J3/fT
過疎スレに珍しく初心者が質問したからって寄ってたかって押し付けるのも見苦しいしね
整備がどうこう言うなら総合スレに誘導してやればいいわけで、程々に限度をわきまえよう
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:48:29.66ID:0Z01aGgU
ドレスアップか 
つまり校則でクロスバイクは禁止だからママチャリの見た目をなんとかしたいと

友達に「カッコイイ」って言ってもらうことが、10代にとっては一番大事なことだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況