X



ロード初心者質問スレ part426
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:22:22.39ID:vcgTHyJp
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>970が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part425
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518288230/
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:33:12.64ID:RnBbm4Fu
>>757
>スプロケ、クランクをアルテ以上に交換するのも有効、他は微妙→>性能差は明確にある(言い訳)
>STIを紐デュラ化するか?、普通はしない→上で>>715 徐々に5800→9000セットに変えた。って書き込み自体がある

最初からDURAは知らんが電動アルテに感動したから他人に勧めただけって素直に書いとけ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:40:52.57ID:UDbBGhF7
>>755
そりゃエアロバイク同士なら進化してるだろうよ
しかしエアロではない細身のフレームからしたら確実に横風の影響は存在する
それが今の技術でどれだけ進化しようが越えられない壁
だからエアロとそうでないバイクが存在する
ちなみに自分は過去に2台エアロバイク乗っているが強風の時は乗れたもんじゃない
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:51:57.62ID:MFXmIn8b
>>756
アウタートップでユルユル漕いで50キロ代そこそこだわ
トップスピードで
低速カーブのボトムスピードの話だったらすまん
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:18:25.71ID:ldZryKLt
下りで60キロ越えてくると違う世界に行くよ
小さな段差でも凶器的な衝撃だし、周りは風切り音しか聞こえなくなるし
下ハン握ってないと体は上に持っていかれる
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:28:06.75ID:28cYlhDB
あざみのストレートダウンヒルで70kmちょい出て凄く怖かった
あんなにスピード出てロードバイク壊れないか心配だったけど無事だった
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:30:59.21ID:DHVnKodS
そりゃサスがないチャリなんかがスピード出したら路面のギャップで吹っ飛ぶわな
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:49:43.43ID:+bGBxYKM
コンビニ、昼飯での盗難対策アイテムを教えて!
1.嵩張らない
2.軽い
3.頑丈
細いワイヤーロックなんでヤバいです。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:52:57.34ID:4EviapFV
>>768
嵩張ったり重いのが嫌ならば、今より太いワイヤーチェーンで柵に地球ロックするしかないのでは?

連投になっていたらごめんなさい
0774736
垢版 |
2018/03/13(火) 22:21:00.67ID:BGVeNEHJ
おちんちんは長いです
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:25:50.06ID:lPg4knIB
>>739
こんばんは。
勉強になります。
ありがとうございます。

初めてなので超初心者です。
レース自体は最初の1周練習走行も含め
4周役13キロです。

ステムは今のままと
書いてますが80と100があって
100を使うと上ハンドルが
かなり遠くて
少しずつ腰が痛くなり
座りながら漕ぐ時
漕ぎにくいんですけど
下ハン持って立ち漕ぎした時
今までで一番速度が出ました。

80の時は座りながら漕ぐ時
どこも痛くないんですけど
下ハン持って立ち漕ぎしたら
力が入りにくくて
いくら挑戦しても
最高スピードー5くらいしか
出せません。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:50:29.18ID:CXUcsVxw
>最高スピードー5
ってなんだろう?
そもそもなんで立ち漕ぎで最高速を計測するんだろう?
謎だぜ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:40:26.87ID:GbsXJdGu
>>775
色んな要素で簡単に変わって速度なんかを基準にせずに、結局はパワーメーターでちゃんと出力が出てるかを見るしかないんじゃない?
何よりも、一瞬出せる最高速よりも、最高速付近を維持できる事の方が重要だから、もがきも含めた一周ないし数周でどっちがタイムが出るか?の方が重要なんじゃないの?

なんとなく今のあなたにとって100mmは長いような気もするけど、水平ステムなのか?もわかんないし、そもそも胴や腕の長さも柔軟性もわかんないからね。

100mmや80mmの時のその感覚を頼りにしていいのか?疑問が残る面もあるけど、とりあえず90mmとか角度違いのステムを試してみるのも手かもね。
ハンドル幅やら形状が変わっても出せるパワーが変わってくるし、この辺もステムとのトータルでのポジション出しが必要。

とりあえず、普段とは違う要素が入ってくるレースの時には、ある程度以上は乗り馴れたポジションで挑むようにしてね。

って、もともとの質問はなんだっけ?笑
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:57:11.59ID:heTMkskL
不満があって機材セッティングを疑うなら、とっとと変えちまいな。
ハンドル変える手も有る。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:27:32.98ID:q65vGyAw
前回、質問の意図の一部のフレームサイズについて書き忘れましたが、それでジャストだと思いますよ
ポジションのフィーリングだけは本人にしかわかりませんし、店で計測して出せるものではないですね
90mmも試してみたほうがいいですが、レースの場合はコラムスペーサーもミリ単位で調整したほうがいいです
2mm単位でも売っていますので、少しづつ変えてみてブラケットと下ハンドルの両方がしっくりくる位置を探してください
他の皆さんもおっしゃっていますが、ハンドルの形状や幅なども重要ですので見直せるのでしたら見直したほうがいいです
あと、ケイデンスセンサー、心拍計、パワーメーターといったものは持っていますでしょうか?
それによって参考になるようなアドバイスの仕方が変わってきますね

前回のリザルトを確認しましたが、超初心者カテゴリでも先頭集団がAv37km/hなのでかなり気合いを入れないと勝てないと思いますね
下の人のブログで動画やコースを確認しましたが、ネックはコースマップのD,Eのクランクの失速の後の
1%の下りで50km/h以上(多分そうなる)になるところでどこまで加速して更に踏めるかで決まりそうです。
A,Bのクランクはその後が登りのようですので割といけるはずです。アタックポイントはB→Cあたり
この区間は若干登りで集団もスピードが落ちて、スリップストリーム効果が多少うすれるはすですのでそれを利用して
はったりでも何でもかましていいので、とにかく自信をもって自分が集団を仕切るような気持ちで前へ前へ出て存在感をアピール
出来れば後で吸収されるのを承知の上で早い段階から逃げまくって上位集団を確定させておくのもありですね
クリテは距離が短いので足を温存するというより、スタートから力強くゴールまで足使い切るような感じで
ブレーキングやコーナーのバイクコントロールも安全な場所で少し練習しておくと自身がつきます
機材のことは正直どうでもいいのですが、安心感の観点から、ブレーキをもし変えて無ければBR-R561が付いていると思いますが
せっかく他が全て105ですし、105はシューを支える金属のフネが付いていて
ゴムがグリップ負けしにくく安心ですので予算に余裕があれば候補にしてみてください
タイヤですが、マビックのYKSION PROが付いていると思いますのでひとまずはこれでよさげですね
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:42:56.83ID:h7xd5sav
>>784
ドロップはjフィットアーク400mmに変えて
サイコンもVDOm5をつけてます。

ブレーキも105に変えてます。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:44:49.74ID:h7xd5sav
>>776
ゴール手前スプリントの時に
必要と思ったからですよ。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:51:29.98ID:giGvpcob
速度落ちるって承知の上でダンシングするってどんなアフォ?
苦手ならサドルから離れんな
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:56.51ID:q65vGyAw
>>787
ああ、ごめんなさい「超初心者」ということだったので、てっきりロードを買ったばかっかりだと勘違いしていました。じゃー、機材のほうが完璧のようですね。
スプリントでのダンシングは出来るだけ前に上半身を出して体重をかけて、あまり尻を浮かさないようにするといいです。完全に立ってはダメです
このコースのゴールはクランク後の低速から一気に下りのスプリントになりますのでギアを重めでダンシングしないとバランスを崩して落車する可能性があります。そのあたりも練習ですね。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:59:24.95ID:UG8fA5BX
周りが加速していく中、真似して5km/hも減速させるのはアホ通り越して大迷惑
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:23:20.26ID:lKgZ2UuW
カンパニョーロは見た目だけでレコードでも105と変わらないって時々見かけるんだけど、ほんとにそんなレベルなんですか?
カンパニョーロが欲しいけど自分で整備する腕もないし凄く悩む
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:54:06.67ID:3AbBn2Ge
>>794
本当
シマノの変速性能は次元が違う
カンパは成金かブラケットが手にフィットしたか見た目が好みか宗教上の理由で使う人だと思う
俺はブラケットと手の相性がシマノより格段に良いから使ってる
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:58:18.59ID:WZqNDKHB
>>794
整備が下手人にはそう、ぶっちゃけカンパの扱いに慣れてる店は希少なので自分でトコトンやれない場合シマノにしといたほうが良い
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:37:24.05ID:o3wbNpEb
>>789
まあ初心者なんで
色々と質問してるんで
そお言われても。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:17:13.07ID:0N1SHlfa
105のブレーキが調整してもちょっと遠くて怖いんですけど、
上位グレードになると掛けやすいとかあります?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:17:31.08ID:0N1SHlfa
ブレーキレバーです
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:21:22.73ID:+zK53kEO
>>803
油圧ディスクのほうがストロークが少なくても
制動力が高いので安心とは言える。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:09:10.67ID:o3wbNpEb
>>790
あまり尻を浮かさない
って事はシートの先端が
当たるか当たらないか
尻にカスめる程度が
理想的ですか?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:12:36.68ID:slW4qm3k
チューブレスレディにシーラント入れたら、空気を補充する前に
仏式バルブをプシュッとするときに、噴出さないの?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:21:29.51ID:nQOOeH0i
下でやりゃそら噴き出す
ちゃんと液体が入ってるとイメージして4時とか8時方向でやれ
上半分の9時〜3時方向もバルブ内に貯まったシーラントがちょい噴き出す事があるぞ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:29:23.27ID:nQQVHSrm
>>803
ブラケット握ったままブレーキかけて効きがイマイチってこと?
それならブレーキ本体をR9100デュラかR8000アルテに交換することで多少は改善する
でも、BR-5800も悪いモノではないから、ブレーキ本体を交換するより先にタイヤ太くしたり高級品に交換してグリップ性能を上げること考えた方が良いよ

それともブラケット握った時にレバーが遠いと感じるってこと?
それならブレーキ本体を交換しても意味ない
レバーのリーチ調整、ハンドルのショートリーチ化、ステム短縮などで対応するべし

ブラケットではなく下ハンドル握った時にレバーが遠いってこと?
それだったらハンドル形状の見直しが有効
最近主流のコンパクトハンドルはショートリーチショートドロップで下ハンドル握りやすい代わりにブレーキレバーと指の距離が遠くなる
今コンパクトタイプのハンドルが付いているなら丸ハンドルを試してみなよ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:38:08.51ID:UHnE0gQK
こいつは間違いなく速いと思わせるフレームとホイールとコンポの組み合わせ教えて下さい
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:44:52.67ID:MP3YCLwy
>>817
5年ほど前のハイエンドフレームにGOKISOかLW、もしくは超ボラ
前後でホイールを変えるとなお良い
で、コンポはデュラなりスーレコなり高いのにしてどこかにワンポイントでキワモノパーツをいれる
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:38:45.24ID:nteYszHC
速度出すことよりも通勤に使うので耐久性重視で太いタイヤにしたいんですがそれだとロードの意味なくなりますか?
タイヤが太ければクロスバイクとあまり変わらないんでしょうか
あと、汎用の工具セットは持っているのですがそれで基本的には自転車の整備ってことたりますか?
あとは専用の工具を何点かと携帯用のものをちょっと買えばいいくらいでしょうか
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:16:15.62ID:2LP2zlBE
>>821
ロードバイクが速い理由
・サイクルジャージレーパンだけで空気抵抗減
・下ハンを持って完全前傾で空気抵抗減
・グレーチングにハマる太さのタイヤで路面抵抗減

これを満たして通勤するならロードを使う意味はある
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:24:12.80ID:LsZ3DDME
>>807
理想は個人差がありますのでベストなフォームというのは自分でさがすしかありませんね。
ただ、下ハンスプリントは、ハンドルを引き付けるような感じで胸筋から体の軸を伝わってペダルに入力しますが
その時に、若干お尻が前へ行って浮うとしますが、その程度で、ほんの僅かだけです。腕は延ばさずに折り曲げて身体はまっすぐなままを維持します。
そうするとハンドルが左右に触れてきますが意識的にバタバタと振らずに身体のバランスを保つ程度に振れているという感覚があればいいですね
今、スプリント時の速度が伸び悩んでいる原因は腕→胸筋→軸(体幹)→脚→ペダルを伝わるパワーとケイデンスとのバランスが悪いのが理由だと思いますね。
ポイントは、自分の適正ケイデンスの探求、上半身の強化、体幹を使ったペダリングとの連動を心掛けて練習してみるといいですよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:00:18.10ID:a+79LygC
運動部位と脂肪が落ちる箇所は関係ないのでとりあえず長距離乗ってれば痩せます
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:08:04.71ID:Vmm4DX6V
>>817
レースとかじゃないならキャノンデールS6素EVOにアルテとデュラのミックスコンポ、ステムやシートポストなんかはカーボンだなこの構成でしょっちゅう声かけられるぞ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:02:22.63ID:BpeCE46M
「俺のバイク格好いいだろ!見てくれ!声かけてくれ!」ってのは一定数いそうだけどなw
 
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:06:01.43ID:a+79LygC
自分が買うときに色々調べるのはわかるが、常にバイク記事読みまくってて
やたら機材に詳しいタイプの人間とはあまり関わりたくない

どんな趣味でも一定数いるけど
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:45:45.90ID:DglvJTPA
>>821
グラベルロードって物もあるし別段、通勤で使用するのに太いタイヤでもロードの意味はあると思うよ
>>822みたいなロード=速く走る物って極端な考え方もあるけど
通勤用とレース等イベント用にホイール用意しておくといいかも?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:31:17.36ID:4bsaotiX
>>821
タイヤを太くすると直径も大きくなるし
フレームやフォークへの干渉もあるから
入れられる限界は有る。

太くするメリットは路面の凹凸や段差に
対応しやすくなる。
接地抵抗は増えるが脚力を鍛えればOK
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:44:49.25ID:eLjy4qMq
>>821
太いタイヤでもロードとクロスでは走りが違う、ポジションや重量や変速性能etc
逆に通勤でちょっと店に寄り道したい時のスタンド、買い物して荷物を積む等の走り以外の部分に意義や違いがある

工具は必要になったら買い足せばいいから大した問題じゃない
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:50:34.30ID:eLjy4qMq
>>824
長文は長文だが書いてることは至極まともっていうか常識的な判断
これが信用出来ないのは経験不足だな
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:22:11.73ID:6pCs0v2x
20年いろんなタイヤ履いてきたがタイヤの細太がシフトの何に影響するのか全く分からん
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:34:10.63ID:njURS1n8
長文君は1〜2年位前にコテハンでよく来てたよ
ここと馬鹿親切スレに出没していた
というか名なしの長文レスを嫌った住人がコテハン付けろといったので
渋々付けたら数ヶ月後にはコテハン止めろという可哀想な流れが起きたw
まあ昔から2(5)chは長文レスは嫌われるから仕方ないわな
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:41:25.83ID:eLjy4qMq
>>838
同じ太いタイヤを履いてもロードとクロスじゃシフターに差があるってことが分からんとは思わなかった
全く初心者に説明するのは難しいのですまんな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:07:01.33ID:Z65YCesK
タイヤの太さが変わっても機械回りは変わらないんじゃない?
性能の差はコンポの差かと
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:10:17.54ID:ICOzA/OF
ひよこ臭いな。いや、誤字が多いから別人か?

>>821
ロードバイクを買うと、太いタイヤ入らない事が有る。
クロスをドロハン化すると、結構な出費になる。
通勤なら荷物運びたくなるだろうから、キャリア用ダボ穴付きで探すのが良いだろうな。
定番はエスケープR3か。

汎用工具の使い回しできる物も有るけど、代用できない専用工具も有る。
専用工具は整備したくなってから買い足すといいよ。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:12:05.09ID:njURS1n8
ロードとクロスじゃリアセンターが違うから変速の感触なんかは微妙に違いそう(妄想)
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:16:17.27ID:eLjy4qMq
これが質問>タイヤが太ければクロスバイクとあまり変わらないんでしょうか

ジオメトリによる性能/重量差、STIとシフターの違い→ハンドルの形状差→必然的にポジションの差
流石にここまで違って変わらないと感じる人は少数だ思うが、初心者だと分からん可能性もある
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:31:34.32ID:+bXPidzQ
MTBに転がり良いスリックタイヤ履かせたらクロスバイクになったで御座る

タイヤは大切
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:48:34.71ID:4bsaotiX
>>836
ロードバイクもクロスバイクに近いポジションも一応可能だが
速度はあまり出ないからロードバイクを買う意味が薄れる。

前カゴも付けられるしフレームによってはリアキャリアもOK
ただし、益々ロードバイクである意味が無くなってしまう。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:14:53.47ID:OAMN/fCc
エアロロードに批判的な奴がいて笑た
リアクト持ってるが普通に一般的なロード並みに使える
ツールドフランスでも山岳ステージで使ってるの知らないんだろう
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:08:23.54ID:rTPy6Vhz
197gと210gのコンチ4000SUがあるのですが前輪後輪に選ぶならどちらがどちらでしょうか?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:27:52.12ID:Z65YCesK
13gの差がわかるなんて天才か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況