X



GIANT ESCAPE R3 161台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:33:42.33ID:m1/NeBY5
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 160台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514642245/

GIANT ESCAPE R3 159台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511822777/

GIANT ESCAPE R3 158台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509332848/

■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:43:21.97ID:pIPrjZ/5
R3って中高生が乗る高級自転車だって聞いた
ホント?
大人が乗っても大丈夫?
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:49:59.77ID:0AC64xK/
まだ買ってないんだけど自転車って車道走らないといけないんだっけ?
いつも車だから幹線道路を走ってて自転車が車道走ってるの見ると
危ないなぁって思うんだ、立場が変わって自分が自転車乗りになったとき
どう行動したらいいのかわからなくなった( ´・ω・`)
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:01:16.11ID:U+C9P+2R
>>595
さいたま市在住だが通学で乗ってる高校生かなりいる
あれ入学祝いかなんかで買ってもらってるのかな?

みんな洗車してないんで結構汚いが……メンテしてるのかな?
まぁ買った店持ってけば点検だけは無料だろうけど

ちなみに一番多いのはジャイ次いでビアンキかな
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:31:24.14ID:coIfVa1W
>>597
自転車は基本車道だね、
一度自転車で車道走ると自転車乗りの気持ちがわかるよ、俺も車運転してる時は車道走ってる自転車を優しい目で見れるようになったな!でも逆走する自転車乗りは論外だ。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:49:21.31ID:U+C9P+2R
>>600
JKはシティサイクル?とかママチャリあと野球部もママチャリ率が高い
野球部は前カゴがないとダメだからかな?
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:04:29.34ID:WaPkfn1j
自分が自転車乗ってても、車運転してるときに車道走ってる自転車はクッソ邪魔だわ
どこの道も自転車を邪魔に感じないだけの道幅があるならいいけど、そこを整備せずに自転車は軽車両だから車道走れって法律がおかしいと思う
そうは言ってもそれがルールなんだから、自転車乗るときは車道走るけどな

ちなみに何が何でも車道ってわけではなく「原則車道」だからな
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:20:11.93ID:t96uxVnW
高校生がたくさん乗ってるなら
いたずらや盗難多いだろ
サドルとか

買うのやめた
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:12:06.30ID:cvLMTO1/
田舎でも盗難車とおぼしき自転車や原チャリが土手に棄てられてるのは良く見るけどな
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:14:08.23ID:esInZ9eY
>>601
ありがとう
やっぱ車道が基本なんですね
>>603
ありがとう
危なそうなとこは歩道走りますね!

>>604
ありがとう
そうなんですよね、徐々に整備されていってますがまだ全部ではないですしね
臨機応変に車道と歩道使い分けますね
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:40:29.96ID:Xgrqdli+
五感をフル稼働して走れば大体なんとかなるよ!
あと、敵は車と人だけじゃなくてちょっとした段差とかアスファルトに空いた穴とかグレーチングとかマンホールとかいろいろあるから注意するとこ沢山ある。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:42:37.85ID:2qUre0HG
皆どこの保険どうやって決めた?
色々ありすぎて選ぶのめんどくさくて結局放置しちゃってる
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:46:17.32ID:U11ZZiN/
自分の怪我は、三井住友の自動車保険だから自転車運転時の怪我も登場者保険で賄えるし。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:08:03.05ID:wbdfuMgf
こんなんだから「さすがキッズ御用達のエスケープww」なんて言われるんだよね。春休みだし大量発生するんだろうな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:36:48.49ID:WBxLAa/b
出先で見つけた街にある普通の自転車屋をなんとなく覗いてみたら
埃をかぶったビニールに包まれてたGIANTのライザーバーを見つけて
店主に値段を聞いたら0.5kでいいよと言われ思わず買ってしまった
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:37:57.80ID:BY5OZmzd
サイクルベースあさひの3000円払うと3年間修理が無料で、保険にも入れるやつにしたけど
ボラれてそうだな
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:35:25.90ID:ppNwUOSj
>>633-634
できねえ
挑戦したがひどくなっただけだった

そのかわりフレームもチェーンもスプロケットもまめに掃除してぴかぴかだぜ!
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:04:15.75ID:fxl092S0
一応盗難保険も付いてるからなーあれ
一回パクられたけど、1万で新品本体買えたし
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:09:42.59ID:7FGwwaOT
ディレイラーの調整が上手く出来ない奴はインデックスとストロークがそれぞれ
何であるかを把握してないのがほとんど
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:23:53.13ID:FlBEYuWW
>>637
立体的な仕組みを理解出来ない頭の持ち主って事だろうな(バカって事ではない)
ある程度は理解出来ないと取説も読めないもんだ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:16:23.69ID:WGAVSbaW
ここ5年ロードに乗り換えて走って来たけど気楽さがなくストイックになり過ぎて走る事自体が楽しくなくなってしまった
というわけで原点回帰という事でR3を再購入します
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:24:11.09ID:9RVGbgF/
>>642
MTB いいよ。
ロードとは行動範囲も速度域もちがって楽しい。
お互いの得失がよくわかって、相乗効果がある。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:22:19.68ID:erNcc8UJ
上に書いたライザバーを買った人だけど交換してみたら案外いい感じだった
ただ長すぎるので50mmくらいカットするわ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:38:07.68ID:a2qI+T5K
自転車に興味持って初めてASAHIという自転車屋に行ったのだが
店員全く話掛けて来ないのな、商売気ないというか、、
ひやかしじゃなく半分買う気で行ったのに
なんか冷めてしまった
もっとフレンドリーというか親身な店あるかな?
たぶん他のASAHIも多分同じだろうからASAHI以外で買いたい
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:47:53.16ID:a2qI+T5K
自転車欲しいのに知識ないから
店員の「どのような自転車をお探しですか?」
この一言が欲しかった
そこから色々会話が広がるのに
まぁ買う予定のものはこのスレにいるからほぼ決まってはいるけど
全く自転車知らない客が欲しい自転車の前でたってるのに全く話掛けてこない
接客というか店員と自転車についての会話したあとにじゃあこれ下さい
みたいな流れを期待してたのに
なんかただいらっしゃいませ言うだけの店員ってなんのためにその店で働いてんだろ
自転車好きだからじゃないのかね

通販やってれば通販で買うのになあ
別にサポートいらないし、、 
壊れたら新しいの買うし、たかが5万だし
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:49:57.73ID:vR6HwapC
ASAHIは相談したらいろいろ教えてくれたしメーカー数社のカタログもくれたわ
それ見て別の個人店舗でR3買った
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:00:37.46ID:CHR1M3mk
最近は話しかけてくる店員を敵みたいに言う奴も多いからな
店員も大変だと思うわ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:07:07.81ID:zrjEd/Ej
話し掛けたら迷惑がられるし話し掛けなきゃネットで文句言われるし店員も大変だなぁ
客からワンモーションあるの待ってたんじゃね?
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:08:08.78ID:7FGwwaOT
>別にサポートいらないし、、 
>壊れたら新しいの買うし、たかが5万だし

こういう考えの奴は間違いなく自転車好きの店員からは疎まれる。
そのあさひで買った方がいい
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:25:19.21ID:u91bAGMv
俺の地域のあさひは対応良かったよ
ふれ取りでホイール持って行ったけどどこよりも作業値段安かったわ、気軽に話ししてきて、改造されてますね!って言われた感じ良かったけどね
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:51:11.07ID:6DN1MU1R
店員が話しかけてこないってどんだけかまってちゃんだよ…お客様は神様です世代か?
自分が用があって話しかけても無視されたなら嘆け。自分で行動起こしてないで何言ってんだ。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:54:08.22ID:vR6HwapC
こういうキチガイ客がこれからメンテなど来店することを防げて
あさひの店員はラッキーだったな
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:42:44.52ID:8yereIkj
>>660
パンクは直さない
パンクしたチューブはポーイ
新しいチューブ入れる

ガイツーで200円台だぜ
パッチあてなんて割に合わないめんどいことしない
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:43:53.38ID:9RVGbgF/
ウチの近くの自転車屋の中ではアサヒが一番まともだった。
なんで自転車屋のオヤジって、非常識な基地外が多いのかね。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:03:10.58ID:nYvKH7ti
俺も予備チューブ派

1度前後同時にパンクして片方は修理せざるを得なかったことがあったから
パッチとゴム糊も持ち歩いてる
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:10:13.07ID:u91bAGMv
パンクだけは本当に運だからね
クローザープラスに履き替えた初日に釘刺さって穴開いたりしたなぁ、パンク予防としてタイヤライナーとかどうなんだろうか?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:21:50.44ID:zrjEd/Ej
オレはパンク修理派に転向したぞ、タイヤの異物見逃して再パンクを経験してから。
パンク修理を2回経験したチューブを家で適宜交換してる。もろちんスペアチューブは携行してるけど。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:25:56.25ID:y11w0Lz5
出先ではチューブ交換するけど、
穴の開いたチューブにパッチ貼ってそれをまたスペアチューブに回す
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:47:09.73ID:VphfLDvB
>>649だけどASAHIよりR3が5千円も安い店発見した!
あの時買わなくて正解だったわ
家からちょっと遠いけどまぁいいや
ノーメンテでも3年ぐらいは乗れるでしょ?
乗り潰して3年経ったらその年の新モデル買うんで
パンクさえしなけりゃ錆びようが塗装剥がれようが傷付こうが気にしない
基本屋外にカバー掛けずに放置だわ
壁に立て掛ければいいからスタンドもいらないかな
鍵だけはダイソーに売ってる安いの付ける!

明日買いに行くからwkwkして寝群れない
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:32:40.64ID:iobewMGk
専門店でいつも修理して貰ってるけど、たまたま休みでアサヒに診て貰ったら、何故不調なのか親切に説明してくれて良かったよ
アサヒって意外とポテンシャル高いと思った
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:47:36.87ID:POisgJEd
専門店だろうがアサヒだろうが結局は店よりその店員の質
他メーカーだけど専門店でもヘボはいた
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:49:52.77ID:dN4cMjDH
実際雨ざらしでもフレームが錆びて使い物にならなくなるなんてことは何年かは無いだろうし
メンテがめんどくさい場合は1ヶ月に1回完全に店に任せちゃえば事故らないんじゃないの?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:23:47.48ID:XtIyx+gV
俺の知り合いが購入から1年雨ざらしで
メンテ無しで乗ってたんだけど、30キロ位スピードだしてて車回避のために前ブレーキかけた瞬間ケーブル切れてそのまま車に突っ込んで修理費請求されてたわ。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:32:44.28ID:SUYqvU6m
ぼくもワイヤー切ったことあるよ
そのときは足でブレーキしてたすかったけど一番危なかったのは雨の日にすり減ったシューのまま20度くらいの急な坂を猛スピードでくだったときのこと
カーブ手前で減速しないのに気づいて慌ててハンドルをきって対向車線にはみだしてガードレールとぶつからずにすんだんだ
長くて重たいトラックがのぼってきたりしたらもうここにはいなかったかもしれないよ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:53:26.82ID:iobewMGk
自転車で一番良くないのは雨ざらしにする事、ちょっと厚手のいいカバーかけとくだけでいいんだ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:22:25.03ID:uJAr89O3
室内保管なら10年でも20年でも劣化しないよ
おかげて次のチャリ買うタイミングが分からない
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:15:24.42ID:YgQqLbMh
R3メインで使ってるのって通学高校生だけ?みんなサブだよね?
メインはロード、ロードのお古部品をR3に使い回し
このケースが多いような気がする
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:33:27.93ID:dN4cMjDH
ほぼ毎日使うのはR3だな
趣味っぽい乗り方しているのはシクロクロスだけど月に5回程度
R3の方が金は掛かってないが生活に欠かせない使い方しているからこっちがメインな気もするわ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:35:02.55ID:ghdev/5R
>>688
養育費等の経済的な理由でR3のみって方も多いと思うよ
クルマの要る地域の方が圧倒的に多いしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況