X



GIANT ESCAPE R3 161台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:33:42.33ID:m1/NeBY5
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 160台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514642245/

GIANT ESCAPE R3 159台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511822777/

GIANT ESCAPE R3 158台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509332848/

■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:37:30.96ID:RiR4WIVS
ぬいくん、ここからは歩いてきたひとしかだめみたいだよ
頂上まであとすこしだったのに残念だね
ここで記念撮影してガストでたべよう
https://pbs.twimg.com/media/DZHf_z-VAAE8gdE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZHgCuuVQAEZoAk.jpg
調べたらアップスイープってのは山登りに向かないそう
>>505>>525
この人たちのおかげでたのしくのぼれたから感謝しなきゃだね
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:57:12.34ID:XtIyx+gV
メインで毎日乗るのはR3だな、予備で月一長距離走るときはロードだな
ロードのお下がりコンポをR3につけてる
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:24.36ID:S8XdkNKJ
>>688
普通はメインつかそれしか持ってない人ばっかだろ
ロードももって他に複数台所有してるガチな奴なんてごく一部だし
気軽にチャリを楽しみたいとかクロスバイク初所有とか
通勤通学を快適にしたいなんて人が大半だろ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:31:36.94ID:RAkGwi1A
縄張りアピールかな
オス猫はそこら中にオシッコひっかける
特に初めて見るものとか
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:33:05.45ID:W4fFVfk7
買って半年、初めてチェーン洗浄してみた。違いはよく分からなかったがきれいになって気持ち良い。前のルッククロスを雨ざらしのノーメンテで3年でダメにしたので今回は時々は面倒見てやろうと。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:33:31.97ID:QBh1PBW2
>>688
おっさんだから流石にR3がメインではない。
アルミのグラベルロードとカーボンのロードがある。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:44:44.16ID:vcG22p8s
クロスから始めてロード欲しくなって今はその辺の足代わりにエスケープ、ツーリングなどはロードってのが1番多いと思うわ
俺もカーボンロードとの2台持ち(ママチャリ入れると3台かな)
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:10:00.87ID:e6/prLDJ
>>696が正解だな。
クロス乗りの大半はチェーンサビサビで歩道を爆走してるような連中だろう。
ただわざわざ5chのスレに来るような奴は本格志向が多いってだけ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:20:21.59ID:R7pS5nK4
軽い運動のためって意識でR3買ったけど
乗れる距離が延びるにつれてロードも欲しくなっちゃったわ
今のR3乗ってて楽しいし整備も自分で学んで実践するのが面白いから
ロードだともっと楽しいのではって妄想してしまう
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:39:40.01ID:RAkGwi1A
自分は>>696かな
通勤では使用しておらず週末のみ軽い運動と散歩みたいな感じ

今日も隣の市まで桜を見にとか気楽に乗ってる
7〜8年前はサイコンのケイデンスを意識しながら走ってたけど今は違う(^^;
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:26:44.10ID:YgQqLbMh
R3メインにしてる人はなんでこれ選んだの?
ロード持ってる人はエンド幅が決め手だと思う
価格的に中途半端じゃん
手軽に乗りたいなら2,3万のルックでいいし
予算に余裕があるなら上位グレード選ぶでしょ
安物部品ばかりのR3をなんで買ったの?
部品レベルはルックと同等だよ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:35:32.91ID:7mIK5f6t
>>705
マジレスするとフレームが欲しかったから買った
フレームセット代だとしても良い買い物だと思ってる
この価格で買えるフレームセットって探すとなかなかないんだよ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:17:00.16ID:p/anHu5A
この値段で買えないなら、もっと出せば良いだけでは?
てかフレーム単体で欲しいようなフレームでは無いだろ
見栄張るなよ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:05:46.90ID:kKs/PT8x
俺もフレーム目的で買った、パーツ流用すること前提で買うクロスでもっと良い商品があるなら教えて欲しいわ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:22:53.10ID:9UV3ccYR
>>726
ホントにそうだよね。
カーボンにしたいっていうのはわかるけど、断面から変えて互換性無くすっていうのが訳わからん。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:01:34.47ID:Fmp0AZPv
>>705
補修部品の心配とか改造楽しそうで130mmエンドが欲しかったのと、同価格帯で一番軽かったから(2016年モデル)
ちなみに初スポーツ車
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:12:53.07ID:atvG+KW4
何度かシクロクロスのレースで使ったがそろそろ卒業予定
カゴかリアキャリアをつけて買い物車にしようかな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:16:55.23ID:Dg/E961o
>>705
俺が乗ってるわけじゃないが身長140cm台前半が乗れる700Cバイクがこれしか無かったからだ
BBはカートリッジだしヘッドセットはセミインテグラルだし、ハブはフリーハブだし、前後スキュワだし、ブレーキはそれなりのVだからルック車よりは良い部品を使っているよ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:30:43.79ID:atvG+KW4
>>730
タイヤとペダル(SPD)変えただけ
あとシートポスト、サドル、ステムもロードのお下がり
キツイけどスピードは速くないからなんとか楽しめる
入賞とかは狙ってないw
タイヤはパナレーサーで前後で6000円くらい
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:07:57.09ID:Le/5FUYh
もう何回も言ってるけどエスケープにオフタイヤ履かせてSPDってそれただのMTBじゃんw
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:27:47.82ID:v2eIgr2Y
3軒ほどR3の実車とサイズ見てきた
身長172で跨るとSが良いというのとMが良いというのと意見真っ二つに
ハンドル位置とかはMのがしっくりくるからMにしようかと考えてるけど、悩んだら小さめという意見もあるしでまとまらん
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:41:29.21ID:kIBYN4I4
>>739
ステムはある程度長い方が格好良いしシートピラーも伸ばせるのでSが良いかと
何か間違ってドロハン付けたくなった時もSの方が馴染むと思うよ
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:47:14.28ID:Qi4XkQG6
2016年モデルを変更なしで使ってる
乗り始めて2年、ペダリングにゴリゴリって違和感がでるようになった
原因はなんだろ
走り出しでゴリッってなるけどスピードが出てくるとその感覚がなくなる
走行距離は3600キロ程度
使ってるBBの耐久性が低かったのかな
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:16:22.46ID:Jl2aItA3
ちょい重めのミノウラのリアキャリアを付けたんだけど、4点できっちり閉めたら、ガッチリした構造体になってる。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:59:26.64ID:50AAxg/a
BB辺りの異音はうちのも出る
走ってるうちにいつの間にか音しなくなったりする
結局放置したまま
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:02:29.96ID:ny7EJlLf
フレーム目的か
信頼の置けるメーカーで
アルミ、カンチ台座、ネジ切りBB、ダボ穴、5万以下ってなると確かに無いな
フレームセットって基本エントリークラスの無いし
俺も今の魔改造エスケープのフレームが逝ったら、フレーム目的で買うかも
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:34:09.47ID:v2eIgr2Y
皆さん色々とアドバイスあざっす
>>747
Sにしようかと考えてたら
>>749のレスで惑わされ
>>752で考えさせられたり
某アサヒに今度SとMが入荷して試乗させてくれそうなので現物比較して決める
車みたいに買うまでが楽しい、って時間と捉えておきます
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:29:15.28ID:Qi4XkQG6
>478
ペダルかBBかぁ
購入した自転車屋さんに持ち込んでペダルの締め直ししてもらっても直らずに
「R3はそんないいコンポ使ってないんだよねぇ・・・」ってはっきりと諦めろって言われたわ
R3ごときに手間かけたくないって顔されてへこんだ

ペダルにガタきてないっぽいし
初めてで不安だけど工具セット買ってグリスアップとBB交換してみるかなぁ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 05:34:01.67ID:m3foQcSd
幼女はしっくりしてますか?
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:03:08.67ID:aCch6WR8
普段使い用で1台買おうかと思ってますが
ドロ避けとかスタンドとか付けるとカッコ悪いですかね
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:10:38.34ID:D14OgLti
>>766
純正で両方でとるよ
スタンドはシンプルなサイドスタンド
専用設計で軽量だがリアホイール外す時にクイック抜かないと駄目
フェンダーはフルフェンダーじゃないから社外品のがオススメ
シンプルなのをスマートにつければかっこいいよ
センスある人はカゴつけてもかっこよくする
何気に差が出る
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:24:11.89ID:aCch6WR8
>>768
どもです

店員さんに相談して良さげなの見繕ってもらうか、ショップいっていろいろ見てみます
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:38:43.97ID:gLIQE0L3
気のせい
タイヤを嵌めず、リムで走ってるなら乗り心地の良さを実感できるかも知れんがね
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:19:39.43ID:Na7MRG6P
感覚的な事柄に対して言い切っちゃうヤツの言う事は信用するなってさ
俺の母ちゃんの一人息子が言ってたわ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:51:11.27ID:zaqSQgj4
カーボンシートポストに換えて振動吸収を体感した!っていう人より、事前の情報から振動吸収を期待して交換する人が多いだろうな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:41.56ID:JgwBag2f
>>758
うちもこれと似たあさひのツールセット持ってる。8,000円くらいのやつ。
チェーンカッターは1回使ったら爪が折れた(笑)
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:18:34.88ID:9wx/thuz
R3は普通に駐輪する用途に使うから高額パーツを付ける気にならないとこが良いね
タイヤだけはさすがに替えたけど
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:42.33ID:SeEuj6Sh
なんか自転車でも始めようと思って色々調べたらこのgiantのやつにたどり着いたんだけど
そこからさらに色々調べたらTREK FX S6にたどり着いた

どちらも買うお金はあるが両者どちらを買ったら幸せだろう?
休日にピチピチのサイクリングウェア着てヘルメット被ってロードバイク乗ってる人見ると
うわぁダサいって偏見があるぐらい自転車興味なかったけど
最近、車やバイク運転しててもなんかつまらないし
原点回帰でチャリでも始めようかと思った次第

別にロード乗りみたいなガチな感じじゃなく
私服で気軽に乗りたい、あと中距離ぐらいのツーリング
5万と25万のクロスどっちがいいかな
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:56.45ID:gZILUuYI
ぼくはぴちぴちはずかしいと思わなくてむしろ積極的にぴちぴちしたかったけどお金なくてイグニオの1000円ポッキリのトレーニングパンツをかったよ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:49:49.96ID:CtO7QMgz
>>789
何にも部品を交換したくないならTREK FX S6でいいんじゃない
R3の場合気が付くと相当の部品を交換している

まぁそれも楽しいんだけど逆立ちしてもカーボンフレームにはならないし
油圧ディスクはつけられない

気軽に乗れてメンテや改造を練習……じゃなくて楽しむならR3かな
流通量が半端じゃないのでネットでの情報も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況