X



茨城 / いばらき 16僻地目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:56:26.85ID:Y8IbJfnf
琵琶湖走ってきたけどひどすぎて笑えない
普通に交通量の多い幹線道路にナビラインがひいてあるだけw
しかも自動車のマナー良くなくて猛スピードでギリギリ抜いてくるし

霞ヶ浦のほうが数千倍走りやすいよ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:55:30.72ID:HgUo6z/U
なんで今日は申し合わせたように山ほどチャリカーが出てるんだ?@づぢうら
風が強くて花粉がすごいのにw
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:05:57.97ID:f2jUfriV
>>854
実はさいたまスレで霞ヶ浦が盛り上がっていてね。
まあ、お邪魔してるて思いますんでもてなして下さいな。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:12:58.72ID:9v9KLwkf
そう聞いて埼玉スレ見たら北茨城がdisられていた
更にさかのぼると神奈川の話で盛り上がっていた
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:58:17.66ID:siRxqX/1
北茨城は海鮮物美味しいのに!
北茨城 高萩 大子 里美 水府 金砂郷あたりは走りやすい
今は花粉凄いけど
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:29:33.57ID:9v9KLwkf
そうだ、前も書いた気がするけど、同じ茨城でも古河は東北本線沿線だから埼玉文化圏の延長みたいな印象がある
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:17:55.31ID:9Od2iQa5
>>862
札幌の完勝やぞ…
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:44:53.32ID:IafejE0/
奥久慈グリーンライン道綺麗でオススメ
上りやアップダウン好きな人は大子までの行は奥久慈パノラマライン
帰りは奥久慈グリーンラインと走ると走りごたえあるよ!
俺はどちらか片方しか走らないけど
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:16:19.98ID:S0olGjb0
茨城の人はニュースに興味がないから
茨城には地上波テレビ局もないんだよね
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:32:18.07ID:NB6EI3gH
水戸市民ワイ、いつも南から西にかけて、霞ヶ浦・筑波山・笠間・城里・茂木・フルーツラインビーフラインあたり走ってて北側は未経験

>>872
奥久慈グリーンラインでぐぐると路面めっちゃきれいね、交通量次第では今度走ってみようかなぁ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:59:42.54ID:IafejE0/
>>874
交通量はほぼ無いよ
去年の紅葉の時期に走っても数台しか車とすれ違わなかった
ただ 大子側から走ると終点になる武生神社入口の坂だけは道悪い
水府側から走ると武生神社入口の坂が1番きついかと
店や自販機は無いので夏は注意ね
トイレは入山ポストがある持方集落の所しか無かったと思う
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:11:59.30ID:HZAo+PHF
奥久慈グリーンライン 水根持方線-武生線はGoogle Mapにも途中までしか道が載ってないし
県北地区の超穴場スポット あまり知られたく無い場所ではあるけど
あまりにも通る車両が無いと寂れるだけだからある程度は認知されて欲しいというと言うジレンマ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:54:17.98ID:HZAo+PHF
>>875
里美(折橋)のR461を高萩の花貫渓谷まで行かないで
その手前を曲がって北茨城方面にグリーンふるさとラインを走る道だと思う
小山ダム近くのグリーンふるさとラインに少し開けた所に自販機があり、そこにオートバイ乗りが集まってたりする
https://i.imgur.com/QCMHRGP.png
震災の後に行ったら道が崩壊していてこの自販機の場所までたどり着けなかったけど今はどうなっているかは分からない
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:14:29.02ID:g1NEvkYr
大洗とかひたちなかとかこの時期はいいよね
寒くも熱くもない
そして焼き牡蠣食べたい(個人的願望
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:32:40.82ID:otztuCIy
茨城で一番人口密度が高いのは守谷市
二位はひたちなか市

茨城で一番人口が多いのは水戸市
二位はつくば市

(人口オタク)
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:45:35.04ID:4V1i6o/e
りんりんポートがオープンしたら駅の方ガラガラになりそう
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:36:21.38ID:cGXHKWT0
土曜日にりんりんで爆走していた青白ジャージどこのチームだようちの子供そいつらに倒されて怪我したんだけど。りんりんでトレインとかしてんなよ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:03:51.46ID:L7cQGUmr
そうだな
兄弟連れだって警察署に行ってくればいい
子供は途中でやっぱ違ったって言いだすかもしれないが
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:48:20.97ID:/2QAbnXp
土浦駅見てきたけどなかなか本気モードだね
自転車店にレンタル自転車に更衣室にシャワーにロッカー

でもここまでやるなら月一くらいでサイクルトレイン走らせればいいのに
例のBBBASE
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:43:33.26ID:KDF8xyhj
りんりんは歩車道だからな
自転車走行は禁止
徐行で通行することは出来るが
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:49:13.38ID:R4O/SfUh
でも土浦駅のシャワー浴びてる時に自転車を公共の駐輪場に置けはちょっと残念かな
良い狩り場の条件揃ってるし
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:24:00.45ID:jhLxVaVY
公共じゃない駐輪場とは?普通にアトレ内の駐輪場じゃいかんの?
りんりんポート内にもシャワー&駐輪場あるけど、カスイチ経由ならりんりんポートの方が使い勝手良いんだろうね
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:18:23.78ID:frCIRH/w
1Fでも地下でも施錠は自己責任で土浦駅側の盗難対策は一切無いよ
あと使っても文句は言われんだろうが地下サイクルラックはレンタサイクル専用だし出入り自由なママチャリ用のすぐ隣

そんなだから安心してシャワー浴びたければ往復土浦駅でコインロッカーに重鍵持込むか1Fルサイクに変速調整口実で預けるくらいしか思いつかん

ドグマじゃないし地方ごとに盗難事情も違うだろうが俺は嫌だな
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:37:11.18ID:EImw6kyS
茨城は冬から5月位まで風強い日が多いけど
今年は例年より晴れた日の強風がマジやばたにえん
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:06:44.45ID:91TKCqWe
 ミャンマーのシャン州出身の男性、ゾー・ゾーさん(35歳)は2015年12月に来日し
茨城県鹿嶋市の農家で技能実習生として1年10か月働いていたが、職場を逃げ出し入管に収容された。
彼に逃げた理由を聞くと、使用者や先輩従業員から激しい暴力を受けていたことがわかった。

 農家の社長は高齢で、現場は社長の息子(当時36歳)が取りしきっていた。
他にはミャンマー人実習生の先輩(当時27歳)と同期の実習生が1人いた。
 最初に暴力を受けたのは2016年4月ごろ。メロン収穫の時期だった。
「仕事を覚えるのが遅い」という理由で、寮の部屋で社長の息子に胸ぐらを掴まれて突き飛ばされた。
部屋の荷物を全部外に出され、「これから強制送還するから管理組合に行く」と脅された。

 彼は謝り続けて帰国を免れたが、それから数か月経った8月のある日、仕事前に社長の息子に鉄パイプで頭を殴られた。
さらに2017年5月ごろには先輩のミャンマー人から首を絞められる、ハサミを突きつけられるといった暴行を受けた。
 さらに暴力はエスカレートし、2017年11月に寮でミャンマー人の先輩に包丁を突きつけられ、彼は裸足で寮を飛び出て駅に向かった。
東京に逃れて友人の家にしばらくいたが、実習先から逃げたことで入管に収容されてしまった。

https://hbol.jp/189103
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:54:55.86ID:buoYDwrj
今日ひっさしぶり(10年ぶり?w)に銀座に行ったらビビたよwww
99.5%が外人だねw
あんな街のどこがいいんだかw
っつーかいい街なんだけどw外国の方が全然いいだろwww

まぁづぢうらはそーはならないと思うがw
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 02:20:22.49ID:VCcIAcPs
農業の外国人依存度、1位は茨城県 20代は半数
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33984730Z00C18A8000000/
>都道府県ごとに業種別の外国人割合がわかる国勢調査を調べると、15年時点で農業・林業で
>依存度が最も高かったのは茨城県。21人に1人が外国人で、20代に限ると約2人に1人が外国人だった。

「時給換算400円だった」中国人技能実習生の「未払い賃金」支払い命令…セクハラは棄却
https://www.bengo4.com/c_5/n_8834/
>外国人技能実習生だった中国人女性が、茨城県の実習先農家を相手取り、未払い賃金の支払いなどを求めた訴訟で、
>水戸地裁は11月9日、女性の主張を一部認めて、農家に対して計約200万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
>原告側は、セクハラも受けたと主張していたが、こちらについて認められなかった。控訴する方針を示している。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:02:37.17ID:e2kh3u0i
今日、宇都宮サイクルピクニック行ってきたが、緒川町や金佐郷辺りはまだまだ行けるよ。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 05:37:56.13ID:11WzDB8N
奥久慈、袋田の滝から、福島駅まで、ゴールデンウィークに走ろうと思います
土地勘ないので、どなたか走行ログ見せて頂けないでしょうか

ロードバイクです。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:02:59.31ID:FZgpmSPG
>>922
俺も走ろうと思った事あって
ここでも聞いてみたけど
やめとけって人と別に普通の道と変わらんって人がいた
走るとしても横の歩道みたいな所しか考えられないけど
どのくらい広いのか分からなくてどうしようかと思ってたけど
結局行ってない
そういえば、上の峠道は修復されて通れるようになったと
チラッと見かけたような・・・・
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:28:58.66ID:IK6vAsa/
走ったことないけど、Googleマップとストリートビューでだいたいの感じつかめないだろうか
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:28:21.18ID:lvysKnnX
自転車関連のグッズ、部品とか
いろんな種類の取り扱いが多い店はありますか?
自分はつくば、土浦、あたりに主にいきますが、
品揃えは…って感じです。
ネットでは質感などわかりにくいので
実店舗でできたら購入したいんですよね。
みなさん、ネット以外では
どちらに行かれてますか?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:31:23.79ID:mCGGPWDs
県南に住んでた頃はオンザロードとマツナガかな
県央に来てからはネットオンリーだわ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:11:59.11ID:WOoXob4D
Amazonかヨドバシかワーサイだな
またはガイツー
失敗は勉強代として諦めてる
自分で整備するしここ数年自転車屋にすら行ってないな
茨城のショップで品揃えよくてぶらりと気楽に立ち寄れる所あるなら俺も知りたい
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:59:17.41ID:CB/PTcvV
>>932
何度か行きました!
自転車はたくさんあるんでイイですよね。

グッズというか、ギア、っていうのか
ひとつのお店ではそんなに種類がないですよね。
たとえば、グリップを変えようかな、と思って
いろんなメーカーのものをみてみたくても
何社もは置いてない…みたいな。

ちょこちょこ、いろんな店をみたり、
ネットも見ようと思います。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:05:32.38ID:5GawLxIY
初めて道祖神峠行ってきたけど、結構キツいね
峠で警察がバイク張っていたわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況