X



茨城 / いばらき 16僻地目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:54:13.15ID:Xtc+I6xl
初心者はとりあえず起伏の無い道を延々と走りたいだろうから
りんりんや霞ヶ浦は良いと思うよ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:32:30.96ID:0wXSC0YF
一般道広げたところで、「自転車に力入れてます!」アピールにはならんかなね
他県から自転車乗りを勧誘するのに霞ヶ浦りんりんロードは分かりやすいし
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:21:12.70ID:FTq0Papv
お前ら他県の人に来てほしいのか?
そのために税金つかってほしいと?
俺は自分が道路を快適に走るために税金使ってほしい
アピールのために使ってもらいたくない
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:25:18.48ID:Jax3benv
近県には荒川CRや利根川CR 栃木や群馬には素晴らしい渓谷沿いや絶景が見れる山々があるのに
他県からわざわざ霞ヶ浦やりんりん走りに来る人いるものなの?
埼玉や千葉の茨城寄りの人位しか来なそうだけど
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:47:59.91ID:WfQmi7Zz
なんかすごい自分の事しか考えてないというか視野狭い奴居るな・・
また千葉もんかな
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 01:48:04.44ID:EFM0PaEK
初心者を中心に、じわじわと増えている感はある。
りんりんロードと土浦駅を作り変えてから特に。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:11:39.63ID:i3GaAIa8
都内住みだが東京の東側からはアプローチしやすいと思う
土浦まで常磐線一本でいけるのは強みじゃないかな
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:13:47.54ID:FTq0Papv
>>384
え?なんで
道路整備したら君も走りやすくなるんだよ?
意味わかんね
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:37:52.62ID:WfQmi7Zz
だから視野が狭いって言うんだよ
自転車を通じて観光客が呼びこめれば経済的にも潤いまたその効果があるという事で
いずれ道路も整備する金もでてくるし使う価値もあるという事になる

他所もんには来てほしくないが道路だけは整備してほしい、とかいう思考だと先細りだわ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:48:21.37ID:EFM0PaEK
「自転車が頻繁に利用する車道」という実態が伴えば、
行政も多少は優先して予算を回すこともあるだろう。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:50:48.53ID:FTq0Papv
また面白いこと言い出したな
どうゆう計算で経済的に潤うって結論になるんだ?
年間何人呼び込んで、独り当たり幾ら地元に落として、そのうち何割が税収となって、そのうち
どんくらいが道路整備に使われれば走りやすい道路になるんだい?
まったく涙が出てくるぜ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:02:23.04ID:WfQmi7Zz
あのな・・
外へのアピールってのは観光客が直接落とす金だけが利益じゃないのよ
需要が予想しやすい特定層が多く訪れる場所となればフードやグッズ関係の商業施設も出店しやすく
生活する場として住環境がいいとなれば企業も誘致しやすくなり総合的に力が上がっていくループになる

こんなの今更、長々説明する方がドヤ顔晒した馬鹿っぽくて困るわ
ほんと涙が出てくるわ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:57:35.87ID:NF4wyw/O
いやホント茨城って、可能性だけはすごく感じるけど
自分とこの価値に気付けてない印象が強い
持つ必要のないコンプレックスで自ら動くのを制限してるみたいな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:20:55.94ID:1mI0YPbQ
魅力度ランキング下位なんだから、自転車に限らず他県にピーアール出来るものならいくらでもやって欲しいね
上であるように、自分の都合しか考えてないと廃れてくよ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:39.48ID:SeITKOyI
>>397
スポーツ自転車でスピード出して巡航するような所ではないと言うだけで
ゆっくりとポタリング楽しむ層にはいい場所だと思う
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:21:15.24ID:1ZhLt3W4
【ジャイアントストア水戸 OPEN!】
2018年7月18日(水)、株式会社ジャイアント(代表取締役社長:中村晃、本社:神奈川県川崎市)は、
茨城県水戸市にジャイアントストアとしては全国で33店舗目、茨城県では2店舗目の出店となります
「ジャイアントストア水戸」をオープンいたします。
https://www.giant.co.jp/information/4511
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:00:12.97ID:oCF/Ucbk
>>392
一般論じゃそうだけど、自転車ごときでそんなに集客見込めないから総合力あがらんよ
あんだけ渋滞してた不動峠だって、ふもとに寂れたカフェが出来ただけで、一たび豪雨が降れば
半年ほったらかされる始末なんだよ
そんなありもしない観光誘致の相乗効果に期待するより真面目に道路整備しましょうって意見なんだが
これでも視野が狭いのか
よくわからんな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:01:49.29ID:oCF/Ucbk
>>398
所詮自歩道だから歩行者に子供に動物に、カオス状態だからそのうち大きな事故が起こって
自転車道なのに自転車規制されるんじゃないか?
荒川サイクリングロードがまさにそうだったのよね
だから俺は筋悪の投資といっている
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:19:06.92ID:oCF/Ucbk
>>403
俺の意見そんなに変かな?
わりと世間一般の意見だと思うんだが?
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:07:13.55ID:qxVN2HXE
402が変に一票だな。対外的なアピールが必要であって、ただの道路を整備しましたではアピールにならないということ。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:13:28.54ID:Bw5tZvqR
> 別に間口を広げんでもいいだろ
> ロードバイクに移行せんでもいいし

アホカス無職アニヲタデブ馬韓西人
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:18:19.48ID:DfcA8D/h
⽔⼾市⾒和2-251-6に、ジャイアントストアか。
市内初か? コンセプトストアは。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:35:38.30ID:DfcA8D/h
水戸市見和2丁目だな 常陽銀行や壱周館の近くか
ジャイアントストア

トレックがO2、スぺシャがセオ イマイ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:49:35.03ID:zCIVkGrk
カスイチしてみたいんだが、りんりんってそんなにカオスなのか…
ロードでカスイチしてるひとはどうしてるんだろ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:54:02.62ID:oazQi/GB
霞ヶ浦は釣り人がちょいちょい居るくらいでスッカスカだから気にするものが無いよ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:12:49.77ID:M/C38S7s
「霞ヶ浦りんりんロード」でひとくくりの名前になってるけど、霞ヶ浦とりんりんロードは全く別物だよねw
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:40:19.59ID:DAuJUviD
りんりんロードの起点が霞ヶ浦の岸にあるってだけで
カスイチのルートとりんりんロードは重なってない
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:57:25.21ID:FPAtTAaN
カスイチがロードに向くのは、片側が湖で交差点が少ないから。
(旧)りんりんロードがロードに向かないのは見通しの悪い交差点が多いから。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:56:14.72ID:ViY9/GfY
>>405
>>406
君らの第一優先が対外的なアピールでロードバイクの普及なのがわかった
俺は一般的な茨城県民で普通の自転車乗りなので地元が観光地になるのは勘弁
こりゃ噛みあわないわけだ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:37:10.70ID:IdtE+QYN
あー
この必要以上に茨城県民である事を主張する感じは
例の千葉もんだったかな
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:42:35.83ID:WKjOT5M0
調べたら霞ヶ浦1周って100km以上あるんだね
以前95kmくらいと見たような気がするけどそれはショートコースの方なのか
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:22:09.18ID:KmAM0F3D
一周するチャンスなのに、約30kmをケチって
霞ヶ浦大橋でショートカットするのはもったいない。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:30:00.72ID:7U22PBaG
>>425
あれ霞ヶ浦だったのか!
カスイチの補給どこにしようかと思ってたけど決まりじゃないか!w
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:18:07.96ID:sae1hoJf
【NHK茨城】自転車の活用 専門家がアイデア 06月21日
会議には、大学教授や県のサイクリング協会の担当者など7人が招かれ、県の職員と意見を交わしました。
県政策企画部の盛谷幸一郎部長は「健康や観光などさまざまな分野での取り組みが必要だと感じた。
全国のモデルになるような魅力的な計画を策定したい」と話していました。
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20180621/1070002940.html
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:21:47.11ID:8vb/Kit+
しをみ食堂ってクチコミとか見ると、店員の感じが悪いとか書いてあって敬遠してしまう
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:27:45.82ID:olO3HIzT
あそこは良くも悪くも田舎のばあちゃんだからな
その程度と思ってれば、ざっくばらんだしそこまで酷くはないよ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:33:01.98ID:KmAM0F3D
休日昼飯時に行く「しをみ食堂」はいつも混んでいる。
店員は客に愛想よくしている余裕はないし、客もそれを望んでいない。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:42:36.54ID:7+ZDEeCZ
それをやるならスタンプラリー形式とかにして挑戦を証明できるものを持つようにしないと
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:02:27.07ID:39vrPHpg
点滅、並走親子、ふらつき老人、目くらまし光軸調整不足野郎も追加で
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:48:01.37ID:n3Vy3Ec4
自転車立県って若干乗り遅れ感があるようなw
りんりんやカスイチ沿いにしゃれおつなカッフェーとか作りまくってゆるポタに特化するとか
はたまた茨城シクロとか盛り上がってるみたいだし、そっちに特化してみるとか
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:06:31.29ID:gzVkXJWm
>>448
水戸の北口の通りなんて歩道にライン引いて自転車道!なんてやってるし
普通に歩行者歩いてるし意味が無い
昔ながらの田舎の思考のままだとさらに歩道にライン引かれそう
駅南は車道に走行ライン作って走りやすいけど担当した奴の違いだろうね
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:13:45.38ID:NmTcAnz0
駅南はホント自転車向けになってるね、自転車進行矢印がどんどん増えていく
市役所4側面の道路もいい感じに整備されていってる
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:30:29.05ID:1fh4Tqjn
>>438
お、おれが心配してたような事故がさっそく起こってて合掌
行政はせっせと筋悪の自歩道に投資してるが茨城に必要なのはちゃんと自転車が走れる車道と教育だな
バカが勘違いするような広い歩道とかリンリンとか、もういいだろっちゅうの
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:59:54.07ID:Qdt5PUGv
>>451
なにが心配してただよボケ
こーゆーときに全力ドヤ顔であげ足とることでしか自己肯定できない奴っているんだよなあ(憤慨)
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:00:38.65ID:1fh4Tqjn
あげあし?まっとうな心配だよ
次はリンリンでそういう事故が起こるんじゃないの?
けっこうチビッ子のそばを猛スピードで走ってくアホが居るからな
とばっちりで普通の自転車乗りまで排斥されるだろう
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:41:46.09ID:1fh4Tqjn
>>455
なんでそんなに千葉を見下してるんだ?
茨城も千葉も似たようなもんだろ?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:58:08.50ID:t6fVsush
>>453
これは同意
茨城は自転車県を目指すならば歩行者と自転車のスペースを分けるべき

リンリンロード、つくばのペデストリアンデッキ、東大通り西大通り、霞ヶ浦、その他茨城の県道

歩道に自転車道作ってるところが多すぎるんだよ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:21:45.97ID:DpuAyGa/
歩道「車道行け」
車道「歩道行け」
自転車レーン「おれ路駐スペースなんでw」
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:41:11.97ID:czttsw6M
>>460
自転車県にしようとしてるんだから歩道の自転車レーンどうにかしろと話してるのに
都内の話持ちだつとかアホか?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:04:37.27ID:VHRmAP5Q
持ちだつしてごめんなさい
>>449で昔ながらの田舎の思考だって言ってるから、都内だってそんなもんだよと
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:54:38.31ID:U5lJFncz
カスイチしたかったけどこの暑さじゃ日陰の無いときついな
霞ヶ浦をナイトライドしたら気持ちいいかな
それか早朝スタートして暑くなる前に撤収が現時的か
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:38:15.75ID:DAA4XkDB
この時期は早朝が気持ちいいよ。
ハスの花が綺麗だし、蚊柱も無いし。
日が登ってくると地獄だわな。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:19:47.21ID:krIyXdKj
魚の死骸は釣り人が捨ててくのかな
それとも鳥がドロップしたやつ?
カスイチしてると結構見かけるね
最近は潰れた亀も
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:26:17.15ID:PisJtb3f
ブラックバス、ブルーギル、アメリカナマズのような外来魚が釣れてしまったら、路上に放り投げる釣り人が多い
日本固有の魚を釣ってる人達がよくやってる
そして野良猫がそれを期待して集まる
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:35:18.46ID:my35yDKq
> 魚の死骸は釣り人が捨ててくのかな

そうだよ
奴らモラル皆無だから
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:35:22.88ID:zZgAYok7
家の外で女性の怒鳴り声が聞えたので見に行ったら
音源はあまりの暑さに逆上した女性ローディだった
よろよろよろけながら通り過ぎるその背中に
「成仏しろよ」と思わず合掌してしまった
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:53:37.61ID:OvqUdU0j
風が強くて引きこもってたら、今週末は雨か…
しかし、ここ最近の強風続きは何なんだろうか。
まっこと億劫であります。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 02:17:02.44ID:oFlSwQg+
オレは追い風でも向かい風でも横風でもみんな好きw
今日なんか最高だったぜ
だが坂だけは許せん!
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:28:46.52ID:bSJCfpA8
来週1泊2日でりんりんロード往復&かすいち行く予定だけど
ここでこれ食えとかここ見とけみたいなのありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況