X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ58個【街乗り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:23:00.96ID:mVuycZUW
固定ギアの自転車で街乗りをすること及びそのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ57個【街乗り】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502076894/
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:56:06.89ID:DtfUQncL
>>120
おい!フィルウッドのハブ見えてねぇじゃんwww enveもそれらしいシール貼っただけじゃねぇの?wwwww
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:37:11.39ID:I3SgrywQ
>>120 
のバイクが先月中頃の日曜日に東京で走ってたの見た気がする
青山通りから銀座あたりだった記憶
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:51:06.04ID:/a/96By5
>>142
ハブだけ抜きで撮ったやつもあるんだがね
なんか五月蝿いのがいるからもう載せない
enveはライザーバーの滑り止め部分とか、ステムは形状とか、ピラーはヤグラが特徴的なわけだけど、似た形の安物があるなら是非教えてくれよ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:53:11.72ID:/a/96By5
>>143
クランクセットはomniumの165mm48t
昨日aarnが届いたから、この際クランクごと変えようか検討中
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:19:15.42ID:I3SgrywQ
>>149
そうかそれはスマソ
ハブは拡大して見たら普通にphilのロゴ入ってるね
BBはphilでもステンレスのやつ?
注意して見てるといろいろ拘ってるのが分かって面白い
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:57.06ID:EG07tZNL
ピスト楽しそー。
で購入しようと思ったところ、
mixiのピストの怪我コミュニティみたら

肋骨、鎖骨、顔面骨、前歯

ありとあらゆるところをひどい骨折しててかなり萎えた。
前転しちゃうのって怖いね。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:47:39.00ID:EX1xPOc4
>>153
俺は膝の後十字靭帯断裂で手術だぜぇ!骨折よりタチが悪くて参ってます。手術費用でドスノ買えそうwww
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:51:53.26ID:EX1xPOc4
>>147
1台に固執してる奴はすげぇわ!ww俺は四台維持なんで余りパーツにお金かけられないからねぇフィルウッドとか大して回らんらしいやん?一生涯保証とかはあれだけど...
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:03:53.17ID:Ld8l8qoX
フィルはブロでもラクでもプッシュ激しくてチャラいイメージが。
もうこれ使ってるだけで店に物買わされた感をかもしてる。
よって俺のなかではダサアイテム。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:40:45.35ID:+mprr13+
30年前のシュパーブプロを玉換えて玉押し換えて使い続けてる俺には縁のない話であった
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:00:11.59ID:EX1xPOc4
>>156
分かるわそれ!ホイホイ買わされるやつやん!www 結局フィルウッドなんか組んで付けて得意気にイキがってるオッサン共にオジナリティーや世界観なんかないんだよwww 所詮お前らのセンスじゃ鉄ゴミ!宝の持ち腐れとでも言うべきかな?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:45:42.58ID:nnHE1Mb0
ここもフレームやパーツのメーカーロゴでマウントとるようなスレに成り下がったのかよ、、、
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:08:37.99ID:nnHE1Mb0
豪華パーツをふんだんに使ってマウントとってくるピチパンローディおじさんを嘲笑い
おんぼろパーツで組み上げたセンス溢れるピストで勝負するんじゃないのかよ
見下げ果てたぜ
ブログやインスタで開封の儀とかシェイクダウンとか言ってろよ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:31:16.22ID:ZYCBoBEa
何と戦ってんの?w
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:00:41.90ID:sYa3319w
今回の120はシュプリームとヴィトンと変なスニーカーでドャってる横乗りラッパー気取りのにーちゃんを思い起こす。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:17:10.47ID:EGp9AgYU
自分でどう思ってようが知ったこっちゃないけど俺は他人のピスト見た時クランクとハブは見るわ
いいやつ使ってると本気なんだなぁと思う
よく分からん奴は見た目もしょぼい
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:40:48.84ID:OolG2kkY
自分でどう思ってようが知ったこっちゃないけど俺は他人のピスト見た時クランクとハブは見るわ
いいやつ使ってると本気なんだなぁと思う
よく分からん奴は見た目もしょぼい
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:07:24.83ID:nSM1gdkz
ぼくは昔、クソださアベニュウロウをうpした者ですが
これが叩かれる意味がわからん。
純粋に良いパーツ使ってるなスゲーでいいじゃん。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:31.47ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O31DV
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:52:36.41ID:J4x+pEJ+
>>154
ご愁傷様・・・。
オペしたのかな。

再発しないようにしっかりリハビリして、
四頭筋鍛えといてください。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:17:28.97ID:HkJWB7q7
>>169
去年何回かうpして何回も叩かれたよwww
バッシュガードとかサドルとかボトルケージ、ブレーキがダサいとかさんざん言われたwww
まあ相談風に書き込んだけど実際はうPしたの見てもらいたかっただけの自分も悪かったのだが。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:29.94ID:cPasLZsG
あーあのバッシュガードのチャリはダサかった。ピストなのにごちゃごちゃしてるやつな。あれってフリーだろ?
ここの奴らはああいうのに乗ってんだなって思った。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:44:14.02ID:PPW0bNdO
どーゆーカッコやスタイルで乗るかの方がよっぽど大事。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:59:34.59ID:cPasLZsG
そうだな。ダサいと思っても匿名なのをいいことに批判するのは良くなかったな。俺が悪かった。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:45:03.65ID:8o/y82kZ
>>172
ピストにパッシュガードつけてる人見たの
あれ以前でも以降でもお前のだけだったしほんと衝撃的だったわ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:43:43.34ID:Yorhg9Ty
ハブは街乗りだとノバテックやグランコンペ辺りのカートリッジベアリングの安いやつがなんだかんだで一番良くない?
横からボルトをねじ込んで抑えるタイプの高いやつも使ってみたけどしばらく使ったら全部ガタが出たなぁ…
デュラも油断してメンテサボると水が入って駄目にしかねない…
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:10:00.96ID:Yorhg9Ty
>>153
前転といえばチェーンテンションゆるめのまま乗ってたらチェーンが外れてフレームに絡まってタイヤロックから前転した事はあるw
その人たちはトリックごっこしてやらかしたんじゃない?
スキッドとかせずにちゃんと荷重移動してブレーキで減速しながら乗ればそんなに恐ろしいものじゃないよ
あと固定の危ないパターンはカーブで傾いてるときに石や地面をペダルで踏みつけて反動で反対側に吹っ飛んだりするようなパターンかな…
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:15:49.94ID:bzAFxdNY
>>183
NITTOも見たんだけどあのゴツゴツした感じがちょっと…
factory fiveみたいな綺麗な曲線ステムないですか??
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:57:39.93ID:8BnvX0wk
>>150
bbも黒くしたかったからアルミのやつ
ステンにしとけばよかったと後悔もしたけど、クランクごとrotorに替えるかもしれんからもういいやって感じ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:04:10.76ID:8BnvX0wk
>>158
弱いね
縦横ともホイール剛性に不満はないけど、リムとハブでカバーしてるとも言い切れなくはない
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:20:33.11ID:8BnvX0wk
>>164
ピスト乗る時の定番はtellasonのデニムとvans、バッグはミスランのoutsiderか3day、あとは決まってないけど冬場はbarbourやらklattermusenやらが重宝するくらいか
ビトンにスプリームなんて興味もないわ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:16:51.96ID:pyuxrVMz
シングルスピードのMTBフレーム買って
平坦舗装路は固定ギアのホイールで楽しむなんてのは可能なのかな?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:25:07.56ID:fvoAhPPh
>>190
逆に未舗装路対応なピストフレームがいいだろ。
サーリーとかマッシュコラボがその路線。
シングルシクロクロス的な。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:16:30.75ID:P3y5UiXe
>>190
MTB固定はやってたことあるけど太いタイヤで固定ってスピード伸びなくて維持もできないしフレームも重くて楽しめるかどうかは分からん…
よほどの変人じゃなきゃダートの雰囲気が欲しいならマッシュワークとかサーリーとかオールシティ辺りのシングルにしといた方が無難だとは思う
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:24:16.52ID:P3y5UiXe
>>179
あのカートリッジベアリングむき出しタイプのハブってベアリングも2年は簡単に持つしシャフト周りもシンプルでめちゃくちゃ頑丈だよな
コリコリする感触が出たらモノタロウで同じ寸法のベアリングを通販して打ち変えればすぐ復活
変に金掛けるより質実剛健で賢いと思うわ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:15:40.62ID:M4pQbIUT
karate monkeyとかを固定ギアってだめかなぁ。
タイヤ太い分滑らせても安全かと思ったんだけど。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:25:22.20ID:238CY2nq
>>186
つき弱いの。組んでる最中に何かいい感じな要素あった?プレーンスポークのくせに値段高くなかったっけ。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:03:45.62ID:0furIcHZ
クリンチャーの浅リムの完組みホイールってあんまり無いな。ホイール組みはめんどくさそうだし不器用だから避けてたけどやるしかねぇのか
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:24:11.53ID:NLCB1pdf
ピストのホイールはおちょこの問題に悩まされないから楽だぞ
気の済むまで両側パンパンにテンション張れる
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:12:06.08ID:0furIcHZ
高価格でも構わんのだけど その2つくらいしかなく無い? youtube見ながら手組みするかなぁ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:28:57.27ID:iMN9ccZV
>>201
金出せるなら組んでもらったらいいんじゃない?
ブルーラグなら通販で片方2万円ちょいくらいからあった気がする
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:08:44.92ID:ByxaLkPA
ロードしか乗ったことないけどピスト乗ってみたい!
けど、怖い。

前後、デュラのキャリパーブレーキとかつけたら普通のロード見たいに安全に乗れる?
なんかのはずみで前転とかしちゃう?
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:27:05.62ID:OjmqGdZj
>>203
ブレーキ付けてれば安全だよ
固定にもすぐ慣れる
前転しちゃうのを気にしてるけどなにやる気なんだろう・・・・
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:44:02.22ID:H+ZOttEM
でもあれだよ。固定になれてからうっかりフリーつけるともう固定には戻れないよ。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:21:15.97ID:V0WR2vDk
そうなんだけど色が迷うわ
ブラッククロームはメッキなのかな??
迷彩aarnつけるからもう一つが捨てがたいけどサビまくり確定だし
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:17:23.66ID:prlDV9J+
WORKは錆びても無問題な耐候性鋼だったが、今回の新型は普通のクロモリなんだな。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:33:38.90ID:ylnCT5Xr
>>205
俺ぶっ飛んで太ももをハンドルに打ち付けて変形しちゃった!
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:39:01.16ID:ylnCT5Xr
>>215
太ももが凹んだ筋肉を損傷したのかな?太もも一帯青アザ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:05:59.16ID:ByxaLkPA
>>214
そういう話をぽろぽろ聞くので怖い・・・。
後輩も肩甲骨が割れたらしいが、
それでもピストに乗ってるのが楽しいそうだ。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:37:30.60ID:ylnCT5Xr
>>218
俺なんか身体中、満身創痍だもん。ちゅっと転けて半身不随なんて事故よくある話!皆気を付けろよ!
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 06:37:15.49ID:mYFn2dh/
>>33

そもそも公道でピストとか
トラックだけにしとけよ
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:34:54.56ID:Yp/xZrAW
それは固定ギアでの話だろ?
フリーギアなら変則なしロードだから怪我のリスクは減る
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:01:57.70ID:bz5XL4Pz
運動神経不自由が固定乗って事故られても、こっちの肩身が狭くなるだけだから、自信が無いなら買わなくていいよ
あと事故自慢してる奴も二度と乗んな
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:38:06.41ID:rv8Sx8YN
進歩がないから時代でスタイルが変わる。スケボーもそう。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:06:30.58ID:+w3J4zRF
乗っている時にフリーと固定が切り替えられるようになったら
便利じゃないかと思うんだが、危険かな?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:24.57ID:JF9xvGxn
ブロチャに切り替え式のリアハブおいてたよ。
なんか剣型つま楊枝みたいなもん刺して切り替えできるやつ。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:05:02.28ID:ICzjrG7u
構成がシンプルなのが固定ギアの魅力の一つだから、その切替機構は欲しくないな。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:31:52.44ID:y+pTM/vh
>>225
うるせぇ!競輪レベルの能力がないんじゃ危険なのは皆同じ! 何調子こいてんだよ?
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:28:05.35ID:afQdDppL
ピストはいじってなんぼだと思う。自分でフレームからリムも組んで失敗してやり直して微調整。
ちょいいじるだけで変わるんだなぁと思うのが俺は楽しいと思う。完成車からパーツいじるのも楽しい。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:38:54.19ID:bz5XL4Pz
>>233
並みの運動神経と判断能力があればまず事故らないから
危険なのはお前だけだよ
二度と乗んなよ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:37.26ID:k5pCP4CK
台湾パーツでフリー部付け根を手でひねるとフリーと固定と切り替えられるハブを何年も前に見たけど
今飲酒してるからURL貼れないや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況