X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 399

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:41.82ID:WQD04n0S
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 398
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/
0992973
垢版 |
2018/02/25(日) 14:55:55.36ID:TsF4cM24
>>990
気に入った見た目優先で良いんですかね?
確かにスピードが欲しいわけでもなく遠くに買い物に行きたいってだけなんですが
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:14:22.24ID:wPYvFZs6
ならシートポストにサス付ければ良いじゃないという某キワモノメーカーがあったな
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:42:15.10ID:pQ1vRw8M
>>973
どの程度頻度で行くのかわかりませんがその距離ならロードがいいと思いますね
ただロードは前傾姿勢になって初めはキツク感じるかもしれませんが様々な要素があってスピードどうのこうのより楽に走れるメリットが大きいです。
そもそもクロスは街乗りを想定したバイクですのでカスタマイズでもしないと長距離は疲れます
勿論乗り手次第ではありますが150kmは平地でもかなり手ごたえがある距離ですので
この際ロードに慣れ見てはいかがでしょうか。そのほうが後々後悔しないようなきがしますよ
その価格帯のロードはビアンキなどのメーカーがオシャレなのを多く出していて性能的にも良いです
往復300kmで泊まりだとしても前日の疲れが残っていて次の日は辛くなるのもあります
クロスで長距離を走れる人は脚力もあって体が頑丈な人ならいいです
ロードで前傾姿勢をとることで体重を足に乗せることが出来たり空気抵抗を抑えたりできますので疲労感が全く違うと思いますよ
あと、クロスだと腕を広げるのでどうしても長時間乗っていると腕から肩が疲れてきます
あくまで参考程度にはなりますがロードにしておけば「ロードにしといてよかった」と思えるのではないかと想像しますね

長文失礼しました
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:16:24.14ID:6IxMxIC1
チャリレースの画像を無言で貼ってるキチガイ
オマエは自転車競技のネガキャンがしたいのか?

マジに虫唾な走るわ。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:33:11.45ID:+EiqYuFS
ロードにするなら試乗車かレンタルで姿勢に耐えられるかを試してからの方が良いと思うな
クロスならそんなに気にしなくても大丈夫だと私は思います
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:58:39.25ID:VNDChryB
俺だったら、ツーリングモデルでタイヤが細めのモデルを買うと思う
荷物運ぶのがメインなんだから、レース向けのロードはパニヤラックとかつけるのは取り付けが面倒
もしどうしてもロードだったら、エンデュアランスモデルがジオメトリが楽でおすすめ
エンドにパニヤ取り付けのダボが付いてて、シートとヘッドチューブの角度が71ー72度ぐらいに寝ているものが良いよ、長距離は
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 22時間 19分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況