X



MTB街乗り倶楽部 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:52:09.29ID:qGWJaYXV
舗装路走って何が悪い!

過去スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386885237/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422151033/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443088526/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454411149/
MTB街乗り倶楽部 5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459199883/
MTB街乗り倶楽部 6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483367604/
MTB街乗り倶楽部 7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498686416/

街乗りだしマッタリ行こうぜ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:49:07.10ID:OMEzje/e
極力クロスバイクみたいに軽くて
そこそこタイヤふとめな自転車にのりだい
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:40:59.00ID:ik+HXUSu
パニアだと弁当とかつゆが入ってる物を入れる時に縦入れになって漏れて中がビチョビチョになりそう
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:09:05.68ID:iZDYgoGZ
>>783
そもそも580ストレートにした事あるけどトップチューブにブレーキレバーが当たったので速攻戻した
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:37:56.65ID:Ui39+IqA
オルトリーブのパニアにほっともっとの弁当入れてるが、ビチャビチャになったことはないな
最近のあそこのは蓋がきっちり閉まるんで、多少ナナメっても大丈夫だからだろうけど
コンビニのレンチン汁物も寒天入ってて同じだし
流石にコンビニで温めてからだとこぼれそうだが、そんな阿呆なことしたいときはタイの屋台方式にすりゃいい
そもそも容器が対応できてない汁気多いものなんか、たとえママチャリの前カゴでも溢れるだろ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 05:42:17.69ID:RACl1Zvm
ついてないならつければ済む話
ぶっちゃけ色んな物に干渉するから前カゴつけたらつけたで工夫がいる
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 06:45:58.07ID:mFX6J73j
トピークのバックシリーズ安くていいな。みなさんはどのメーカー愛用してます?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:04:37.82ID:3WVY4Equ
ハンドルを短くしたらハンドルを一杯に切った時スローピングの上の方にブレーキレバーが当たったって事じゃない?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:13:58.90ID:a0TBJfS3
ん?俺のバイク目一杯ハンドル切ったら(走行中にそんな角度でハンドルを切ることはあり得ない)ブレーキレバー当たるよ?変?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:18:26.08ID:fyDE/ciQ
そりゃ停止中に思いっきりハンドル切れば当たるかもしれないけどそれに何の問題があるのか
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:32:29.42ID:9Se2Gi27
コケたときハンドル回転してレバーがトップチューブにあたってフレーム凹むとか傷つくとか心配してるならわかる
ウレタンバンドかなんかトップチューブに巻いとけ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:07:59.66ID:LFPJ5Anq
>>809
普通に当たるよ
ちなみに、ヘッドパーツ→ステム→スペーサーって感じで、ハンドルを一番下げた状態
ハンドルは580mm ブレーキレバーはXT1.5フィンガーでがっつり当たるわ
ここでそんな話題出なきゃ気が付きもしなかったことだと思うし、当たること自体は全く気にならないけどね
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:21:05.66ID:9dBsO0+Q
前カゴをつけたら駐輪してるときに前輪が勝手にクルンッと回って倒れるから困る
ロック出来るヘッドパーツをクリスキングに作ってほしい
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:24:05.20ID:sM5n/KI2
ママチャリでそんな機能付きのがあったな
ハンドル回せないから盗難防止にもなるとか
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:39:46.18ID:mPWlA+C5
街乗りだからってママチャリじゃないんだから1日1回は吹っ飛ぶだろ
だからフレームはいいけどブレーキレバー死ぬのは困る
ある程度距離も走るからハンドルは640mmにしてギリトップチューブに当たらないように下げてる
なおディレィラーハンガーは常に予備を持ってる
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:43.66ID:xeXzp41n
チェーンステー保護シールが汚れてきてたんで、透明なホース割って被せて結束バンドで固定
こうしたDIY的対処が自分的に許せるのがMTBのいいところ
ロードでやろうとは思わない不思議
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:38.09ID:PB8pYO3v
かっこいい保護シールないかな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:43:34.31ID:1vDUXIv5
ロードは専用のシールを貼ってるけどMTBは古チューブとタイラップタイムだなぁ、その方がカッコいい気がするから
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:04:42.39ID:1vDUXIv5
チェーンの暴れで、巻いたチューブが切れるほど痛むことは無かったです、軽量チューブじゃなくてブチルゴムの厚手のだったから、かもしれないけど
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:19:59.19ID:vSI789Zo
ああ、それはそれでかっこいいかも→バーテープ巻きチューブ
固定はブチルテープでも行けるのかな
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:10:00.33ID:ab5SOH27
26×1.25 タイヤでメッセンジャースタイルでハイスピードで街を駆け抜けるのがアーバンMTBerの晴舞台ですよ?
http://imgur.com/4N3AmYs.jpg
今の巨大タイヤ奇形MTBでダラダラ歩道を走る諸君らには猛省を促したいものですな
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:28:13.51ID:9waJl5AR
レフティー要らんからプロアームみたいに片持ちスイングアームのフルサスに
27.5+のスリック履いてセパハンで街を駆け抜けたい
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:54:26.90ID:ZOKo73KH
MTB黄金期をリアルタイムで経験出来たことは幸せであるなあ。
ダグ本人がハンドメイドしていたマニトゥとかね。
完成車で100万円はしていたね。


で、


今のMTBって台湾製(笑)の奇形車しかないわけで、、

はぁ〜〜、、、、

イラネwwwwwwwwwwwwww
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:57:21.12ID:ZOKo73KH
シンクロスがカナダ製のコアなパーツ屋というのも知らん子しか居ないのかねえ?
キャトルステムやレヴォクランクを知らずして何がMTBerかと。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:58:43.94ID:ZOKo73KH
>>840
まあキャノが内製やってた頃が末期でしょうねえ。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:30:48.52ID:sS54wuaj
恥ずかしがる見た目でもないが
好き好んで乗りたいかどうかは人それぞれってとこか
奇抜なフォルムだけど強度大丈夫なもんなのこれ?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:43:24.94ID:TDqNp2C+
そんな事よりみんなバックミラー付けてるの?
キャットアイの安いの付けてたら周りから馬鹿にされたわ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:53:05.38ID:kdlYIVHN
バーエンドに付けるやつ使ってたけど、振動でよく見えなかったりズレちゃったりするんで外しちゃったな
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:45:18.04ID:ILWdgyaX
>>854
結局自分の目で見ることになるから付けてない
そのうち横着してミラーしか見なくならないとも限らんし

メットに付けるのは便利そうだよね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:57:41.85ID:svJguqIf
3台持ってるけど、全部付けてるよ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:08:47.76ID:JIhfgiiI
>>853
ニワカ乙wwwwww
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:10:36.14ID:LIF5Rxjn
クイックレリーズにライト付けるアダプタがKCNCから出てるがそこにミラー付けられそうだな
試してないからどの位見えるのかは不明
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:03:01.34ID:+hlHodDA
みんなはマウンテンバイクのハンドルカットしてる!?セミファットバイク乗ってるけど
ハンドルデカいんだ。道の狭い所は迷惑になるかもしれない
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:04:17.36ID:DgZfNpJJ
400は短いな
シフター、ブレーキレバーちゃんと付くの?
はみ出してそう。。。
460mm位が短さのベストと個人的に思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況