X



MTB街乗り倶楽部 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:52:09.29ID:qGWJaYXV
舗装路走って何が悪い!

過去スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386885237/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422151033/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443088526/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454411149/
MTB街乗り倶楽部 5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459199883/
MTB街乗り倶楽部 6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483367604/
MTB街乗り倶楽部 7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498686416/

街乗りだしマッタリ行こうぜ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:45:56.27ID:snGXI5dE
自転車に依るわな
フルオーダーカーボンフレームでデュラフルセットなら妥当
既製品で上質を望まなければ5万円から
3万円以下は部品の品質や組立精度を求めるのは困難なレベル
1万円以下は自転車の形をした未完成な何か
俺は不人気な中古MTBを仕立て直して総額2万円以下
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:46:30.93ID:9GBIwqRa
ロードは40MTBは60
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:59:32.53ID:KeT/dzJZ
>>302
お高い自転車じゃおちおちトイレにも行けないよ
確かにMTBなら高価でも盗まれにくいとは思うが
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:18:51.23ID:5fRXk8w1
トリックの練習するからガンガン倒すし人にも貸すしで1桁万円の安いやつ
これ以上値段上がる構成って殆どオフロード耐性を上げるものだし
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:52:35.78ID:Q3kc+B6Q
15年前に買った85k。ニューモデルが出る度に「壊れたらこれ買おう」と思うんだが。
アルミの安物でもヘタったコンポ変えつつ後6,7年は行けそう。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:33:49.57ID:XOafoQH5
取り外しの簡単なオススメの泥除け教えて欲しい

ロード用とかはいろいろあるけど、MTB用は大袈裟なやつばかり
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:36:56.27ID:DHGYn4lc
街乗りならBBBのレインウォーリア24インチ〜26インチが防水効果高くて良い
難点はつけはずし繰り返すと取り付け部にガタが来るかもしれない
そこはシリコンスプレー吹くなり要工夫
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:37:11.77ID:DHGYn4lc
街乗りならBBBのレインウォーリア24インチ〜26インチが防水効果高くて良い
難点はつけはずし繰り返すと取り付け部にガタが来るかもしれない
そこはシリコンスプレー吹くなり要工夫
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:48:31.68ID:USJTRx3j
街乗りならBBBのレインウォーリア24インチ〜26インチが防水効果高くて良い
難点はつけはずし繰り返すと取り付け部にガタが来るかもしれない
そこはシリコンスプレー吹くなり要工夫
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:48:32.96ID:Eck75XJd
サスやらドロッパーやら色々干渉する要素あるからなあ
よく確認してから買わないと無駄になるよ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:26:07.24ID:neaHCvkm
大袈裟な泥除け付けても、リアホイールが前向き(シートチューブ側)に巻き上げる泥は防げない。
ママチャリタイプの完全に覆う物じゃないと意味は薄れる。
背中や顔にかかる泥は減るけどね。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:22:11.05ID:i/NEejVM
>>323
コレはマニトウのアーチが後側に有るのが、いい仕事している気がしますが
思ったより効果ありそう
>>324
顔が濡れない事は大事
俺は雨具にはカッパの他にアウトドア用の全周につばの長めのレインハット用意している
防水透湿シューズとテムレスで完全武装したら雨天も不快じゃない
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:01:01.49ID:Eck75XJd
前輪が巻き上げてるのが目潰しになったりするからなー
結構本気で危ない時ある
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:16:32.29ID:icKYiwGP
asssaver使ってたけど1年ほどで割れたな。
あと名前の通り背中には効果がないw
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:22:24.34ID:iiKR/mgk
>>315
これくらいじゃあんまり意味ない
26インチ2.0までで、街乗り用途ならこれがお勧め、前後共にかなり防御力が高い
通勤用MTBは雨の日も乗るからサドルは台湾スパイダー、フェンダーはこれだけど不満は無いよ

http://amzn.asia/9OBYzSd

あとは壊れる前提で、初心者大好きのゼファール NO MUD
後ろの防御力そこそこなれど、フロントは優秀な部類、でもブラケットが破断するんだな

http://amzn.asia/0XjfOA4

カッコだけなのがトピークの、あれは正に有料ベータテスターだった

上に出てる簡易型なら、ダウンチューブに着ける物を併用すると防御力良くなるよ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:42:47.03ID:K3QwJgDx
スラムってハンドル周りトルクスなんだな
トルクスレンチ持ってないから気軽にハンドルも変えれんじゃないか
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:46:17.98ID:s2CRlp6M
ヤフオクで偽物売ってるよ
見た目はほぼ同じだけど、偽物は表面の印刷がこすったら消える、材質も固くて割れやすい、値段は相場の3割位、気をつけて
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:48:59.05ID:9ehykkeg
坂だと電アシ馬鹿に出来ないわ
平地で電アシに抜かれるっつうと違法改造かよって話だが
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:05:31.38ID:nvpTMLV9
街乗り120kmしてきた
変えたばかりのバーテープ巻けるグリップがすこぶる快適だった
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:36:31.46ID:vSDRl9Xl
>>343
どこのメーカーのやつ?
昔お店で見かけて気になってたけど最近店行ったら売ってないんだよね
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:37:11.54ID:nvpTMLV9
>>344
たまたま見かけたGIZAの黒。巻きたいバーテープに変えるつもりで買った。
迷彩柄ならあさひにも似た商品あるよ。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:13:32.40ID:GymRxYNE
自分、加水分解を起こした中華ロックオングリップからゴム剥ぎ取って、そこにバーテープ巻いてるよ
下地がロックオンだから、取り外しもしやすいから洗うのも楽、ロックオン使ってて、ゴムが往かれたら再使用推奨するよ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:11:43.01ID:8biJoFlP
自分も以前はバーテープ巻いてたが、今は退役したチューブを巻いている
最初は手がゴム臭くなったが、今は快適
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:10:14.00ID:4cXxTcGV
手から酸でも出てるのかヌットヌトになるから興味あるんだが
直接バーテープ巻くんじゃダメなん?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:10:35.49ID:GymRxYNE
大丈夫だよ
でも自分の場合は分解する事が多いから、ロックオンの腐ったゴム毟って巻いただけ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:20:09.74ID:HvL/GTew
バーテープグリップにしようと思ってるけど、直巻き細グリップの利点てどんなの?
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:34:59.02ID:sebrU1Mt
>>360
グリップ部の長さを自由にできるというのもある。
太さについてもテープ銘柄や巻き方やクッション材の追加、その他いろいろと自由度が高い。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:16:53.42ID:qOJnga+I
多分ピストだと思うけど通勤中たまーにすれ違う人がステムからV字に握る部分しか出てないほど狭いハンドル付けてる
あんなんでよくバランス取れるなと感心する
幅でいうと250mmぐらいしかないんじゃないかな
手の向きも小指が外側上向きで握りにくそうだし小石でも踏んだら吹っ飛びそう
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:06:59.44ID:ow9K1Yy3
メッセンジャーの草剪くんのTREK
カッコいいと思わなかった?
価値観の違いだと思うけど、街中で640は邪魔です
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:27.80ID:g69UIUdk
フラットバーを使ってた頃は580mmくらいにしてたな。
いまは530mmほぼ縦握りのメトロポイントが体に合ってる。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:17:28.40ID:jezuCU6T
自転車デビューしようかと思うんですがほぼ街乗りのみ候補はビアンキなんですがビアンキで十分ですか
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:06:01.53ID:cjHQ08Qe
>>371
メトロってサンエスのプロムナードバー?、あれなら幅もっと広いでしょ
それにあれ握りが縦過ぎて自分には合わなかった、今はビームのハの字のプロムナードバー使ってる
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:28:24.40ID:qhCCBIlR
何故かビアンキもジャイと並ぶぐらいよく見掛けるんだよな
不思議に思えるが
当たり障りなく安価安定のジャイ、お洒落だと思ってのビアンキ、ってことなんだろうか
まあ大抵はサイズ選びからして「いや、それどうなの」ってのに乗ってたりするけど
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:39:01.58ID:1mEUWVSq
ドロッパーポスト付の MTB が街乗りには最高だね。
ハンドルは 580mm ね。
タイヤ選択の余地はいろいろあるけど。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:07:48.47ID:IxB7pgvm
>>381
予算わからないけどジャイアントのファゾムとタロン
ロッキーマウンテンのグロウラーとソウル
コナのシンダーコーン
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:18:13.35ID:ejwhZSL6
安定のジャイ
乗り手のルックスが良ければオシャレの代表格ビアンキ
厨二のGT
貧乏人のルイガノ
底辺のドッペル
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:38:44.95ID:NFEZMmqP
欲しいのが29erで、小洒落たMTB取り扱い店が近所にないと、Merida1択になってしまう悲しみ
性能もフォルムも悪くないと思うんだけど、Meridaは色やペイントの趣味が合わない
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:21:17.05ID:06PwXLiu
MERIDA や GIANT はペイントについては余計なことしてくれるな、単色でイイよ、地味でイイよって思うんだよね。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:04:27.45ID:Cen13oTc
サイズバリエーションならTREK良いと思うがね
なんかジャイ始め廉価や数出てんのを不良品みたいに安かろう悪かろうだと言ってんの多いがルックじゃねーんだから
形状やらカラーリングやらの好みならまだしも
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:16:23.89ID:7tAqh+on
デザインも何もほとんど同じ三角形だろ
三角形に塗られてる色やら文字が気に食わないなら自分で塗装しとけ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:29:29.80ID:g8eFbMlC
機能性についてのデザインならまだしもカラーリングやパターンなんて正に好みの範疇でしかないわ
自転車で価格で張り合う漫画とかあったが競うならまだしも貶すだけとかいっそあれより酷いな
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:53:39.22ID:9OFEzUJW
そういやまともな三角乗ってないw
最初のMTBはHaroのVバーで次(今)はコラテックの弓
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:42:41.82ID:a+owK5zh
ドッペルにMTB有った?
ルック車云々で申し訳ないけど、軟いのは街中走行でもめげるよ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:01:24.77ID:G6yTHLSy
簡単にゴミなんて言葉を使うなよ。
こんな言葉を使うことで、一番ダメージを負っているのは、あんたの無意識だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況